トップQs
タイムライン
チャット
視点

PlayStation Portableのゲームタイトル一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

PlayStation Portableのゲームタイトル一覧(プレイステーション・ポータブルのゲームタイトルいちらん)では、PlayStation Portable対応として全世界で発売されたゲームタイトルを発売順に、および非売品と発売されなかったタイトルを列記する。なお追加要素、特典、限定版を含まない廉価版などは除く。

さらに見る 目次 ...


発売ソフトの形態・変遷

要約
視点

PlayStationファミリー初の携帯ゲーム機となるPlayStation Portableは、2004年12月12日に日本で発売された[1]。本体と同時に発売された作品の一つである『みんなのGOLF ポータブル』は、これまで据置機向けに展開されたみんなのGOLFシリーズと同じ基本的なシステムでありながらも、PlayStation Portable向けに最適化された内容により、独特の味わいを出すことができた[2]。同じ日に発売された『ルミネス』は落ち物パズルであると同時に、ブロックが消えた時の効果音が音楽として成立するという仕組みが評判を呼び、全世界で100万本を超える売り上げを達成した[3]。とはいえ、発売当初はソフトの不足からなかなか普及には至らなかった[4]。そのさなかの2005年12月1日にカプコンから発売された『モンスターハンター ポータブル』(以下:『モンハンP』)は、PlayStation Portableに内蔵された無線LANとアドホック・モードによって、PSP本体とソフトさえあれば簡単にオンラインマルチプレイを実現できた[5]。こうして同作はロングセラーとなり、『メタルギアソリッド ポータブル・オプス』とともにPlayStation 2におけるコアゲーマーのマーケットを引き継ぐ形で市場を形成した[6]

ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下、SCE)は2006年からクリエイター支援プロジェクトを展開し、『勇者のくせになまいきだ。』などが世に送り出された[7]

2007年2月22日には『モンハンP』の続編『モンスターハンター ポータブル 2nd』(以下:『モンハンP 2nd』)がはマルチプレイブームの火付け役となった[8]

『モンハンP 2nd』の強化版『モンスターハンター ポータブル 2nd G』(2008年3月27日発売、以下:『モンハンP 2nd G』)も大ヒットを収め、同作で初めて採用された「オトモアイルー」はシリーズ後続作品にも導入された[8]

2009年発売の作品のうち、『初音ミク -Project DIVA-』(セガ、2009年7月発売)は、作曲ソフトVOCALOIDの一つ初音ミクを題材とした音楽ゲームであり、『メルト』をはじめとする人気楽曲に合わせて初音ミクが歌って踊るのはもちろん、着せ替え機能やエディットPV機能も評判となり、のちにシリーズ化した[9]

スパイク・チュンソフトから2010年11月25日に発売されたハイスピード推理アクション『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』は、閉鎖空間における15人の少年少女の殺し合いを描くと同時に、犯行が露見した場合は「学級裁判」にかけられ、プレイヤーが間違った人物を告発した場合は真犯人のみが解放されるという設定である[10]。発売前から話題となっていた著名声優によるキャスティングは、物語の先読み防止に加え、お気に入りがいなくなってしまうのではないかという緊張感の演出にも役立っていた[10]。その後、同作は2011年11月23日に内容を改善した廉価版が発売された[11]

一方で、ソフトの中には『僕の私の塊魂[12]や『英雄伝説 ガガーブトリロジー 朱紅い雫[13]のようにPlayStation Portable本体と操作性が合わない例や、『ロックマンロックマン[14]のように本体が普及する前に発売されたことで本来のファン層へのアピールが十分ではなかった例もあった。

他方、ユーザーの中にはファイル共有サービスにゲームソフトを違法アップロードして逮捕される者もいた[15]

その後、2011年12月に次世代機となるPlayStation Vitaが発売された[16]ことで新規タイトル発売は減少していき、日本においては2016年4月21日発売の『神々の悪戯(あそび) InFinite』が最後のタイトルとなった。

Remove ads

発売されたタイトル

要約
視点
さらに見る 目次 ...


本節の「発売されたタイトル一覧表」には合計で「2023」のゲームタイトルを発売日・発売元とともに列記している。また「地域ごとの発売年一覧表」には2004年から2016年に発売されたゲームタイトル数を地域および年に分けて列記している。

さらに見る 地域, 2004年 ...

「発売されたタイトル一覧表」の特記事項は以下の通り。

  • DL
    • 「●」はPS Vita互換対応かつUMD Passport対応タイトル、「○」はPS Vita互換対応タイトル
    • 「▲」はPS Vita互換対応かつ配信専用タイトル、「△」は配信専用タイトル
さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

非売品

さらに見る 配布日, タイトル ...

発売されなかったタイトル

さらに見る タイトル, 発売元 ...
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads