時の内閣:宮澤改造内閣 解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:605,541人 最終投票率:64.28%(前回比:
7.12ポイント)
時の内閣:第1次海部内閣 解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:574,041人 最終投票率:71.40%(前回比:
0.08ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 奥田敬和 | 62 | 自由民主党 | 前 | 134,161票 | | |
当 | 森喜朗 | 52 | 自由民主党 | 前 | 129,515票 | | |
当 | 嶋崎譲 | 65 | 日本社会党 | 前 | 117,566票 | | |
| 内藤英一 | 39 | 日本共産党 | 新 | 22,258票 | | |
閉じる
時の内閣:第2次中曽根内閣第2次改造内閣 解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:549,262人 最終投票率:71.48%(前回比:
10.59ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 森喜朗 | 48 | 自由民主党 | 前 | 147,768票 | | |
当 | 奥田敬和 | 58 | 自由民主党 | 前 | 98,666票 | | |
当 | 嶋崎譲 | 61 | 日本社会党 | 前 | 78,846票 | | |
| 宮本一二 | 37 | 民社党 | 新 | 35,533票 | | |
| 内藤英一 | 35 | 日本共産党 | 新 | 16,828票 | | |
閉じる
時の内閣:第1次中曽根内閣 解散日:1983年(昭和58年)11月28日 投票日:1983年(昭和58年)12月18日
当日有権者数:534,698人 最終投票率:60.89%(前回比:
14.15ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 森喜朗 | 46 | 自由民主党 | 前 | 112,384票 | | |
当 | 奥田敬和 | 56 | 自由民主党 | 前 | 85,597票 | | |
当 | 嶋崎譲 | 58 | 日本社会党 | 前 | 67,349票 | | |
| 宮本一二 | 35 | 民社党 | 新 | 39,775票 | | |
| 森昭 | 55 | 日本共産党 | 新 | 17,274票 | | |
閉じる
時の内閣:第2次大平内閣 解散日:1980年(昭和55年)5月19日 投票日:1980年(昭和55年)6月22日
当日有権者数:511,001人 最終投票率:75.04%(前回比:
18.31ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 森喜朗 | 42 | 自由民主党 | 前 | 116,366票 | | |
当 | 奥田敬和 | 52 | 自由民主党 | 前 | 111,216票 | | |
当 | 嶋崎譲 | 55 | 日本社会党 | 前 | 79,128票 | | |
| 宮本一二 | 31 | 民社党 | 新 | 38,557票 | | |
| 森昭 | 52 | 日本共産党 | 新 | 23,250票 | | |
閉じる
時の内閣:第1次大平内閣 解散日:1979年(昭和54年)9月7日 投票日:1979年(昭和54年)10月7日
当日有権者数:504,787人 最終投票率:56.73%(前回比:
11.36ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 森喜朗 | 42 | 自由民主党 | 前 | 111,297票 | | |
当 | 奥田敬和 | 51 | 自由民主党 | 前 | 81,125票 | | |
当 | 嶋崎譲 | 54 | 日本社会党 | 前 | 64,893票 | | |
| 森昭 | 51 | 日本共産党 | 新 | 24,860票 | | |
閉じる
時の内閣:三木内閣 任期満了日:1976年(昭和51年)12月9日 投票日:1976年(昭和51年)12月5日
当日有権者数:488,247人 最終投票率:68.09%(前回比:
13.43ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 森喜朗 | 39 | 自由民主党 | 現 | 107,657票 | | |
当 | 奥田敬和 | 49 | 自由民主党 | 現 | 89,311票 | | |
当 | 嶋崎譲 | 51 | 日本社会党 | 現 | 80,545票 | | |
| 伊藤喜美子 | 54 | 日本共産党 | 新 | 28,933票 | | |
| 床源一 | 29 | 公明党 | 新 | 20,694票 | | |
閉じる
時の内閣:第1次田中角栄内閣 解散日:1972年(昭和47年)11月13日 投票日:1972年(昭和47年)12月10日
当日有権者数:457,512人 最終投票率:81.52%(前回比:
1.03ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 森喜朗 | 35 | 自由民主党 | 前 | 78,221票 | | |
当 | 嶋崎譲 | 47 | 日本社会党 | 新 | 75,120票 | | |
当 | 奥田敬和 | 45 | 自由民主党 | 前 | 67,627票 | | |
| 別川悠紀夫 | 54 | 自由民主党 | 前 | 59,706票 | | |
| 桂木鉄夫 | 52 | 無所属(保守系) | 元 | 58,164票 | | |
| 佐竹弘造 | 56 | 無所属 | 新 | 15,622票 | | |
| 森昭 | 44 | 日本共産党 | 新 | 15,572票 | | |
閉じる
時の内閣:第2次佐藤内閣 解散日:1969年(昭和44年)12月2日 投票日:1969年(昭和44年)12月27日
当日有権者数:433,037人 最終投票率:82.55%(前回比:
0.49ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 森喜朗 | 32 | 無所属(保守系) | 新 | 64,595票 | | |
当 | 別川悠紀夫 | 51 | 自由民主党 | 新 | 58,034票 | | |
当 | 奥田敬和 | 42 | 自由民主党 | 新 | 49,014票 | | |
| 桂木鉄夫 | 49 | 自由民主党 | 前 | 43,862票 | | |
| 岡良一 | 64 | 無所属(革新系) | 元 | 42,554票 | | |
| 嶋崎譲 | 44 | 日本社会党 | 新 | 33,799票 | | |
| 呉藤憲治 | 31 | 公明党 | 新 | 24,154票 | | |
| 表久守 | 34 | 民社党 | 新 | 21,723票 | | |
| 梨木作次郎 | 62 | 日本共産党 | 元 | 16,312票 | | |
| 酒井定治 | 51 | 無所属 | 新 | 204票 | | |
閉じる
第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:394,522人 投票率:82.06%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 坂田英一 | 69 | 自由民主党 | 前 | 65,123票 | 20.6% |
当 | 井村重雄 | 64 | 自由民主党 | 前 | 55,842票 | 17.7% |
当 | 桂木鉄夫 | 46 | 無所属 | 新 | 43,954票 | 13.9% |
| 岡良一 | 61 | 日本社会党 | 前 | 41,136票 | 13.0% |
| 北井外治 | 53 | 日本社会党 | 新 | 37,375票 | 11.8% |
| 梨木作次郎 | 59 | 日本共産党 | 元 | 25,427票 | 8.0% |
| 竹山重勝 | 54 | 民主社会党 | 新 | 25,413票 | 8.0% |
| 佐竹弘造 | 50 | 無所属 | 新 | 21,805票 | 6.9% |
閉じる
第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:383,640人 投票率:68.10%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 坂田英一 | 66 | 自由民主党 | 前 | 74,796票 | 29.0% |
当 | 岡良一 | 58 | 日本社会党 | 前 | 74,507票 | 28.8% |
当 | 井村重雄 | 60 | 自由民主党 | 前 | 65,961票 | 25.5% |
| 梨木作次郎 | 56 | 日本共産党 | 元 | 42,986票 | 16.6% |
閉じる
第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:353,805人 投票率:77.32%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 井村重雄 | 57 | 自由民主党 | 新 | 64,635票 | 23.8% |
当 | 坂田英一 | 63 | 自由民主党 | 前 | 64,125票 | 23.6% |
当 | 岡良一 | 55 | 日本社会党 | 前 | 61,411票 | 22.6% |
| 吉田秀雄 | 38 | 民主社会党 | 新 | 54,144票 | 20.0% |
| 梨木作次郎 | 53 | 日本共産党 | 元 | 22,229票 | 8.2% |
| 佐竹弘造 | 44 | 無所属 | 新 | 4,593票 | 1.7% |
閉じる
第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:343,583人 投票率:82.51%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 坂田英一 | 61 | 自由民主党 | 元 | 53,003票 | 18.8% |
当 | 岡良一 | 53 | 日本社会党 | 前 | 49,342票 | 17.5% |
当 | 辻政信 | 55 | 自由民主党 | 前 | 45,582票 | 16.1% |
| 徳田与吉郎 | 51 | 自由民主党 | 前 | 43,932票 | 15.6% |
| 井村重雄 | 55 | 自由民主党 | 新 | 42,664票 | 15.1% |
| 森正夫 | 35 | 日本社会党 | 新 | 27,910票 | 9.9% |
| 喜多壮一郎 | 64 | 無所属 | 元 | 11,703票 | 4.1% |
| 梨木作次郎 | 50 | 日本共産党 | 元 | 7,990票 | 2.8% |
閉じる
第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:318,386人 投票率:82.40%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 辻政信 | 52 | 日本民主党 | 前 | 83,696票 | 32.0% |
当 | 岡良一 | 49 | 右派社会党 | 前 | 53,577票 | 20.5% |
当 | 徳田与吉郎 | 48 | 日本民主党 | 新 | 51,901票 | 19.9% |
| 坂田英一 | 57 | 自由党 | 前 | 42,468票 | 16.2% |
| 内山光雄 | 33 | 労働者農民党 | 新 | 24,630票 | 9.4% |
| 北尾幸一 | 51 | 左派社会党 | 新 | 4,918票 | 1.9% |
閉じる
第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:314,704人 投票率:82.51%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 岡良一 | 48 | 右派社会党 | 元 | 54,593票 | 21.2% |
当 | 辻政信 | 50 | 無所属 | 前 | 50,090票 | 19.4% |
当 | 坂田英一 | 56 | 自由党 | 前 | 47,572票 | 18.4% |
| 武谷甚太郎 | 60 | 改進党 | 元 | 45,167票 | 17.5% |
| 武部英治 | 50 | 改進党 | 前 | 36,747票 | 14.2% |
| 内山光雄 | 31 | 労働者農民党 | 新 | 23,704票 | 9.2% |
閉じる
第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:314,401人 投票率:80.48%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 辻政信 | 49 | 無所属 | 新 | 64,912票 | 25.8% |
当 | 坂田英一 | 55 | 自由党 | 前 | 41,504票 | 16.5% |
当 | 武部英治 | 49 | 改進党 | 新 | 32,986票 | 13.1% |
| 岡良一 | 47 | 右派社会党 | 前 | 31,453票 | 12.5% |
| 前川吉栄 | 50 | 改進党 | 新 | 27,968票 | 11.1% |
| 武谷甚太郎 | 60 | 改進党 | 元 | 23,050票 | 9.2% |
| 森島守人 | 56 | 左派社会党 | 新 | 17,971票 | 7.1% |
| 梨木作次郎 | 44 | 日本共産党 | 前 | 8,909票 | 3.5% |
| 長谷長次 | 49 | 無所属 | 元 | 2,658票 | 1.0% |
閉じる
第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:286,861人 投票率:75.63%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 坂田英一 | 51 | 民主自由党 | 新 | 43,171票 | 20.1% |
当 | 岡良一 | 43 | 日本社会党 | 新 | 40,148票 | 18.7% |
当 | 梨木作次郎 | 41 | 日本共産党 | 新 | 37,448票 | 17.4% |
| 井村徳二 | 49 | 民主党 | 前 | 37,271票 | 17.4% |
| 殿田孝次 | 44 | 民主自由党 | 元 | 30,770票 | 14.3% |
| 東舜英 | 52 | 民主自由党 | 前 | 14,428票 | 6.7% |
| 竹田儀一 | 55 | 民主党 | 前 | 8,981票 | 4.2% |
| 町野吉蔵 | 35 | 無所属 | 新 | 2,310票 | 1.1% |
閉じる
第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:289,465人 投票率:67.38%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 井村徳二 | 47 | 民主党 | 新 | 34,962票 | 18.0% |
当 | 竹田儀一 | 53 | 無所属 | 前 | 33,672票 | 17.4% |
当 | 東舜英 | 51 | 民主党 | 新 | 33,637票 | 17.4% |
| 森島守人 | 51 | 日本社会党 | 新 | 29,876票 | 15.4% |
| 梨木作次郎 | 39 | 日本共産党 | 新 | 19,452票 | 10.0% |
| 佐伯良治 | 42 | 日本社会党 | 新 | 15,735票 | 8.1% |
| 米山久 | 50 | 日本社会党 | 前 | 14,142票 | 7.3% |
| 上野利喜雄 | 47 | 日本自由党 | 新 | 8,354票 | 4.3% |
| 新谷秀春 | 41 | 日本社会党 | 新 | 3,897票 | 2.0% |
閉じる