トップQs
タイムライン
チャット
視点

DAIGO

日本のシンガーソングライター、ミュージシャン、タレント、俳優 (1978-) ウィキペディアから

DAIGO
Remove ads

DAIGO(ダイゴ、1978年4月8日 - )は、日本男性シンガーソングライターボーカリストマルチタレント作詞家作曲家。本名は内藤 大湖東京都世田谷区出身。DAIGO☆STARDUSTの元メンバー、BREAKERZのメンバー。身長178cm[2]血液型はAB型[2]。妻は女優の北川景子

概要 基本情報, 出生名 ...
概要 出身地, ジャンル ...
Remove ads

略歴

玉川学園中学部・高等部在学中に男性5人組ヴィジュアル系ロックバンド・JZEILを結成しボーカルを担当。数枚の自主制作盤を経て2001年にライカロリーポップからアルバム『THE VERY BOTTOM』でインディーズデビューを果たすも音楽性の違いにより解散。

その後、2003年に星から舞い降りたロック王子という設定を配しソロプロジェクトDAIGO☆STARDUSTを始動[3]、紆余曲折を経て知り合った氷室京介プロデュースの元、ビクターエンタテインメントからシングル「MARIA」でメジャーデビューを果たす。しかし、凝った設定が先行しセールス面では振るわず2007年に封印[注 1]。この当時より、テレビドラマCMへの出演も経験している。

2007年に音楽活動の芸能事務所ビーイングに移籍し、AKIHIDESHINPEIと共にヴィジュアル系スリーピースロックバンド・BREAKERZを結成、同年にZAIN RECORDSからアルバム『BREAKERZ』で再メジャーデビューを果たす。同時期より自身が元内閣総理大臣竹下登であると公表しバラエティ番組を始めとしたタレント活動にも進出し、以後は俳優声優司会もこなすマルチタレントとして精力的に臨んでいく。

担当はいずれもボーカルコーラスのみだが、ライブではギター[注 2]ピアノを演奏する楽曲も見受けられるほか[注 3]ダンサーと共にダンスしながら歌唱する楽曲もある[注 4]

楽曲制作においては一部を除き鼻歌アコースティックギター弾き語りから着手する曲先で、「アコースティックギターだけでも成立する、キャッチーでメロディアスな楽曲が好きであり、そういう願望がある」と語っている。なお、この点はBREAKERZのメンバーも同調しているという[4]

Remove ads

人物

要約
視点

3人姉弟の次男(末っ子)で姉と兄がいる。本名の「大湖(だいご)」は、「きいのように広い心を持った人間になれ」という意味で名付けられた[5]座右の銘は「我が道を行く」。幼いころ、よく祖父に聞かされていたからとのこと。

好きな食べ物は寿司ラーメン焼肉ポップコーン[6]キャベツ太郎(「一途に好き」)[7]うまい棒などのスナック菓子。好きな仮面ライダーシリーズは『仮面ライダーV3[8]。好きなブランドはRoen[9]、Loree Rodkin[10][11]、長年愛用している香水はドルチェ&ガッバーナの「ライトブルー」。無名時代からドルチェ&ガッバーナやDiorなどハイブラインドの服を着こなす。

温厚な性格で、平和主義者。DAIGOの姉の著書によると、DAIGOは「姉と兄の肉食獣同士の熾烈な喧嘩を側でながめながら、争いには首をつっこまない草食系の習性を身につけた」とのことである[12]巨人ファンでもある。

テレビ出演時は、「そうっスね」「マジで」「マジっすか?」「ガチで」「ハンパない」「みたいな〜」など典型的な若者言葉(ただし基本的には敬語)でかつ語尾をのばした口調で喋る。DAIGOのこの独特の口調は、『森田一義アワー 笑っていいとも!』で共演したタモリやものまねタレントの花香よしあきら多くのタレントによくものまねをされている。他、明石家さんまと受け答えする際には、「確かにぃ」という台詞をふられるのがお約束となっている。近年は、「KSK(結婚してください)[13]」や「DD(努力大事)[14]」、「GGYK(グイグイヨシコイ)」など、日本語のフレーズなどを数文字のアルファベットに略して表現した「DAI語」を多用している[15]。2015年8月19日にDAI語をまとめた『DAI語辞典』がぴあ株式会社から発売された[15]

食事の際などを除き、常に指貫グローブを着用している。中には「Roen」製やL'Arc〜en〜Cielhydeに貰った指貫グローブ、Janne Da Arcyasuとお揃いのグローブもある。

クイズ番組では博識ぶりを幾度となく披露しており、『ネプリーグ』の漢字書き取りコーナーでもある「ファイブツアーズバギー」では1人目のプレーヤーとして9問連続で正解、『熱血! 平成教育学院』では総合2位という成績を残している。

特技はモノマネで、十八番はサザンオールスターズの「TSUNAMI」。他にも同じビーイング所属の先輩でもあるB'z稲葉浩志LUNA SEA河村隆一などを持ちネタとして、ライブで頻繁に披露している。

ガイナックスのアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のマニアで知られており、登場人物の一人・惣流・アスカ・ラングレーのファンでもある。『踊る!さんま御殿!!』では、アスカ役の声優宮村優子と共演を果たし、宮村にアスカの声で毒づいて欲しいとのお願いをしたのと同時に自分にMっ気がある旨を告白した。さらに番組収録後、DAIGOが宮村に頼んで自身の目覚まし時計に宮村の声をアラーム音として録音している[16]。その時、「もし日本武道館でライブやるようなことがあったらぜひナレーションをお願いしたい!」と話し、2009年のBREAKERZ初武道館ライブ"WISH"にて実現に至り、エヴァ仕様のオープニングになった[17]。さらにエヴァンゲリオンとNTTドコモのコラボで発売されたエヴァケータイやエヴァスマホは欠かさず購入しており、2012年に発売されたエヴァスマホ「SH-06D NERV」の公式PR動画にもサポーターとして出演した。DAIGOもその動画内で原宿のエヴァストアを訪れ、計48,612円ものエヴァグッズを買っている[18]

『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』のチャリティーマラソン完走後に生放送された『行列のできる法律相談所』において、完走に対するご褒美として主題歌である「残酷な天使のテーゼ」の高橋洋子本人による歌唱が披露された[19]

競馬好き[20][21][22]が高じて番組(「馬の王子様」)を担当した。兄(博文)が競馬を内藤家に持ち込んだと影木が著書[12]の中で語っている。

交友関係

  • Janne Da Arc・Acid Black Cherryのボーカル・yasuを兄貴分として慕っており、L'Arc〜en〜Cielのhydeについては「神であり最高の先輩」と語っている。
    • 特にyasuとは週5で食事するほどの仲である。L'Arc〜en〜Cielのライブを見に行った際に、hydeの熱狂的ファンであるyasuと出会い、それ以来の付き合い。祖父の名前を公表するか迷っていた時にyasuに相談したところ、「音楽ができなくなるわけじゃない」「家族なんだから何も後ろめたいことない」と言われ[23]、現在に至る。
    • ブレーク前の2007年に、Acid Black Cherry主催イベント「SWAPPING ROCK PARTY!」にBREAKERZとして出演、この時の転換中に行ったyasuとのコント中に「うぃっしゅ!」というDAIGOオリジナル「ロックポーズ」が誕生した(yasu曰く、本当のロックポーズは親指を立てず中指に付け悪魔の数字「6」を現すが、DAIGOが間違えてしまったらしい)。
    • Acid Black Cherryのカバーアルバム『Recreation2』に収録されている「大都会」にゲストヴォーカルとしてyasuとデュエットしていて、VAMPS主催HALLOWEEN PARTY 2010-2011に転換中のカラオケコーナーにて2人でコントを交え歌ったことがある。
  • 元:La'cryma Christi、現:LibraianのボーカルTAKAについても「芸能界の兄貴」と呼んで慕っており、ライブ合間のMCの「だーれーかーなっ?」や「○○(メンバーの名前)を呼ぶ声が小さいな!」を真似している(使用許可は得ている)。また、メイクや髪型もTAKAの影響を受けている部分がある。
  • 以前結成していたバンド「JZEIL」時代には元Due'le quartz雅(現:雅-miyavi-)や元DAS:VASSERの響兵などとも交流があった。
Remove ads

エピソード

  • 指貫きグローブについて以前からライヴなどでしてきていたが、「ある時バラエティ番組に出させてもらった時に、グローブのことをすごい突っ込まれたんで」「その時、“これ、結構いい感じなんじゃないの?”って」[24]と語り「あれが無いとロックポーズも決まらないから」手袋なしのDAIGOは「たぶん3%位(真顔)」とまで言い切るほどである[25]

ディスコグラフィ

概要 リリースリスト, ↙スタジオ・アルバム ...

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...
さらに見る 発売日, タイトル ...
さらに見る 発売日, タイトル ...

オリジナルアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
さらに見る 発売日, タイトル ...

ベストアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

カバーアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

コラボレーション楽曲

さらに見る 名義, タイトル ...

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る 発売日, 作品タイトル ...
さらに見る 発売日, 作品タイトル ...

提供楽曲

Remove ads

タイアップ一覧

さらに見る 年, 楽曲 ...
さらに見る 年, 楽曲 ...
Remove ads

ライブ・主催イベント

要約
視点
さらに見る 日程, 種別 ...
Remove ads

出演イベント

さらに見る 公演年, タイトル ...
Remove ads

書籍

  • DAIGO ROCK(2008年10月14日、ゴマブックス
    • フォト&エッセイ公式ガイド本
  • DAIGO POP(2008年12月2日、ゴマブックス)
    • フォト&ブログ(2006.5 - 2008.10)
  • DAIGOの支持率急上昇!?(2010年9月4日、東京ニュース通信社
  • DAI語辞典(2015年8月19日、ぴあ株式会社)
  • ビッグフェイスくん(2016年12月18日、ワニブックス[34]
  • くまパンダものがたり(2017年9月23日、ワニブックス)

写真集

  • DAIGOING L.A.(2009年9月10日、学研

漫画

雑誌連載

Remove ads

出演

テレビ

さらに見る タイトル, 放送局 ...
さらに見る タイトル, 放送局 ...
さらに見る タイトル, 放送局 ...

映画

さらに見る 公開日, タイトル ...

ラジオ

さらに見る タイトル (※は冠番組), 放送局 ...

CM

さらに見る 会社名・商品名, キャッチコピー ...
Remove ads

書籍

さらに見る 刊行日, タイトル ...

WEB

テレビドラマ

舞台

テレビアニメ

ゲーム

ドラマCD

ボイスコミック

PV

CM

ポスター

Remove ads

その他制作活動

  • ローリー・ロドキンとのコラボレーション・ジュエリー(2009年1月、2012年10月26日 - 2013年1月26日)
  • amebaのピグ・パーカー(2010年 - 現在終了)

その他活動

  • 島根県PR大使(2013年7月31日 - ) - 島根は祖父母・母の生まれ育った地である。2014年3月30日、島根のキャラクターしまねっこから感謝状を受ける[106]。また、「しまねソング」を作詞・作曲した(2014年7月)

受賞歴

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads