トップQs
タイムライン
チャット
視点

SEKIGAHARA IDOL WARS 〜関ケ原唄姫合戦〜

ウィキペディアから

Remove ads

SEKIGAHARA IDOL WARS 〜関ケ原唄姫合戦〜』(セキガハラアイドルウォーズ せきがはらうたひめがっせん)は、2014年より開催されている日本のアイドルのイベントである。女性アイドルグループを中心に多数の女性アイドルが出演する。毎年開催されている野外アイドルフェスとしては日本最大規模のアイドルイベントである[1][2]

概要 SEKIGAHARA IDOL WARS 〜関ケ原唄姫合戦〜, イベントの種類 ...
Remove ads

概要

2014年より連続で開催。徳川ステージ、豊臣ステージ、戦国ステージ、下克上ステージの大きさの異なる4つのステージにより構成される野外フェス。徳川ステージが最大でメインステージとされる。通常の出演者の他にイベントの数か月前から後述の予選会を勝ち抜いたグループが出演するのが特徴。なお、「関ヶ原」ではなく町名に則った「関ケ原」である。

関連イベントとして、男性アイドルグループを中心とした野外フェス『SEKIGAHARA IKEMEN FESTIVAL』(セキガハライケメンフェスティバル)が開催されている。

予選会

関東・名古屋・近畿にて複数回開催される。入場時に配布される「十俵券」「五俵券」(当日のみ使用可、重複したグループ、予選にエントリーしていないゲストへの投票不可)と、会場にて販売される「一俵券」の「投俵数」を競い上位のグループが本戦への出場が出来る。予選会での最上位グループ数組(組数は年によって異なる)が本戦前日に岐阜で行われる関ケ原前夜祭&予戦最終決戦へ出場し、メインステージである徳川ステージをかけた戦いを繰り広げる。関ケ原前夜祭&予戦最終決戦ではそれまでの予選同様に入場時に配布される「十俵券」「五俵券」を用いた当日限りの投俵結果により順位を決定するが、「一俵券」の販売は行われない。

SEKIGAHARA IDOL WARS 2014〜関ケ原唄姫合戦〜

予選会優勝のFleur*が徳川ステージへ。初開催となる今回は出場グループに拠点となる都道府県が併記されるなど戦国の合戦を意識した試みが多く見られた。また、この年は徳川ステージ、豊臣ステージ、戦国ステージの3ステージのみ[3]

日程

7月21日

出演者

SEKIGAHARA IDOL WARS 2015〜関ケ原唄姫合戦〜

4つめのステージとなる下克上ステージが追加となる。

日程

7月20日

出演者

Remove ads

SEKIGAHARA IDOL WARS 2016〜関ケ原唄姫合戦〜

要約
視点

この年から2days開催、またAbemaTVの番組にて特別番組が編成され徳川ステージの生中継が行われた[4]

日程

7月23日(土)、24日(日)

出演者

予選会

Remove ads

SEKIGAHARA IDOL WARS 2017〜関ケ原唄姫合戦〜

要約
視点

日程

7月22日、23日

出演者

予選会

Remove ads

SEKIGAHARA IDOL WARS 2018〜関ケ原唄姫合戦〜

要約
視点

デビュー20周年を迎えた鈴木亜美がスペシャルゲストとして登場[5]

日程

7月21日、22日

出演者

予選会

Remove ads

SEKIGAHARA IDOL WARS 2019〜関ケ原唄姫合戦〜

要約
視点

本年より最終決戦1位~8位の結果を全て公開し、順位に応じたステージが各日1ステージにプラスして追加される形に変更となった(2018までは2日間で3ステージプラス1位~3位に徳川ステージを更に追加しており、それ以下の順位の公開もなかった)。

日程

7月20日、21日

出演者

予選会

Remove ads

SEKIGAHARA IDOL WARS 2020〜関ケ原唄姫合戦〜

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、予選本戦共に開催中止となった。

来年まで待てない! SEKIGAHARA IDOL WARS 2021 〜関ケ原唄姫合戦〜in 尾張

要約
視点

新型コロナウイルス感染拡大の懸念から桃配運動公園の使用許可がおりず、愛知県常滑市・中部国際空港近隣の愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)に移して開催された[6]。今回は初の3日間開催となり、下剋上ステージに代えて尾張ステージが設置された。

日程

7月23日~25日

予選会

新型コロナウイルス感染拡大対応として予選会を配信アプリLINE LIVE上で無観客にて開催した。

出演者

Remove ads

SEKIGAHARA IDOL WARS 2022 〜関ケ原唄姫合戦〜

要約
視点

3年ぶりとなる桃配運動公園での開催。今回より従来の下克上ステージが「桃配ステージ」に改称。新たに小ステージとしての下克上ステージを配置した5ステージ体制となった。

日程

7月22日~7月24日

予選会

前年に引き続きLINELIVE上での課金レースを中心とした予選会を開催。 予選会上位20組が本戦出場、上位12組が徳川ステージ出演をかけた有観客の決勝ライブに進出する予定であったが予選会のラスト一時間でギフティングが出来なくなる運営のミスがあり後日1時間の延長予選会を開催。本来の終了タイミングでの進出者にプラスして勝ちあがらせる処置を行った[7]

出演者

Remove ads

SEKIGAHARA IDOL WARS 2023 〜関ケ原唄姫合戦〜

要約
視点

2019年以来となる有観客方式の予選会に回帰。

日程

7月21日~7月23日

出演者

予選会

さらに見る 順位, グループ名 ...

SEKIGAHARA IDOL WARS 2024 〜関ケ原唄姫合戦〜 10th

要約
視点

日程

7月19日~7月21日

出演者

予選会

さらに見る 順位, グループ名 ...

SEKIGAHARA IDOL WARS 2025 〜関ケ原唄姫合戦〜

日程

7月19日~7月21日

出演者

  • アキシブproject
  • カラフルスクリーム
  • 君に、胸キュン。
  • 煌めき☆アンフォレント
  • シンデレラ宣言!
  • SAISON
  • Task have Fun
  • なみだ色の消しごむ
  • のんふぃく!
  • 花いろは
  • FES☆TIVE
  • MyDearDarlin’
  • まねきケチャ
  • ワンダーウィード 天
  • わーすた
  • iON!
  • アイドルカレッジ
  • iLiFE!
  • THE ENCORE
  • UtaGe!
  • 可憐なアイボリー
  • 九州女子翼
  • KRD8
  • シュレーディンガーの犬
  • Sweet Alley
  • SAY-LA
  • W.ダブルヴィー
  • 手羽先センセーション
  • 点染テンセイ少女。
  • 虹色の飛行少女
  • ハニースパイスRe.
  • Peel the Apple
  • MyDresscode
  • 夜光性アミューズ
  • Luce Twinkle Wink☆
  • I MY ME MINE
  • Alcute!
  • KOIHAJI
  • サクヤコノハナ
  • シークレットシャノワール
  • SPRISE
  • テンシンランマン
  • DREAMING MONSTER
  • 夏空のオリオン
  • ナナコロビヤオキ

NEO BREAK

  • Palette Parade
  • ポラライト
  • ポンコツコンポ
  • My_Stage
  • MEGAFON
  • Melty BeaR
  • ゆるめるモ!
  • Lily wonder
  • Root mimi
  • i-COL
  • As a Cutie Pomeranian
  • Ill
  • AdamLilith
  • 泡沫パーティーズ
  • 仮面女子
  • きゅ~くる
  • SAI ²Rium
  • スポポポポニー
  • セカモノ
  • テラテラ
  • Drug&Drop
  • ドレスコード
  • HIGH SPIRITS
  • HAPPY CREATORS
  • Panic Monster !n Wonderland
  • フューチャーサイダー
  • PrincessGarden-TOKYO-
  • フルーティー
  • READY TO KISS

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads