トップQs
タイムライン
チャット
視点

優香

日本の女性タレント、女優 (1980-) ウィキペディアから

優香
Remove ads

優香(ゆうか、1980年(昭和55年)6月27日 - )は、日本タレント女優

概要 プロフィール, 別名義 ...

東京都立川市生まれ、武蔵村山市あきる野市育ち[2]ホリプロ所属。夫は俳優青木崇高

Remove ads

略歴

要約
視点
Thumb
2011年2月8日内閣府にて、与謝野馨らと

7歳上の姉と5歳上の兄の3人姉兄の次女として生まれる。

武蔵村山市立第八小学校入学、後に秋川市立(現・あきる野市立)西秋留小学校へ転校。藤村女子中学校・高等学校を経て、日出女子学園高等学校卒業[3]

1997年平成9年)3月27日、池袋駅近くのピーダッシュパルコ前でスカウトされた。 デビュー当初は、ホリプロ初のグラビアアイドルとして話題となった。デビューから各種雑誌の表紙などを席巻し、グラビアクイーンとして人気者になる。優香の成功により、イエローキャブの全盛期であったグラドル界に新風が吹き込み、これをきっかけとして他の芸能事務所もグラビアアイドルを育てる流れが生まれた。ホリプロも、優香の妹分として翌年に堀越のりをデビューさせるなど攻勢を続け、積極的にグラビアアイドルを売り出すようになった。

1998年(平成10年)、当時のホリプロ所属のアイドルらとユニット「HiP」を結成。優香は初代メンバーとして参加し、後に2代目リーダーとなった。また、同年にマツモトキヨシCM初出演。

1999年(平成11年)秋にはジョージアのCMで飯島直子と共演し、ブレイクを果たす。

1999年(平成11年)春には、堀越のり・吉井怜唐沢美帆との1ヵ月の期間限定音楽ユニット「NITRO」として活動。

2000年(平成12年)からはグラビアアイドルを引退し、タレントとして活動。自然体で明るい性格を生かして番組の司会やコントをこなし、女優としての活動も広げはじめる。

2002年(平成14年)8月をもって、「HiP」メンバーを卒業。

2004年(平成16年)、大河ドラマ新選組!』でヒロイン役に抜擢され、深雪太夫とお孝(深雪太夫の妹)の1人2役を演じた。

2005年(平成17年)、舞台版『電車男』にてエルメスの声役で舞台に初出演。

2007年(平成19年)、デビュー10周年を迎えたことを記念し、11月26日発売号の『週刊プレイボーイ』で記念グラビアに登場。同時にオフィシャルページ「優香くらぶ」もリニューアルされた。

2012年(平成24年)、デビュー15周年の年に連続ドラマとしては11年ぶりに「本日は大安なり」で主演、また12年ぶりに水着ありの写真集「優香グラビア」とダイエットに成功した理由などを書いたボディブックの「優香ボディ」を発売。同年3月31日をもって、9年間司会を務めた『王様のブランチ』を降板[4]

私生活では、NHK木曜時代劇ちかえもん』での共演を機に交際していた俳優の青木崇高と、半年の交際期間を経て2016年(平成28年)6月27日に結婚[5][6][7]。7月27日、明治神宮で挙式[8]

2019年令和元年)11月20日、第1子妊娠を発表[9]。2020年3月9日放送の『Qさま!!』で産休入りを報告[10]。4月27日、第1子出産を夫・青木との連名で報告[11]。11月9日放送分から『Qさま!!』に復帰[12]

Remove ads

エピソード

要約
視点
  • 特技は、フェンシング(中学時代の部活動)、バドミントン[13]。趣味は、絵本を読むこと[13]
  • 池袋パルコ前でスカウトされたとき、その池袋で同じ日、優香の数十分後に、ホリプロの別の社員によって藤原竜也もスカウトされている[14]。スカウトから2ヶ月ほど経った後、社内でスカウトされた人達が集められてオーディションが行われたが、それに合格し、デビューしたのは優香だけだった。なお、スカウトされてからオーディションまで一切の連絡がなかったため、落選したと思い込んでいたと語っている[15]。ちなみに、スカウトされた時は当時付き合っていた男性に振られたばかりで落ち込んでいて、その男性を見返す意味もあって芸能界に入った[16]
  • 元祖「癒し系グラビアアイドル」として有名だが、最近のアイドルのように、最初から「癒し系」として売り出した訳ではなかった。「癒し系」と呼ばれるようになったのはジョージアのCMの影響が大きく、グラビアを引退する頃とほぼ重なっている[17]。優香自身は「癒し系」といわれる事については、まったくこだわっていないとのこと(本人談)。なお、実際に水着グラビアの活動を行っていた時期は、1997年(平成9年)冬から2000年(平成12年)春までである。
  • お笑い好きで、本人曰く「テレビはいつもバラエティ番組を中心に見る」[18]志村けんとはデビュー直後からコントをしており[2](『志村けんのバカ殿様』で演じる優香姫が有名)、志村からの評価・信頼も厚く、「志村ファミリーの一員だ」と語っている。
  • Mr.Childrenaikoの大ファンで、aikoとはプライベートでも親交が深い。そして相川七瀬とは家族ぐるみの付き合いをしている親友。Mr.Childrenに関しては、インタビューなどで理想のタイプとして桜井和寿と名前を挙げるほどのファン。優香自身も、歌が上手いとは言い難いがカラオケ好きである[19]
  • 小学生、中学生の頃は女性芸能人が好きで、内田有紀牧瀬里穂のポスターを自分の部屋に飾っていたことがあった[20]
  • 本人曰く食べ物は辛いものが苦手で、唐辛子・わさびは食べられない。子供の頃、近所の子たちと自宅裏の畑でままごと遊びをやっていた時に唐辛子の葉を切った時、そのままの手で目をこすってしまったために目の前が赤くなり、それ以来苦手になった[2]
  • 中学生の頃に門限を破って帰宅したところ、空手をやっていた父親から蹴りを入れられたことがある[2]
  • 声優やナレーションと言った声の出演が多い。アニメ映画などの声優や、舞台版『電車男』のエルメス役の声だけの出演などの仕事に加え、『ポケットモンスター』の映画のナレーションや、『ニュースステーション』のナレーションの仕事も経験している。2008年(平成20年)時で映画には8本出演しているが、その中の6本は声優やナレーターとしての出演である。
  • タレント活動は高校時代から行っているが、スカウトされた当時に在学していた学校は芸能活動を許しておらず、2年次の途中にタレント活動専念のため日出女子学園高校に転校している。多忙のため単位が取れず補習を受ける事も多く、補習は卒業式の直前まで続いた。そのため、体育の授業は中学生と一緒のこともあった[2]。卒業式当日には、高校の屋上で単独記者会見を開いた[21]
  • ビデオリサーチ社が年2回行なっている『好きなタレントランキング』では、ランキング上位入りする事が多い[22]
  • 関根勤にデビュー時から可愛がられている。関根は熱烈な優香ファンで、優香の本名である「広子」の由来について「お父さんが『心が広い子に育つように』って付けたんです」と各所で語っている[23]。その由来については本当にそうであるが、本人曰く、祖父の名前から一字もらって名付けられたという説もある[2]
  • 一緒に番組の司会をしているさまぁ〜ずとはプライベートでも仲が良い[24]
  • 世界水泳では、2001年(平成13年)の福岡を筆頭に2003年(平成15年)のバルセロナ、2005年(平成17年)のモントリオール、そして2007年(平成19年)のメルボルン大会と4大会連続で日本勢の応援サポーター(キャスター)として出演していた。その後もキャスターとしての取材活動、インタビュー取材も行っている。
  • メスのミニチュアダックスフンドをペットとして飼っている。今でも元気に散歩をするが、散歩嫌いなところがある。このミニチュアダックスフンドのことを、『エアー』(小学館 ISBN 4094190260)と言うタイトルの絵本にして出版している。
  • 仲の良い有名人は浜口京子で、番組での共演がきっかけで付き合いが始まった。南海キャンディーズ山崎静代(しずちゃん)とも仲が良い[16]
  • 子供の頃から肉が好き[2]。一方で野菜が苦手[2]。野菜の代わりにグリーンスムージーをよく飲んでいる[16]

芸名について

芸名を『週刊プレイボーイ』(1997年11月25日発売号)やインターネットで一般公募し、最終候補の「優香」か「優奈」かで迷ったというが、「優香」のほうが響きが強い感じがするので「優香」に決定した。由来は、当時の若者言葉に「…って、言(ゆ)うか〜」が使われていたことや、優香の趣味がお香だったこともあり、「優しく香る」との意味も込めた。応募総数は約17,000通、この中には面白い名前もあった。名付け親に選ばれた人には「優香と1日デートできる権利(ただし近くにスタッフ付き)」が贈られた。

本人によれば芸名候補の一つに「パンサー舞」があったことを明らかにしている[25]

Remove ads

出演

テレビドラマ

WEBドラマ

映画

バラエティ(レギュラー)

現在
過去

特別番組

ドキュメンタリー

  • 人間ビジョンスペシャル「青いツバメ〜秋野豊 タジキスタンからのEメール〜」(2005年2月27日、北海道テレビ・テレビ朝日系全国ネット) - ナビゲーター
  • テレメンタリー2010「旭山動物園が描く未来〜消えゆく森のボルネオゾウを救え!〜」(北海道テレビ、2010年11月19日) - ナレーター
  • HTB環境スペシャル第2弾「ボルネオゾウを救え! 旭山動物園坂東園長の挑戦〜3年間の軌跡〜」(北海道テレビ、2010年11月27日) - ナレーター

教育番組

ラジオ

テレビアニメ

劇場アニメ

吹き替え

舞台

  • 電車男2005年) エルメス役(声のみ出演)
  • 酒と涙とジキルとハイド(2014年2018年) イヴ 役
  • 不信~彼女が嘘をつく理由(2017年) 女1 役

CM・広告

その他

Remove ads

DVD

  • 優香 Breath(ポニーキャニオン
  • 優香 to(ポニーキャニオン)
  • 優香 be(ポニーキャニオン)
  • 優香 Yuka(ハピネット・ピクチャーズ)
  • 優香座シネマ(ポニーキャニオン)
  • ファイブスター 優香/Breath(ポニーキャニオン) 優香-Breathの廉価版
  • TIME UP(NITRO)(ビクターエンタテインメント

書籍

写真集

Remove ads

楽曲

  • CALLING(NITRO)(ビクターエンタテインメント)
  • 映画「恋に唄えば♪」オリジナルサウンドトラック(イディア/アルファ・エンタテインメント)
  • プラスねんきん(国民年金基金CMソング)[54]
  • この恋届きますように(稲田光穂) - 作詞(2007年4月時点で未CD化)

受賞歴

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads