トップQs
タイムライン
チャット
視点
松原みき
日本の女性シンガーソングライター (1959-2004) ウィキペディアから
Remove ads
松原 みき(まつばら みき、1959年〈昭和34年〉11月28日[3] - 2004年〈平成16年〉10月7日)は、日本の元女性歌手、元作詞家、元作曲家。大阪府岸和田市出身[4]、血液型はO型。テレビアニメ「Gu-Guガンモ」のオープニング・エンディングテーマ曲では「スージー・松原」名義で歌唱を担当した[5]。
1979年11月5日(月曜日)発売のデビュー曲「真夜中のドア〜Stay With Me」は、オリコン最高28位ながらも、オリコン調べ10万4千枚、キャニオンレコード発表30万枚のセールスを記録するヒットとなった。また、同曲は2020年頃から日本のみならず、海外でも広く聴かれるようになった(詳細は#リバイバルを参照)。
Remove ads
経歴
要約
視点
学生時代
1959年11月28日(土曜日)に大阪府岸和田市で生まれ、堺市平岡町[注釈 1] で育ち、幼少期を過ごす。母親がクレージーキャッツと共演したジャズ歌手であることから、3歳からピアノを習いジャズに親しんだ[6]。
1972年に堺市立平岡小学校からプール学院中学校へ入学し、ロックに興味を抱いてロックバンド「愚麗」で演奏する。1975年にプール学院高等学校へ進学し、「吉野家バンド」でキーボードを担当して京都市のライブハウス磔磔で活動する。
1977年高校3年生のときに、歌手デビューのため単身で上京して文化女子大学附属杉並高等学校に転入する。米軍キャンプなど各地で演奏し、六本木のジャズスポット「バードランド」で飛び入り演奏して世良譲に絶賛される。アルバイトで疲労して視力の急激な悪化を招き、卒業試験に口頭試問で挑んで合格する。のちに手術で視力を回復した[6]。
デビュー
1979年11月5日(月曜日)に1枚目のシングル盤「真夜中のドア〜Stay With Me」でデビューすると複数の新人賞を受賞した。以降1991年1月21日までにカップリング曲を含む17枚のシングル盤とベスト・アルバムを含む15枚のアルバムを発表し、全国各地で演奏して歌唱した。
作曲活動
1990年代以降は歌手の活動を休止し、松原のバックバンドでドラマーを務めた本城真樹と結婚[注釈 2]。作曲家として主にコマーシャルやアニメなどの楽曲で活動し、1997年にNHK「みんなのうた」で放送された國府田マリ子の「雨のちスペシャル」は、話題を集めて2004年まで繰り返し再放送された。
2001年にがんを告知され、全ての音楽活動を休止して闘病するも、2004年10月7日に子宮頸癌のため死去[1][2]。44歳没。訃報は同年12月14日に発表された。
リバイバル
松原の死から10数年後、海外において日本のシティ・ポップ人気が高まる中で、2020年10月末にYouTuberのRainychがカバー曲を発表したことをきっかけとして、同年12月、「真夜中のドア~Stay With Me」がSpotifyグローバルバイラルチャート18日連続世界1位を記録し[注釈 3]、2021年3月10日には同作のレコード盤がポニーキャニオンから復刻販売された[9][10][11][12]。
2021年3月21日、前述のRainychによるカバー「真夜中のドア〜Stay With Me」が初CD化、他アーティストによるカバーも多数収録したコンピレーションCD「CITY POP Voyage-STANDARD BEST」がタワーレコードから限定発売された[13]。同月31日、1stアルバム「POCKET PARK」がポニーキャニオンより重量盤LPレコードで復刻販売された[14]。
2022年11月5日、1979年に製作された「真夜中のドア〜Stay With Me」のミュージックビデオが当時の監督である佐藤輝の手による再編集版「Miki Matsubara -Mayonaka no Door -stay with me(Music Video) Director's Cut 2022 by TELL SATO」としてYouTube公式チャンネル『Miki Matsubara Official "stay with me" 』にて公開。
2024年、パリパラリンピックの車いすテニス競技の男女シングルス決勝戦後に「真夜中のドア〜Stay With Me」が会場であるスタッド・ローラン・ギャロスのセンターコート(コート・フィリップ・シャトリエ)にて流された。この決勝戦では、男子の小田凱人、女子の上地結衣がそれぞれ優勝し、金メダルを獲得した。
Remove ads
作品
シングル
アルバム
オリジナルアルバム
カバーアルバム
ベストアルバム
カセットテープのみ発売
サウンドトラック
オムニバスアルバム・コンピレーションアルバム
未発売曲・非売品
- Everything New
- ABCヤングリクエスト
- 作詞:今田昭/作曲:キダ・タロー
- ABCヤングリクエストテーマソング(1980.5 - 1980.9)
- ニートな午後3時
- 資生堂キャンペーンソング
- ジャケット表面:松原みきモノクローム写真
- ジャケット裏面:歌詞(誤植あり)、曲構成、Profile、ディスコグラフィー
- レーベル:白色
- B面収録曲:製品盤に同じ
- (出典:EP P-39 1981.1 プロモーション盤 非売品 キャニオン・レコード)
- 資生堂キャンペーンソング
- ニートな午後3時
- 資生堂キャンペーンソング
- ジャケット表面:キャンペーンモデルマイティ・ルドントカラー写真
- ジャケット裏面:歌詞、楽譜、松原みきモノクローム写真
- レーベル:黄緑、赤ロゴデザイン入り
- B面収録曲:製品盤に同じ
- (出典:EP P-39 1981.1 資生堂 非売品 製造キャニオン・レコード)
- 資生堂キャンペーンソング
- 夢気分パーフェクト
- 山形屋イメージソング
サポート参加曲
- ボーカル
- ONE NIGHT LOVER
(出典:パンタ『P.I.S.S.』 CD VDR-1592 1989.2.21 ¥3200-廃盤)
(出典:パンタ『P.I.S.S.』 CD VDR-5143 1992.3.21 ¥2500-廃盤) - 愛してる愛してない
(出典:米倉利紀『愛してる愛してない』 CD PIDL-1177 1996.4.24 廃盤) - あなたへ
(作詞:國府田マリ子/作曲:松原みき 未発売)
- ONE NIGHT LOVER
- ピアノ
- 雨のちスペシャル
(出典:國府田マリ子『雨のちスペシャル』NHKテレビ「みんなのうた」より CD KIDA-7638 1997.11.21 廃盤) - あなたは今
出典:CD だいすきなうた 1998.7.24
- 雨のちスペシャル
作詞・作曲
- 歌:國府田マリ子
- Harmony [作曲](作詞:國府田マリ子)
出典:CD SINGLE 僕らのステキ (c/w: Harmony) 1994.10.21 - 誰のせいでもない二人 [作曲](作詞:戸沢暢美)
出典:CD Pure 1994.11.23 - HAPPY HAPPY CHRISTMAS [作曲](作詞:とみたきょうこ)
出典:CD Pure 1994.11.23 - 長雨 [作曲](作詞:戸沢暢美)
出典:CD Vivid 1995.9.5 - 私が天使だったらいいのに [作曲](作詞:三浦徳子・國府田マリ子)
出典:CD SINGLE 私が天使だったらいいのに 1996.5.22 - 9月の夏休み [作曲](作詞:三浦徳子)
出典: CD Happy!Happy!Happy! 1996.7.24 - 夢はひとりみるものじゃない [作曲](作詞:國府田マリ子)
出典:CD SINGLE 夢はひとりみるものじゃない 1996.10.23 - どれだけ愛されるかじゃなくて [作曲](作詞:國府田マリ子)
出典:CD SINGLE 笑顔で愛してる 1997.6.4 - 青空のキモチ [作曲](作詞:國府田マリ子・井上うに)
出典:CDなんでだってば!? 1997.9.26 - 愛と勇気の健忘症 [作曲](作曲共作:國府田マリ子)(作詞:戸沢暢美)
出典:CD なんでだってば!? 1997.9.26 - 雨のちスペシャル [作曲](作詞:國府田マリ子)
NHK総合テレビ・NHK教育テレビ・NHKラジオ第2放送みんなのうたより:HP(外部リンク)
出典:CD SINGLE 雨のちスペシャル 1997.11.21 - あいことばはBe!
出典:CD ツインビーパラダイス 5th. Anniversary 1998.3.4 - Sha-La-La~ふたり~[作曲](作詞:國府田マリ子)
出典:CD コバルト 1998.7.3 - あなたは今 [作詞・作曲・編曲]
出典:CD だいすきなうた 1998.7.24
- Harmony [作曲](作詞:國府田マリ子)
- 歌:三重野瞳
- Run〜今日が変わるMagic [作曲]
- どしゃぶりの天使 [作曲]
- Dollたちの独立記念日 [作曲]
- 夢にStay [作曲]
- 歌:飯塚雅弓
- アクセル [作曲]
- 『ミュージック・ジャンプ』(NHK-BS2)
- OPテーマ [作曲]
- 『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』後期OP [作曲](歌・MIO)
- MEN OF DESTINY
- OBLIVION(英語版)
- MEN OF DESTINY
- 『機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光』主題歌 [作曲](歌・和田るみ子)
- True Shining
- 『ご近所物語』主題歌・挿入歌 [作曲](歌・宍戸留美)
- ヒ・ロ・イ・ン(OP)
- DON'T YOU KNOW?(前期ED)
- 素直になって(劇場版ED)
- Heart〜言葉にできない〜
- 探さなくちゃ
- 一緒にいようよ
- 『魔法のステージファンシーララ』挿入歌 [作曲](歌・草地章江 作詞:柚木美祐)
- 春色フォトグラフ
- 『おジャ魔女どれみシリーズ』挿入歌
- 『ウルトラマンガイア』主題歌 [作曲](歌・田中昌之 & 大門一也)
- ウルトラマンガイア!
- 歌:高橋由美子
- 乙女時代 [作曲](作詞:橘奈朋美)
出典:CD PEACE! 1991.7.21 - 夏の約束 [作曲](作詞:山本秀行)
出典:CD PEACE! 1991.7.21 - ポイント1[作曲](作詞:柚木美祐)
出典:CD SINGLE Good-bye Tears 1994.4.21
- 乙女時代 [作曲](作詞:橘奈朋美)
- 歌:折笠愛
- ボクにおまかせ! [作曲](作詞:藤林聖子)
- 歌:影山ヒロノブ
- 歌:前田達也
- 歌:高橋克典
カバーされた曲
カラオケ
- 真夜中のドア〜Stay With Me
- 出典:カラオケザル/唄ってもいいかい!? CD TOCT-6696 1992.10.14 東芝EMI
ビデオ・LD・DVD
- Gu-Guガンモ
- 劇場版 ダーティペア
- 機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORY
Remove ads
演奏活動
要約
視点
コンサートツアー
ライヴハウス
学園祭
イベント・その他
Remove ads
出演番組
テレビ
ラジオ
- 軽音楽をあなたに(1984年4月〜1985年3月)NHK-FM放送
- 午後のサウンド「ロック」(NHK-FM)
- セイヤング(1980年10月から81年3月)文化放送
- 電撃わいどウルトラ放送局(1980年4月〜1981年3月)ラジオ関東
- なんばNOW(1980年)MBSラジオ(メインMCは明石家さんま)
- MBSヤングタウン水曜日(1980年10月 - 1981年9月)毎日放送ラジオ
Remove ads
掲載紙誌
要約
視点
新聞
- 朝日新聞
- 東京本社版 1981年6月10日(水)夕刊
- ポップス*ぽっぷす/ライブ/松原みき/目にも軽快に、しっとりと(写真あり)
- 東京本社版 1981年6月10日(水)夕刊
- スポーツニッポン
- 東京本社版 2004年12月13日(月)(最初に報じられた訃報)
- 松原みきさん死去(写真あり)
- 東京本社版 2004年12月13日(月)(最初に報じられた訃報)
雑誌
書籍
- 榊原まこと (著)『ギター弾き語り 松原みき ファーストアルバム ポケットパーク インタビュー付き』東京楽譜出版社、1980.2.20: ISBN なし(絶版)
- 内容:楽譜および松原みきへのインタビュー
- 『「シンプジャーナル」別冊 MEET THE ALFEE アルフィー対談集』自由国民社、1985.7.20: ISBN
- 内容:松原みきとの対談
- 國府田マリ子 (著)『KOHDAISM-MARIKO KOUDA CENTURY MAGAZINE』学習研究社、GAKKEN MOOK、1997.11.1、6頁: ISBN 4056017115(絶版)
- 内容:國府田マリ子と松原みきのツーショット写真
- 林哲司 (著)『歌謡曲』音楽之友社、2004.1: ISBN 4276237211
- 内容:真夜中のドアのエピソード
Remove ads
ファンクラブ
アーティスト関連
編曲家
- Dr.Strut
バックバンドメンバー
受賞歴[16]
- 1980年
- 第9回東京音楽祭国内大会 新人奨励賞
- 第7回ABC歌謡新人グランプリ 審査員奨励賞
- 第10回銀座音楽祭 熱演賞
- 第7回横浜音楽祭 新人奨励賞
- 第4回FM大阪歌謡ファンクラブ新人賞 特別賞
親族
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads