トップQs
タイムライン
チャット
視点
2000年の読売ジャイアンツ
ウィキペディアから
Remove ads
2000年の読売ジャイアンツ(2000ねんのよみうりジャイアンツ)では、2000年の読売ジャイアンツの動向をまとめる。
この年の読売ジャイアンツは、2回目の長嶋茂雄監督体制の8年目(通算で14年目)のシーズンである。
概要
3年連続で優勝を逃した巨人は、覇権奪回に向けてオフに大補強を行った。福岡ダイエーホークスからFAで工藤公康、野村克也監督との確執から阪神タイガースを退団したダレル・メイを獲得し、ドラフトで高橋尚成を1位指名し、広島東洋カープの主砲江藤智を工藤と同じくFAで獲得した。
シーズン序盤は混戦模様だったが、大補強が功を奏し、6月以降は抜け出した。チーム防御率が去年は3.84だったのがこの年は3.34と改善された。8月以降は貯金5と平凡な成績に終わったが、9月24日の中日ドラゴンズ戦、9回裏に中日の守護神エディ・ギャラードから江藤の同点満塁本塁打と2年目の二岡智宏のサヨナラホームランで4点差をひっくり返し4年ぶりのセ・リーグ制覇を果たした[1]。打撃陣ではこの年から松井、江藤、清原和博、仁志敏久、清水隆行など大物選手がずらりと並んだ打線は「ミレニアム打線」と呼ばれ、203本塁打はリーグ1位で広島など他球団を突き放した。工藤、メイが12勝、高橋が9勝挙げた。対戦成績ではヤクルトスワローズに11勝16敗と負け越したが、中日と阪神タイガースにはそれぞれ18勝9敗と勝ち越した。
この年の日本シリーズは長嶋監督と共に巨人のV9時代を支えた王貞治監督率いるダイエーとの対戦となったため「ONシリーズ」と呼ばれた。4勝2敗でダイエーを破って6年ぶりの日本一に輝き[2]、20世紀最後のシーズンを優勝&日本一で締めくくった。
Remove ads
チーム成績
要約
視点
レギュラーシーズン
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 読売ジャイアンツ | 78 | 57 | 0 | .578 | 優勝 |
2位 | 中日ドラゴンズ | 70 | 65 | 0 | .519 | 8.0 |
3位 | 横浜ベイスターズ | 69 | 66 | 1 | .511 | 9.0 |
4位 | ヤクルトスワローズ | 66 | 69 | 1 | .489 | 12.0 |
5位 | 広島東洋カープ | 65 | 70 | 1 | .481 | 13.0 |
6位 | 阪神タイガース | 57 | 78 | 1 | .422 | 21.0 |
日本シリーズ
Remove ads
オールスターゲーム2000
→詳細は「2000年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照
- 選出選手及びスタッフ
- 太字はファン投票による選出、取消線は出場辞退、▲は出場辞退選手発生による補充。
個人成績
主な投手成績
- 色付きは規定投球回数(135イニング)以上の選手
- 太字はリーグ最高
主な打撃成績
- 色付きは規定打席(419打席)以上の選手
- 太字はリーグ最高
Remove ads
入団・退団
シーズン開幕前
本節では、前シーズン終了から本シーズン開幕までの入退団について記述する。
入団
退団
Remove ads
選手・スタッフ
|
表彰選手
Remove ads
ドラフト
→詳細は「2000年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)」を参照
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads