トップQs
タイムライン
チャット
視点

2017年の台湾

ウィキペディアから

2017年の台湾
Remove ads

2017年の台湾(2017ねんのたいわん)では、2017年民国106年)の台湾中華民国)に関する出来事について記述する。

概要

国家元首等

できごと

1月

2月

3月

4月

  • 4月1日 - アメリカ合衆国通商代表部の台湾に対する市場開放要求に対して、総統府が「食品の安全と農業従事者の権益を守ることを前提として、国際的な経済貿易の話し合いに加わる」という立場を示した[72]
  • 4月3日 - 台湾桃園国際空港第1ターミナルで、変造パスポートを使って入境しようとした60代の韓国人女性が拘束された[73]
  • 4月4日 - 12時45分台中空港香港国際空港行き航空機で乗務予定だった機長から基準値を超えるアルコールが検出された[74]
  • 4月5日 - 経済部水利署が、嘉義・台南地区で夜間減圧給水の実施に踏み切った[75]
  • 4月6日 - 国境なき記者団が「アジア1カ所目の事務局を台北に設置する」と発表[76]
  • 4月7日 - 17時すぎに嘉義県の布袋港沖でフェリーが座礁したが、乗客・乗員計346人の全員が救助された[77]
  • 4月9日 - 亜東関係協会日本台湾交流協会が、東京都で海洋協力対話の漁業協力ワーキンググループを開催[78]
  • 4月11日 - 中国大陸に拘束された民主進歩党元職員の即時釈放を求める案が立法院を通過[79]
  • 4月12日 - 衛生福利部食品薬物管理署が、2016年の輸入食品の検査統計を発表[80]
  • 4月13日 - 16時32分頃、蘭嶼空港徳安航空の台東発、蘭嶼行き7511便が、着陸時に滑走路からはみ出す事故があり、3人が軽いけがをした[81]
  • 4月16日 - 台南市烏山頭ダムに設置されている八田與一の銅像が壊されているのが発見された[82]
  • 4月19日
    • 立法院「外交および国防委員会」で、外交部の部長が「亜東関係協会」の名称を1カ月以内に「台湾日本関係協会」に変更する方針を表明[83]
    • 台湾に政治的保護を求めていた中華人民共和国籍の民主活動家について、行政院の大陸委員会が「長期滞在は認められない」と発表[84]
    • 台北市で「クリエイティブエキスポ台湾」(台湾文博会)が開幕[85]
    • 新北市金山にヘラサギが飛来[86]
  • 4月20日 - 「外国専門人材誘致及び雇用法」の草案を行政院の院会で決定[87]
  • 4月21日 - 衛生福利部食品薬物管理署が「食用のニワトリの卵から基準の約2.1倍のダイオキシンが検出された」と発表[88]
  • 4月22日 - 台北市の陽明山で、公園付近の蔣介石の銅像の頭部が切断され、赤いペンキをかけられ、台座に「228元凶」「殺人魔」などと黒いペンキで書かれていたのが発見された[89]
  • 4月26日 - 台南市で壊された八田與一の銅像の修復が完了[90]
  • 4月27日 - 食用卵から基準値を超えるダイオキシンが検出された問題で、彰化県農業処が「ニワトリ約4万2000羽を焼却処分する」と発表[91]
  • 4月28日 - 主計処は1-3月期国内総生産(速報値)が前年比2.56%増と発表した[92]
  • 4月29日
    • 台北市で、中国国民党主席選挙の政見発表会[93]
    • 台南市で、鄭成功の台湾上陸356周年を祝うパレード[94]
    • 台湾電力が工事を行っていた際に地下水が染み出て、台北市中心部の交差点の道路の一部が最大11.3センチメートル陥没[95]
  • 4月30日 - バドミントンのアジア選手権で、台湾の戴資穎が優勝[96]

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

Remove ads

周年

Remove ads

誕生

死去

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads