トップQs
タイムライン
チャット
視点

明石家さんまのコンプレッくすっ杯

ウィキペディアから

Remove ads

明石家さんまのコンプレッくすっ杯』(あかしやさんまのコンプレッくすかっぷ)は、2013年から2018年まで朝日放送の制作により、テレビ朝日系列で不定期に放送されていたトークバラエティ番組である。

概要 明石家さんま主催ならでは体験!THEコンプレッくすっ杯↓ 明石家さんまのコンプレッくすっ杯, ジャンル ...
Remove ads

概要

当番組は、さまざまなコンプレックスを持った芸能人がそれぞれ共通のコンプレックスを持った者同士のチームに分かれてトーク合戦を行い、ポイント獲得を競うバラエティ番組である。

出場者チーム分けでは「貧乏」「薄毛」「おデブ」などが定番である。

司会は、明石家さんまが務める。

各チームのメンバーは、コンプレックスを持った者にしかわからない「ならでは体験」を「悲劇体験」「ごまかしテクニック」「ありえない奇跡」「自宅公開VTR」などのコーナーごとにちょっと笑える面白エピソードとして披露。審査員による審査が行われてその結果によってポイントが与えられ、最も多かったチームが優勝となる。また第2回からは2ブロックに分かれての予選が行われ、その1位チーム同士による決勝戦が行われる形になった。

審査員は関根勤、勝俣州和、風間トオルが比較的多く出演している。風間については当初出場者側だったが、その極端な貧乏エピソードから「貧乏レジェンド」として審査員に昇格した。ただし回によっては出場者に復帰することもある。

さんまはテレビ朝日の番組出演に消極的だが(「明石家さんま」の項を参照)、当番組は在阪局・朝日放送の制作であるため、問題なく出演している。したがって2018年まで、テレビ朝日系列でさんまが唯一出演する番組となっていた。

Remove ads

出演者

要約
視点

司会

アシスタント

ナレーション

審査員

ゲスト(代表チーム、出場メンバー)

※優勝チームは、代表チーム名の前に"★"。準優勝チームは"☆"を表記。

第1回
第2回
Aブロック
Bブロック
第3回
Aブロック
Bブロック
第4回
Aブロック
Bブロック
第5回
Aブロック
Bブロック
第6回
Aブロック
Bブロック
第7回
Aブロック
Bブロック
第8回
Aブロック
Bブロック
第9回
Aブロック
Bブロック
第10回
Aブロック
Bブロック
第11回
Aブロック
Bブロック
街角コンプレッくすっ(VTR出演)
  • モト冬樹、安藤なつ(メイプル超合金)
Remove ads

放送日

さらに見る 回数, 放送日 ...
  • 2016年3月までは基本的には、金曜21時台に朝日放送制作枠が存在する関係上の金曜日のゴールデンタイムでの放送だが、同年4月に金曜21時枠の『世界の村で発見!こんなところに日本人』が火曜21時枠に移動し、金曜21時枠がテレビ朝日制作枠[2]になってからも、引き続き金曜日に放送されている(第11回除く)[3][4]
  • 2018年3月の第11回を最後に放送実績がなく、事実上の休眠状態にある。

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads