トップQs
タイムライン
チャット
視点
あしたが変わるトリセツショー
NHK総合テレビジョンにて放送中の生活情報・科学番組 ウィキペディアから
Remove ads
『あしたが変わるトリセツショー』(あしたがかわるトリセツショー)は、NHK総合テレビジョンにて2022年4月7日から放送中の生活情報・科学番組[1]。
Remove ads
概要
1995年度から2021年度まで27年間にわたって放送されてきた『ためしてガッテン』→『ガッテン!』[2]の役割を引き継ぎ、NHKにおける新たな生活科学番組として放送開始[1]。
本番組では、さまざまな分野から毎回一つのテーマを選んで、「華やかでスタイリッシュなエンターテイナー」が、「○○のトリセツ(取扱説明書)」として「豪華絢爛なプレゼン」を行うもので、番組が実施する大実験や大調査によって見つけた「真のお役立ち情報」を伝えていく[3]。
レギュラー化前の2021年度に、同局のゴールデン・プライム帯において「“新しいNHKらしさ”を追求する番組開発ゾーン」として同時間帯にさまざまな特別番組を試験的に放送する機会が設けられ[4]、その一環で同年に本番組のパイロット版にあたる『万物トリセツショー』(ばんぶつトリセツショー)を2度放送した[5]。
司会については、パイロット版では満島真之介が務めていたが[5]、レギュラー版では石原さとみが担当[6]。なお、石原は2022年春に第1子の出産を控えており(のちに同年4月23日に第1子出産が発表される[7])、同年4月28日放送分をもって活動を休止するため一時降板[8]。5月12日放送分から復帰前の7月28日にかけては市村正親が代役を務めた[8]。引き続き市村も「助っ人エンターテイナー」として公式ウェブサイトに掲載され、2023年9月7日 - 21日や2024年11月14日放送分などで代役を務めている。
放送された内容の「トリセツ」(取扱説明書)は放送後にPDFファイルとして保存・取り込むことができるようになっており、スマートフォンでの読み取り用QRコードが放送中に随時表示されている。
2023年4月から不定期(月1回程度)で木曜日の19時30分 - 20時42分にこれまでBSプレミアムで放送されていた『魔改造の夜』を放送波を移した上で放映することが同年2月にNHKから発表された。これに伴い、同番組が放送される週は前座番組の『サラメシ』と共に本番組は休止となる[9][10]。
2024年度からは、「サラメシ」(近畿のみ「えぇトコ」[11])と順序を入れ替えて、19:30 - 20:15に初回放送、再放送は夕方枠が生放送になったため、ミッドナイトチャンネル枠水曜日の番組として23:50 -(木曜)0:35に放送される[12]。
Remove ads
放送時間
- 本放送
- 木曜日 19:57 - 20:42(2022・2023年度)
- 木曜日 19:30 - 20:15(2024年度)
- 再放送
- 木曜日 15:10 - 15:55(2022年度)
- 木曜日 16:15 - 17:00(2023年度)
- 水曜日 23:50 - 24:35(2024年度。ミッドナイトチャンネル枠)
出演者
エンターテイナー(MC)
キャラクター
ナレーション
- 山路和弘(レギュラー版)
パイロット版
放送内容
Remove ads
脚注
関連番組
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads