トップQs
タイムライン
チャット
視点

鈴木清信

日本の男性声優 (1950-) ウィキペディアから

Remove ads

鈴木 清信(すずき きよのぶ、1950年11月20日[5][6][7] - )は、日本声優俳優演出家81プロデュース所属[3]新潟県新潟市出身[2]

概要 すずき きよのぶ鈴木 清信, プロフィール ...
Remove ads

経歴

中央大学卒業[8]

野沢那智主宰の劇団薔薇座出身[9]

役者になったきっかけは「おもしろそうだから」と語っており[2]、『ジャンヌ・ド・ピエンヌ』で初舞台[4]

フェドー劇場創立メンバー[10]

現在は文化学院の講師でもある。

人物・特色

声種テノール[11]

アニメ、外画、テレビなどで活躍している[12]

気のいい役柄が多い[13]

趣味・特技は歌唱モダンダンス[3]スキー[14]、読書[4][6]、書道[2]

好きな言葉は「まずやってみよう!」[2]

出演

テレビアニメ

1974年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2011年
2013年
2014年
2017年
2018年
2019年
2020年

劇場アニメ

1981年
1982年
1983年
1984年
1988年
1991年
1995年
2000年
  • 機動戦士ガンダム 特別版(ハヤト・コバヤシ)
  • 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 特別版(ハヤト・コバヤシ)
  • 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 特別版(ハヤト・コバヤシ)
2003年
2004年
2010年
2011年
2013年
2024年

OVA

時期不明
  • お釈迦さま(チャンナ)
1988年
  • 吸血姫美夕(美夕の父)
  • 孔雀王
  • 日本のおばけ話「きもだめしのばん」(弥助)
  • 秘伝忍法帳 白獅子五番勝負 五重島の戦い(火炎塞狐)
  • 竜世紀(ゲルダ)
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1996年
2000年
2003年
2008年

ゲーム

1990年
  • ソル・ビアンカ(マーシャル、アナウンサー、ピットガード、タルコフスキー、評議衆、ナレーター)
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2017年

ドラマCD

吹き替え

映画

テレビドラマ

アニメ

人形劇

特撮

テレビ番組

テレビドラマ

  • 幼獣マメシバ 第6話「旅の恥は、なかなか掻き捨てられないのだ。」(2009年、フジテレビ) - 御手洗家の隣人山下夫婦

ラジオドラマ

ボイスオーバー

人形劇

舞台

  • 劇団マッシュルーム公演「クイズチャンネル」(演出)
  • 81PRODUCE Presents若手リーディング公演 声瞬-SEISHUN-[31]
  • パルコ劇場 夏の夜の夢(1977年、声の出演)
  • フェドー劇場(演出)
    • ペ天使たちの晩餐会
    • ミューズ・ウォーリアーズ! 〜新・女神伝説〜
  • シンフォニック・ドラマ 良寛(演出) 
  • 萬劇場主催ショートストーリーコレクション(指導)
    • 春の短編集(2014年)
    • 夏の短編集(2016年7月)
  • 劇団軌跡 第23回公演「見果てぬ夢」(2015年)
  • 劇団鳥獣戯画公演「雲にのった阿国」(2015年)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads