トップQs
タイムライン
チャット
視点
1963年の映画
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
出来事
→「1963年 § できごと」も参照
世界
- 米国、70mm映画製作隆盛[1]。
- 1月6日 - 第6回東宝映画祭がブラジル・サンパウロ(1月6日から17日)とペルー・リマ(1月24日から30日)で開催[2]。
- 1月21日 - 第7回東宝映画祭が香港で開催(1月21日から24日)[2]。
- 1月22日 - 東宝直営の劇場、東宝シネマがニューヨークにオープン[2]。オープニング作品は黒澤明監督『悪い奴ほどよく眠る』[2]。
- 1月25日 - フランス、ジャン=リュック・ゴダール監督『小さな兵隊』公開[1][3]。
- 4月1日 - 東映、外国部パリ出張所を開設[4]。
- 5月 - 第16回カンヌ国際映画祭で小林正樹監督『切腹』が審査員特別賞受賞[5]。
- 5月1日 - フランス、ドキュメンタリー映画『美しき五月』(監督:クリス・マルケル、ピエール・ロム)公開[1][6]。
- 6月12日 - 米国、女優・エリザベス・テイラーに史上最高の100万ドルの出演料が支払われた『クレオパトラ』(ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ監督)公開[1][7]。
- 7月
- 7月25日 - フランス、ベルトラン・ブリエ監督『ヒットラーなんか知らないよ』(〔ドキュメンタリー映画の一つのスタイル〕シネマ・ヴェリテ作品)公開[1][9]。
- 10月3日 - 第8回東宝映画祭がニューヨーク(10月3日から8日)、ロサンゼルス(10月10日から12日)、ホノルル(10月14日から15日)で開催[10]。
- 10月31日
- 11月 - 東映、米コロンビア映画との間で、長編漫画映画『わんぱく王子の大蛇退治』の世界配給の契約を締結[11]。
- 11月16日 - 第10回東宝映画祭がイタリア・ローマで開催(11月16日から20日)[10]。
日本
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
Remove ads
周年
- 創立40周年
日本の映画興行
- 出典: 東宝 編『東宝75年のあゆみ 1932 - 2007 資料編』(PDF)東宝、2010年4月、48頁。
各国ランキング
日本配給収入ランキング
- 出典:『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、200頁。ISBN 978-4873767550。
- 出典:『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、201頁。ISBN 978-4873767550。
北米興行収入ランキング
Remove ads
日本公開映画
1963年の日本公開映画を参照。
受賞
- 第21回ゴールデングローブ賞
- 作品賞 (ドラマ部門) - 『枢機卿』
- 主演女優賞 (ドラマ部門) - レスリー・キャロン(『The L-Shaped Room』)
- 主演男優賞 (ドラマ部門) - シドニー・ポワチエ(『野のユリ』)
- 作品賞 (ミュージカル・コメディ部門) - 『トム・ジョーンズの華麗な冒険 』
- 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - シャーリー・マクレーン(『あなただけ今晩は』)
- 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - アルベルト・ソルディ(『To Bed or Not to Bed』)
- 監督賞 - エリア・カザン(『アメリカ アメリカ』)
- 第29回ニューヨーク映画批評家協会賞 - 『トム・ジョーンズの華麗な冒険』
- 第24回ヴェネツィア国際映画祭
- 金獅子賞 - 『都会を動かす手』
(フランチェスコ・ロージ) - 男優賞 - アルバート・フィニー (『トム・ジョーンズの華麗な冒険』)
- 女優賞 - デルフィーヌ・セイリグ (『ミュリエル』)
- 金獅子賞 - 『都会を動かす手』
- 第13回ベルリン国際映画祭
- 金熊賞 - 『Il Diavolo』
(ジャン・ルイジ・ポリドロ) - 男優賞 - シドニー・ポワチエ (『野のユリ』)
- 女優賞 - ビビ・アンデショーン (『Älskarinnan』)
- 金熊賞 - 『Il Diavolo』
- 第18回毎日映画コンクール
- 日本映画大賞 - 『天国と地獄』
Remove ads
誕生
- 1月7日 - 沖田浩之、日本の俳優(+1999年)
- 1月13日 - 秋本奈緒美、日本の女優
- 1月14日 - スティーヴン・ソダーバーグ、アメリカの映画監督
- 1月18日 - 片桐はいり、日本の女優
- 1月19日 - 松重豊、日本の俳優
- 1月24日 - 岩井俊二、日本の映画監督
- 2月7日 - 香坂みゆき、日本の女優
- 3月4日 - 野島伸司、日本の脚本家
- 3月7日 - 広田レオナ、日本の女優
- 3月10日 - 藤谷美和子、日本の女優
- 3月27日 - フランチェスコ・クイン、アメリカの俳優(+2011年)
- 3月27日 - クエンティン・タランティーノ、アメリカの映画監督
- 4月14日 - 今井美樹、日本の歌手・女優
- 4月27日 - 加藤雅也、日本の俳優
- 5月15日 - ブレンダ・バーキ、アメリカの女優
- 6月3日 - 唐沢寿明、日本の俳優
- 6月9日 - ジョニー・デップ、アメリカの俳優・映画監督
- 6月15日 - ヘレン・ハント、アメリカの女優
- 6月16日 - 甲斐智枝美、日本の歌手・女優(+2006年)
- 7月21日 - 勝村政信、日本の俳優
- 8月8日 - 田中要次、日本の俳優
- 8月9日 - ホイットニー・ヒューストン、アメリカの歌手・女優(+2012年)
- 8月21日 - 高樹沙耶、日本の女優
- 11月5日 - テータム・オニール、アメリカの女優
- 11月6日 - 伊原剛志、日本の俳優
- 11月7日 - 松村雄基、日本の俳優
- 11月12日 - 寺島進、日本の俳優
- 12月18日 - ブラッド・ピット、アメリカの俳優
- 12月18日 - 小山力也、日本の声優
Remove ads
死去
| 日付 | 名前 | 国籍 | 年齢 | 職業 | |
| 1月 | 2日 | ディック・パウエル | 58 | 俳優・歌手 | |
| 27日 | ジョン・ファロー | 58 | 映画監督・脚本家 | ||
| 3月 | 20日 | 柳さく子 | 60 | 女優 | |
| 7月 | 28日 | 三好栄子 | 69 | 女優 | |
| 8月 | 17日 | リチャード・バーセルメス | 68 | 俳優 | |
| 9月 | 15日 | オリバー・ウォレス | 76 | 音楽家 | |
| 10月 | 11日 | ジャン・コクトー | 74 | 作家・映画監督 | |
| 29日 | アドルフ・マンジュー | 73 | 俳優 | ||
| 12月 | 12日 | 小津安二郎 | 60 | 映画監督 | |
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads