トップQs
タイムライン
チャット
視点

千葉テレビ放送アニメ番組放送一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

千葉テレビ放送アニメ番組放送一覧(ちばテレビほうそうアニメばんぐみほうそういちらん)では、千葉県独立局である千葉テレビ放送(チバテレ)で放送ないし放送されたアニメ、アニメ情報番組を列挙している。

放送時刻はJST(日本標準時)で表記。

現在放送中ないし過去のアニメ以外の番組については「Category:千葉テレビの番組」を参照のこと。

概要

  • かつては深夜アニメ作品(いわゆるUHFアニメ)を特番編成(選挙関連・オリンピックFIFAワールドカップ高校野球ダイジェストなど)の都合でゴールデンタイムに放送することがまれにあった(特に日曜日に多くみられる。その一例として、『らき☆すた』が深夜0:00から20:00に繰り上がったことがある。)。一部前日の深夜に放送するものもある。2010年代以降は、UHFアニメをゴールデンタイムに放送することはなく、選挙特番等があっても時間を遅らせたり、ゴルフ番組枠の時間変更・中止により通常通りの放送を確保することが多い。2014年(平成26年)10月以降は、選挙特番が入る日曜23:30 - 24:00についてはアニメを編成せず、再放送番組(主に東名阪ネット6共同制作番組)や海外ドラマ(『Mr.ビーン』など)を編成するため、アニメには全く影響しなくなった。
    • 2016年10月 - 12月は、日曜23:30枠(上記の選挙特番が入る枠)や日曜24:00枠などのかつて新作アニメが放送されていた時間には、他局が制作したアニメの再放送に割り当てられていた。
  • 2000年代後半からは16:9で制作される作品が増え、地上デジタルでは俗に超額縁と呼ばれる状態で放送される事の多かったUHFアニメだが、千葉テレビでは2006年(平成18年)4月の地上デジタル開局以来、16:9フルサイズで放送されており番組冒頭に5秒程「ハイビジョン制作」のテロップを表示する番組もあった(ただし厳密には、開局初日に放送された、『Soul Link』(第1話)・『吉永さん家のガーゴイル』(第1話)は額縁放送だった。両作品とも第2話以降はフルサイズで放送)。しかも試験放送の時期も含めると、テレビ埼玉よりも開始は早かった(ちなみにテレビ埼玉は2005年(平成17年)12月1日デジタル開局、2006年(平成18年)3月3日フルサイズ放送開始)。
  • 過去のアニメを放送する際は放送コードに対する規制が緩く、差別用語とされるものが含まれていてもそのまま放送される場合がよくある[注 2]
  • 2000年代はUHFアニメの幹事局を担当する作品がかなり多かった。アニメ雑誌の新作紹介記事で、UHFアニメの場合は放送局の欄に「千葉テレビほか」と書かれることが多かった(その他の担当局に関しては幹事局の項を参照)[注 3]
  • TOKYO MXがアニメの本数を大幅に増やして以降は放送される本数は減少、2016年からはKADOKAWA(角川書店・富士見書房)が原作あるいは製作関与の作品が数本放送されるだけとなっていた。2013年10月期は平日深夜帯から新作アニメの放送が一旦なくなるまでに至った。2016年7月期からは角川枠の1つで10年以上に渡って続いた日曜24:00枠も消滅し(2017年1月 - 3月のみ再開)、2017年4月は角川枠全体が消滅した(後番組は、『ウルトラゾーン』再放送(tvkとの同時ネット)に充てられた)。
  • 2017年7月期には、新作のアニメが一本も放送されず、全て再放送(一部作品は県内初放送)となったため、千葉テレビが深夜アニメの放送を開始して以来初めて深夜帯の新作枠は完全に姿を消すこととなった。その後同年10月期に『魔法使いの嫁』が放送されたことで新作枠が復活するも、2018年4月からはテレ玉と共に再び新作枠が消滅状態となっていた。しかし、7月より『邪神ちゃんドロップキック』が放送され、現在は不定期に新作アニメが放送されている。
Remove ads

新作アニメの動向

2006年初冬より原則として16:9マスター作品はフルサイズ放送となっている。

前述のとおり、日曜に市長選挙特番(概ね23:30-24:00)が編成される等、放送時間が変更となる場合がある。ただし、2014年10月以降はアニメ枠以外の番組を放送中止して対応しており、衆議院参議院選挙、千葉県知事選挙などを除けば、アニメ枠には影響が発生していない。しかし、2017年7月期以降は不定期放送となる。

アニメ再放送

概況

2025年3月まで

  • 平日17:00-18:00は『あにめたいむ5』となっており、17:00-17:30は、1つのアニメを5日間連続放送[注 5]、17:30-18:00は、日替わり[注 6]※木曜のみ2025年2月以降は、テレビ朝日制作の主に男児向けの特撮ドラマ枠(「平成仮面ライダーシリーズ」、「スーパー戦隊シリーズ」)となっている。
  • 2021年3月まで、18:30-19:00は永らく1つのアニメを4日間(月曜-木曜)連続放送(2019年3月までは5日間連続放送)していたが2021年4月改編で廃止となった[注 7]
  • かつて2013年4月から2016年8月までは、平日19:00-19:30(2015年以降は編成の都合上縮小し、月曜のみで継続)の枠があったが、『銀魂'』の深夜枠移動により、廃止。
  • 例年、以下の期間は休止となる。
    • 7月は、夏の高校野球千葉大会開催のため、17:00 - 19:00全てにおいて休止[注 8]
      • 雨天中止・終業式・選挙投票日や期末試験前後に伴う調整日であっても休止し、この場合はテレビショッピングや穴埋め番組を放送する。
      • ただし2019年以降は、17:00 - 17:30のアニメ(5日間連続放送)については休止対象とはならず、17:30 - 18:00(日替わり)のアニメのみ休止となる[注 9]
    • 3月上旬に、隣県の茨城県で行われる公立高校入試当日は、アニメ再放送枠のいずれかで15分間の解答速報を放送のため休止。
  • 23:00以降に深夜アニメ枠を設置しており、キー局でも深夜で放送していたアニメの再放送を中心に行っている。
    • 水曜23:00台は、2015年4月 - 2018年3月はProduction I.G(もしくはその関連会社)制作アニメの放送枠となっていた(2017年4月 - 6月を除く)。
    • 2021年4月から2023年3月までは平日24:00 - 24:30に、『あにめたいむ5』の深夜版となる『あにめたいむ24』を新設。これにより、この時間に放送されていたバラエティ番組等は、22:00 - 24:00の間等に移動される。
    • 2022年9月から12月までの水曜、2022年12月の火曜は、アニメの放送を休止していた。2023年1月より火曜と水曜の放送が再開。同年2月を以って、月曜の放送が廃止。その後2023年3月に『あにめたいむ24』が廃止となり、4月以降は放送時間が別時間に変更となった。2024年5月に放送されていた作品が終了して以降、深夜帯でのアニメ再放送は行われていない。
  • 夏休み時期には、「アニメスペシャル」と題して放送されることがある。

2025年4月以降

  • 平日17時台(あにめたいむ5)については、これまで永らく17時台の1時間(5日間連続放送30分、日替わり放送30分)で放送が続いていたが、2025年4月改編で、事実上大幅に縮小となる。報道強化の観点で『newsチバ』が枠拡大されるため、『チュバチュバワンダーランド』が17:00 - 17:15(再放送枠)、および17:45 - 18:00(本放送枠)に移動。これにより、「あにめたいむ5」は17:15 - 17:45の30分間(日替わり放送のみ)に短縮される[2]
    • 木曜のみ2025年2月以降は特撮ドラマとなっており、現在は『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』を放送。
    • なお、本来の新年度改編は2025年3月31日(月曜)からであるが、5日間連続放送で放送されていた『ブラック・ジャック』が途中打ち切りになるのを避けるため[注 10]、4月4日(金曜)までは従来までの枠が維持され、翌週4月7日(月曜)より変更される。
    • 引き続き、7月は夏の高校野球千葉大会のため休止。

全日帯

あにめたいむ5(平日17時台)

その他

  • どすこい すしずもう(土 7:30 - 7:45、3話連続放送)
    • その他、1話分(5分間)を穴埋めで放送することもある。

深夜帯

  • 鬼灯の冷徹(第弐期)(水 23:30 - 24:00、「鬼灯の冷徹」第弐期製作委員会制作)
    • 2025年7月2日放送開始
    • BS日テレと同時放送
    • 千葉県内では初放送
Remove ads

過去の新作アニメ

要約
視点

自社制作(共同制作含む)

その他独立局制作

他局制作

※はUHFアニメ扱い

日本テレビ系列

テレビ朝日系列

TBS系列

テレビ東京系列

フジテレビ系列

BS放送

その他制作

Remove ads

過去のアニメ再放送

NHK

日本テレビ系

テレビ朝日系

TBS系

テレビ東京系

フジテレビ系

BS放送

CS放送

Remove ads

過去のUHFアニメの主な作品

Remove ads

過去に放送されたアニメ・声優関連番組

過去に放送されたその他アニメ

要約
視点

テレビ局以外のプロダクション制作、または海外制作のものを列挙。

「あにめたいむ24」枠で放送されたアニメ

朝の情報番組内で放送されたアニメ

その他の時間帯で放送されたアニメ

下記は、17時台(現:「あにめたいむ5」)や、「あにめたいむ24」以外の深夜枠などで放送されたもの。

Remove ads

イベント・キャンペーン

要約
視点

チバテレ開局40周年記念『チバテレ☆アニメカーニバル』(中止)

2011年4月3日千葉県文化会館にて、チバテレ開局40周年記念イベントとして、May'nなどが出演する『チバテレ☆アニメカーニバル』と題したアニメソングの音楽フェスイベントが開催予定で、『朝まるJUST』等の各番組や天気予報等で盛んに宣伝されていたが、東北地方太平洋沖地震東日本大震災)による公共交通機関の不安定などを理由に中止となった[5]。なお、チバテレ開局40周年記念イベントは翌年の2012年3月3日に『チバテレビ開局40周年記念 豪華絢爛 演歌まつり』として、チバテレの特徴でもある演歌のコンサートに変更された[6]

以後においてもアニメ関連のコンサートの実現には至っていない。なお、開局45周年記念コンサートもやはり演歌のコンサートであり、2017年3月3日に『千葉テレビ放送開局45周年記念 三波春夫没後15年特別企画 山内惠介市川由紀乃三山ひろしスペシャルコンサート』として開催された[7]。その後開局50周年記念では、チバテレ初となるロック・フェスティバルとして、2023年1月28日に『SPRING BOARD FES Chiba TV 50th +1』を開催予定であったが、こちらも中止となり、またしても演歌以外のジャンルでの音楽フェスイベントが中止となった[8][9]

チバテレ開局45周年記念『TMS(トムス) ×チバテレ アニメ総選挙』

チバテレ開局45周年記念として、トムス・エンタテインメントとのコラボレーションにより、2016年7月18日19日にプレナ幕張で開催された「スマイルfestivalちば」で、旧東京ムービー時代の作品を含むトムスを代表する10作品から視聴者投票を行い、最も投票が多かった作品が放送される[10]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads