トップQs
タイムライン
チャット
視点

つかせのりこ

日本の女性声優 (1945-1989) ウィキペディアから

Remove ads

つかせ のりこ1945年12月23日[6] - 1989年5月15日[2][3][5][6])は、日本女性声優歌手神奈川県出身[5][6]青二プロダクション最終所属[5]。つかせのりとクレジットされている作品もある。

概要 つかせ のりこ, プロフィール ...
Remove ads

経歴

高校2年生の時に放送コンテスト県大会で2位を獲得[10]

面白い声をしているというため、好きなことをやってみようと思い、高校卒業後、東京タレントセンターに入所[3][10]

同タレントセンター卒業後、テント劇場に出演していたり、タレント活動をしていた[3]

その後、ラジオ関東ディスクジョッキーを経験[11]。1970年から『できるかな』のナレーターを始めたのがきっかけで、声優としての活動を始める[3]。晩年はシャンソン歌手としての本格的に活動をしており、『ろくでなし』が得意であった[3]

大阪テレビタレントビューロー(TTB)を経て[9]、最後は青二プロダクションに所属していた[5]

1989年1月下旬に入院により持ち役を一斉に降板[3]

1989年5月15日直腸癌のため東京都立川病院で死去[2][7]43歳没。一時期は退院間近まで回復していた中、再度悪化した後のことであった。

Remove ads

人物

声種アルト[11]

ハスキーで個性的な声だったため、役柄としては、女役から男役、動物役までこなしていた[3]

山口奈々によると、つかせは頭の回転が速く、三味線からダンス、英会話まで毎日びっしりスケジュールを取り組んでいた努力家であったと語る[3]

趣味はテニス水泳ゴルフスキューバダイビング[8]

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年

劇場アニメ

1974年
1975年
  • 魔女っ子メグちゃん 月よりの使者(郷ノン)
1977年
1978年
1980年
1981年
1982年
1983年
1985年
1987年
1988年

OVA

  • BIRTH(1984年、イノガニック・ベイビー)

吹き替え

映画

ドラマ

特撮

テレビ番組

テレビドラマ

人形劇

ラジオ

  • オールナイトパートナー 木曜深夜(アシスタント、パーソナリティは林洋右アナ〈ラジオ関東・現アールエフラジオ日本〉。むち打ち症の悪化を理由に途中降板するも、復帰なきまま番組終了した)
  • パピー・カラー ラジオCM(1984年)
Remove ads

歌唱楽曲

  • 「まほうつかいとまじょさまの大パレード」(1981年、東芝ダンス教材シリーズ / 規格品番:TS-4880)
  • 「ダ行のスパンク」(1981年3月、テレビアニメ「おはよう!スパンク」第1期EDテーマ / 規格品番:KV-2031)
  • 「スパンクの百面相」(1981年9月、テレビアニメ「おはよう!スパンク」第2期EDテーマ / 規格品番:KV-2043)
    • 作詞:立原澪 / 作曲:藤山節雄 / 編曲:馬飼野康二 / 歌 - つかせのりこ
  • 「悪党ブルース」(1987年4月、テレビアニメ「新メイプルタウン物語 パームタウン編」挿入歌 / 規格品版:CAK-814)
Remove ads

後任

つかせの死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。

さらに見る 後任, 役名 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads