トップQs
タイムライン
チャット
視点

石川県第1区 (中選挙区)

ウィキペディアから

Remove ads

石川県第1区(いしかわけんだい1く)は、かつて存在した衆議院選挙区1947年第23回衆議院議員総選挙から設置された。廃止に至るまで定数は3である。

区域

※自治体の名称は第40回衆議院議員総選挙時点のものである。

1950年昭和25年公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数3)[1]

  • 金沢市
  • 小松市
  • 江沼郡
  • 能美郡
  • 石川郡

概要

終戦直後には当選者が入れ替わることも多かったが、55年体制が確立して以降は自民党が2議席・日本社会党(岡良一嶋崎譲)が1議席を占めるということが一時期を除いて続いた。

殊に自民党では坂田英一辻政信井村重雄が議席を占める時期が暫く続き、1967年総選挙では社会党の複数擁立による共倒れを出し抜いて桂木鉄夫が初当選。その次の総選挙では坂田と井村が不出馬を表明し、それぞれの地盤を継承した奥田敬和別川悠紀夫、更には保守系無所属として森喜朗が参戦。社会党が分裂状態で議席回復に失敗する一方、奥田・別川・森が当選した。社会党は1972年総選挙で議席を回復するも(別川が落選)、その後も社会党が1議席を確保する一方で森と奥田が互いにトップ当選を争い森奥戦争と呼ばれた。

選出議員

さらに見る 選挙名, 年 ...

選挙結果

時の内閣:宮澤改造内閣 解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:605,541人 最終投票率:64.28%(前回比:減少7.12ポイント)

さらに見る 当落, 氏名 ...

時の内閣:第1次海部内閣 解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:574,041人 最終投票率:71.40%(前回比:減少0.08ポイント)

さらに見る 当落, 氏名 ...

時の内閣:第2次中曽根内閣第2次改造内閣 解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:549,262人 最終投票率:71.48%(前回比:増加10.59ポイント)

さらに見る 当落, 氏名 ...

時の内閣:第1次中曽根内閣 解散日:1983年(昭和58年)11月28日 投票日:1983年(昭和58年)12月18日
当日有権者数:534,698人 最終投票率:60.89%(前回比:減少14.15ポイント)

さらに見る 当落, 氏名 ...

時の内閣:第2次大平内閣 解散日:1980年(昭和55年)5月19日 投票日:1980年(昭和55年)6月22日
当日有権者数:511,001人 最終投票率:75.04%(前回比:増加18.31ポイント)

さらに見る 当落, 氏名 ...

時の内閣:第1次大平内閣 解散日:1979年(昭和54年)9月7日 投票日:1979年(昭和54年)10月7日
当日有権者数:504,787人 最終投票率:56.73%(前回比:減少11.36ポイント)

さらに見る 当落, 氏名 ...

時の内閣:三木内閣 任期満了日:1976年(昭和51年)12月9日 投票日:1976年(昭和51年)12月5日
当日有権者数:488,247人 最終投票率:68.09%(前回比:減少13.43ポイント)

さらに見る 当落, 氏名 ...

時の内閣:第1次田中角栄内閣 解散日:1972年(昭和47年)11月13日 投票日:1972年(昭和47年)12月10日
当日有権者数:457,512人 最終投票率:81.52%(前回比:減少1.03ポイント)

さらに見る 当落, 氏名 ...

時の内閣:第2次佐藤内閣 解散日:1969年(昭和44年)12月2日 投票日:1969年(昭和44年)12月27日
当日有権者数:433,037人 最終投票率:82.55%(前回比:増加0.49ポイント)

さらに見る 当落, 氏名 ...

第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:394,522人  投票率:82.06%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:383,640人  投票率:68.10%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:353,805人  投票率:77.32%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:343,583人  投票率:82.51%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:318,386人  投票率:82.40%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:314,704人  投票率:82.51%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:314,401人  投票率:80.48%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:286,861人  投票率:75.63%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:289,465人  投票率:67.38%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
Remove ads

脚注

関連項目

戦前の石川県第1中選挙区

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads