トップQs
タイムライン
チャット
視点
宇津木瑠美
日本のサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
宇津木 瑠美(うつぎ るみ、1988年12月5日 - )は、神奈川県川崎市高津区出身[1]の女子サッカー選手[2]。日テレ・東京ヴェルディベレーザ所属。ポジションはミッドフィールダー、ディフェンダー。元サッカー日本女子代表。神奈川県立栗原高等学校卒業[3]。フットサル選手の宇津木有香と宇津木めぐみは姉。
Remove ads
経歴
兄の影響で2歳からサッカーに触れるようになり[4]、6歳の時に神奈川県川崎市所在の川崎ウィングスFCに入団。小学校4年の時には川崎フロンターレジュニアのセレクションに合格し[4]、川崎ウィングスと掛け持ちで在籍した。
ユース
2001年に日テレ・ベレーザの下部組織チームである日テレ・メニーナに入団、同年度の皇后杯全日本女子サッカー選手権大会出場を経験した。翌2002年からはメニーナに在籍したままベレーザに登録されるようになった。
シニア
2004年6月27日のYKK東北フラッパーズ戦で途中交代で出場し公式戦デビューした後、9月19日の大原学園JaSRA女子サッカークラブ戦で初めて先発出場した。
2005年10月16日の伊賀フットボールクラブくノ一戦でリーグ戦初ゴールを挙げた。
2010年7月24日、モンペリエHSCへの移籍加入が発表された[5]。
2016年6月、米プロリーグ・NWSLに所属するシアトル・レインFCへの移籍が発表された[6][7][8]。
2017シーズン、20試合に出場して1ゴール2アシストを記録し、チームの選手やスタッフの投票により、チーム最優秀選手(MVP)に選出された[9]。
2021年9月9日、11年振りに日テレ・東京ヴェルディベレーザへの復帰が発表された[10]。
代表
2001年にはU-16日本ユース選抜に選出された他、U-18日本代表候補にも選出されたが、「若すぎる」という理由により、翌年開催のAFC U-19女子選手権に出場する代表チームには選出されなかった[4]。
2004年、U-19日本代表に選出されて同年開催のAFC U-19女子選手権に出場した。
2005年には、新規に設立されたU-17日本代表に選出され、AFC U-17女子選手権の優勝に貢献。フル代表にも選出されて5月21日にニュージーランド代表との試合で日本代表にデビューした。
2007年には2007 FIFA女子ワールドカップおよびAFC U-19女子選手権2007に、翌2008年には北京オリンピックと2008 FIFA U-20女子ワールドカップに出場。後者では主将としてチームを牽引した。
2011年には2011 FIFA女子ワールドカップの日本代表メンバーに選ばれ、メキシコ戦とドイツ戦に途中出場してチームの優勝に貢献した。
2015年、FIFA女子ワールドカップ カナダ大会では全7試合のうち6試合でフル出場し、決勝ではアメリカに2-5で敗れたものの日本の準優勝に貢献し、大会後にFIFAの技術委員が選出するオールスターメンバー23人の1人に選出された[11][12]。
2017年11月24日にヨルダンで行われたヨルダン代表との国際親善試合に後半18分から途中出場し、国際Aマッチ100試合出場を達成した[13][14]。
Remove ads
個人成績
クラブ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
日本女子サッカーリーグ
- 初出場 - 2004年6月27日 YKK AP 東北女子サッカー部フラッパーズ戦
- 初得点 - 2005年10月16日 伊賀フットボールクラブくノ一戦
ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)
- 初出場 - 2016年7月10日 ウェスタン・ニューヨーク・フラッシュ戦 (フロンティア・フィールド)[15]
- 初得点 - 2016年7月10日 ウェスタン・ニューヨーク・フラッシュ戦 (フロンティア・フィールド)[15]
WEリーグ
- 初出場 - 2022年3月5日 第12節 AC長野パルセイロレディース戦 (味の素フィールド西が丘)[16]
- 初得点 - 2022年5月15日 第21節 マイナビ仙台レディース戦 (味の素フィールド西が丘)[16]
代表
主な選出歴
- 2001年 U-16日本女子ユース選抜
- 2003年 U-18日本女子代表
- 2005年 U-17日本女子代表
- 2004年-2007年 U-19日本女子代表 (AFC U-19女子選手権出場)
- 2005年-2019年 日本女子代表
- 2008年 U-20日本女子代表 (2008 FIFA U-20女子ワールドカップ出場)
- 2011年 2011 FIFA女子ワールドカップ 優勝
- 2014年 2014 AFC女子アジアカップ 優勝
- 2015年 2015 FIFA女子ワールドカップ 準優勝
- 2018年 2018 AFC女子アジアカップ 優勝
- 2019年 2019 FIFA女子ワールドカップ
試合数
出場試合
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
ゴール
Remove ads
タイトル・表彰
クラブ
代表
- 日本代表
- FIFA女子ワールドカップ:1回 (2011)
- AFC女子アジアカップ:2回 (2014、2018)
- U-17日本代表
- AFC U-17女子選手権:1回 (2005)
その他
- 東京都選抜
- 国民体育大会サッカー競技: 1回 (2005)
表彰
- 国民栄誉賞(2011年、2011 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表の一員として)
- 紫綬褒章(2011年、同上)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads