トップQs
タイムライン
チャット
視点

一緒にやろう2020

ウィキペディアから

Remove ads

一緒にやろう2020』(いっしょにやろうニーゼロニーゼロ)は、日本テレビ系列テレビ朝日系列TBS系列テレビ東京系列フジテレビ系列の民放5系列による2020年東京オリンピック共同企画[1]

概要

民放テレビ5系列114局が[2]「史上最も美しい五輪へ」をテーマに、視聴者参加型の社会貢献企画や、局の垣根を越えた共通番組の放送によって東京オリンピックを盛り上げることを目的とする[1]

捨てたくなるゴミ箱選手権

「心も綺麗に、街も綺麗に」のスローガンのもと5系列の主要番組が捨てたくなるゴミ箱のアイデアを発信する。2019年10月22日から11月18日までエントリー作品をプロジェクト公式Twitterで発表し12月20日までTwitter上で投票を受け付け、12月31日に第1位作品としてキスマイ超BUSAIKU!?「キスマイ宮田俊哉の痛!!ゴミ箱」が発表された。参加番組と作品は以下の通り。

日本テレビ
テレビ朝日
TBSテレビ
テレビ東京
フジテレビ
Remove ads

大発表スペシャル

概要 民放同時放送一緒にやろう2020 大発表スペシャル, ジャンル ...

東京オリンピック開幕半年前となる2020年1月24日[注 1]、参加5系列全局にて特別番組『民放同時放送 一緒にやろう2020 大発表スペシャル』をフジテレビ本社屋上からフジテレビをキーステーションに全国114局生放送[4]。お台場のオリンピックシンボル点灯式の中継やプロジェクト詳細・サザンオールスターズ桑田佳祐が担当する企画テーマソング発表を行った[2][5]

「史上初の民放同時放送」と謳っているが、過去(地上アナログ放送時代)には1956(1957)年から1988(1989)年に放送した民放版『ゆく年くる年』があり、この最終回から31年ぶりとなっている[6]。但し『ゆく年くる年』は各局ごとの輪番製作であり、キー局が一同に集まる形式の番組は地上波では史上初となった。[独自研究?]

スポンサーは全系列共通だったが、提供クレジット・提供読みのアナウンス・CMは各キー局で送り出していた。

出演者

司会
その他出演

ネット局

地上波民放全127局中、独立局13局(TOKYO MXとちぎテレビ群馬テレビテレ玉チバテレtvkぎふチャン三重テレビ放送テレビ和歌山奈良テレビ放送びわ湖放送KBS京都サンテレビ)を除く5系列114局同時ネット。

視聴率

視聴率(関東地区ビデオリサーチ調べ)は日本テレビが10.3%、テレビ朝日が5.7%、TBSが5.2%、テレビ東京が1.5%、フジテレビが6.5%だった[10]

テーマソング

桑田の作詞作曲による「SMILE~晴れ渡る空のように~」を制作。2020年1月1日の全国紙朝日新聞読売新聞産経新聞)朝刊の全面広告で歌詞を発表し[11]、1月24日の『一緒にやろう2020 大発表スペシャル』にて特別映像とともに曲名と音源を解禁[12]。史上初めて民放共通の五輪関連テーマソングとして使用することになった[13]

メッセージムービー

要約
視点

参加各局を代表する番組の出演者らがメッセージを読みつなげ趣旨を説明する映像[14]。2019年7月24日に第1弾映像、2020年1月24日の「一緒にやろう2020大発表スペシャル」にて第2弾映像が発表された。

第1弾
第2弾「綱引き編」
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads