トップQs
タイムライン
チャット
視点
メガドライブのゲームタイトル一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
メガドライブのゲームタイトル一覧(メガドライブのゲームタイトルいちらん)では、メガドライブ対応のゲームソフトとして全世界で発売されたライセンスタイトルを発売年順に、および発売されなかったタイトル、非ライセンスタイトルを列記する。
発売ソフトの形態・変遷(ライセンスタイトル)
要約
視点
メガドライブは1988年10月29日に日本で発売された[1]。同機は本体に「16-BIT」と明記するなどCPUのビット数をセールスポイントとし、8ビットCPUを搭載しているセガ・マークIIIやファミリーコンピュータよりも性能が高いことを印象付けた[1]。 日本国外の一部の国と地域では「ジェネシス」の名称で発売されており、うち北米では1989年8月14日に発売され[2]、その後欧州[3]やブラジル[4]にも展開された。
アーケードゲームからの移植作品としては『スーパーサンダーブレード』(1988年10月29日)や『獣王記』(1988年11月27日)、『ゴールデンアックス』(1989年12月23日)などの自社作品が発売され、サードパーティーからも『大魔界村』(1989年8月3日)や『ストライダー飛竜』(1990年9月29日)など多数発売された[1]。中でも『大魔界村』は稼働から1年以内への移植という当時としては異例の速さだった上、原作者であるカプコンの全面協力の元、アーケード版と遜色ない再現度となり[5]、初期のメガドライブの人気をけん引した[6]。これにより、カプコンはセガハード向けにライセンスを積極的に提供するようになったとされる[5]。
1991年にはオリジナル作品として疾走感あるゲーム性が特徴で、音速ハリネズミの名を持つソニック・ザ・ヘッジホッグが主役の同名ゲームが日本では7月26日に発売された[7]。発売直後の日本ではそれほどの反響はなかったとされる[7]が、北米での人気に牽引され、同年度に40万本を売り上げた[3]。この頃までのメガドライブの商業展開前半戦は準国民的ハードとして硬派路線を漂わせていた[8]。
1992年になるとライバルのスーパーファミコンではシリーズ作品のロールプレイングゲームが相次いで発売[注 1]され、それに対してメガドライブでは『シャイニング・フォース 神々の遺産』や『ランドストーカー 〜皇帝の財宝〜』が発売されるものの、ユーザーはアクションやシミュレーションを伴わない正統なロールプレイングゲームを望んでいるとされ、同年に周辺機器メガCD用ソフトとして発売された『LUNAR ザ・シルバースター』とともに大きな存在感を示すことができなかった[3]。 またメガドライブに多く発売されてきたシューティングゲームやアクションゲームは前年にアーケードで登場した『ストリートファイターII』による対戦格闘ゲームのブームによって人気が下降し、シューティングゲームではサンダーフォースシリーズの『サンダーフォースIV』は販売で苦戦、シリーズ展開を一時終了させることに繋がった[3]。アクションゲームでは『ソニック』に続くタイトルとして低年齢層へのアピールを目的にいずれも人気テレビアニメを原作とする『まじかる☆タルるートくん』と『炎の闘球児 ドッジ弾平』を発売したものの大きな話題にはならず、セガの奥成洋輔はメガドライブの本体価格2万1000円が原因ではないかと分析している[3]。この年にメガドライブでヒットしたのはアクションゲームの『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』とパズルゲームの『ぷよぷよ』だった[3]。
1993年は引き続き対戦格闘ゲームが人気であり、『ストリートファイターII』の調整版である『ストリートファイターIIダッシュプラス』はスーパーファミコンで発売された『ストリートファイターIIターボ』に加わっていた要素はすべて含まれていたためユーザーから歓迎された[3]。対戦格闘ゲーム以外にも1月に『ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌』、9月に『ガンスターヒーローズ』、10月に『シャイニング・フォースII 古えの封印』、12月に『ファンタシースター 千年紀の終りに』が発売、いずれも全世界で展開され好評を得た[3]。
その一方、メガドライブが発売された当時はインターネット普及前であり、詳細な情報源はコンピュータゲーム誌やユーザ同士の口コミが中心だった[13][注 2]。このため、遊びにくいということでユーザの人気を得られなかった作品もあった[13][注 3]。また、当時は個々のタイトルを丁寧に紹介する手段が十分ではなかったために、似たような作品に埋もれたり、ひっそりと発売されるタイトルもあった[注 4][注 5][注 6]。
さらに、1994年には次世代機セガサターンが登場し、開発リソースはそちらへ移ったことで販売本数は最低限の数となり[注 7]、日本においては1995年までにメガドライブ用ソフトの開発が終了した[19]。そして、1996年3月22日に発売された『魔導物語I』を以てソフトの供給を終了した[20]。
なお、発売に至らなかったタイトルの中にはゲーム系メディアで取り上げられはしたが、企画・構想の段階で頓挫し、開発に至らなかったもの、中には存在自体が疑わしい噂レベルのもの[21]、後年に詳細な資料が残っていないもの[22]も存在する。
北米市場においては日本より約1か月早く発売した『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』が発売直後から人気を博し[7]、同年度の販売本数は日本の4倍である、160万本となった[3]。また続編の『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』は日本のスタッフがアメリカで開発する[23]など、任天堂のマリオに劣らない人気を獲得、映像作品化もされた[7]。
北米では著名人やディズニー作品などとライセンス契約を結び、任天堂に差をつける戦略をとっており[24][注 8]、中でも『ジョー・モンタナ フットボール(英語版)』は北米にて100万本以上を売り上げるヒット作となった[26]。また、ジェネシス用タイトルの増加に伴って『エコー・ザ・ドルフィン』などの日本国外メーカーの作品もローカライズして日本国内で発売されることもあった[23]。一方で、『北斗の拳 新世紀末救世主伝説』[27]など、日本国内作品を他国に向けてローカライズしたタイトルや、『チェルノブ』[28][29]、『Universal Soldier』[30]など、他機種またはアーケードゲームから移植する際に内容が差し替えられたタイトルもあったほか、ソフト[注 9]や周辺機器[注 10]の中には北米以外での供給が予定されていながらも発売されなかった例もあった。また奥成によると、北米ではゲームソフトのレンタルサービスや返品可能なシステムがあったことから、クリアしにくくする必要があったとされている[19]。やがて北米におけるメガドライブのソフトの市場は飽和状態になり、販売計画が見直される作品も出てきた[19]。その後、周辺機器スーパー32Xの失敗を経験したセガはソフト開発を北米に限定し、『コミックスゾーン』や『ベクターマン(英語版)』などの作品を発売していったものの、1995年には北米でもセガサターンが発売されたこともあり、次第にメガドライブの北米市場は縮小していき[19]、1998年発売の"w:Frogger"を以てソフトの供給を終了した[34][35]。
欧州市場においては、前世代機のセガ・マスターシステムの人気が根強く、奥成によるとメガドライブ版『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』が欧州で30万本売れたのに対し、マスターシステム版は50万本売れたという[3]。その中でセガは販売力を強化すべく、イギリスのヴァージン・グループが展開していた家庭用ゲームソフトの販売子会社を買収した[36]。やがて欧州でも8ビット機から16ビット機への移行が進んだ[3]。その一方で、日本から欧州に輸入された作品の中にはローカライズが不十分なものもあった[注 13]。 その後、円高および欧州における景気の後退によりハードの利益は薄まった[19]。
ブラジルにおいては、セガは現地ゲームメーカーのTectoyにライセンスを提供して同国内での生産を進めていたことで高額な関税なしに正規品を流通させることができた[4]。これにより同国で「ビデオゲームといえばメガドライブ」といわれるほどの成功をおさめたとされる[4]。加えて、経済的な事情からゲーム環境の変化が小さく、安価なRCA端子製品が好まれたことから、21世紀以降も独自の周辺機器やソフトの供給が続いた[4]。
メガドライブではコンピュータネットワークを通じたサービスも提供され、電話回線を利用した1990年11月3日発売の周辺機器『メガモデム』では通信対戦(例:『TEL・TELまあじゃん』)や、『ゲーム図書館』経由でゲームタイトルのダウンロードができた[38]。また、日本を含む全世界では、ケーブルテレビ回線を用いたダウンロードサービス『セガチャンネル』が1994年から展開された[注 14]。これらのサービスではパッケージで発売されたタイトルのほかに、『ロックマンメガワールド』[40][41]のように、地域によってパッケージで発売されなかったタイトルの配信も行われた。なお日本においてはメガモデムを用いた新規タイトルの提供は1992年までの2年ほどで終了し[注 15]、セガチャンネルはケーブルテレビの環境が整っていなかったため、あまり普及しなかった[44]ことから、ゲームタイトルの提供はパッケージが主流であった。
日本において、1996年まで発売されたゲームタイトルの一部はその後『ソニック ジェムズ コレクション』をはじめとするオムニバス作品への収録や「SEGA AGES」などの移植プロジェクト[45]、さらにはセガ メガドライブ for Nintendo Switch Online[46]やXbox Live Arcade[47]などの配信サービスを通じて様々な機種にも展開されたほか、メガドライブミニをはじめとするプラグ&プレイ型ゲーム機も発売されてきた[注 16]。
→過去にドリームキャストのオンライン配信サービスによって供給されたタイトルについては「ドリームライブラリ」を、過去にPCのオンライン配信サービスで供給されたタイトルについては「セガゲーム本舗」を、Wiiのオンライン配信サービス(バーチャルコンソール)で供給されたタイトルについては「Wii版バーチャルコンソールのゲームタイトル一覧」を、Nintendo Switchのオンライン配信サービス(Nintendo Switch Online)で供給されるタイトルについては「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」を、プラグ&プレイ型ゲーム機で遊べるタイトルについては「メガドライブのバリエーション § ゲーム内蔵機」を参照
Remove ads
発売されたライセンスゲームタイトル
要約
視点
本節の「発売されたタイトル一覧表」には合計で「935」のゲームタイトルを発売日・発売元とともに列記している。また「地域ごとの発売年一覧表」には1988年から2002年に発売されたゲームタイトル数を地域および年に分けて列記している。なおブラジルは発売年が不明なタイトルが多いため、1997年以降と合計数のみ記載する。
さらに見る 地域, 1988年 ...
地域 | 1988年 | 1989年 | 1990年 | 1991年 | 1992年 | 1993年 | 1994年 | 1995年 | 1996年 | 1997年 | 1998年 | 1999年 | 2001年 | 2002年 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本 | 4 | 21 | 65 | 115 | 79 | 81 | 71 | 30 | 2 | N/A | N/A | N/A | N/A | N/A | 468[注 17] |
北米 | N/A | 16 | 42 | 100 | 123 | 149 | 150 | 89 | 27 | 8 | 1 | N/A | N/A | N/A | 705 |
欧州 | N/A | N/A | 27 | 70 | 98 | 100 | 121 | 89 | 24 | 4 | N/A | N/A | N/A | N/A | 533 |
ブラジル | N/A | N/A | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 15 | 3 | 1 | 1 | 1 | 291 |
閉じる
以下の「発売されたタイトル一覧表」について、上付き文字で「米」は北アメリカ、「欧」はヨーロッパ、「伯」はブラジルを表す。
発売元に関して、ブラジルはTectoyが大半であるため、日本・北米・欧州で発売されたタイトルであってブラジルでも発売されたタイトルの発売元は特記ない限り記載を省略する。
さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日 | タイトル | 発売元 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
日本[50][51] | 北米 | 欧州 | ブラジル | |||
000000001988-10-29-00001988年10月29日[52] | 000000001989-08-14-00001989年8月14日 | 000000001990-11-30-00001990年11月30日 | 未発売 | スペースハリアーII | セガ | ローンチタイトル[53] アーケードゲーム『スペースハリアー』の続編[53] |
000000001988-10-29-00001988年10月29日 | 000000001989-08-14-00001989年8月14日 | 000000001990-11-30-00001990年11月30日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | スーパーサンダーブレード | セガ | ローンチタイトル[53] アーケードゲーム『サンダーブレード』のアレンジ移植[53] |
000000001988-11-27-00001988年11月27日 | 000000001989-08-14-00001989年8月14日[54] | 000000001990-11-30-00001990年11月30日[55] | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | 北米と欧州ではローンチタイトル[53] 同名アーケードゲームの移植版[53] 日本と北米はセガチャンネルでも配信。 |
000000001988-12-24-00001988年12月24日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | おそ松くん はちゃめちゃ劇場 | セガ | 漫画『おそ松くん』をゲーム化[56]。 メガドライブ最初のオリジナル作品[56] |
000000001989-02-10-00001989年2月10日 | 000000001990-03-14-00001990年3月14日 | 000000001990-11-30-00001990年11月30日 | 000000001991-01-01-00001991年 |
| セガ | アレックスキッドシリーズの一作品[57]。 |
000000001989-03-21-00001989年3月21日 | 000000001990-03-01-00001990年3月[注 18] | 000000001991-10-01-00001991年[注 18] | 000000001996-01-01-00001996年 |
| セガ | セガ初のRPG[60]。 |
000000001989-04-22-00001989年4月22日 | 000000001989-08-14-00001989年8月14日 | 000000001990-01-01-00001990年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | メガドライブ初のスポーツゲーム[57] 北米では発売当時メジャーリーグ監督のトミー・ラソーダの名を冠した野球ゲーム[61]。 |
000000001989-04-29-00001989年4月29日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | スーパー大戦略 | セガ | PC-9801用ソフト『大戦略II』の移植版[5]。 |
000000001989-06-15-00001989年6月15日 | 000000001989-08-14-00001989年8月14日 | 000000001990-11-01-00001990年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| テクノソフト セガ欧米 | X68000用ソフト『サンダーフォースII』の移植版で、メガドライブ初のサードパーティ作品[6]。 |
000000001989-07-01-00001989年7月1日 | 000000001989-08-14-00001989年8月14日 | 000000001990-09-01-00001990年9月 | 000000001991-06-01-00001991年6月 |
| セガ | テレビアニメ『北斗の拳』が題材のアクションゲーム[57] 日本国外では改題の上、キャラクターを差し替え[27]。 |
000000001989-07-29-00001989年7月29日 | 000000001989-09-01-00001989年9月 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | |
000000001989-08-03-00001989年8月3日[62] | 000000001989-10-01-00001989年 | 000000001990-11-30-00001990年11月30日 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | 同名アーケードゲームの移植版[6][5]。 |
000000001989-09-09-00001989年9月9日 | 000000001989-10-01-00001989年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ[25] | プロゴルファー尾崎直道の名を冠したゴルフゲームで、尾崎本人もキャディ役で登場[63]。 日本国外では尾崎からアーノルド・パーマーに差し替え[25]られており、内容も異なる[63]。 |
000000001989-10-06-00001989年10月6日 | 000000001989-12-01-00001989年 | 000000001990-11-01-00001990年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | スーパーハングオン | セガ[64] | 同名アーケードゲームの移植版[64][65]。 |
000000001989-10-06-00001989年10月6日 | 000000001990-04-01-00001990年4月 | 000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | スーパーハイドライド | PCゲーム『ハイドライドIII』の移植版[64][63]。 | |
000000001989-10-21-00001989年10月21日 | 000000001989-12-01-00001989年 | 000000001990-09-01-00001990年9月 | 000000001990-01-01-00001990年代 | ランボーIII | セガ | 同名映画をゲーム化[65]。 |
000000001989-11-18-00001989年11月18日 | 000000001989-12-01-00001989年 | 000000001990-01-01-00001990年 | 000000001991-06-01-00001991年6月 | フォゴットンワールズ | セガ | アーケードゲーム『ロストワールド』の移植版[65]。 |
000000001989-11-25-00001989年11月25日 | 000000001989-12-01-00001989年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 000000001991-09-01-00001991年9月 |
| セガ[66] | 漫画『孔雀王』をゲーム化[67] 日本国外では改題の上、キャラクターを差し替え[66]。 |
000000001989-12-02-00001989年12月2日 | 000000001989-12-02-00001989年12月2日 | 000000001990-03-22-00001990年3月22日 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | 『忍 -SHINOBI-』の続編で、一部キャラクターのデザインが差し替えられた修正版あり[67]。 |
000000001989-12-09-00001989年12月9日 | 000000001989-12-01-00001989年 | 000000001990-11-01-00001990年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ[68] | 同名アーケードゲームのアレンジ移植[68][67]。 |
000000001989-12-14-00001989年12月14日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | マージャンCOP竜 白狼の野望 | セガ | メガドライブ初のマージャンゲーム[69] |
000000001989-12-15-00001989年12月15日 | 000000001990-01-11-00001990年1月11日 | 000000001990-01-01-00001990年 | 未発売 | ヘルツォーク・ツヴァイ | テクノソフト セガ欧米 | PCゲーム『ヘルツォーク』の続編[69] |
000000001989-12-16-00001989年12月16日 | 000000001991-01-28-00001991年1月28日 | 000000001991-04-22-00001991年4月22日 | 未発売 |
| セガ | |
000000001989-12-23-00001989年12月23日 | 000000001989-12-22-00001989年12月22日 | 000000001990-11-30-00001990年11月30日 | 000000001990-01-01-00001990年 | ゴールデンアックス | セガ | 同名アーケードゲームの移植版[70]。 |
000000001989-12-23-00001989年12月23日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | カース | マイクロネット | |
000000001990-01-13-00001990年1月13日 | 000000001990-01-01-00001990年 | 000000001990-01-01-00001990年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | ズーム!(英語版) | セガ[71] | 同名Amiga用ゲームの移植版[72]。 |
000000001990-01-30-00001990年1月30日 | 000000001990-05-01-00001990年 | 未発売 | 未発売 |
|
| 同名PCゲームの移植版[72]。 |
000000001990-02-24-00001990年2月24日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ソーサリアン | セガ | 日本ファルコムの同名PCゲームをアレンジ移植[73]。 |
000000001990-03-02-00001990年3月2日 | 000000001990-08-01-00001990年 | 000000001991-03-01-00001991年3月 | 未発売 |
| セガ | 日本国外ではバスケットボール監督のパット・ライリーの名を冠したバスケットボールゲーム |
000000001990-03-03-00001990年3月3日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ザ・ニュージーランドストーリー | タイトー | 同名アーケードゲームの移植版[74]。 |
000000001990-03-09-00001990年3月9日 | 000000001990-04-01-00001990年[75] | 未発売 | 未発売 | エアダイバー |
| ステルス機F-119Dを題材とした3Dシューティングゲーム[74]。 |
000000001990-03-16-00001990年3月16日 | 000000001990-06-01-00001990年[76] | 未発売 | 未発売 |
|
| |
000000001990-03-23-00001990年3月23日 | 000000001990-09-01-00001990年[77] | 000000001991-06-01-00001991年 | 未発売 |
|
| 同名アーケードゲームの移植版[79]。 日本国外では、プロボクサー・ジェームス・ダグラスの名を冠している[78][77]。 |
000000001990-03-23-00001990年3月23日 | 000000001990-07-01-00001990年 | 000000001991-04-01-00001991年 | 000000001991-06-01-00001991年6月 | アフターバーナーII | 電波新聞社 セガ欧米 | XE-1 APアナログジョイパッド対応[49] 原作はセガの同名アーケードゲームだが、本作はX68000版の移植[80]。 |
000000001990-04-07-00001990年4月7日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ダーウィン4081 | セガ | アーケードゲーム『ダーウィン4078』の移植版[81]。 |
000000001990-04-21-00001990年4月21日 | 000000001991-07-01-00001991年 | 000000001991-10-01-00001991年 | 000000001998-08-01-00001998年[注 19] |
| セガ | ファンタシースター4部作第3弾[82]。 |
000000001990-04-27-00001990年4月27日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | サイオブレード | シグマ商事 | 同名PCゲームの移植版[82]。 |
000000001990-05-19-00001990年5月19日 | 000000001990-07-01-00001990年[83] | 000000001992-05-01-00001992年 | 未発売 | DJボーイ(英語版) |
| 同名アーケードゲームのアレンジ移植[84]。 |
000000001990-05-26-00001990年5月26日 | 000000001990-10-01-00001990年[85] | 未発売 | 未発売 |
|
| |
000000001990-06-08-00001990年6月8日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | TEL・TELまあじゃん | サンソフト | メガモデム対応[38]。 |
000000001990-06-08-00001990年6月8日 | 000000001990-10-01-00001990年[86] | 未発売 | 000000001992-07-01-00001992年 | サンダーフォースIII | テクノソフト | サンダーフォースシリーズ第3作目で初めての家庭用オリジナルタイトル[73]。アーケードゲームへの逆移植もされた[73][86]。 |
000000001990-06-23-00001990年6月23日 | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年[87] | 未発売 |
| セガ | 同名アーケードゲームの移植版[88]。 |
000000001990-06-30-00001990年6月30日 | 000000001990-08-01-00001990年 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 000000001991-06-01-00001991年6月 | ゴーストバスターズ | セガ | 同名映画をゲーム化[89]。 |
000000001990-06-30-00001990年6月30日 | 000000001990-09-01-00001990年9月[注 20] | 000000001991-02-01-00001991年2月[注 21] | 000000001991-11-01-00001991年11月 |
| セガ | 同名アーケードゲームの移植版[92]。日本では1991年7月に『ゲーム図書館』でも配信[93]。 |
000000001990-07-14-00001990年7月14日 | 000000001990-10-01-00001990年10月 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 000000001991-06-01-00001991年6月 |
| セガ | 同名アーケードゲームを原作とする作品。 |
000000001990-07-20-00001990年7月20日 | 000000001990-10-01-00001990年10月 | 000000001991-12-01-00001991年 | 000000001991-10-01-00001991年10月 | フェリオス | ナムコ | 同名アーケードゲームの移植版[89]。 |
000000001990-07-27-00001990年7月27日 | 000000001991-06-27-00001991年6月27日 | 000000001992-07-01-00001992年 | 未発売 | バットマン |
| 同名スーパーヒーローのゲーム化[94]。 |
000000001990-07-28-00001990年7月28日 | 000000001990-07-01-00001990年 | 000000001990-01-01-00001990年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | サイバーボール | セガ | 同名アーケードゲームの移植版[94]。 メガモデム対応[38] |
000000001990-08-09-00001990年8月9日 | 000000001990-09-01-00001990年9月 | 000000001991-01-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | スーパーモナコGP | セガ | 同名アーケードゲームの移植版[92]。 |
000000001990-08-10-00001990年8月10日 | 000000001990-09-01-00001990年9月 | 未発売 | 未発売 |
| シグマ商事 Sage's Creation | |
000000001990-08-10-00001990年8月10日 | 000000001991-04-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | ラスタンサーガ2 | タイトー | 同名アーケードゲームの移植版[94]。 |
000000001990-08-25-00001990年8月25日 | 000000001990-08-01-00001990年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー | セガ[95] | 同名アーケードゲームとは内容が異なる[96]。 |
000000001990-08-26-00001990年8月26日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | XDR | ユニパック | |
000000001990-09-07-00001990年9月7日 | 000000001991-04-01-00001991年 | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| タイトー | アーケードゲーム『スペースインベーダー』のリメイク[97]。 |
000000001990-09-07-00001990年9月7日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | クラックス | ナムコ[98] | 同名アーケードゲームを原作とする作品[97] |
000000001990-09-07-00001990年9月7日 | 000000001990-10-01-00001990年[99] | 未発売 | 未発売 | インセクターX | ホット・ビィ Sage's Creation米[99] | 同名アーケードゲームのアレンジ移植[97]。 |
000000001990-09-28-00001990年9月28日 | 000000001990-11-01-00001990年[100] | 000000001992-05-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | ヘルファイアー |
| 同名アーケードゲームの移植版[97]。 |
000000001990-09-29-00001990年9月29日 | 000000001990-11-05-00001990年[101] | 000000001990-01-01-00001990年 | 000000001991-12-01-00001991年12月 |
| セガ | 同名アーケードゲームの移植版[102]。 |
000000001990-10-05-00001990年10月5日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | レインボーアイランドエキストラ | タイトー | アーケードゲーム『レインボーアイランド』の移植版[102]。 |
000000001990-10-12-00001990年10月12日 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| 同名X68000用ソフトの移植版[102]。 | |
000000001990-10-12-00001990年10月12日 | 000000001991-12-20-00001991年 | 未発売 | 未発売 |
| サンリツ電気 | 同名アーケードゲームの移植版[104]。 |
000000001990-10-19-00001990年10月19日 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 000000001991-12-01-00001991年 | 000000001991-10-01-00001991年10月 | バーニングフォース | ナムコ[105] | 同名アーケードゲームの移植版[104]。 |
000000001990-10-20-00001990年10月20日 | 000000001991-01-01-00001991年 | 000000001991-05-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | アローフラッシュ(英語版) |
| 欧州版では、主人公や愛機の名前などが変更[25]。 |
000000001990-10-21-00001990年10月21日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | TEL・TELスタジアム | サンソフト | メガモデム対応[38]。 |
000000001990-10-27-00001990年10月27日 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 000000001991-04-01-00001991年 | 000000001991-10-01-00001991年10月 | ダイナマイトデューク(英語版) | セガ[106] | 同名アーケードゲームの移植版[107] |
000000001990-11-02-00001990年11月2日 | 000000001990-10-01-00001990年10月 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 未発売 |
| 同名アーケードゲームの移植版[107] 北米の発売元は同名の映画製作会社とは異なる[108] | |
000000001990-11-03-00001990年11月3日[109] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | パターゴルフ | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 1994年3月18日発売のメガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 2』に収録。 |
000000001990-11-03-00001990年11月3日[109] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ファンタシースターII テキストアドベンチャー アーミアの冒険 | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 1994年3月18日発売のメガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 1』に収録。 |
000000001990-11-03-00001990年11月3日[109] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ピラミッドマジック予告編 | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル |
000000001990-11-16-00001990年11月16日 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 | グラナダ |
| 同名X68000用ソフトの移植版[110]。 |
000000001990-11-21-00001990年11月21日 | 000000001990-12-02-00001990年 | 000000001991-03-01-00001991年3月 | 000000001991-06-01-00001991年6月 |
| セガ[111] | ディズニーのキャラクターミッキーマウスを主役としたサイドビューアクション[110]。 |
000000001990-11-21-00001990年11月21日[109] | 000000001991-08-21-00001991年8月21日 | 000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 |
| セガ[112] | 日本は『ゲーム図書館』でのみ配信。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 2』に収録。 |
000000001990-11-21-00001990年11月21日[109] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ファンタシースターII テキストアドベンチャー シルカの冒険 | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 1』に収録。 |
000000001990-11-22-00001990年11月22日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | メガパネル | ナムコ[113] | ナムコにとっては初のメガドライブオリジナル作品[110]。 |
000000001990-11-25-00001990年11月25日 | 000000001991-04-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | ジャンクション(英語版) | マイクロネット[114] | アーケードゲーム『キューブリック』の移植版[115]。 |
000000001990-12-01-00001990年12月1日 | 000000001991-06-23-00001991年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 000000001991-06-01-00001991年 | シャドーダンサー ザ・シークレット・オブ・シノビ(英語版) | セガ | アーケードゲーム『シャドーダンサー』の移植版[115]。 |
000000001990-12-12-00001990年12月12日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | キューティー鈴木のリングサイドエンジェル | アスミック | プロレスラー・キューティー鈴木を主題としたプロレスゲーム[115]。 |
000000001990-12-14-00001990年12月14日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ぎゅわんぶらあ自己中心派 片山まさゆきの麻雀道場 | ゲームアーツ | 漫画『ぎゅわんぶらあ自己中心派』と『スーパーヅカン』が主題[116]。 |
000000001990-12-14-00001990年12月14日 | 000000001993-03-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 | エレメンタルマスター(英語版) |
| |
000000001990-12-14-00001990年12月14日 | 000000001990-10-01-00001990年10月 | 未発売 | 未発売 | アトミックロボキッド | トレコ[117] | 同名アーケードゲームの移植版[117][116]。 |
000000001990-12-15-00001990年12月15日 | 000000001991-09-01-00001991年 | 000000001991-11-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ[118] | メディアミックス作品『まじかるハット』をゲーム化[119] 日本国外では改題の上、キャラクターを差し替え[120][118]。 |
000000001990-12-18-00001990年12月18日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | デンジャラスシード | ナムコ | 同名アーケードゲームの移植版[119]。 |
000000001990-12-20-00001990年12月20日 | 000000001991-03-01-00001991年3月 | 000000001991-01-01-00001991年 | 000000001992-01-01-00001992年1月 | クラックダウン |
| 同名アーケードゲームの移植版[119]。 |
000000001990-12-20-00001990年12月20日 | 000000001991-04-01-00001991年 | 未発売 | 000000001992-07-01-00001992年7月 |
| タイトー | 同名アーケードゲームの移植版[96]。 |
000000001990-12-21-00001990年12月21日 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 000000001991-12-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | ハードドライビン | テンゲン | 同名作品の移植版[122]。 |
000000001990-12-21-00001990年12月21日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | スタークルーザー | メサイヤ | 同名PCゲームの移植版[122]。 |
000000001990-12-21-00001990年12月21日[123] | 000000001991-02-01-00001991年2月 | 未発売 | 未発売 |
| アレスタシリーズの1作品[122]。XE-1 APアナログジョイパッド対応 | |
000000001990-12-22-00001990年12月22日 | 未発売 | 000000001991-04-01-00001991年 | 未発売 | ワンダーボーイIII モンスターレア | セガ | 同名アーケードゲームの移植版[125]。 |
000000001990-12-26-00001990年12月26日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ヘビーユニット メガドライブスペシャル | 東宝 | アーケードゲーム『ヘビーユニット』の移植版[125]。 |
000000001990-12-26-00001990年12月26日 | 000000001991-02-01-00001991年2月 | 未発売 | 未発売 | ガイアレス(英語版) |
| |
未発売 | 000000001990-07-01-00001990年 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 000000001990-01-01-00001990年 | w:Budokan: The Martial Spirit | エレクトロニック・アーツ[126] | |
未発売 | 000000001990-11-01-00001990年 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 000000001992-05-01-00001992年5月 | w:John Madden Football John Madden American Football欧 | エレクトロニック・アーツ | 当時解説者であるジョン・マッデンの名を冠したアメリカンフットボールゲーム |
未発売 | 000000001990-11-01-00001990年 | 000000001991-02-01-00001991年2月 | 000000001990-01-01-00001990年 | w:Zany Golf | エレクトロニック・アーツ[127] | |
未発売 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 000000001991-01-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年 | w:Battle Squadron | エレクトロニック・アーツ[128] | |
未発売 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 000000001991-10-01-00001991年 | 未発売 | w:Lakers versus Celtics and the NBA Playoffs | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Klax | テンゲン[98] | 日本発売の同名作品とは異なり、開発はアタリ(Atari Games)[注 22]。 |
000000001991-01-03-00001991年1月3日 | 000000001991-02-01-00001991年2月 | 000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | ゲイングランド |
| 同名アーケードゲームの移植版[129]。 |
000000001991-01-25-00001991年1月25日 | 000000001991-07-01-00001991年 | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| タイトー[30] | 同名アーケードゲームの移植版[130]。 |
000000001991-01-25-00001991年1月25日 | 000000001991-06-01-00001991年 | 000000001992-03-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
|
| |
000000001991-01-31-00001991年1月31日 | 000000001991-02-01-00001991年[75] | 未発売 | 未発売 |
| KANEKO | アーケードゲーム『エアバスター』の移植版[130]。 |
000000001991-01-01-00001991年1月[131] | 000000001991-04-01-00001991年[132] | 000000001991-09-01-00001991年 | 000000001991-01-01-00001991年 | フリッキー | セガ[108] | 同名アーケードゲームの移植版[133][108]。 日本は『ゲーム図書館』でのみ配信。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 1』に収録。 |
000000001991-01-01-00001991年1月[131] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ファンタシースターII テキストアドベンチャー カインズの冒険 | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 2』に収録。 |
000000001991-02-01-00001991年2月1日 | 000000001991-08-01-00001991年 | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 | スーパーバレーボール(英語版) | ビデオシステム セガ米 | 同名アーケードゲームの移植版[130]。 |
000000001991-02-08-00001991年2月8日 | 000000001991-04-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 |
| ナムコ | 架空のスポーツを題材とした作品[134]。 |
000000001991-02-15-00001991年2月15日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | バトルゴルファー唯 | セガ | |
000000001991-02-22-00001991年2月22日 | 000000001991-06-01-00001991年[135] | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
|
| 同名アーケードゲームの移植版[136]。 |
000000001991-02-24-00001991年2月24日 | 000000001991-05-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 |
| マイクロネット | ガイウス・ユリウス・カエサルが主人公のリアルタイムストラテジーゲーム。 |
000000001991-02-01-00001991年2月[137] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ファンタシースターII テキストアドベンチャー アンヌの冒険 | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 2』に収録。 |
000000001991-02-01-00001991年2月[138] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | きねちっく★こねくしょん1 ネイ・セカンド | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル |
000000001991-02-01-00001991年2月[137] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | きねちっく★こねくしょん2 お花ばたけ | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル |
000000001991-02-01-00001991年2月[138] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | きねちっく★こねくしょん3 白銀は笑うよ | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル |
000000001991-03-01-00001991年3月1日 | 000000001990-12-22-00001990年12月22日 | 000000001991-05-01-00001991年 | 未発売 | ジョー・モンタナ フットボール(英語版) | セガ[139] | 発売当時サンフランシスコ49ersのクォーターバックであったジョー・モンタナの名を冠したアメリカンフットボールゲーム[26]。 |
000000001991-03-01-00001991年3月1日 | 000000001991-03-01-00001991年3月 | 000000001991-04-01-00001991年 | 000000001991-12-01-00001991年12月 | ディックトレイシー(英語版) | セガ | 同名漫画をゲーム化[49][26]。 |
000000001991-03-08-00001991年3月8日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | バハムート戦記 | セガ | |
000000001991-03-19-00001991年3月19日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ふしぎの海のナディア | ナムコ | 同名テレビアニメをゲーム化。物語は原作シナリオの初期案を基にした[49][26]。 |
000000001991-03-22-00001991年3月22日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 魔物ハンター妖子 第7の警鐘 | メサイヤ | 同名漫画をゲーム化[140]。 |
000000001991-03-22-00001991年3月22日 | 000000001991-06-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | ヴァリスIII |
| 『夢幻戦士ヴァリス』から続くヴァリスシリーズ第3作でメガドライブにおける第1弾[140] |
000000001991-03-29-00001991年3月29日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 斬 夜叉円舞曲(英語版) | ウルフ・チーム | 斬シリーズの1作品[141] |
000000001991-03-29-00001991年3月29日 [142] | 000000001991-10-01-00001991年 | 000000001991-10-01-00001991年 | 000000001997-09-01-00001997年9月[143] |
| セガ[142] | シャイニング・シリーズ第1弾[142][144]。 |
000000001991-03-29-00001991年3月29日 | 000000001991-06-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | ミッドナイトレジスタンス | データイースト セガ | 同名アーケードゲームの移植版で、操作体系などが変更[141]。 |
000000001991-03-29-00001991年3月29日 | 000000001991-07-01-00001991年 | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| 九娯貿易[140] | 同名テレビドラマをゲーム化[140][121]。 北米版では改題の上、キャラクターを差し替え[121]。 |
000000001991-03-29-00001991年3月29日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 雀偵物語 | 日本テレネット | |
000000001991-03-01-00001991年3月[138] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | パドルファイター | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 1』に収録[注 23]。 |
000000001991-03-01-00001991年3月[138] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ファンタシースターII テキストアドベンチャー ヒューイの冒険 | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 1』に収録。 |
000000001991-04-05-00001991年4月5日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ヴェリテックス(英語版) | アスミック | |
000000001991-04-26-00001991年4月26日 | 000000001991-05-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 |
|
| 同名アーケードゲームの移植版[145]。 |
000000001991-04-26-00001991年4月26日 | 000000001991-10-01-00001991年[146] | 未発売 | 未発売 |
|
| 同名アーケードゲームの移植版[145]。 |
000000001991-04-26-00001991年4月26日 | 000000001991-12-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 |
|
| ラングリッサーシリーズ第1弾[144] |
000000001991-04-27-00001991年4月27日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 紫禁城 | サンソフト | メガモデム対応[38]。 |
000000001991-04-29-00001991年4月29日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 三国志列伝 乱世の英雄たち | セガ | |
000000001991-04-01-00001991年4月[147] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ファンタシースターII テキストアドベンチャー ユーシスの冒険 | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 1』に収録。 |
000000001991-04-01-00001991年4月[147] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ハイパーマーブルズ | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 1』に収録。 |
000000001991-05-17-00001991年5月17日 | 000000001991-05-16-00001991年5月16日 | 000000001991-12-15-00001991年12月15日 | 000000001991-01-01-00001991年 | ボナンザブラザーズ | セガ | 同名アーケードゲームの移植版[148]。 |
000000001991-05-31-00001991年5月31日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ファイアームスタング | タイトー | アーケードゲーム『USAAF ムスタング』の移植版[149]。 |
000000001991-05-31-00001991年5月31日 | 未発売 | 000000001992-07-01-00001992年[注 24] | 未発売 | ゼロウイング |
| 同名アーケードゲームの移植版[149]。 |
000000001991-05-01-00001991年5月[151] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ピラミッドマジック | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル |
000000001991-05-01-00001991年5月[151] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | メガマインド | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル |
000000001991-06-14-00001991年6月14日 | 000000001991-09-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | アークス・オデッセイ(英語版) | ウルフ・チーム Renovation Products | アークスシリーズの外伝作品[149] |
000000001991-06-17-00001991年6月17日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦 | セガ | メガモデム対応[152] |
000000001991-06-22-00001991年6月22日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ブルーアルマナック(英語版) | 講談社総研 | 講談社総研とホット・ビィの共同開発によるRPG[153] |
000000001991-06-26-00001991年6月26日 | 000000001991-09-01-00001991年[154] | 未発売 | 未発売 | サンダーフォックス | タイトー[154] | 同名アーケードゲームの移植版[153] |
000000001991-06-28-00001991年6月28日 | 000000001991-07-01-00001991年 | 000000001991-09-01-00001991年 | 000000001992-02-01-00001992年2月 | エイリアンストーム | セガ | 同名アーケードゲームの移植版[153]。 |
000000001991-06-28-00001991年6月28日 | 未発売 | 000000001991-06-01-00001991年 | 未発売 | レッスルウォー(英語版) | セガ | 同名アーケードゲームの移植版[155]。 |
000000001991-06-28-00001991年6月28日 | 000000001991-10-01-00001991年[156] | 未発売 | 未発売 | セイントソード(英語版) | タイトー[156] | |
000000001991-06-28-00001991年6月28日 | 000000001991-10-01-00001991年 | 000000001992-08-01-00001992年[157] | 未発売 |
|
| 同名アーケードゲームの移植版[158]。 |
000000001991-06-28-00001991年6月28日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ファステスト・ワン | ヒューマン | XE-1 APアナログジョイパッド専用 PCエンジン用ソフト『F-1 トリプルバトル』の移植版[158]。 |
000000001991-06-01-00001991年6月[159] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ピラミッドマジックSpecial | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル |
000000001991-07-06-00001991年7月6日 | 000000001991-09-01-00001991年 | 未発売 | 000000001992-07-01-00001992年7月 |
| マイクロネット | アーケードゲーム『雷電』の移植版[155]。 |
000000001991-07-12-00001991年7月12日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 球界道中記 | ナムコ | 同名アーケードゲームの移植版で、『妖怪道中記』のキャラクターによる野球ゲーム[155] |
000000001991-07-19-00001991年7月19日 | 000000001991-08-01-00001991年[160] | 未発売 | 未発売 | ストリートスマート(英語版) | トレコ | 同名アーケードゲームの移植版[161] |
000000001991-07-26-00001991年7月26日[7] | 000000001991-06-23-00001991年6月23日[7] | 000000001991-06-23-00001991年6月23日[7] | 000000001991-09-01-00001991年9月 | ソニック・ザ・ヘッジホッグ | セガ[7] | ソニックシリーズ第一作[7]。 |
000000001991-07-26-00001991年7月26日 | 000000001991-12-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | マスター・オブ・モンスターズ | 東芝EMI Renovation Products[162] | PC-8800シリーズ用ゲーム『マスターオブモンスターズ』(1988年)の移植版[162]。 |
000000001991-07-01-00001991年7月[93] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ピラミッドマジックII | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル |
000000001991-07-31-00001991年7月31日[163] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | リドルワイアード | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル |
000000001991-08-02-00001991年8月2日 | 000000001991-11-01-00001991年[164] | 未発売 | 未発売 |
|
| 恐竜を題材としたピンボールゲームで、メガドライブ初のピンボールでもある[165]。 |
000000001991-08-02-00001991年8月2日 | 000000001991-09-18-00001991年9月18日 | 000000001991-10-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | |
000000001991-08-02-00001991年8月2日 | 000000001991-11-01-00001991年[166] | 未発売 | 未発売 |
|
| 同名アーケードゲームの移植版[165]。 |
000000001991-08-06-00001991年8月6日 | 000000001991-10-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 |
| ナムコ | アーケードゲーム『フォートラックス』の移植版[165] |
000000001991-08-09-00001991年8月9日 | 000000001991-10-01-00001991年 | 000000001991-11-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | アウトラン | セガ | 同名アーケードゲームの移植版[167]。 |
000000001991-08-09-00001991年8月9日 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 000000001990-12-01-00001990年12月 | 000000001992-05-01-00001992年5月 | ポピュラス | セガ | |
000000001991-08-28-00001991年8月28日[168] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ファンタシースターII テキストアドベンチャー ネイの冒険 | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 2』に収録 |
000000001991-08-30-00001991年8月30日 | 000000001991-08-29-00001991年 | 000000001991-11-01-00001991年 | 未発売 | ジュエルマスター(英語版) | セガ | X68000用ソフト『ブレード・オブ・ザ・グレート・エレメンツ』の移植版[169]。 |
000000001991-08-30-00001991年8月30日 | 000000001992-06-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 |
| セガ | 『スーパーリーグ』の続編で、日本野球機構(NPB)の認可を受けている[169] |
000000001991-08-01-00001991年8月[163] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ファンタシースターII テキストアドベンチャー ルドガーの冒険 | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 2』に収録。 |
000000001991-09-13-00001991年9月13日 | 000000001992-02-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001992-07-01-00001992年7月 | ギャラクシーフォースII |
| 同名アーケードゲームの移植版[170]。 XE-1 APアナログジョイパッド対応 |
000000001991-09-20-00001991年9月20日 | 000000001991-11-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | エル・ヴィエント |
| アーネスト・エバンスシリーズ第1作[170]。 |
000000001991-09-20-00001991年9月20日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | レンタヒーロー | セガ | レンタルアイテムでパワーアップするスーパーヒーローを題材としたアクションRPG[167] |
000000001991-09-27-00001991年9月27日 | 000000001991-10-01-00001991年 | 000000001991-12-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ[95] | 同名アーケードゲームの移植版[171]。 |
000000001991-09-27-00001991年9月27日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | マスターオブウェポン | タイトー | 同名アーケードゲームの移植版[170]。 |
000000001991-09-30-00001991年9月30日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 宇宙戦艦ゴモラ | UPL | 同名アーケードゲームの移植版[171]。 米国/欧州/アジア/ブラジルのメガドライブで動作し、名前は「Bio-Ship Paladin」になる。 |
000000001991-10-10-00001991年10月10日 | 000000001992-07-01-00001992年[172] | 000000001992-09-24-00001992年9月24日 | 未発売 |
|
| PCエンジン用ソフト『デビルクラッシュ』の移植版[171]。 日本国外ではオリジナル版同様、改題の上、宗教的要素を削除[172]。 |
000000001991-10-11-00001991年10月11日 | 000000001991-02-01-00001991年2月 | 000000001990-01-01-00001990年 | 000000001992-04-01-00001992年4月 | ソード・オブ・ソダン | セガ | 同名Amiga用ソフトの移植版[173]。 |
000000001991-10-18-00001991年10月18日 | 000000001991-08-01-00001991年 | 000000001991-09-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ[174] | マーベル・コミックの同名キャラクターをゲーム化[174] |
000000001991-10-25-00001991年10月25日 | 000000001992-03-01-00001992年 | 000000001992-04-01-00001992年 | 000000001994-01-01-00001994年 |
| セガ | ブラジルでは漫画『モニカと仲間たち』のキャラクターに置き換えられた[175]。 |
000000001991-10-25-00001991年10月25日 | 000000001992-03-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 |
| タイトー ドリームワークス米[66] | 歌舞伎の世界(連獅子)を舞台とした和風ベルトスクロールアクションゲーム[176]。 |
000000001991-10-31-00001991年10月31日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 将棋の星 | ホームデータ | メガドライブ唯一の将棋ゲーム[176] |
000000001991-11-01-00001991年11月1日 | 000000001991-09-01-00001991年 | 000000001991-07-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | ブロックアウト(英語版) |
| 同名アーケードゲームの移植版[176]。 |
000000001991-11-01-00001991年11月1日 | 000000001991-12-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | イースIII -ワンダラーズフロムイース- |
| 同名X68000用ソフトの移植版[177]。 |
000000001991-11-02-00001991年11月2日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ドラゴンズアイ プラス 上海III | ホームデータ | 上海のうち、ホット・ビィが開発したシリーズの1作品[177]。 |
000000001991-11-15-00001991年11月15日 | 000000001991-11-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 |
| タイトー | 同名アーケードゲームの移植版[177] |
000000001991-11-19-00001991年11月19日 | 000000001992-02-01-00001992年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | ローリングサンダー2 | ナムコ | 同名アーケードゲームの移植版 |
000000001991-11-22-00001991年11月22日 | 000000001991-08-01-00001991年 | 000000001991-08-01-00001991年 | 000000001991-01-01-00001991年 | ファンタジア ミッキーマウス・マジック(英語版) | セガ | |
000000001991-11-29-00001991年11月29日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 乱世の覇者 | アスミック | PCゲーム『天下統一』の移植版[178]。 |
000000001991-11-29-00001991年11月29日 | 000000001991-12-01-00001991年[179][180] | 未発売 | 未発売 | ビースト・ウォリアーズ w:Beast Wrestler | 日本テレネット Renovation Products[179] | |
000000001991-12-05-00001991年12月5日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 忍者武雷伝説 | セガ | |
000000001991-12-06-00001991年12月6日 | 000000001992-06-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | ファイティングマスターズ(英語版) | トレコ[103] | ファンタジー風の対戦型格闘ゲーム[181]。 日本国外では内容を一部変更[103]。 |
000000001991-12-06-00001991年12月6日 | 000000001992-02-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 |
| 日本テレネット | 中世イスラム世界を舞台とした同名PCゲームの移植版[178]。 |
000000001991-12-13-00001991年12月13日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 太平記 | セガ | 同名テレビドラマをゲーム化[181]。 |
000000001991-12-20-00001991年12月20日 | 000000001991-11-01-00001991年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | |
000000001991-12-20-00001991年12月20日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | アンデッドライン | パルソフト | |
000000001991-12-20-00001991年12月20日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ダブルドラゴンII | パルソフト | 同名アーケードゲームの移植版[182]。 |
000000001991-12-20-00001991年12月20日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ダーナ 女神誕生(英語版) | アイ・ジー・エス | |
000000001991-12-20-00001991年12月20日 | 000000001992-02-01-00001992年[注 25] | 未発売 | 未発売 | タスクフォースハリアーEX | トレコ[76] | アーケードゲーム『タスクフォースハリアー』の移植版[76][182]。 |
000000001991-12-20-00001991年12月20日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | F1サーカスMD | 日本物産 | PCエンジン用ソフト『F1サーカス』の移植版[181]。 |
000000001991-12-20-00001991年12月20日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 中嶋悟監修F-1 GRAND PRIX(英語版) | バリエ | 元レーシングドライバーの中嶋悟が監修したレーシングゲーム |
000000001991-12-20-00001991年12月20日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 信長の野望・武将風雲録 | 光栄 | 光栄メガドライブ参入第一弾[182]。 |
000000001991-12-26-00001991年12月26日 | 000000001992-09-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 |
| 光栄 | 同名作品の移植版[183]。 |
000000001991-12-27-00001991年12月27日 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001991-12-01-00001991年 | 000000001992-02-01-00001992年2月 | ゴールデンアックスII | セガ | ゴールデンアックスシリーズ第2弾[183]。 |
000000001991-12-27-00001991年12月27日 | 000000001992-03-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 |
| 日本テレネット | 同名PCゲームの移植版で、ヴァリスシリーズ第1作[184]。 |
000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | きねちっく★こねくしょん4 モグラのお遊び | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル |
000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | きねちっく★こねくしょん5 ライトニング・ネイ | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル |
000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 対決!こらむす | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 |
000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ピラミッドマジック・エディタ | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 |
000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | メダルシティ | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 2』に収録 |
000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | テディボーイブルース | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 2』に収録されたのはセガ・マークIII版を基にしたもの。 |
000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | キスショット | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 1995年6月配信のセガチャンネル用タイトル『ゲームのかんづめ お徳用』に収録 |
000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ピラミッドマジックIII | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル |
000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ロボットバトラー | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 2』に収録 |
000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ソニックイレイザー | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル |
000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | アウォーグ | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 2』に収録 |
000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 16t | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 2』に収録 |
未発売 | 000000001991-01-01-00001991年[185] | 未発売 | 未発売 | w:Techno Cop | セガ | 同名Amiga用ソフトの移植版 パッケージには12歳未満のプレイを制限する趣旨の注意書きあり[185]。 |
未発売 | 000000001991-02-01-00001991年[186] | 未発売 | 未発売 | w:Bimini Run | Nuvision Entertainment | |
未発売 | 000000001991-02-01-00001991年[187] | 未発売 | 未発売 | w:Ishido: The Way of Stones | アコレード(英語版)[187] | 日本では1990年12月7日にファミリーコンピュータ ディスクシステム用ソフト『石道』として発売 |
未発売 | 000000001991-03-01-00001991年3月[注 26] | 未発売 | 未発売 | w:Trampoline Terror! | DreamWorks | 日本では『エクスプロードスター』として1992年1月に発売予定だった[189]。 |
未発売 [190] | 000000001991-04-01-00001991年 | 000000001991-04-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:James Pond: Underwater Agent | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001991-04-01-00001991年 | 000000001991-05-01-00001991年 | 未発売 | w:PGA Tour Golf | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001991-04-01-00001991年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | w:M-1 Abrams Battle Tank | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001991-06-01-00001991年 | 000000001991-06-01-00001991年 | 未発売 | w:HardBall! | Ballistic[191] | |
未発売 | 000000001991-06-01-00001991年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | w:Star Control | Ballistic | 日本でも他機種向けに『スターコントロール』として発売された。 |
未発売 | 000000001991-07-01-00001991年 | 000000001991-06-01-00001991年 | 未発売 | w:Centurion: Defender of Rome | エレクトロニック・アーツ[192] | 日本では『センチュリオン』としてエレクトロニック・アーツ・ビクターから発売予定だった[193]。 |
未発売 | 000000001991-07-01-00001991年 | 000000001991-06-01-00001991年 | 未発売 | w:King's Bounty | エレクトロニック・アーツ[98] | |
未発売 | 000000001991-07-01-00001991年 | 000000001991-07-01-00001991年 | 未発売 | w:Might and Magic II: Gates to Another World | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001991-07-01-00001991年[194] | 000000001991-09-01-00001991年 | 未発売 | w:688 Attack Sub | セガ[195] | 同名PCゲームの移植版[195]。 |
未発売 | 000000001991-07-01-00001991年 | 000000001991-10-01-00001991年 | 未発売 | Ms. Pac-Man | テンゲン[196] | 同名アーケードゲームを移植したアクションゲーム |
未発売 | 000000001991-07-01-00001991年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | w:The Faery Tale Adventure | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001991-07-01-00001991年[197] | 未発売 | 未発売 | w:Onslaught | Ballistic | |
未発売 | 000000001991-09-01-00001991年 | 000000001991-09-01-00001991年 | 未発売 | w:Pac-Mania | テンゲン[198] | 1987年のアーケードゲーム『パックマニア』の移植版[198]。 |
未発売 | 000000001991-09-01-00001991年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 未発売 | w:Turrican | Ballistic | |
未発売 | 000000001991-09-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | Mike Ditka Power Football | Ballistic[199] | |
未発売 | 000000001991-11-01-00001991年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Starflight | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001991-11-01-00001991年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | w:Marble Madness | エレクトロニック・アーツ [200] | 1993年日本発売の同名作品とは仕様や開発元が異なる[200]。 |
未発売 | 000000001991-12-01-00001991年 | 000000001991-11-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Dark Castle | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001991-12-01-00001991年 | 000000001992-02-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Buck Rogers: Countdown to Doomsday | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001991-12-01-00001991年 | 000000001992-09-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Chuck Rock | ヴァージンゲーム(英語版) | 日本では『チャックロック』としてセガから発売が予定されており[193]、第30回AMショーにて出展されていたが、ゲームギア版のみの発売となった[201]。 |
未発売 | 000000001991-12-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | w:Battle Master | Arena Entertainment[202] | |
未発売 | 000000001991-12-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | w:Caliber .50 | Mentrix Software[203] | 1989年のアーケード版『Cal. 50』の移植版[203][204]。 日本では『BEEP! メガドライブ』1991年5月号で「キャリバ」の仮称およびビスコから発売予定で初登場[205]。同誌1991年6月号で「Cal. 50」となり[206]、発売予定日が変遷した後[注 27]、同誌1993年2月号で新作スケジュールから削除された[210][注 28]。 |
未発売 | 000000001991-12-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | w:R.B.I. Baseball 3 | テンゲン | w:R.B.I. Baseballシリーズ3作目でメガドライブでの第1弾 |
000000001992-01-14-00001992年1月14日 | 未発売 | 000000001992-01-01-00001992年[64] | 未発売 | スーパーファンタジーゾーン | サンソフト[64] | ファンタジーゾーンシリーズの1作品[211]。 |
000000001992-01-14-00001992年1月14日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ちびまる子ちゃん わくわくショッピング | ナムコ | 漫画およびアニメ『ちびまる子ちゃん』をゲーム化[212]。 |
000000001992-01-24-00001992年1月24日 | 000000001991-12-01-00001991年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001992-03-01-00001992年3月 | ジョー・モンタナII スポーツトークフットボール(英語版) | セガ | ジョー・モンタナシリーズ第2作 [212] |
000000001992-01-31-00001992年1月31日 | 000000001992-03-01-00001992年 | 000000001992-03-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | 同名アーケードゲームの移植版[213][212]。 |
000000001992-01-31-00001992年1月31日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ワニワニWorld | KANEKO | 元々はカネコが日本国外で発売したアーケードゲーム『ベルリンの壁』を移植して1991年の発売予定だったが、内容が差し替えられた[214]。 |
000000001992-01-31-00001992年1月31日 [215] | 000000001992-12-01-00001992年[216] | 未発売 | 未発売 |
| アーケードゲーム『TEHKAN World Cup』の続編であるw:Tecmo World Cup '90を移植したサッカーゲーム | |
000000001992-02-07-00001992年2月7日 [215] | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 |
| メサイヤ | |
000000001992-02-14-00001992年2月14日 | 000000001992-04-01-00001992年[217] | 未発売 | 未発売 |
|
| PCエンジン用ソフト『夢幻戦士ヴァリスII』のアレンジ移植[218]。 |
000000001992-02-14-00001992年2月14日 | 000000001992-04-01-00001992年[188] | 未発売 | 未発売 |
|
| トップビュー形式のRPG[218] 欧州ではユービーアイソフトから発売する予定だった[188]。 |
000000001992-02-28-00001992年2月28日 | 000000001992-03-01-00001992年 | 000000001993-05-01-00001993年 | 未発売 |
| データイースト [87]セガ欧[87] | 同名アーケードゲームの移植版[218]。 |
000000001992-02-28-00001992年2月28日 | 000000001991-11-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | ロードブラスターズ | テンゲン | 同名アーケードゲームの移植版[219]。 |
000000001992-03-06-00001992年3月6日 | 000000001992-01-01-00001992年[68] | 未発売 | 未発売 |
| ビック東海[68] | |
000000001992-03-13-00001992年3月13日 | 000000001991-10-01-00001991年 | 000000001991-11-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | トージャム&アール(英語版) | セガ | |
000000001992-03-13-00001992年3月13日 | 000000001992-05-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 |
|
| スチームパンク風の世界を舞台とした横スクロールシューティングゲーム[220] |
000000001992-03-20-00001992年3月20日 | 000000001993-07-01-00001993年 | 000000001993-07-01-00001993年 | 未発売 | シャイニング・フォース 神々の遺産 w:Shining Force: The Legacy of Great Intention | セガ | |
000000001992-03-27-00001992年3月27日 | 000000001992-01-01-00001992年[注 29] | 000000001992-03-01-00001992年[注 29] | 未発売 | アートアライブ | セガ | お絵かきソフト[219] |
000000001992-03-27-00001992年3月27日 | 未発売 | 000000001992-06-01-00001992年 | 未発売 | ターボアウトラン | セガ | 同名作品の移植版[221]。 |
000000001992-03-27-00001992年3月27日 | 000000001991-11-01-00001991年 | 000000001992-04-01-00001992年 | 未発売 | ピットファイター | テンゲン | 同名アーケードゲームの移植版[221]。 |
000000001992-03-27-00001992年3月27日 | 000000001991-11-01-00001991年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| ビクター音楽産業 | 同名Amiga用ソフトの移植版[222]。 |
000000001992-03-27-00001992年3月27日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | サンダープロレスリング列伝 | ヒューマン | PCエンジン用ソフト『サンダープロレスリング』の移植版[222]。 |
000000001992-03-27-00001992年3月27日 | 000000001991-06-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | ストームロード(英語版) |
| 同名Amiga用ソフトの移植版[222]。 |
000000001992-04-10-00001992年4月10日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | A列車で行こうMD | セガ | A列車で行こうシリーズ第一作の移植版[221]。 |
000000001992-04-24-00001992年4月24日 | 000000001992-03-30-00001992年3月30日 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001992-06-01-00001992年6月 | アリシア ドラグーン |
| 竜騎士の生き残りの少女を主人公にした横スクロールアクションゲーム[223] |
000000001992-04-24-00001992年4月24日[224] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | まじかる☆タルるートくん | セガ[224] | 同名テレビアニメをゲーム化[49]。 |
000000001992-04-24-00001992年4月24日 | 000000001992-04-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 |
|
| ゲームギア用ソフト『デビリッシュ』のアレンジ移植[225]。 |
000000001992-04-29-00001992年4月29日 | 000000001992-12-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 |
| 光栄[30] | |
000000001992-04-30-00001992年4月30日 | 000000001992-09-01-00001992年[226] | 未発売 | 未発売 |
|
| 同名Atari Lynx用ソフトのアレンジ移植[226][227][228] |
000000001992-05-15-00001992年5月15日 | 000000001992-06-01-00001992年 | 000000001992-09-01-00001992年 | 未発売 |
|
| 元レーシングドライバーの中嶋悟が監修したレーシングゲーム第2弾 |
000000001992-05-28-00001992年5月28日 | 000000001992-06-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 |
| マイクロネット | 『シーザーの野望』の続編[229] |
000000001992-05-29-00001992年5月29日 | 000000001992-03-01-00001992年 | 000000001992-05-01-00001992年 | 000000001992-06-01-00001992年6月 |
| セガ | |
000000001992-06-12-00001992年6月12日 | 000000001992-09-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 |
| 北米版では発売当時プロテニス選手だったジェニファー・カプリアティの名を冠している[230]。 | |
000000001992-06-19-00001992年6月19日 | 000000001991-12-01-00001991年 | 000000001992-10-01-00001992年 | 未発売 |
| CRI | 同名PCゲームの移植版[231]。 |
000000001992-06-19-00001992年6月19日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | TOP PRO GOLF | ソフトビジョン | |
000000001992-06-25-00001992年6月25日 | 000000001992-09-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 |
| 光栄 | ファンタジーを題材としたシミュレーションゲーム[231] |
000000001992-06-26-00001992年6月26日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 闘技王キングコロッサス(英語版) | セガ | 漫画家の荻野真が総合プロデュース[232]。 |
000000001992-06-26-00001992年6月26日 | 000000001992-02-01-00001992年 | 000000001992-04-01-00001992年 | 未発売 | ペーパーボーイ | テンゲン | 同名アーケードゲームの移植版[232]。 |
000000001992-07-01-00001992年7月[233] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | GO NET | セガ | MEGAターミナル必須。サービス終了済み。 |
000000001992-07-10-00001992年7月10日 | 000000001992-06-01-00001992年 | 000000001992-08-01-00001992年8月 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | 発売当時プロバスケットボール選手であるデビッド・ロビンソンの名を冠したバスケットボールゲーム[234] |
000000001992-07-10-00001992年7月10日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 炎の闘球児 ドッジ弾平 | セガ | 同名テレビアニメをゲーム化[234]。 |
000000001992-07-17-00001992年7月17日 | 000000001992-09-01-00001992年 | 000000001992-08-01-00001992年8月 | 000000001992-01-01-00001992年 | アイルトン・セナ スーパーモナコGPII | セガ | XE-1 APアナログジョイパッド対応 発売当時レーシングドライバーであるアイルトン・セナの名を冠したレーシングゲーム[234]。 |
000000001992-07-17-00001992年7月17日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | グレイランサー | メサイヤ | |
000000001992-07-24-00001992年7月24日 | 000000001992-06-01-00001992年 | 000000001992-07-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | オリンピックゴールド(英語版) | セガ | バルセロナオリンピックに合わせて発売[235]。 |
000000001992-07-24-00001992年7月24日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ダイナブラザーズ | CRI | 精神科医の香山リカ監修[236] |
000000001992-07-24-00001992年7月24日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ツインクルテール(英語版) | WAS | 魔法少女を主人公にした全方位任意スクロールシューティングゲーム[235] WASは東洋レコーディングによるブランド名であり、同作が唯一の作品である[235] |
000000001992-07-24-00001992年7月24日 | 000000001993-01-01-00001993年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 |
| テクノソフト | サンダーフォースシリーズ第4弾で、シリーズとしては最後のメガドライブ作品[237] |
000000001992-08-04-00001992年8月4日 | 000000001992-06-01-00001992年 | 000000001992-10-08-00001992年10月8日 | 未発売 | スプラッターハウス PART2 | ナムコ[238] | 同名アーケードゲームの移植版[238]。 |
000000001992-08-07-00001992年8月7日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 修羅の門 | セガ | 同名漫画をゲーム化[239]。 |
000000001992-08-07-00001992年8月7日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ひょっこりひょうたん島 大統領をめざせ! | セガ | |
000000001992-08-07-00001992年8月7日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 熱血高校ドッジボール部サッカー編MD | パルソフト | ファミコン用タイトル『熱血高校ドッジボール部 サッカー編』の移植版[240]。 |
000000001992-09-24-00001992年9月24日 | 000000001993-08-01-00001993年[241] | 未発売 | 未発売 |
| 光栄 | |
000000001992-09-26-00001992年9月26日 | 000000001992-09-01-00001992年[注 30] | 未発売 | 未発売 | キングサーモン(英語版) |
| トローリングによる釣りゲーム[240]。 |
000000001992-10-16-00001992年10月16日 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ[243] | 同名アーケードゲームの移植版[244][243]。 |
000000001992-10-16-00001992年10月16日 | 000000001992-07-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 |
| データイースト セガ欧 | 同名アーケードゲームをアレンジ移植[28][29][244]。 |
000000001992-10-23-00001992年10月23日 | 000000001992-11-01-00001992年[245] | 未発売[245] | 未発売 |
| タイトー[245] | アーケードゲーム『チェイスH.Q.』の移植版[246][245]。 当初のタイトルは『タイトーチェイスH.Q.』[247] |
000000001992-10-23-00001992年10月23日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 機動警察パトレイバー 98式起動せよ! | マーバ | メディアミックス『機動警察パトレイバー』をゲーム化[246]。 もともとはセガから1990年に発売される予定だったが、内容変更後にマーバから発売[248]。 |
000000001992-10-23-00001992年10月23日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ヴィクセン357(英語版) | メサイヤ | PCエンジン用ソフト『飛装騎兵カイザード』の続編[244]。 |
000000001992-10-30-00001992年10月30日 | 000000001992-11-01-00001992年[249] | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 未発売 |
| セガ | |
000000001992-10-30-00001992年10月30日 | 000000001992-08-19-00001992年8月19日 | 000000001992-09-24-00001992年9月24日 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | 発売当時プロボクサーであるイベンダー・ホリフィールドの名を冠したボクシングゲーム[250] |
000000001992-10-30-00001992年10月30日 | 000000001993-10-01-00001993年 | 000000001993-10-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ[251] | 日本国外では一部要素を差し替え[251]。 |
000000001992-11-01-00001992年11月1日 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 |
| 光栄 | 航空会社を題材とした経営シミュレーションゲーム[250] |
000000001992-11-08-00001992年11月8日 | 000000001994-02-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 |
| 光栄 | 三國志シリーズ第3弾[250] |
000000001992-11-20-00001992年11月20日 | 000000001991-12-01-00001991年 | 000000001992-01-01-00001992年1月 | 未発売 |
|
| 日本国外では当時解説者であるジョン・マッデンの名を冠したアメリカンフットボールゲーム第2弾[252] |
000000001992-11-20-00001992年11月20日 | 000000001991-08-01-00001991年[252] | 000000001991-08-01-00001991年 | 未発売 |
|
| 北米ではナショナルホッケーリーグの名を冠したアイスホッケーゲーム[252] |
000000001992-11-20-00001992年11月20日 | 000000001991-09-01-00001991年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | ロードラッシュ(英語版) |
| |
000000001992-11-20-00001992年11月20日 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001992-12-14-00001992年12月14日 | 未発売 | レミングス | サンソフト | 同名Amiga用ソフトの移植版[252] |
000000001992-11-21-00001992年11月21日 | 000000001992-11-24-00001992年11月24日 | 000000001992-11-24-00001992年11月24日 | 000000001992-01-01-00001992年 | ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 | セガ | ソニックシリーズ第2作 |
000000001992-12-11-00001992年12月11日 | 000000001993-03-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 |
| KANEKO[118] | 同名スーパーファミコン用ソフトの移植版[253]。 当初のタイトルは『アスリート』[254]。 |
000000001992-12-11-00001992年12月11日 | 000000001992-08-01-00001992年8月 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | サイドポケット |
| 同名アーケードゲームの移植版[253]。 |
000000001992-12-11-00001992年12月11日 | 000000001991-09-01-00001991年 | 未発売 | 未発売 | ランパート | テンゲン | 同名アーケードゲームの移植版 |
000000001992-12-11-00001992年12月11日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 中嶋悟監修 F1スーパーライセンス(英語版) | バリエ | 元レーシングドライバーの中嶋悟が監修したレーシングゲーム第3弾で、レース団体FOCAおよびフジテレビのライセンスを取得[256]。 |
000000001992-12-18-00001992年12月18日 | 000000001992-12-17-00001992年12月17日 | 000000001992-12-19-00001992年12月19日 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | |
000000001992-12-18-00001992年12月18日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ぷよぷよ | セガ | 同名アーケードゲームの移植版[257]。 日本国外ではキャラクターやBGMなどを差し替えた『ドクターエッグマンのミーンビーンマシーン』として発売[258][259]。 |
000000001992-12-18-00001992年12月18日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | パチンコクーニャン | ソフトビジョン | メガドライブ唯一のパチンコゲームで、登場する機種は実機をモデルとした架空のもの[260]。 |
000000001992-12-18-00001992年12月18日 | 000000001992-09-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | R.B.I.4.ベースボール(英語版) | テンゲン | R.B.I. Baseballシリーズ4作目でメガドライブでの第2弾 |
000000001992-12-22-00001992年12月22日 | 000000001992-12-01-00001992年12月1日[261] | 000000001993-04-01-00001993年[261] | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| コナミ | テレビアニメ『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』のゲーム化[261]。 |
000000001992-12-25-00001992年12月25日 | 000000001992-07-01-00001992年 | 000000001992-07-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | タズマニア(英語版) | セガ[76] | 同名テレビアニメをゲーム化[262][76]。 |
000000001992-12-26-00001992年12月26日 | 000000001992-09-01-00001992年 | 000000001992-12-01-00001992年 | 未発売 |
|
| バルセロナオリンピックの男子バスケットボール・アメリカ代表が題材[262]。 |
000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ピラミッドマジック総集編 | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 『ピラミッドマジック』・『ピラミッドマジックII』・『ピラミッドマジックIII』および『ピラミッドマジックSpecial』を全4章として再構築。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 1』に収録。 |
000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | イカスぜ!恋のどきどきペンギンランドMD(英語版) | セガ | 『ゲーム図書館』配信タイトル。 メガCD用タイトル『ゲームのかんづめ Vol. 1』に収録されたのはセガ・マークIII版を基にしたもの。 |
未発売 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001991-02-01-00001991年2月 | 000000001992-01-01-00001992年 | w:Back to the Future Part III | Arena Entertainment米[263] Image Works欧[263] | 同名映画をゲーム化。 |
未発売 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001992-03-01-00001992年 | 未発売 | Mario Lemieux Hockey | セガ | 元プロアイスホッケー選手であるマリオ・ルミューの名を冠したアイスホッケーゲーム[264]。 日本でも1992年2月21日に『マリオ・レミューホッケー』として発売予定だった[265][264]。 |
未発売 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | w:Winter Challenge | Ballistic[85] | |
未発売 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | w:Heavy Nova | マイクロネット | 日本では1991年12月12日にメガCD用タイトル『ヘビーノバ』として発売。 |
未発売 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001992-02-01-00001992年 | 未発売 | w:Rings of Power | エレクトロニック・アーツ[266] | |
未発売 | 000000001992-02-01-00001992年 | 000000001991-12-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:California Games Jogos de Verão伯 | セガ[203] | |
未発売 | 000000001992-02-01-00001992年 | 000000001992-02-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Double Dragon 3: The Rosetta Stone | Flying Edge | 1990年のアーケード版『ダブルドラゴン3 ザ・ロゼッタストーン』の移植版。 |
未発売 | 000000001992-03-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001995-10-01-00001995年10月 | Where in Time is Carmen Sandiego? | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001992-03-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | w:The Terminator | ヴァージンゲーム | 同名映画のゲーム化で、原作よりも前の時間軸から始まる[267]。 日本では『ターミネーター』としてセガから発売予定だった[193]。 |
未発売 | 000000001992-04-01-00001992年 | 000000001992-04-29-00001992年4月29日 | 未発売 | Double Dragon | Ballistic | 同名アーケードゲームの移植版 |
未発売 | 000000001992-04-01-00001992年 | 000000001992-05-06-00001992年5月6日 | 未発売 | w:The Duel: Test Drive II | Ballistic[172] | |
未発売 | 000000001992-04-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | w:Super Off Road | Ballistic | 同名アーケードゲームの移植版 |
未発売 | 000000001992-04-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | w:Sol-Deace | Renovation Products | 日本では1991年12月12日にメガCD用タイトル『ソル・フィース』として発売された[268]。 北米ではSega CD版も発売。 |
未発売 | 000000001992-04-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | w:Earnest Evans | Renovation Products[269] | 日本では1991年12月20日にメガCD用タイトル『アーネスト・エバンス』として発売[270]。 |
未発売 | 000000001992-06-01-00001992年 | 000000001992-12-01-00001992年 | 未発売 | :w:Krusty's Super Fun House | Flying Edge[98] | Amiga用ソフト『RAT-TRAP』の主人公を、テレビアニメ『ザ・シンプソンズ』に登場するクラスティー・ザ・クラウン(英語版)に置き換えた作品[271]。 日本では『クラスティーズ ファンハウス』としてセガから発売予定だった[193]。 1993年1月29日にスーパーファミコン用タイトル『クリスティーワールド』としてアクレイムジャパンから発売[272]。 |
未発売 | 000000001992-06-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:The Simpsons: Bart vs. the Space Mutants | Flying Edge[255] | 『ザ・シンプソンズ』のキャラクターゲームで、同名Amiga用ソフトの移植版[273]。日本では『ザ・シンプソンズ バート VS. ザ スペースミュータンツ』としてセガから発売予定だった[193][273][274]。 |
未発売 | 000000001992-06-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | w:Cadash | タイトー米 | アーケードゲーム『カダッシュ』の移植版で、一部キャラクターが削除されている[275]。 |
未発売 | 000000001992-07-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | w:Arch Rivals | Flying Edge[276] | |
未発売 | 000000001992-07-01-00001992年[277] | 未発売 | 未発売 | w:Wheel of Fortune | GameTek | 同名テレビ番組のゲーム化[277]。 |
未発売 | 000000001992-08-01-00001992年[278] | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | w:Dungeons & Dragons: Warriors of the Eternal Sun | セガ[106] | テーブルトークRPPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のキャンペーンであるHollow World Campaign Setをコンピュータゲーム化[106]。 |
未発売[190] | 000000001992-09-01-00001992年 | 000000001992-09-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:The Aquatic Games Starring James Pond and The Aquabats | エレクトロニック・アーツ[276] | |
未発売 | 000000001992-09-01-00001992年[279] | 000000001992-09-01-00001992年 | 未発売 | w:Corporation Cyber-Cop米 | ヴァージンゲーム | 同名PCゲームの移植版[280]。 |
未発売 | 000000001992-09-01-00001992年 | 000000001992-09-01-00001992年 | 未発売 | w:Predator 2 | Arena Entertainment | 同名映画のゲーム化で、日本ではイベント会場で参考出展されただけだった[281]。 |
未発売 | 000000001992-09-01-00001992年 | 000000001992-10-01-00001992年 | 未発売 | w:Death Duel | RazorSoft | |
未発売 | 000000001992-09-01-00001992年 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 未発売 | w:NHLPA Hockey '93 | エレクトロニック・アーツ | NHLの選手会(PA)の名を冠したアイスホッケーゲーム[282] 日本では1993年7月9日に『プロホッケー'93』としてエレクトロニック・アーツ・ビクターから発売予定だった[283][282]。 |
未発売 | 000000001992-09-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | Super Smash T.V. | Flying Edge | |
未発売 | 000000001992-09-01-00001992年 | 000000001992-09-01-00001992年 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | w:Greendog: The Beached Surfer Dude! | セガ[284] | 日本ではイベント会場で参考出展されただけだった[281]。 |
未発売 | 000000001992-09-01-00001992年[285] | 未発売 | 未発売 | w:The Humans | GameTek[286] | |
未発売 | 000000001992-09-01-00001992年[287] | 未発売 | 未発売 | w:Roger Clemens' MVP Baseball | Flying Edge | 日本では1995年8月27日にスーパーファミコン用タイトル『MVPベースボール』としてアクレイムジャパンから発売。 |
未発売 | 000000001992-09-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | Super High Impact | Arena Entertainment | |
未発売 | 000000001992-10-01-00001992年 | 000000001992-10-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Alien 3 | Arena Entertainment[288] | 同名映画が題材だが、原作とは内容が一部異なる[288]。 日本では『エイリアン3』としてビック東海から発売予定だった[289] |
未発売 | 000000001992-10-01-00001992年 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | Menacer 6-Game Cartridge | セガ[95] | 日本国外のみ発売の周辺機器「w:Menacer」専用ソフト6作品[注 31]を収録したオムニバスゲーム[95] |
未発売 | 000000001992-10-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | Where in the World is Carmen Sandiego? | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001992-10-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | w:Superman米 Superman: The Man of Steel欧 | サンソフト | |
未発売 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001992-01-01-00001992年 | Home Alone | セガ[290] | |
未発売 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001992-12-01-00001992年 | 未発売 | w:NFL Sports Talk Football '93 | セガ | 日本では、『ジョー・モンタナIII』として発売される予定であり、第30回AMショーにも出展されていた[264]。 |
未発売 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Indiana Jones and the Last Crusade: The Action Game | U.S. Gold[291] | 原題が同名の映画が題材のアクションゲーム |
未発売 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | World Class Leaderboard Golf | U.S. Gold | 日本ではイベント会場で参考出展されただけだった[281]。 |
未発売 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Shadow of the Beast II | エレクトロニック・アーツ | 日本では1994年7月29日にメガCD用タイトル『シャドー・オブ・ザ・ビーストII 獣神の呪縛』として発売。 欧米でもSega/Mega CD版が発売。 |
未発売 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | w:TaleSpin | セガ[292] | 同名テレビアニメのゲーム化作品[292]。 |
未発売 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | w:Universal Soldier | Ballistic[30] | タリカンシリーズ第2作『Turrican II』の移植版だが、Ballisticブランドを管理するアコレードが映画『ユニバーサル・ソルジャー』のライセンスを取得したため、同作のキャラクターに差し替え[30]。 |
未発売 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001993-04-01-00001993年4月 | 000000001990-01-01-00001990年代 | Mick & Mack as the Global Gladiators米 w:Global Gladiators欧 | ヴァージンゲーム[293] | ファミコン用ソフト『w:M.C. Kids』(1992年)に続く、マクドナルドとのタイイン作品第2弾[293]。 日本では『ミック&マック ザ グローバルグラディエイターズ』としてセガから発売予定だった[193][294]。 |
未発売 | 000000001992-12-08-00001992年[295] | 000000001993-02-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Chakan: The Forever Man | セガ[192] | 原作はロバート・クラウスによる漫画[192][295] 日本ではイベント会場で参考出展されただけだった[281]。 |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001992-12-14-00001992年12月14日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Ariel the Little Mermaid | セガ[25] | 映画『リトル・マーメイド』をゲーム化[25]。 |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001992-12-14-00001992年12月14日 | 未発売 | w:John Madden Football '93 | エレクトロニック・アーツ | 当時解説者であるジョン・マッデンの名を冠したアメリカンフットボールゲーム第3弾 北米ではレンタル店向けの別バージョンのJohn Madden Football '93: Championship Editionが流通[296][297]。 |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001992-12-14-00001992年12月14日 | 未発売 | w:Lotus Turbo Challenge | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001992-12-18-00001992年12月18日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Ex-Mutants | セガ[298] | 同名漫画をゲーム化[298] 日本ではイベント会場で参考出展されただけだった[281]。 |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | Sunset Riders | コナミ | 同名アーケードゲームの移植版で、一部のキャラクターやステージ演出を削除[275]。 日本ではコナミのメガドライブ参入第1弾の候補だった[273]。 |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | w:WWF Super WrestleMania | Flying Edge | プロレス団体WWFの名を冠した対戦型格闘ゲーム[299]。 日本では『スーパーレッスルマニア』としてセガから発売予定だった[300][299] |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | w:Muhammad Ali Heavyweight Boxing | ヴァージンゲーム[注 32] | 日本では当初『モハメド・アリ ヘビーウェイトボクシング』としてセガから発売が検討され[301]、後に『アリズ・ボクシング』としてヴァージンゲームから発売予定だった[302]。 |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001993-04-01-00001993年4月 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Captain America and The Avengers | データイースト | アーケードゲーム『キャプテンアメリカ・アンド・ジ・アベンジャーズ』の移植版[111][31]。 日本では1993年1月に『キャプテンアメリカ・アンド・ジ・アベンジャーズ』としてデータイーストから発売予定だった[303] |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年[304] | 未発売 | 未発売 | w:Cal Ripken Jr. Baseball | Mindscape | 発売当時プロ野球選手だったカル・リプケン・ジュニアの名を冠した野球ゲーム[304]。 |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | w:Championship Pro-Am | Tradewest | |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | w:Clue | パーカー・ブラザーズ | ボードゲーム『クルード』のコンピュータゲーム化[305] |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | The Gadget Twins | GameTek[306] | |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | w:The Great Waldo Search | T-HQ Software[284] | 原作は絵本『ウォーリーをさがせ』シリーズ第3作『ウォーリーのふしぎなたび』[284] |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | w:Outlander | Mindscape | |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年 | 未発売 | 未発売 | w:Pro Quarterback | Tradewest | 日本ではイベント会場で参考出展されただけだった[281]。 |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年[307] | 未発売 | 未発売 | w:Garry Kitchen's Super Battletank: War in the Gulf | Absolute Entertainment | 日本では『スーパーバトルタンク』としてセガから発売検討された[301]。 |
未発売 | 000000001992-12-01-00001992年[308] | 未発売 | 未発売 | w:Toxic Crusaders | セガ[309] | 北米の同名テレビアニメをゲーム化[308][309]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001992-02-01-00001992年[310] | 未発売 | w:Xenon 2: Megablast | ヴァージンゲーム | Amiga版の移植作品[311]。 日本では『BEEP! メガドライブ』1992年6月号で「ゼノン2」としてピーシーエム・コンプリートから1992年8月5日発売予定で初登場[312]。発売予定日が変遷した後[注 33]、同誌1994年2月で新作ソフトスケジュールから削除された[315]。 日本ではゲームボーイ版は発売された[316]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Super Kick Off | U.S. Gold | |
未発売 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | Uzu Keobukseon | サムスン | 1992年に韓国のみで発売 |
000000001993-01-14-00001993年1月14日[317] | 000000001992-12-20-00001992年 | 000000001993-01-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | ベア・ナックルシリーズ第2弾[318]。 |
000000001993-01-16-00001993年1月16日 | 000000001994-07-01-00001994年[319] | 未発売 | 未発売 |
| 光栄 | 同名の出来事を題材としたシミュレーションゲーム[318]。 |
000000001993-01-29-00001993年1月29日 | 000000001993-07-01-00001993年[320] | 未発売 | 未発売 |
| マイクロワールド | 北米ではMS-DOSなどで発売された同名タイトルを移植したキックボクシングゲーム 日本では移植の上、改題[318]。 |
000000001993-02-12-00001993年2月12日 | 000000001991-09-01-00001991年 | 000000001991-11-21-00001991年11月21日 | 000000001991-01-01-00001991年 | F22インターセプター(英語版) |
| ステルス機F-22を題材としたフライトシミュレーションゲーム[321]。 |
000000001993-02-19-00001993年2月19日 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001993-01-01-00001993年 | バットマン・リターンズ | セガ | |
000000001993-02-19-00001993年2月19日 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
|
| Amiga用ゲームソフト『Risky Woods』の移植版[321]で、日本では当初のタイトルは『リスキー・ウッズ』[323]だったが改題。 |
000000001993-02-26-00001993年2月26日 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001992-07-01-00001992年 | 未発売 |
|
| 日本ではJリーグの認可を受けており、選手が実名で登場する[324]。 |
000000001993-02-26-00001993年2月26日 | 000000001993-02-01-00001993年 | 000000001993-01-21-00001993年1月21日 | 未発売 | G-LOC AIR BATTLE | セガ | 同名アーケードゲームの移植版[324]。 |
000000001993-02-26-00001993年2月26日 | 000000001993-06-01-00001993年 | 000000001993-07-01-00001993年 | 未発売 |
| セガ[162] | 同名漫画をゲーム化[162][324]。 |
000000001993-03-19-00001993年3月19日 | 000000001993-08-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 |
| ナムコ[238] | スプラッターハウスシリーズ第3弾[325]で、『スプラッターハウス PART2』の続編[238]。 |
000000001993-03-25-00001993年3月25日 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 未発売 | 未発売 |
| 光栄 | ユーラシア大陸を舞台とした歴史シミュレーション[325]。日本では1993年9月24日にメガCD版も発売。 |
000000001993-03-26-00001993年3月26日 | 000000001993-03-01-00001993年 | 000000001993-07-01-00001993年 | 000000001993-01-01-00001993年 | バトルトード | セガ | 同名NES用ソフトの移植版[128]。 |
000000001993-03-26-00001993年3月26日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ドラえもん 夢どろぼうと7人のゴザンス | セガ | テレビアニメ『ドラえもん』が題材のアクションゲーム[326]。 |
000000001993-03-26-00001993年3月26日 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001993-11-23-00001993年11月23日 | 未発売 | GODS(英語版) | PCMコンプリート | 同名PCゲームの移植版[325]。 |
000000001993-03-26-00001993年3月26日 | 000000001993-03-01-00001993年 | 000000001993-03-01-00001993年 | 未発売 | OutRun 2019 | シムス | アウトランシリーズの1作品で、未来のカーレースを主題としている[326] 日本での当初のタイトルは『サイバーロード』[327]および『Junker's High』[328]。 |
000000001993-04-02-00001993年4月2日 | 000000001992-06-01-00001992年 | 000000001992-09-01-00001992年 | 未発売 |
|
| NBA公認で、選手が実名で登場する[329]、シカゴ・ブルズとロサンゼルス・レイカーズの名を冠したバスケットボールゲーム |
000000001993-04-09-00001993年4月9日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ウルトラマン | マーバ | 同名スーパーファミコン用ソフトの移植版[329]。 |
000000001993-04-16-00001993年4月16日 | 000000001993-03-01-00001993年 | 000000001993-02-01-00001993年 | 未発売 | PGAツアーゴルフII(英語版) |
| 同名PCゲームの移植版[329]。 |
000000001993-04-23-00001993年4月23日 | 000000001993-02-01-00001993年 | 000000001993-05-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
|
| 同名アーケード作品の移植版[330]。 |
000000001993-04-23-00001993年4月23日 | 000000001993-03-01-00001993年 | 000000001992-12-05-00001992年12月5日 | 未発売 |
|
| 同名PCゲームの移植版[331]。 |
000000001993-04-23-00001993年4月23日 | 000000001992-03-01-00001992年[332] | 000000001992-03-01-00001992年[333] | 000000001990-01-01-00001990年代 |
|
| 湾岸戦争を題材としたシューティングゲーム[331]でStrikeシリーズ第1弾 |
000000001993-04-23-00001993年4月23日 | 未発売 | 000000001993-11-01-00001993年[263] | 未発売 | ボールジャックス(英語版) | ナムコ | |
000000001993-04-29-00001993年4月29日 | 000000001993-01-01-00001993年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
|
| 日本での当初のタイトルは『ファリー・フレンズ』[323]。 |
000000001993-05-14-00001993年5月14日 | 000000001993-03-01-00001993年 | 000000001993-01-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| テンゲン[334] Domark米欧[78] | ジェームズ・ボンドシリーズのゲーム化作品[334][78]。 |
000000001993-05-28-00001993年5月28日[224] | 000000001993-10-01-00001993年 | 000000001993-08-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | ファイティングパッド6B対応 日本での当初のタイトルは『エスペランザ』[335]。 |
000000001993-05-28-00001993年5月28日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | スノーブラザーズ | テンゲン | 同名アーケードゲームの移植版[336]。 |
000000001993-05-28-00001993年5月28日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 太閤立志伝 | 光栄 | 豊臣秀吉を主人公にした歴史シミュレーション[336]。 |
000000001993-06-04-00001993年6月4日 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001992-08-01-00001992年8月 | 未発売 | LHXアタックチョッパー(英語版) |
| 同名MS-DOS用タイトルの移植版[337][338]。 |
000000001993-06-09-00001993年6月9日 | 000000001991-08-18-00001991年8月18日 | 000000001991-12-01-00001991年 | 000000001992-06-01-00001992年6月 | ジェームズポンドII コードネーム・ロボコッド(英語版) |
| ジェームズ・ボンドシリーズ第2弾 |
000000001993-06-11-00001993年6月11日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | スラップファイトMD | テンゲン | 同名アーケードゲームの移植版[338]。 |
000000001993-06-18-00001993年6月18日 | 000000001993-03-01-00001993年 | 000000001993-03-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | パワーモンガー | エレクトロニック・アーツ・ビクター | 同名Amiga用ソフトの移植版[339]。 |
000000001993-06-18-00001993年6月18日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | Jリーグプロストライカー | セガ | セガタップ対応 Jリーグの名を冠したサッカーゲーム 発売直後に不具合が発覚したため、修正版が発売された[注 34][338]。 |
000000001993-06-25-00001993年6月25日 | 000000001996-05-01-00001996年 | 未発売 | 未発売 | ゴールデンアックスIII | セガ | 北米ではセガチャンネル用タイトル。 |
000000001993-06-25-00001993年6月25日 | 000000001993-07-01-00001993年[243] | 未発売[243] | 未発売 |
|
| 『TOP PRO GOLF』の続編[339]。 北米版ではプロゴルファーであるチチ・ロドリゲス(英語版)の名を冠している[243]。 |
000000001993-06-25-00001993年6月25日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | エリミネートダウン(英語版) | ソフトビジョン | 横スクロールシューティングゲーム[17]。 |
000000001993-06-25-00001993年6月25日 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | スティールタロンズ(英語版) | テンゲン | 同名アーケードゲームの移植版[17]。 |
000000001993-07-23-00001993年7月23日 | 000000001993-08-22-00001993年 | 000000001993-07-24-00001993年7月24日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | ザ・スーパー忍II | セガ | 『ザ・スーパー忍』の続編[341]。 ファイティングパッド6B対応 |
000000001993-07-23-00001993年7月23日 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | ロードラッシュII(英語版) |
| 『ロードラッシュ』の続編[341]。 |
000000001993-07-30-00001993年7月30日 | 000000001993-02-28-00001993年[342] | 000000001993-01-01-00001993年[343] | 未発売 |
| NBA所属チームのシカゴ・ブルズとポートランド・トレイルブレイザーズの名を冠した、プレーオフが舞台のバスケットボールゲーム[342][341]。 | |
000000001993-07-30-00001993年7月30日 | 000000001992-12-29-00001992年12月29日 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | エコー・ザ・ドルフィン | セガ | 「エコー」という名のイルカが主役のアクションゲーム[23] 欧米・ブラジルではメガCD版も発売。 |
000000001993-07-30-00001993年7月30日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 騎士伝説 | 講談社総研 | 第二次世界大戦の戦車戦を題材としたシミュレーションゲーム[344]。 |
000000001993-08-06-00001993年8月6日 | 000000001993-08-05-00001993年 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | ロケットナイトアドベンチャーズ | コナミ | ロケットを背負った騎士が主人公の横スクロールアクションゲーム[344]。 |
000000001993-08-10-00001993年8月10日 | 000000001991-11-01-00001991年 | 000000001991-01-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
|
| 同名PCゲームの移植版[344]。 日本での当初のタイトルは『The Immortal』[300]。 |
000000001993-08-13-00001993年8月13日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | マーブルマッドネス | テンゲン[200] | セガマウス対応(ただし、トラックボールとして使用)[345][346]。 同名タイトルの欧米版とは発売元が異なる。 |
000000001993-08-20-00001993年8月20日 | 000000001991-10-01-00001991年 | 000000001991-11-01-00001991年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
|
| 同名PC向けタイトルの移植版[112][347]。 日本での当初のタイトルは『Fatal Rewind』[300]。 |
000000001993-08-27-00001993年8月27日 | 000000001993-08-10-00001993年8月10日 | 000000001993-08-28-00001993年8月28日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | ジュラシック・パーク (ゲーム)(英語版) | セガ | 同名映画をゲーム化[347]。 |
000000001993-09-03-00001993年9月3日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ああ播磨灘 | セガ | 同名漫画をゲーム化[347]。 |
000000001993-09-10-00001993年9月10日 | 000000001993-09-09-00001993年9月9日 | 000000001993-09-10-00001993年9月10日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | ガンスターヒーローズ | セガ | 「ガンスターズ」と呼ばれるキャラクターを操作するアクションシューティングゲーム |
000000001993-09-10-00001993年9月10日 | 000000001993-06-01-00001993年 | 000000001993-06-01-00001993年 | 000000001993-01-01-00001993年 | ミュータントリーグ・フットボール(英語版) |
| 怪物(ミュータント)たちによるアメリカンフットボールゲーム[348]。 |
000000001993-09-15-00001993年9月15日 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 |
| 光栄 | セガマウス対応 |
000000001993-09-17-00001993年9月17日 | 000000001993-10-01-00001993年 | 000000001993-11-01-00001993年 | 未発売 |
| テンゲン | セガタップ対応 同名アーケードゲームの移植版[349]。 |
000000001993-09-23-00001993年9月23日 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001994-03-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | マクドナルド トレジャーランド・アドベンチャー(英語版) | セガ[350] | マクドナルドのマスコットキャラクター、ドナルド・マクドナルドが題材[350][347] 北米版では内容の一部が変更されている[350][351] 。 |
000000001993-09-24-00001993年9月24日 | 000000001992-04-01-00001992年 | 000000001992-05-01-00001992年 | 未発売 | ジョーダンVSバード ONE on ONE(英語版) |
| 発売当時プロバスケットボール選手だったマイケル・ジョーダンとラリー・バードがONE on ONEで競うバスケットボールゲーム[297] |
000000001993-09-28-00001993年9月28日 | 000000001993-09-27-00001993年9月27日 | 000000001993-10-29-00001993年10月29日 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| カプコン | ファイティングパッド6B専用 アーケードゲーム『ストリートファイターII' TURBO』の移植版[352]。 |
000000001993-10-01-00001993年10月1日 | 000000001994-10-01-00001994年 | 000000001994-07-02-00001994年7月2日 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | シャイニング・シリーズ第3弾で、『シャイニング・フォース 神々の遺産』の続編[353]。 |
000000001993-10-15-00001993年10月15日 | 000000001994-03-01-00001994年[注 36] | 未発売 | 未発売 |
| セガ[注 37] | セガタップ対応[356]。 |
000000001993-10-29-00001993年10月29日 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001994-02-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | 遙かなるオーガスタシリーズである同名PCゲームの移植版[357]。 |
000000001993-11-05-00001993年11月5日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | パーティークイズ MEGA Q | セガ | セガタップ対応[357]。 当初のタイトルは『マルチ対戦クイズ』[283]。 |
000000001993-11-05-00001993年11月5日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 雀皇登龍門 | セガ | セガマウス対応[345] 同名PCゲーム[358]を移植した麻雀ゲーム |
000000001993-11-12-00001993年11月12日 | 000000001993-11-11-00001993年11月11日 | 000000001993-11-11-00001993年11月11日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | アラジン | セガ | 同名アニメ映画をゲーム化[359] |
000000001993-11-19-00001993年11月19日 | 000000001993-09-01-00001993年9月 | 000000001993-08-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
|
| ロボットを主人公にしたサイドビューアクション[357]。 |
000000001993-11-19-00001993年11月19日 | 000000001993-02-22-00001993年 | 000000001993-06-01-00001993年 | 未発売 | フリントストーン | タイトー[359][360] | 同名テレビアニメをゲーム化[357][360]。 |
000000001993-11-26-00001993年11月26日 | 000000001993-03-01-00001993年 | 000000001993-06-01-00001993年 | 未発売 | キング・オブ・ザ・モンスターズ | セガ タカラ米 | 同名アーケードゲームをアレンジ移植[361] |
000000001993-11-26-00001993年11月26日 | 000000001993-11-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 | テクモスーパーボウル | テクモ | 同名スーパーファミコン用ソフトの移植版[361]。 |
000000001993-11-26-00001993年11月26日 | 000000001993-05-01-00001993年 | 000000001993-06-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | MiG-29 MiG-29 Fighter Pilot | テンゲン | 同名の戦闘機を題材としたフライトシミュレーションゲーム[361] ファイティングパッド6B対応 |
000000001993-12-03-00001993年12月3日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ダイナブラザーズ2 | CRI | 『ダイナブラザーズ』の続編[362]。 |
000000001993-12-03-00001993年12月3日 | 000000001993-09-04-00001993年9月4日 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 未発売 |
| コナミ | テレビアニメ『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』のゲーム化[362]。 |
000000001993-12-10-00001993年12月10日 | 000000001993-11-18-00001993年11月18日 | 000000001993-11-26-00001993年11月26日 | 000000001993-01-01-00001993年 | ソニック・スピンボール | セガ | ソニック・ザ・ヘッジホッグをボールに見立てたピンボールゲーム[362]。 |
000000001993-12-10-00001993年12月10日 | 000000001993-07-25-00001993年7月25日 | 000000001993-10-29-00001993年10月29日 | 未発売 | リーサルエンフォーサーズ | コナミ[337] | 同名アーケードゲームの移植版[363]。ジャスティファー(英語版)同梱[337]。 |
000000001993-12-10-00001993年12月10日 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001994-01-14-00001994年1月14日 | 未発売 | ドラゴンズリベンジ(英語版) | テンゲン[172] | ファンタジー風のピンボールゲーム[363]。 日本国外では『デビルクラッシュ』の続編[172]。 |
000000001993-12-17-00001993年12月17日 | 000000001995-02-01-00001995年 | 000000001995-12-08-00001995年12月8日 | 未発売 |
| セガ | ファンタシースター4部作の完結編[364]。 |
000000001993-12-17-00001993年12月17日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | Jリーグプロストライカー完全版 | セガ | 同年6月18日に発売した『Jリーグプロストライカー』の選手データ差し替え版で、セガタップとセットで発売された[363]。 |
000000001993-12-17-00001993年12月17日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 遙かなるオーガスタ | T&Eソフト | 同名PCゲームの移植版[365]。 |
000000001993-12-17-00001993年12月17日 | 000000001993-08-01-00001993年 | 000000001993-07-16-00001993年7月16日 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
|
| 『デザートストライク 湾岸作戦』の続編[114][364]でStrikeシリーズ第2弾 |
000000001993-12-17-00001993年12月17日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | メタルファング | ビクターエンタテインメント | レースゲーム[365] |
000000001993-12-17-00001993年12月17日 | 000000001993-06-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 | ブギウギ・ボーリング(英語版) | ビスコ Mentrix Software | メガドライブ唯一のボウリングゲーム[364]。 |
000000001993-12-24-00001993年12月24日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | バトルマニア大吟醸 | ビック東海 | 『バトルマニア』の続編[353]で、当初のタイトルは『バトルマニア2』[300]。 |
000000001993-12-25-00001993年12月25日 | 000000001993-11-25-00001993年[注 38] | 未発売 | 未発売 |
| テンゲン[28] | オポッサムを主人公にしたサイドビューアクション[365]。 |
000000001993-12-26-00001993年12月26日 | 000000001992-11-01-00001992年11月 | 000000001992-09-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
|
| ヘヴィメタル・バンドのモトリー・クルーを題材としたピンボールゲーム[367]。 |
000000001993-12-29-00001993年12月29日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 魔天の創滅 | 講談社総研 | |
000000001993-12-29-00001993年12月29日 | 000000001993-02-20-00001993年2月20日 | 000000001993-06-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | フラッシュバック | サンソフト | 同名PCゲームの移植版[367]。 北米ではSega CD版も発売。 |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Andre Agassi Tennis | TecMagik | 元プロテニス選手のアンドレ・アガシの名を冠したテニスゲーム |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年 | 000000001993-06-01-00001993年 | 未発売 | w:George Foreman's KO Boxing | Flying Edge | 元プロボクサーのジョージ・フォアマンの名を冠したボクシングゲーム |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年[注 39] | 未発売 | 未発売 | w:American Gladiators | GameTek[369] | 北米で放映されていた同名テレビ番組をゲーム化 |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年[注 40] | 未発売 | 未発売 | Batman: Revenge of the Joker | サンソフト[202] | ファミリーコンピュータ用ソフト『ダイナマイトバットマン』(1991年)のリメイク[202]。 |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年 [245] | 未発売 [245] | 未発売 | Chester Cheetah: Too Cool to Fool | KANEKO | フリトレーが展開するスナック菓子であるチートス(英語版)の公式マスコットであるチェスター・チーター(英語版)が題材[245]。 |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 | w:David Crane's Amazing Tennis | Absolute Entertainment | ゲームデザイナー兼プログラマーのデヴィッド・クレーン(英語版)の名を冠したテニスゲーム |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 | w:Hit the Ice | タイトー[290] | 1990年のアーケード版『ヒット・ジ・アイス』の移植版。 |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年 [230] | 未発売 [230] | 未発売 | w:Jeopardy! | GameTek | 同名クイズ番組のゲーム化[230]。 |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 | Jeopardy!: Deluxe Edition | GameTek | |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年 [371] | 未発売 | 未発売 | w:Jerry Glanville's Pigskin Footbrawl | RazorSoft[371] | アメリカンフットボールのコーチであるジェリー・グランヴィル(英語版)の名を冠したアメリカンフットボールゲーム[371] |
未発売 | 000000001993-02-01-00001993年 | 000000001993-02-01-00001993年 | 未発売 | w:NBA All-Star Challenge | Flying Edge | |
未発売 | 000000001993-02-01-00001993年 | 000000001993-06-01-00001993年 | 000000001993-01-01-00001993年 | w:Paperboy 2 | テンゲン | 日本ではイベント会場で参考出展されただけだった[281]。 |
未発売 | 000000001993-02-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 | w:Wayne's World | T-HQ Software | 同名映画をゲーム化 |
未発売 | 000000001993-03-12-00001993年3月12日 | 未発売 | 未発売 | w:Race Drivin' | テンゲン | 『ハードドライビン』の続編[372]。日本では『レースドライビン』としてテンゲンから発売予定で[302]完成度は80%だった[372]。 日本では1995年8月4日にセガサターン用タイトルとして発売[373]。 |
未発売 | 000000001993-03-15-00001993年3月15日 | 未発売 | 未発売 | w:Blaster Master 2 | サンソフト[320] | NES用ソフトw:Blaster Mster[注 41]の続編[374]。日本では『ブラスターマスター』としてサンソフトから発売予定だった[375] 2000年にサンソフトから同名作品がPlayStation用ソフトとして発売されたが、これは海外のw:Blaster Master: Blasting Againに相当。 |
未発売 | 000000001993-03-01-00001993年 | 000000001993-04-01-00001993年4月 | 未発売 | Out of this World米 w:Another World欧 | ヴァージンゲーム | 日本では『アウターワールド』としてスーパーファミコンなど複数機種で発売。 |
未発売 | 000000001993-03-01-00001993年 | 000000001993-04-01-00001993年4月 | 未発売 | w:Jack Nicklaus' Power Challenge Golf | アコレード | プロゴルファーであるジャック・ニクラスの名を冠したゴルフゲーム |
未発売 | 000000001993-03-01-00001993年 | 000000001993-06-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Tiny Toon Adventures: Buster's Hidden Treasure | コナミ[376] | テレビアニメ『タイニー・トゥーンズ』をゲーム化 日本ではコナミから「タイニー・トゥーン・アドベンチャーズ」として発売が検討されていたが、遊星セガワールドへの参考出展のみで終わった[377]。 |
未発売 | 000000001993-03-01-00001993年 | 000000001993-01-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:X-Men | セガ | アメリカン・コミックスに登場する同名集団の名を冠したゲーム |
未発売 | 000000001993-03-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 | w:Wolfchild | JVC[378] | 同名SEGA CD用ソフトからの移植版[378]。 日本・欧州でも同名メガCD用タイトルとして発売。 |
未発売 | 000000001993-04-01-00001993年[379] | 000000001993-04-01-00001993年4月 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Cyborg Justice | Novotrade | |
未発売 | 000000001993-05-19-00001993年 | 未発売 | 未発売 | w:Rolling Thunder 3 | ナムコ | 日本でも『ローリングサンダー3』としてナムコから発売予定で[380]、1993年東京おもちゃショーに参考出展[381]。 |
未発売 | 000000001993-05-01-00001993年 | 未発売[注 42] | 未発売 | w:Al Michaels Announces HardBall III | アコレード[191] | スポーツ実況アナウンサーであるアル・マイケルズの名を冠した野球ゲーム[191] |
未発売 | 000000001993-05-01-00001993年[61] | 000000001993-01-01-00001993年[注 43] | 未発売 | w:Tony La Russa Baseball | エレクトロニック・アーツ | 発売当時メジャーリーグチームの監督であったトニー・ラルーサの名を冠した野球ゲーム[61]。 |
未発売 | 000000001993-04-01-00001993年4月 | 未発売 | 未発売 | w:Monopoly | パーカー・ブラザーズ | 同名ボードゲームをゲーム化 |
未発売 | 000000001993-06-01-00001993年6月1日 | 未発売 | 000000001994-06-01-00001994年6月 | w:Barney's Hide & Seek Game | セガ[382] | 児童向け番組『バーニー&フレンズ』をゲーム化[382]。 |
未発売 | 000000001993-06-01-00001993年 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:F-15 Strike Eagle II | マイクロプローズ | 同名PCゲームからの移植版で、戦闘機F-15が登場するフライトシミュレーションゲーム[383]。 |
未発売 | 000000001993-06-01-00001993年 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | Summer Challenge | アコレード | |
未発売 | 000000001993-06-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 | R.B.I. Baseball '93 | テンゲン | R.B.I. Baseballシリーズ5作目でメガドライブでの第3弾 |
未発売 | 000000001993-07-01-00001993年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 |
| U.S. Gold | |
未発売 | 000000001993-07-01-00001993年 | 000000001993-08-01-00001993年 | 未発売 | w:Bubsy in Claws Encounters of the Furred Kind | アコレード[384] | キャラクターバブジー(英語版)が主役のゲーム 日本ではスーパーファミコン用ソフト『やまねこバブジーの大冒険』として発売 |
未発売 | 000000001993-07-01-00001993年 | 000000001993-11-01-00001993年 | 未発売 | w:Bram Stoker's Dracula | Sony Imagesoft | 原題が同名の映画をゲーム化 |
未発売 | 000000001993-07-01-00001993年 | 000000001993-01-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Technoclash | エレクトロニック・アーツ | 日本では『テクノ・クラッシュ』としてエレクトロニック・アーツ・ビクターから発売予定だった[385]。 |
未発売 | 000000001993-07-01-00001993年 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | w:WarpSpeed | アコレード | |
未発売 | 000000001993-07-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 | w:Toys | Absolute Entertainment[309] | 同名映画をゲーム化[309]。 |
未発売 | 000000001993-08-01-00001993年8月1日 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | w:Aero the Acro-Bat | サンソフト[386] | 日本では『エアロ・ザ・アクロバット』としてサンソフトから発売予定だった[315] のちに、ゲームボーイアドバンス用ソフト『アクロバットキッズ』として発売[387]。 |
未発売 | 000000001993-08-01-00001993年[388] | 000000001993-09-01-00001993年[389] | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Bill Walsh College Football | エレクトロニック・アーツ | アメリカンフットボールの元コーチであるビル・ウォルシュの名を冠したアメリカンフットボールゲーム[388][320] |
未発売 | 000000001993-08-01-00001993年 | 000000001993-11-01-00001993年 | 未発売 | w:Hook | Sony Imagesoft[286] | 同名映画をゲーム化。 |
未発売 | 000000001993-08-01-00001993年[390] | 未発売 | 未発売 | w:Pirates! Gold | マイクロプローズ | PCゲーム『パイレーツ!』をベースとした作品[390]。 |
未発売 | 000000001993-08-01-00001993年8月[154] | 未発売 | 未発売 | w:Tinhead | Ballistic[154]、Spectrum Holobyte(1994年再販版)[154] | |
未発売 | 000000001993-09-14-00001993年 | 000000001993-07-01-00001993年 | 未発売 | w:Micro Machines | コードマスターズ[391] | ガルーブの同名玩具(英語版)が題材[391]。 |
未発売 | 000000001993-09-21-00001993年 | 000000001993-10-01-00001993年 | 未発売 | w:Fantastic Dizzy | コードマスターズ[330] | Dizzyシリーズ |
未発売 | 000000001993-09-28-00001993年[392] | 未発売 | 未発売 | w:Goofy's Hysterical History Tour | Absolute Entertainment[392] | ディズニーアニメキャラクターの『グーフィー』が題材[392]。 |
未発売 | 000000001993-09-01-00001993年9月 | 000000001993-09-11-00001993年 | 未発売 | w:NHL '94 NHL Hockey '94欧 | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001993-10-01-00001993年[393] | 000000001993-11-01-00001993年11月[394] | 000000001990-01-01-00001990年代 | Haunting Starring Polterguy | エレクトロニック・アーツ[395] | |
未発売 | 000000001993-10-01-00001993年 | 000000001993-01-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:The Simpsons: Bart's Nightmare | Flying Edge[396] | 『ザ・シンプソンズ』関連作品。 日本では1993年2月26日にスーパーファミコン用タイトル『バートの不思議な夢の大冒険』として発売。 |
未発売 | 000000001993-10-01-00001993年 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | w:The Addams Family | Flying Edge[注 44] | 同名映画をゲーム化 |
未発売 | 000000001993-10-01-00001993年[398] | 未発売 | 未発売 | w:Boxing Legends of the Ring | Electro Brain[399] | メキシコでは1994年11月にChavez IIのタイトルでプロボクサーフリオ・セサール・チャベスのタイアップとして発売[399] 日本では1993年11月5日にスーパーファミコン用タイトル『ファイナルノックアウト』として発売。 |
未発売 | 000000001993-10-01-00001993年[400] | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Dinosaurs for Hire | セガ[84] | 同名漫画をゲーム化[84]。 |
未発売 | 000000001993-11-02-00001993年[401] | 000000001993-11-02-00001993年[注 45] | 未発売 | w:Cosmic Spacehead | コードマスターズ[121] | 1992年発売のファミリーコンピュータ用ソフトLinus Spacehead's Cosmic Crusadeのリメイク[121]。 |
未発売 | 000000001993-11-26-00001993年11月26日 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:Dr. Robotnik's Mean Bean Machine | セガ[259] | 日本発売の『ぷよぷよ』のキャラクターやBGMなどを差し替え[258][259]。 オリジナル版は日本国内で未発売だが、2002年にゲームキューブ用タイトル『ソニック メガコレクション』に『ドクターエッグマンのミーンビーンマシーン』として収録[403]。 |
未発売 | 000000001993-11-01-00001993年 | 000000001993-10-10-00001993年10月10日 | 未発売 | w:Wiz 'n' Liz米 Wiz 'n' Liz: The Frantic Wabbit Wescue欧 | Psygnosis[378] | |
未発売 | 000000001993-11-01-00001993年 | 000000001993-11-05-00001993年11月5日 | 未発売 | Formula One米 w:F1欧 | Domark | 自動車レース「フォーミュラ1」が題材[404]。 日本では『F1』としてテンゲンから発売予定だった[385] |
未発売 | 000000001993-11-01-00001993年 | 000000001993-11-01-00001993年 | 未発売 | w:Nigel Mansell's World Championship Racing | GameTek米 コナミ欧 | 元レーシングドライバーであるナイジェル・マンセルの名を冠したレーシングゲーム。 日本ではスーパーファミコン用タイトル『ナイジェル・マンセル F1チャレンジ』として発売。 |
未発売 | 000000001993-11-01-00001993年 | 000000001993-11-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Pink Goes To Hollywood | TecMagik[405] | キャラクター・ピンクパンサー(英語版)が題材[405]。 |
未発売 | 000000001993-11-01-00001993年 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 未発売 | w:RoboCop 3 | Flying Edge | 同名映画をゲーム化 |
未発売 | 000000001993-11-01-00001993年 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | w:Cliffhanger | Sony Imagesoft | 同名映画をゲーム化。 北米・ブラジルではSEGA CD版も発売。 |
未発売 | 000000001993-11-01-00001993年 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | w:Spider-Man and the X-Men in Arcade's Revenge | Flying Edge | |
未発売 | 000000001993-11-01-00001993年[406] | 000000001993-01-01-00001993年[407] | 未発売 | w:Zombies Ate My Neighbors米 Zombies欧 | コナミ[127] | |
未発売 | 000000001993-11-01-00001993年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:Virtual Pinball | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001993-11-01-00001993年[408] | 000000001994-07-01-00001994年 | 未発売 | Soldiers of Fortune米 w:The Chaos Engine欧 | Spectrum Holobyte米[245] マイクロプローズ欧[245] | |
未発売 | 000000001993-11-01-00001993年 | 未発売 | 未発売 | w:Dashin' Desperadoes | データイースト | 日本/韓国のメガドライブで動作し、名前は「Rumble Kids」になる。 |
未発売 | 000000001993-11-01-00001993年[307] | 未発売 | 未発売 | w:Super Battleship: The Classic Naval Combat Game | Mindscape | |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001993-12-14-00001993年12月14日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:James Pond 3: Operation Starfish | エレクトロニック・アーツ | 日本では『ジェームスポンドIII』としてエレクトロニック・アーツ・ビクターから発売予定だった[385]。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001993-12-14-00001993年12月14日 | 未発売 | Lotus II: RECS | エレクトロニック・アーツ | Lotus Turbo Challengeの続編 スポーツカーメーカーであるロータス・カーズの車が登場するレーシングゲーム。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001993-12-17-00001993年12月17日 | 未発売 | w:Blades of Vengeance | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001993-01-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:The Ren & Stimpy Show Presents Stimpy's Invention | セガ | テレビアニメ『レンとスティンピー』が題材。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | w:T2: Terminator 2: Judgment Day | Flying Edge | 映画『ターミネーター2』をゲーム化。 日本では『ターミネーター2』としてセガから発売予定だった[193]。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年[409] | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | w:Zool | GameTek米[127] Electronic Arts欧[127] | 日本では『ズールのゆめぼうけん』としてインフォコムから発売予定だった[289] 日本ではゲームギア版は発売[410]。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:Pelé! | アコレード | 元サッカー選手であるペレの名を冠したサッカーゲーム。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:ToeJam & Earl in Panic on Funkotron | セガ | 『トージャム&アール』の続編で、日本でも発売が検討されていた[411] Xbox 360用ソフト『トージャム&アールコレクション』に「トージャム&アール イン パニック・オン・ファンコトロン」として収録[412][413]。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001994-10-01-00001994年 | 未発売 | w:Fun 'n' Games | Tradewest米 Sony Electronic Publishing欧 | メガマウス/セガマウス専用[34] |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年[414] | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Battletoads & Double Dragon - The Ultimate Team | Tradewest[128] | 『ダブルドラゴン』と『バトルトード』のクロスオーバー作品。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年[180] | 未発売[注 46] | 未発売 | w:Beauty & The Beast: Belle's Quest | サンソフト | アニメーション映画『美女と野獣』をゲーム化。 Beauty & The Beast: Roar of the Beastの対であり、内容は女性向け。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年[180] | 未発売[注 47] | 未発売 | w:Beauty & The Beast: Roar of the Beast | サンソフト | アニメーション映画『美女と野獣』をゲーム化。 Beauty & The Beast: Belle's Questの対であり、内容は男性向け[180]。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年[415] | 未発売 | 未発売 | w:Championship Pool | Mindscape | Billiard Congress of America(英語版)後援[415]。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年[416] | 未発売 | 未発売 | w:Family Feud | GameTek | 同名のクイズ番組が原作[416]。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 未発売 | 未発売 | w:Caesars Palace | ヴァージンゲーム[105] | スーパーファミコン用ソフト『SUPERカジノ』のメガドライブ移植版[105]。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年[86] | 未発売 | 未発売 | w:Thomas the Tank Engine & Friends | T-HQ Software | 幼児向けテレビ番組『きかんしゃトーマス』が題材[86]。 |
未発売 | 000000001993-12-01-00001993年12月[注 48] | 未発売 | 未発売 | TNN Bass Tournament of Champions | American Softworks | アメリカのケーブルテレビ局ナッシュビルネットワーク(英語版)のサブブランド「TNN Outdoors」のタイアップ作品[376]。 |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年[417] | 未発売 | 未発売 | w:Barbie: Super Model | Hi Tech Expressions[417] | 着せ替え人形のバービーが題材[417]。 |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年[84] | 未発売 | 未発売 | w:A Dinosaur's Tale | Hi Tech Entertainment[注 49] | 映画『恐竜大行進』をゲーム化[84]。 |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Home Alone 2: Lost in New York | セガ[290] | 原題が同名の映画をゲーム化。 |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年[319] | 未発売 | 未発売 | Outback Joey | Heartbeat[319] | メガドライブの派生機である Heartbeat Personal Trainer用ゲームソフト[319][418]。 |
未発売 | 000000001993-01-01-00001993年 | 000000001992-01-01-00001992年 | 未発売 | Triple Score: 3 Games in 1米 Mega Games I欧 | セガ | オムニバス作品 |
未発売 | 未発売[注 50] | 000000001993-02-16-00001993年2月16日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Captain Planet and the Planeteers | セガ[111] | アニメ『キャプテン・プラネット』が題材。 |
未発売 | 未発売 | 000000001993-10-01-00001993年 | 未発売 | w:International Rugby | Domark | |
未発売 | 未発売 | 000000001993-10-01-00001993年[420] | 未発売 | fr:The Ottifants | セガ[319] | ドイツのコメディアン・オットー・ヴァールケス(英語版)が考案した同名キャラクターが題材[319]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001993-01-01-00001993年[421] | 未発売 | w:Double Clutch | セガ | |
未発売 | 未発売 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | EA Sports Double Header | エレクトロニック・アーツ | オムニバス作品 |
未発売 | 未発売 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | w:Sensible Soccer: European Champions | Sony Imagesoft | |
未発売 | 未発売 | 000000001993-01-01-00001993年[422] | 未発売 | w:Snake Rattle 'n' Roll | セガ[423] | |
未発売 | 未発売 | 000000001993-01-01-00001993年[424] | 未発売 | w:Two Tribes: Populous II | ヴァージンゲーム | ポピュラスシリーズ第2弾 日本では『ポピュラス2』としてヴァージンゲームから発売予定だった[302]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001993-01-01-00001993年 | 未発売 | w:Ultimate Soccer | セガ[30] | 日本ではゲームギア用タイトル『Ultimate Soccer』として1993年10月29日に発売[425]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001993-01-01-00001993年[350] | 未発売 | Mega Games 2 | セガ | 『ゴールデンアックス』ほかを収録したコンピレーション作品[350]。欧州メガドライブ2で販売[350]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001993-01-01-00001993年[350] | 未発売 | Mega Games 3 | セガ | 『エイリアンストーム』ほかを収録したコンピレーション作品[350]。欧州メガドライブ2で販売[350]。 |
000000001994-01-14-00001994年1月14日 | 000000001994-10-01-00001994年[426] | 000000001994-03-01-00001994年 | 未発売 | 龍虎の拳 w:Art of Fighting | セガ[117] | ファイティングパッド6B対応 同名アーケードゲームの移植版[426][117]。 |
000000001994-01-14-00001994年1月14日 | 000000001993-08-01-00001993年 | 000000001993-08-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
|
| |
000000001994-01-28-00001994年1月28日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | デビルズコース | セガ | 遙かなるオーガスタシリーズである同名PCゲームの移植版 |
000000001994-01-28-00001994年1月28日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 幽☆遊☆白書 外伝 | セガ | テレビアニメ『幽☆遊☆白書』が題材のアドベンチャーゲーム[427]。 |
000000001994-02-04-00001994年2月4日 | 000000001993-11-01-00001993年 | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | ジョー・モンタナの名を冠したアメリカンフットボールゲーム |
000000001994-02-11-00001994年2月11日[428] | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001994-02-01-00001994年 | 未発売 |
|
| リレハンメルオリンピックが題材[428][378]。 |
000000001994-02-18-00001994年2月18日 | 000000001993-04-01-00001993年[429] | 000000001993-05-01-00001993年[430] | 未発売 | クールスポット(英語版) | ヴァージンゲーム | 清涼飲料水セブンアップの同名マスコットキャラクターのゲーム化[429][33]。 |
000000001994-02-18-00001994年2月18日 | 000000001993-11-19-00001993年11月19日 | 000000001993-11-12-00001993年11月12日 | 未発売 |
|
| セガタップ対応 日本国外では当時解説者であるジョン・マッデンの名を冠したアメリカンフットボールゲーム第4弾 |
000000001994-02-18-00001994年2月18日 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 |
| 光栄 | 『エアーマネジメント・大空に賭ける』の続編 |
000000001994-02-18-00001994年2月18日 | 000000001993-12-11-00001993年12月11日 | 000000001994-01-16-00001994年1月16日[注 51] | 000000001994-01-01-00001994年 | エターナルチャンピオンズ | セガ | |
000000001994-02-25-00001994年2月25日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ワイアラエの奇蹟 | セガ | 遙かなるオーガスタシリーズである同名作品の移植版[432]。 |
000000001994-02-25-00001994年2月25日 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001992-12-01-00001992年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | T2 ジ・アーケードゲーム(英語版) |
| メナサー対応 アーケードゲーム『ターミネーター2』の移植版[33]。 当初日本ではセガ純正のガンコントローラーが付属する予定だった[33] |
000000001994-02-25-00001994年2月25日 | 000000001993-07-01-00001993年 | 000000001993-10-01-00001993年 | 未発売 |
| テンゲン | 同名のテニス大会が題材[33]。 |
000000001994-02-25-00001994年2月25日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 信長の野望・覇王伝 | 光栄 | セガマウス対応 同名作品の移植版[432]。 |
000000001994-03-04-00001994年3月4日 | 000000001993-10-01-00001993年[307] | 000000001993-09-24-00001993年9月24日[注 52] | 未発売 |
|
| 同名アーケードゲームの移植版[432][307]。 |
000000001994-03-04-00001994年3月4日 | 000000001994-04-01-00001994年[433] | 000000001994-03-01-00001994年 | 未発売 |
| コナミ | セガタップに対応しており、2つ用意すれば最大8人まで遊べる[434]。 |
000000001994-03-04-00001994年3月4日 | 000000001993-12-01-00001993年[216] | 未発売 | 未発売 | テクモ・スーパーNBAバスケットボール(英語版) | テクモ | 『テクモスーパーボウル』のバスケットボール版に相当する[434]。 |
000000001994-03-11-00001994年3月11日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ園児 | マーバ | 同名スーパーファミコン用ソフトの移植版[434]。 |
000000001994-03-18-00001994年3月18日 | 000000001994-03-14-00001994年3月14日 | 000000001994-03-16-00001994年3月16日 | 000000001994-05-01-00001994年5月 | バーチャレーシング | セガ | 同名アーケードゲームの移植版[435]。ファイティングパッド6B対応 |
000000001994-03-18-00001994年3月18日 | 000000001994-04-01-00001994年 | 000000001994-04-01-00001994年 | 000000001994-09-01-00001994年9月 |
| セガ | ファイティングパッド6B対応 |
000000001994-03-18-00001994年3月18日[436] | 000000001994-03-18-00001994年[437] | 000000001994-03-20-00001994年3月20日 | 未発売 |
| コナミ[192][注 53] | 悪魔城ドラキュラシリーズ第11作にして、唯一のメガドライブ用ソフト[436]。 |
000000001994-03-25-00001994年3月25日 | 000000001993-11-01-00001993年 | 000000001993-11-01-00001993年 | 未発売 | WWFロイヤルランブル(英語版) | アクレイムジャパン | プロレス団体 WWFの名を冠したプロレスゲーム |
000000001994-03-25-00001994年3月25日 | 000000001994-04-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 |
| テンゲン | 同名アーケードゲームの移植版で、日本版には国外版仕様の別バージョンも収録[439]。 日本での当初のタイトルは『グラインドストーマー』[440]。 |
000000001994-03-25-00001994年3月25日 | 000000001993-08-17-00001993年8月17日 | 未発売 | 未発売 |
| ビック東海[423] | |
000000001994-04-01-00001994年4月1日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | タントアール | セガ | セガタップ対応 同名アーケードゲームの移植版で、『ボナンザブラザーズ』のキャラクターが登場[441] |
000000001994-04-01-00001994年4月1日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | モンスターワールドIV | セガ | |
000000001994-04-01-00001994年4月1日 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年[259] | 未発売 | ドラゴンボールZ 武勇烈伝 | バンダイ[259] | ファイティングパッド6B対応 テレビアニメ『ドラゴンボールZ』が題材の対戦型格闘ゲーム[259]。 バンダイのメガドライブ参入作[441]。 フランスとスペインではDragon Ball Z : L'Appel du destinとして発売[259]。ポルトガルでもDragon Ball Zとしてコンバータと日本版のセット(2種類)が発売されたほか、フランスでも同セットを発売[259]。 |
000000001994-04-02-00001994年4月2日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ファンタシースター 復刻版 | セガ | セガ・マークIII用ソフト『ファンタシースター』の移植版[442] もともとは懸賞品だったが、ファンからの要望を受けて正式発売[442] |
000000001994-04-22-00001994年4月22日 | 000000001993-08-16-00001993年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 |
| データイースト | |
000000001994-04-29-00001994年4月29日 | 000000001994-03-04-00001994年3月4日 | 000000001994-03-04-00001994年3月4日 | 未発売 | NBAジャム | アクレイムジャパン | 同名アーケードゲームの移植版[443]。セガタップ対応 |
000000001994-05-13-00001994年5月13日 | 000000001994-06-14-00001994年[444] | 未発売 | 未発売 | アウトランナーズ | セガ データイースト米 | アウトランシリーズの一つである対戦型レースゲーム[443]。 |
000000001994-05-20-00001994年5月20日 | 000000001993-10-01-00001993年 | 000000001993-01-01-00001993年 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | セガタップ対応[443] テニスの4大国際大会の1つであるウィンブルドン選手権が舞台のテニスゲーム[443]。 |
000000001994-05-27-00001994年5月27日 | 000000001994-02-02-00001994年 | 000000001994-02-24-00001994年2月24日 | 000000001994-01-01-00001994年 | ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 | セガ | メガドライブにおけるソニックシリーズ第4弾で『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』の続編 |
000000001994-05-27-00001994年5月27日 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | グレイテストヘビーウェイツ(英語版) | セガ | モハメド・アリやジャック・デンプシーといった実在のボクサーが登場するボクシングゲーム[445] ファイティングパッド6B対応 |
000000001994-05-27-00001994年5月27日 | 000000001993-09-13-00001993年9月13日 | 000000001993-09-13-00001993年9月13日 | 000000001994-07-01-00001994年7月 | モータルコンバット | アクレイムジャパン Arena Entertainment欧米[446] | 同名作品の移植版[447]。ファイティングパッド6B対応 |
000000001994-05-27-00001994年5月27日 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001993-12-23-00001993年12月23日 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
|
| ステルス攻撃機F-117を題材としたフライトシミュレーションゲーム[445] |
000000001994-05-28-00001994年5月28日 | 000000001994-05-19-00001994年5月19日 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | ロボコップVSターミネーター | ヴァージンゲーム | 同名漫画をゲーム化[448]。 |
000000001994-06-10-00001994年6月10日 | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001993-12-03-00001993年12月3日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | FIFAインターナショナルサッカー(英語版) |
| FIFA公認のサッカーゲーム[448] セガタップ対応 |
000000001994-06-17-00001994年6月17日 | 000000001995-03-01-00001995年 | 000000001995-04-01-00001995年[449] | 未発売 |
| セガ | メガロープレプロジェクト第1弾[450]。 日本での当初のタイトルは『シャイニング・ローグ』[440]。 |
000000001994-06-24-00001994年6月24日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ロードモナーク とことん戦闘伝説 | セガ | セガマウス、ファイティングパッド6B対応 PC-98用ゲーム『ロードモナーク』のアレンジ移植[451]。 元はメガCD用タイトル『ハイパーロードモナーク』として開発されていた[302]もので、発売直近で改題[452]。 |
000000001994-06-24-00001994年6月24日 | 000000001994-06-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001996-08-01-00001996年8月 | チャンピオンズワールドクラスサッカー(英語版) |
| |
000000001994-06-24-00001994年6月24日 | 000000001993-09-01-00001993年9月 | 000000001993-10-01-00001993年 | 未発売 |
| ||
000000001994-06-24-00001994年6月24日 | 000000001994-08-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 |
| タカラ セガ欧 | ファイティングパッド6B対応 同名アーケードゲームのアレンジ移植版[451]。 |
000000001994-06-24-00001994年6月24日 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 |
| 光栄 | 大航海時代シリーズ第2弾[451] |
000000001994-06-25-00001994年6月25日 | 000000001994-07-18-00001994年7月18日 | 000000001994-08-24-00001994年8月24日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | スーパーストリートファイターII | カプコン | ファイティングパッド6B対応 同名アーケードゲームのアレンジ移植[454]。 |
000000001994-07-01-00001994年7月1日 | 000000001994-06-21-00001994年6月21日 | 000000001994-03-29-00001994年3月29日 | 未発売 |
|
| セガタップ対応 |
000000001994-07-08-00001994年7月8日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 美少女戦士セーラームーン | マーバ | 同名漫画をゲーム化[454] |
000000001994-07-15-00001994年7月15日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | Jリーグプロストライカー2 | セガ | 『Jリーグプロストライカー』の続編[455] セガタップ対応 |
000000001994-07-22-00001994年7月22日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ハイブリッド・フロント | セガ | SF作家の野田昌宏が監修したシミュレーションゲーム[456]。 当初のタイトルは『メタルハンマー』[300]。 |
000000001994-07-22-00001994年7月22日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | パルスマン | セガ | 当初のタイトルは『超人スパーク』[315]および『SPARK』[385]。 欧米で発売予定だった[19] 北米ではセガチャンネルで配信された[457][458] |
000000001994-08-05-00001994年8月5日 | 000000001994-09-01-00001994年 | 000000001994-10-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | ダイナマイトヘッディー | セガ | 人形を主人公にした横スクロールアクションゲーム[455] |
000000001994-08-12-00001994年8月12日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | パノラマコットン | サンソフト | 『コットン』の派生作品である疑似3Dシューティングゲーム[459]。 |
000000001994-08-26-00001994年8月26日 | 000000001994-08-25-00001994年8月25日 | 000000001994-08-27-00001994年8月27日 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| セガ | 『エコー・ザ・ドルフィン』の続編 |
000000001994-08-26-00001994年8月26日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ラングリッサー2 | メサイヤ | ラングリッサーシリーズ第2弾[459] |
000000001994-09-09-00001994年9月9日 | 000000001994-09-09-00001994年9月9日 | 000000001994-09-09-00001994年9月9日 | 000000001994-09-01-00001994年9月 | モータルコンバットII 究極神拳 |
| モータルコンバットシリーズ第2弾[460]。 ファイティングパッド6B対応 |
000000001994-09-15-00001994年9月15日 | 000000001994-08-08-00001994年8月8日[461] | 000000001994-10-14-00001994年10月14日 | 未発売 | 魂斗羅ザ・ハードコア w:Contra: Hard Corps米 Probotector欧 | コナミ | 欧米版である"Probotector"では、主人公をロボットに差し替え[462]。 |
000000001994-09-16-00001994年9月16日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ドラゴンスレイヤー英雄伝説 | セガ | 同名PCゲームの移植版[460]。 |
000000001994-09-23-00001994年9月23日 | 000000001994-02-22-00001994年2月22日 | 000000001994-05-08-00001994年5月8日 | 未発売 | スパークスター ロケットアドベンチャーズ2(英語版) | コナミ | 『ロケットアドベンチャーズ』の続編 |
000000001994-09-30-00001994年9月30日 | 未発売 | 未発売 | 000000001999-01-01-00001999年[127] |
| セガ | 『幽☆遊☆白書』のゲーム化第2弾 もともとは「仙術核統アクシオン」という、『幽☆遊☆白書』とは無関係のゲームの企画だった[463]。 セガタップ対応、ファイティングパッド6B対応 |
000000001994-09-01-00001994年9月[464] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | サンサン | サンサン | MEGAターミナル必須。サービス終了済み。 |
000000001994-10-18-00001994年10月18日 | 000000001994-10-18-00001994年10月18日 | 000000001994-10-18-00001994年10月18日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | ソニック&ナックルズ | セガ | メガドライブにおけるソニックシリーズ第5弾で『ソニック・ザ・ヘッジホッグ3』の後編 |
000000001994-10-21-00001994年10月21日 | 000000001994-10-15-00001994年10月15日 | 000000001994-10-20-00001994年10月20日 | 未発売 |
| カプコン[41] | ファミリーコンピュータ用ソフト『ロックマン』から『ロックマン3』までのアレンジ移植[41][465]。 北米ではセガチャンネル専用タイトル[40][41]。 |
000000001994-11-18-00001994年11月18日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 豪血寺一族 | アトラス | 同名アーケードゲームの移植版[465]。 ファイティングパッド6B対応 |
000000001994-11-19-00001994年11月19日 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 |
| セガ[注 54] | ファイティングパッド6B対応 同名アーケードゲームの移植版[156][466]。 |
000000001994-12-02-00001994年12月2日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ぷよぷよ通 | セガ | 『ぷよぷよ』の続編である同名アーケードゲームの移植版[467]。 |
000000001994-12-09-00001994年12月9日 | 000000001995-03-15-00001995年3月15日 | 000000001995-03-01-00001995年 | 未発売 |
| セガ | ファイティングパッド6B対応 |
000000001994-12-09-00001994年12月9日 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | ライオンキング(英語版) | ヴァージンゲーム | ファイティングパッド6B対応 同名アニメ映画をゲーム化[465]。 |
000000001994-12-16-00001994年12月16日 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 000000001994-12-02-00001994年12月2日 | 000000001996-08-01-00001996年8月 |
| アクレイムジャパン アクレイム・エンタテインメント | F1レーサーのナイジェル・マンセルの名を冠したレースゲーム[468]。 |
000000001994-12-16-00001994年12月16日 | 000000001993-12-21-00001993年12月21日 | 未発売 | 未発売 |
| アルトロン Hi Tech Expressions | 同名アニメをゲーム化[468]。 |
000000001994-12-16-00001994年12月16日 | 000000001995-02-01-00001995年 | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| カプコン | ファイティングパッド6B対応 同名スーパーファミコン用ソフトの移植版[468] |
000000001994-12-20-00001994年12月20日 | 000000001995-01-01-00001995年1月1日 | 未発売 | 未発売 | テクモ・スーパーボウル2 スペシャルエディション(英語版) | テクモ | テクモ・スーパーボウルシリーズ第3弾[469]。 |
未発売 | 000000001994-01-06-00001994年1月6日 | 000000001993-11-15-00001993年11月15日 | 未発売 | w:Puggsy | Psygnosis | 欧米ではSega/Mega CD版も発売。 |
未発売 | 000000001994-01-26-00001994年1月26日 | 未発売 | 未発売 | w:Last Action Hero | Sony Imagesoft[251] | 同名映画をゲーム化[251]。 |
未発売 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001994-03-01-00001994年 | 未発売 | w:Prince of Persia |
| 日本では『プリンス・オブ・ペルシャ』として複数機種で発売。 メガCD版は発売・開発元ともにカートリッジ版とは異なる。 |
未発売 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001994-04-01-00001994年 | 未発売 | w:The Lost Vikings | Interplay Entertainment米 ヴァージンゲーム欧 | |
未発売 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001994-06-01-00001994年 | 未発売 |
| ヴァージンゲーム[106] | PCゲーム『Dune II』の移植版[106]。 |
未発売 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:The Incredible Crash Dummies | Flying Edge | 日本では1994年9月30日にスーパーファミコン用タイトル『クラッシュ・ダミー Dr.ザブを救い出せ』として発売。 |
未発売 | 000000001994-02-01-00001994年[470] | 未発売 | 未発売 | w:Crystal's Pony Tale | セガ[471] | セガが子ども向けに発表した「セガ・クラブ」の一つ[471][470]。 |
未発売 | 000000001994-02-01-00001994年 | 000000001994-04-01-00001994年 | 未発売 | w:Bubba 'N' Stix | Core Design[384] | 北米版は風船ガムのバブリシャスとタイイン[384]。 |
未発売 | 000000001994-02-01-00001994年[注 55] | 未発売 [243] | 未発売 | w:Chester Cheetah: Wild Wild Quest | KANEKO[243] | Chester Cheetah: Too Cool to Foolの続編。 |
未発売 | 000000001994-02-01-00001994年 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年 | w:Joe & Mac | タカラ[139] | 1991年稼働のアーケードゲーム『JOE&MAC 戦え原始人』の移植版で、一部の演出が削除されている[275][139]。 |
未発売 | 000000001994-03-01-00001994年 | 000000001994-03-01-00001994年 | 未発売 | Normy's Beach Babe-O-Rama | エレクトロニック・アーツ[473] | キース・ロビンソンによる新聞漫画"Making It"をゲーム化[473]。 日本では『NORMY』としてエレクトロニック・アーツ・ビクターから発売予定だった[302]。 |
未発売 | 000000001994-03-01-00001994年 | 000000001994-03-01-00001994年 | 未発売 | w:PGA European Tour | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001994-03-01-00001994年 | 000000001994-03-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Skitchin' | エレクトロニック・アーツ[396] | Road Rushのスピンオフ作品[396]。 |
未発売 | 000000001994-03-01-00001994年[474] | 000000001995-01-01-00001995年1月 | 未発売 | w:Bubble and Squeak | サンソフト[384] | |
未発売 | 000000001994-03-01-00001994年[263] | 未発売 | 未発売 | w:AWS Pro Moves Soccer | Asciiware[263] | "AWS"は"Asciiware World Sports"の略称[263] |
未発売 | 000000001994-04-01-00001994年 | 000000001994-06-16-00001994年6月16日 | 未発売 | w:Pete Sampras Tennis | Sportsmaster | 元プロテニス選手であるピート・サンプラスの名を冠したテニスゲーム。 |
未発売 | 000000001994-04-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Barkley Shut Up and Jam! | アコレード[417] | 元プロバスケットボール選手であるチャールズ・バークレーの名を冠したバスケットボールゲーム。 |
未発売 | 000000001994-04-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | R.B.I. Baseball '94 | テンゲン | R.B.I. Baseballシリーズ6作目でメガドライブでの第4弾 |
未発売 | 000000001994-04-01-00001994年[475] | 000000001994-01-01-00001994年[476] | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Sub-Terrania | Scavenger | |
未発売 | 000000001994-04-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | Jeopardy! Sports Edition | GameTek[371] | |
未発売 | 000000001994-04-01-00001994年 | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:NBA Action '94 | セガ | |
未発売 | 000000001994-05-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:The Adventures of Rocky and Bullwinkle and Friends | Absolute Entertainment[386] | テレビアニメ『ロッキーとブルウィンクルの大冒険』のゲーム化[477]。 |
未発売 | 000000001994-05-06-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:College Football's National Championship | セガ | |
未発売 | 000000001994-05-14-00001994年 | 000000001994-11-01-00001994年[478] | 000000001997-12-01-00001997年12月[479] | w:Animaniacs | コナミ[369] | テレビアニメ『アニマニアックス』のゲーム化。 日本発売のスーパーファミコン版とは内容が異なる[369]。 |
未発売 | 000000001994-05-01-00001994年 | 000000001994-03-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Mutant League Hockey | エレクトロニック・アーツ[124] | |
未発売 | 000000001994-05-01-00001994年 | 000000001994-09-01-00001994年 | 未発売 | w:The Pirates of Dark Water | サンソフト[405] | テレビアニメ『未知の海へ ダーク・ウォーター』をゲーム化[405]。 |
未発売 | 000000001994-05-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:ESPN Baseball Tonight | Sony Imagesoft | |
未発売 | 000000001994-05-01-00001994年[230] | 未発売 [230] | 未発売 | w:Jammit | ヴァージン・インタラクティブ・エンタテインメント[230] | 日本では『BEEP! メガドライブ』1994年4月号で「ザ・ストリートバスケットボール ジャミット」としてヴァージンゲームから1994年6月下旬発売予定で初登場[480]。発売予定日が変遷した後[注 56]、同誌1994年9月号で新作ソフトスケジュールから削除された[484]。 |
未発売 | 000000001994-05-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:Shanghai II: Dragon's Eye | アクティビジョン | メガマウス対応 同名PCゲームの移植版 |
未発売 | 000000001994-05-01-00001994年 | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:World Series Baseball | セガ | World Series Baseballシリーズ第1弾 |
未発売 | 000000001994-06-01-00001994年[195] | 未発売 | 未発売 | w:3 Ninjas Kick Back | Sony Imagesoft[195] | 原題が同名の映画をゲーム化[195]。 |
未発売 | 000000001994-06-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:Bill Walsh College Football '95 | エレクトロニック・アーツ | アメリカンフットボールの元コーチであるビル・ウォルシュの名を冠したアメリカンフットボールゲーム第2弾 |
未発売 | 000000001994-06-01-00001994年 | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Instruments of Chaos starring Young Indiana Jones | セガ | テレビシリーズ『インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険』が題材のアクションゲーム |
未発売 | 000000001994-06-02-00001994年[61] | 未発売 | 未発売 | w:Top Gear 2 | ビック東海[61] | 日本では1993年12月22日にスーパーファミコン用タイトル『トップレーサー2』としてケムコから発売。 |
未発売 | 000000001994-06-07-00001994年 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | w:Mega Turrican | データイースト米[41] Sony Electronic Publishing欧[41] | Turricanシリーズ第2弾 |
未発売 | 000000001994-06-23-00001994年6月23日 | 000000001995-01-01-00001995年1月1日 | 000000001995-01-01-00001995年 | w:ClayFighter | Interplay[453] | 日本ではSEGA Genesis Mini 2用タイトル(2022年発売)に『クレイファイター』として収録。 |
未発売 | 000000001994-06-01-00001994年 | 000000001994-06-01-00001994年 | 未発売 |
| アコレード | 元サッカー選手であるペレの名を冠したサッカーゲーム第2弾。 |
未発売 | 000000001994-06-01-00001994年 | 000000001994-07-01-00001994年 | 未発売 | w:Combat Cars | アコレード | |
未発売 | 000000001994-06-01-00001994年 | 000000001994-07-01-00001994年 | 未発売 | HardBall '94 | アコレード[395] | |
未発売 | 000000001994-06-01-00001994年[485] | 000000001993-12-01-00001993年12月 | 000000001994-01-01-00001994年 | w:Asterix and the Great Rescue | セガ[117] | 漫画『アステリックス』をゲーム化[117]。 |
未発売 | 000000001994-06-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:World Cup USA '94 | U.S. Gold | |
未発売 | 000000001994-06-01-00001994年[293] | 未発売 | 未発売 | w:Mickey's Ultimate Challenge | Hi Tech Expressions[293] | ミッキーマウスが主人公のパズルゲーム |
未発売 | 000000001994-06-01-00001994年[486] | 未発売 | 未発売 | w:Shadowrun | セガ | テーブルトークRPG『シャドウラン』をコンピュータゲーム化[486]。 1996年発売の同名のメガCD用ソフトとは内容や開発元が異なる[486]。 |
未発売 | 000000001994-06-01-00001994年6月[487] | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Star Trek: The Next Generation: Echoes from the Past | セガ | 日本では1995年11月17日にスーパーファミコン用タイトル『新スタートレック〜大いなる遺産IFDの謎を追え〜』として徳間書店から発売。 |
未発売 | 000000001994-07-01-00001994年 | 000000001994-06-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:The Incredible Hulk | U.S. Gold[291] | |
未発売 | 000000001994-07-01-00001994年 | 000000001994-07-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:The Jungle Book | ヴァージン・インタラクティブ・エンタテインメント | |
未発売 | 000000001994-07-01-00001994年[488] | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:World Heroes | セガ | アーケードゲーム『ワールドヒーローズ』の移植版[488]。 |
未発売 | 000000001994-07-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:King of the Monsters 2 | タカラ[489] | アーケードゲーム『キング・オブ・ザ・モンスターズ2』の移植版[489]。 |
未発売 | 000000001994-07-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:MLBPA Baseball | エレクトロニック・アーツ[446] | 日本では1995年8月11日にスーパーファミコン用タイトル『ファイティングベースボール』として発売 |
未発売 | 000000001994-08-01-00001994年8月1日 | 未発売 | 未発売 | w:ESPN Sunday Night NFL | Sony Electronic Publishing | |
未発売 | 000000001994-08-05-00001994年[490] | 未発売 | 未発売 | w:Double Dragon V: The Shadow Falls | Tradewest | ダブルドラゴンシリーズ第5弾[490]。 |
未発売 | 000000001994-08-25-00001994年8月25日 | 未発売 | 未発売 | w:Unnecessary Roughness '95 | アコレード | |
未発売 | 000000001994-08-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Sylvester and Tweety in Cagey Capers | TecMagik | アニメ『ルーニー・テューンズ』に登場するシルベスター・キャットとトゥイーティーが題材。 |
未発売 | 000000001994-08-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:World Championship Soccer 2 | セガ | |
未発売 | 000000001994-08-01-00001994年 | 000000001994-10-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Mario Andretti Racing | エレクトロニック・アーツ[200] | 元レーシングドライバーであるマリオ・アンドレッティの名を冠したレーシングゲーム。 |
未発売 | 000000001994-09-01-00001994年 | 000000001994-07-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | Marko米 fr:Marko's Magic Football欧 | Domark | |
未発売 | 000000001994-10-01-00001994年[491] | 000000001994-07-01-00001994年 | 未発売 | w:Zero the Kamikaze Squirrel | サンソフト[492] | "Aero the Acrobat"のスピンオフで、同作の敵キャラクターとして登場していたゼロが主役[492]。 |
未発売 | 000000001994-09-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:La Russa Baseball 95 | エレクトロニック・アーツ | 発売当時メジャーリーグチームの監督であったトニー・ラルーサの名を冠した野球ゲーム第2弾 |
未発売 | 000000001994-09-01-00001994年 | 000000001994-10-27-00001994年10月27日 | 未発売 | w:NHL 95 | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001994-09-01-00001994年 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001997-12-01-00001997年12月[479] | w:Tiny Toon Adventures: ACME All-Stars | コナミ[376] | 『タイニー・トゥーンズ』のキャラクターを操作してサッカーなどのスポーツをするゲーム。 |
未発売 | 000000001994-09-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:IMG International Tour Tennis | エレクトロニック・アーツ[286] | インターナショナル・マネジメント・グループの名を冠したテニスゲーム。 |
未発売 | 000000001994-09-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:Math Blaster: Episode 1 | Davidson & Associates[162] | |
未発売 | 000000001994-09-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:Tecmo Super Baseball | テクモ | 日本では1994年10月28日にスーパーファミコン用タイトル『テクモスーパーベースボール』として発売。 |
未発売 | 000000001994-10-10-00001994年10月10日 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:FIFA Soccer 95 | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001994-10-11-00001994年10月11日 | 000000001994-10-11-00001994年10月11日 | 000000001995-05-01-00001995年5月代 | w:Mega Bomberman | セガ[350] | PCエンジン用ゲーム『ボンバーマン'94』の移植版[350]。 |
未発売 | 000000001994-10-15-00001994年10月15日 | 000000001994-10-21-00001994年10月21日 | 000000001994-01-01-00001994年 | w:Bubsy 2 | アコレード[384] | Bubsy in Claws Encounters of the Furred Kindの続編[384] |
未発売 | 000000001994-10-28-00001994年10月28日 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:Shaq Fu | エレクトロニック・アーツ | 元プロバスケットボール選手であるシャキール・オニールが登場する対戦格闘ゲーム。 |
未発売 | 000000001994-10-01-00001994年 | 000000001994-09-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 |
| アコレード | 日本では、スーパーファミコン用ソフト『3次元格闘 ボールズ』として発売[493]。 |
未発売 | 000000001994-10-01-00001994年[494] | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | w:Jurassic Park: Rampage Edition | セガ | 1993年に発売したJurassic Parkの改定版。 日本では2023年11月21日にXbox Series X/S用タイトル『Jurassic Park Classic Games Collection』としてLimited Run Gamesから発売[495]。 |
未発売 | 000000001994-10-01-00001994年 | 000000001994-12-17-00001994年12月17日 | 未発売 | w:Lethal Enforcers II: Gun Fighters | コナミ[337] | ジャスティファー対応。アーケードゲーム『リーサルエンフォーサーズ2 ザ・ウエスタン』の移植版。 日欧米ではメガ/Sega CD版も発売。 |
未発売 | 000000001994-10-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Taz in Escape from Mars | セガ[76] | テレビアニメ『Taz-Mania』をゲーム化[76]。 |
未発売 | 000000001994-10-01-00001994年[注 57] | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:The Berenstain Bears' Camping Adventure | セガ | 児童書のバーンスタイン・ベアーズ(英語版)が題材[320]。 |
未発売 | 000000001994-10-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:Dick Vitale's "Awesome, Baby!" College Hoops | タイムワーナーインタラクティブ | スポーツキャスターであるディック・ヴァイタル(英語版)の名を冠したバスケットボールゲーム。 |
未発売 | 000000001994-10-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:Battletech: A Game of Armored Combat | Extreme Entertainment Group | 日本では1996年2月23日にスーパーファミコン用タイトル『バトルテック3050』としてアスク講談社から発売。 |
未発売 | 000000001994-10-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:Richard Scarry's Busytown | セガ[266] | メガマウス対応 児童文学作家であるリチャード・スカーリーの名を冠したテレビアニメ・"w:The Busy World of Richard Scarry"が原作[266]。 |
未発売 | 000000001994-10-01-00001994年[68] | 未発売 | 未発売 | w:Troy Aikman NFL Football | ウィリアムス | 元アメリカンフットボール選手であるトロイ・エイクマンの名を冠したアメリカンフットボールゲーム[68]。 |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年11月1日 | 未発売 | 未発売 | w:Mary Shelley's Frankenstein | Sony Imagesoft[162] | 小説家であるメアリー・シェリー原作で原題が同名の映画をゲーム化[162]。 |
未発売 | 000000001994-11-15-00001994年11月15日 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年 | w:NFL '95 | セガ | |
未発売 | 000000001994-11-18-00001994年11月18日 | 000000001995-01-01-00001995年1月 | 000000001995-01-01-00001995年 | w:Boogerman: A Pick and Flick Adventure | Interplay | |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-09-01-00001994年 | 未発売 | w:The Lawnmower Man | タイムワーナーインタラクティブ[27] | 原題が同名の映画をゲーム化[27]。 同年発売のメガCD版とは開発元が異なる[496]。 |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | Lemmings 2: The Tribes | Psygnosis[27] | 日本では『レミングス2』としてサンソフトから発売予定だった[315]。 |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Madden NFL '95 | エレクトロニック・アーツ | Madden NFL '94の続編 |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Mighty Morphin Power Rangers | セガ | 同名特撮テレビドラマをゲーム化。 |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | w:The Pagemaster | Fox Interactive[198] | 同名映画をゲーム化[198]。 |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-12-03-00001994年12月3日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:NBA Live 95 | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:Radical Rex | アクティビジョン | 北米ではSega CD版も発売。 |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:Red Zone | タイムワーナーインタラクティブ | |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年[497] | 000000001994-01-01-00001994年[498] | 未発売 | w:Rock n' Roll Racing | Interplay Entertainment | |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:Urban Strike | エレクトロニック・アーツ | Strikeシリーズ第3弾 |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Wolverine: Adamantium Rage | アクレイム・エンタテインメント[378] | マーベル・コミックに登場するウルヴァリンが主役のアクションゲームで、日本国内で発売された『ウルヴァリン』とは内容が異なる[499]。 日本では1995年1月27日に『ウルヴァリン』としてアクレイムジャパンから発売予定だった[500][499]。 |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001995-01-01-00001995年[注 58] | 未発売 |
| Domark[320] | アメリカではセガチャンネルで配信[320]。 ドイツでは同名漫画(英語版)との混同を避けるため、タイトル変更[320]。 |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001995-05-01-00001995年5月 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Beavis and Butt-Head | Viacom New Media[180] | 同名アニメをゲーム化。 |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年[注 59] | 000000001995-12-01-00001995年12月 | 未発売 |
| ナムコ | アーケードゲーム作品『コズモギャング・ザ・パズル』をパックマンのキャラクターに差し替え |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:ESPN National Hockey Night | Sony Imagesoft | |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:Sesame Street Counting Cafe | エレクトロニック・アーツ[503] | テレビ番組『セサミストリート』が題材[503]。 |
未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:Viewpoint | サミー | 同名アーケードゲームからの移植[16]。 |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 000000001994-06-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Dragon: The Bruce Lee Story | ブルース・リー主演で原題が同名の映画をゲーム化[259]。 | |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 000000001994-10-01-00001994年10月1日 | 000000001990-01-01-00001990年代 |
| GameTek | 日本では1994年にスーパーファミコン用ソフト『アニマル武乱伝 -ブルータル-』として発売。 |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | w:Generations Lost | タイムワーナーインタラクティブ | |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 未発売 | w:PGA Tour Golf III | エレクトロニック・アーツ | PGA Tour Golf IIの続編。 |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:Syndicate | エレクトロニック・アーツ[292] | シンジケート第1作の移植版。日本では1995年頃に3DO用ソフト『シンジゲート』として発売[504]。 |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 000000001995-03-17-00001995年3月17日 | 未発売 |
| タイムワーナーインタラクティブ米 Domark欧 | 川崎重工業のバイクがモデルのレーシングゲーム。 |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 000000001995-03-01-00001995年 | 未発売 | w:ATP Tour Championship Tennis ATP Tour欧 | セガ | 同名ツアートーナメントの名を冠したテニスゲーム。 |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 000000001995-04-01-00001995年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Disney's Bonkers | セガ | |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 未発売 | 未発売 | w:ESPN Speedworld | Sony Imagesoft | |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 未発売 | 未発売 | Liberty or Death | 光栄 | PC/AT互換機用ソフト『独立戦争 Liberty or Death』(1993年)の移植版。 日本ではPC-9801版およびスーパーファミコン版[505]が発売。 |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 未発売 | 未発売 | w:NCAA Football | Mindscape | |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 未発売 | 未発売 | Pac-Man 2: The New Adventures | Ballistic / ナムコ | 日本では1994年8月26日にスーパーファミコン用タイトル『ハロー!パックマン』として発売。 |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 未発売 | 未発売 | Tecmo Super Hockey | テクモ | |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年[154] | 未発売 | 未発売 | w:The Tick | Fox Interactive[154] | 同名アニメをゲーム化[154]。 |
未発売 | 000000001994-12-01-00001994年[506] | 未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Wacky Worlds Creativity Studio | セガ[507] | メガマウスに対応し、ソフトに付属する[507]。 セガが子ども向けに発表した「セガ・クラブ」の一つ[507]。 |
未発売 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | 未発売 | w:Risk | パーカー・ブラザーズ | 同名PCタイトルの移植版 |
未発売 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:Gunship | U.S. Gold[508] | 同名PCタイトルの移植版 |
未発売 | 未発売 | 000000001994-03-01-00001994年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Body Count | セガ | メナサー、セガマウス対応 |
未発売 | 未発売 | 000000001994-11-11-00001994年11月11日 | 未発売 | w:Flink | Sony Electronic Publicing[108] | 北米ではThe Misadventures of Flinkとしてビック東海から発売予定だったが、Sega CD用ソフトに移行[108]。欧州でもMega CD版が発売。 |
未発売 | 未発売 | 000000001994-11-25-00001994年11月25日 | 未発売 | w:Micro Machines 2: Turbo Tournament | コードマスターズ[391] | |
未発売 | 未発売 | 000000001994-11-25-00001994年[509] | 未発売 | w:Psycho Pinball | コードマスターズ[510] | |
未発売 | 未発売 | 000000001994-11-26-00001994年[511] | 未発売 | w:Kick Off 3: European Challenge | ビック東海 | |
未発売 | 未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | w:Jimmy White's Whirlwind Snooker | ヴァージン・インタラクティブ・エンタテインメント[139] | メガマウス/セガマウス対応 同名PCゲームの移植版[139]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | w:Mr. Nutz | Ocean[196] | 日本ではスーパーファミコン用ソフト『ミスターナッツ』として発売[要出典]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年[28] | 未発売 | w:Australian Rugby League | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年[注 60] | 未発売 | w:Brian Lara Cricket | コードマスターズ | 元プロクリケット選手であるブライアン・ララの名を冠したクリケットゲーム |
未発売 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:Dino Dini's Soccer | ヴァージン・インタラクティブ・エンタテインメント | ゲームクリエイターであるディノ・ディニ(英語版)の名を冠したサッカーゲーム。 |
未発売 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年[513] | 未発売 | w:S.S. Lucifer: Man Overboard! | コードマスターズ | PCゲームSink or Swimの移植版[513]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年[514] | 未発売 | w:Second Samurai | Psygnosis Sony Electronic Publishing | |
未発売 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:International Sensible Soccer: World Champions | Sony Imagesoft | ゲーム内のタイトルは"Sensible Soccer International Edition" |
未発売 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | Hurricanes | U.S. Gold[286] | |
未発売 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年[266] | 未発売 | w:Rise of the Robots | アクレイム・エンタテインメント[266] | 日本では1994年12月22日にスーパーファミコン用ソフト『ライズ オブ ザ ロボッツ』として発売[要出典]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年[515] | 未発売 | w:Yogi Bear: Cartoon Capers | GameTek | ヨギ・ベアが題材。 |
未発売 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | 2 Games on One Cart: Fantastic Dizzy and Cosmic Spacehead | コードマスターズ[330] | Fantastic DizzyとLinus Spacehead's Cosmic Crusadeを1つにまとめた作品[330]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:Daffy Duck in Hollywood | セガ | アニメーション『ルーニー・テューンズ』のキャラクターであるダフィー・ダックが題材。 |
未発売 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | w:Daze Before Christmas | サンソフト[516] | 1994年にオーストラリアのみで発売[516]。 |
000000001995-01-13-00001995年1月13日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | イチダントアール | セガ | 『タントアール』第2弾[517]。セガタップ対応 |
000000001995-01-20-00001995年1月20日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ドラゴンスレイヤー英雄伝説II | セガ | 同名PCゲームの移植版[518]。 |
000000001995-02-17-00001995年2月17日 | 000000001995-02-16-00001995年[519] | 000000001995-02-18-00001995年[520] | 000000001995-01-01-00001995年 |
| セガ | 流れ星(シューティングスター)の子ども・リスターを主役にしたサイドビューアクション[18] |
000000001995-02-24-00001995年2月24日 | 000000001995-04-01-00001995年 | 000000001995-06-01-00001995年 | 未発売 | エイリアンソルジャー | セガ | 北米ではセガチャンネル用タイトル[288]。 |
000000001995-02-24-00001995年2月24日 | 000000001995-02-23-00001995年[521] | 000000001995-02-23-00001995年[522] | 000000001995-01-01-00001995年 | NBAジャム・トーナメントエディション(英語版) |
| 同名アーケードゲームの移植版[518]。 セガタップ対応 |
000000001995-02-24-00001995年2月24日 | 000000001995-03-01-00001995年 | 000000001995-03-01-00001995年 | 未発売 |
|
| セガタップ対応 同名ゲームボーイ用ソフトからの移植[523]。 |
000000001995-03-17-00001995年3月17日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | サージングオーラ | セガ | メガロープレプロジェクト最終作[523]。 |
000000001995-03-31-00001995年3月31日 | 000000001994-11-01-00001994年 | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 |
| セガ | ミッキーマウス生誕65周年記念作品[523]。 欧米ではSega/Mega CD版も発売。 |
000000001995-04-28-00001995年4月28日 | 000000001995-02-01-00001995年 | 000000001995-03-01-00001995年 | 未発売 | トゥルーライズ(英語版) |
| ファイティングパッド6B対応 同名映画をゲーム化[68][524]。 ムック『メガドライブコンプリートガイドデラックスwith マークIII』には暴力的な表現から18歳以上推薦と記載[524]。 |
000000001995-04-28-00001995年4月28日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | テレビアニメ・スラムダンク 強豪 真っ向対決! | バンダイ | セガタップ専用 テレビアニメ『SLAM DUNK』をゲーム化[524]。 |
000000001995-05-26-00001995年5月26日 | 000000001995-05-25-00001995年5月25日 | 000000001995-08-01-00001995年8月 | 未発売 | ライトクルセイダー | セガ | |
000000001995-05-26-00001995年5月26日 | 000000001994-09-16-00001994年9月16日 | 000000001994-11-24-00001994年11月24日 | 未発売 |
|
| スーパーヒーロー・スパイダーマンを主題としたアクションゲーム[525]。 ゲーム情報雑誌『BEEP! メガドライブ』では発売間近に新作ソフトとして記載されず[注 61] |
000000001995-06-01-00001995年6月[528] | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ダイナブラザーズ2 Special | セガ | ファイティングパッド6B対応 セガチャンネル専用タイトル[528] |
000000001995-06-01-00001995年6月[529] | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 000000001994-12-01-00001994年12月 | 000000001997-07-01-00001997年7月[530] |
| セガ | ファイティングパッド6B対応 日本ではセガチャンネル専用タイトル[529] |
000000001995-07-21-00001995年7月21日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 超球界ミラクルナイン | セガ | ファイティングパッド6B対応 |
000000001995-08-04-00001995年8月4日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | プロストライカーファイナルステージ | セガ | セガタップ対応 |
000000001995-08-16-00001995年8月16日[531] | 000000001995-08-15-00001995年8月15日 | 未発売 | 未発売 | エコーJr.(英語版) | セガ | 「セガ・クラブ」の一つであり、日本ではセガチャンネル専用タイトルとして配信された[531]。 |
000000001995-09-01-00001995年9月1日 | 000000001995-08-02-00001995年8月2日 | 000000001995-10-27-00001995年10月27日 | 000000001995-08-01-00001995年8月 | コミックスゾーン | セガ | ファイティングパッド6B対応 |
000000001995-09-01-00001995年9月1日 | 000000001995-01-01-00001995年[532] | 000000001995-06-01-00001995年 | 000000001996-08-01-00001996年8月 |
|
| ファイティングパッド6B対応 |
000000001995-09-01-00001995年9月1日 | 000000001995-06-16-00001995年6月16日[533] | 000000001995-07-01-00001995年7月[534] | 000000001995-10-01-00001995年10月 | ジャッジ・ドレッド (ゲーム)(英語版) | アクレイムジャパン アクレイム・エンタテインメント[297] | 同名漫画のゲーム化[535]。 |
000000001995-09-22-00001995年9月22日 | 000000001995-05-06-00001995年[536] | 000000001995-12-01-00001995年12月 | 000000001995-10-01-00001995年10月 | ジ・ウーズ | セガ | スライム(「ウーズ」は分泌物の意)にされてしまった科学者が主役[535]。 |
000000001995-10-17-00001995年10月17日 | 000000001995-09-07-00001995年9月7日 | 000000001995-10-01-00001995年10月 | 000000001990-01-01-00001990年代 | バットマンフォーエヴァー(英語版) |
| ファイティングパッド6B対応 同名映画をゲーム化[535]。 |
000000001995-10-27-00001995年10月27日 | 000000001995-09-01-00001995年9月 | 000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | フォアマンフォーリアル(英語版) | アクレイムジャパン アクレイム・エンタテインメント | 元プロボクサーのジョージ・フォアマンの名を冠したボクシングゲーム[360][537] |
000000001995-12-01-00001995年12月1日[538] | 000000001994-08-02-00001994年8月2日 | 000000001994-11-11-00001994年11月11日 | 000000001994-01-01-00001994年 | アースワームジム | セガ Playmates Interactive米 ヴァージン・インタラクティブ・エンタテインメント欧 | 日本ではセガチャンネル専用タイトル[538] |
000000001995-12-22-00001995年12月22日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ぺぺんがペンゴ | セガ | セガタップ対応 アーケードゲーム『ペンゴ』(1982年)のリメイク[537]。 |
000000001995-12-31-00001995年12月31日 | 000000001994-10-01-00001994年[539] | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | バーチャルバート(英語版) |
| 『ザ・シンプソンズ』関連作品[20][539]。 ゲーム情報雑誌『BEEP! メガドライブ』では発売間近に新作ソフトとして記載されず[注 62] |
000000001995-12-31-00001995年12月31日 | 000000001994-11-01-00001994年[540] | 000000001994-11-01-00001994年[541] | 未発売 | WWF RAW(英語版) |
| セガタップ対応 同名プロレス番組のゲーム版[537]。 ゲーム情報雑誌『BEEP! メガドライブ』および『セガサターンマガジン』では新作ソフトスケジュールに記載されず。 日本では欧州版のインポート品で日本語説明書が付属。 |
000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 入試直前チェック難問奇問危機解決 | セガ | セガチャンネル専用タイトル |
000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | プラネットメッセージクイズ | セガ | セガチャンネル専用タイトル |
000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | ラサール石井のクイズ!教育委員会 | 不明 | セガチャンネル専用タイトル |
未発売 | 000000001995-01-01-00001995年1月[注 63] | 000000001995-01-01-00001995年1月 | 000000001997-07-01-00001997年7月[530] | w:Power Drive | U.S. Gold | もともと欧州の60Hzの電源周波数に合わせて作られたため、北米ではセガチャンネル専用タイトルとして配信[543][注 64] |
未発売 | 000000001995-01-01-00001995年1月 | 000000001995-08-01-00001995年8月 | 未発売 | w:Aero the Acro-Bat 2 | サンソフト | Aero the Acro-Batの続編 |
未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[545] | 000000001995-08-01-00001995年[546] | 000000001995-01-01-00001995年 | w:Demolition Man | アクレイム・エンタテインメント | 映画『デモリションマン』をゲーム化[225][547]。 日本では『デモリションマン』としてヴァージンゲームから発売予定だった[500][547]。 北米ではSega CD版も発売[547]。 |
未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[548] | 000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | w:The Death and Return of Superman | サンソフト米[118] アクレイム・エンタテインメント欧[118] | 漫画The Death of SupermanとReign of the Supermen!をゲーム化[548]。 欧州で発売されたバージョンではゲームが途中で止まる不具合があり、それが販売期間の短縮につながったとされる[118] |
未発売 | 000000001995-02-01-00001995年[注 65] | 000000001994-11-01-00001994年 | 未発売 | w:The Adventures of Mighty Max | Ocean Software[386] | アニメ『マイティ・マックス(英語版)』をゲーム化[549]。 |
未発売 | 000000001995-02-01-00001995年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:SeaQuest DSV | Black Pear[550] | 原題が同名のテレビドラマをゲーム化[550]。 |
未発売 | 000000001995-02-01-00001995年 | 000000001995-02-01-00001995年 | 未発売 | w:The Punisher | カプコン | アーケード版『パニッシャー』の移植版[275]。 |
未発売 | 000000001995-02-01-00001995年 | 000000001995-03-01-00001995年 | 000000001995-05-01-00001995年5月 | w:Desert Demolition Starring Road Runner and Wile E. Coyote | セガ[225] | アニメ『ワイリー・コヨーテとロード・ランナー』が題材でワイリーが主人公[225]。 |
未発売 | 000000001995-02-01-00001995年 | 000000001995-05-01-00001995年5月 | 未発売 | w:Saturday Night Slam Masters | カプコン[156] | アーケードゲーム『マッスルボマー』(1993年稼働)の移植版[156]。 |
未発売 | 000000001995-02-01-00001995年 | 未発売 | 未発売 | w:NCAA Final Four Basketball | Mindscape | 全米大学体育協会のファイナル・フォーが主題のバスケットボールゲーム。 |
未発売 | 000000001995-02-01-00001995年 | 未発売 | 未発売 | w:NHL All-Star Hockey '95 | セガ | |
未発売 | 000000001995-03-01-00001995年 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Road Rash 3: Tour De Force | エレクトロニック・アーツ | Road Rash 2の続編。 |
未発売 | 000000001995-03-01-00001995年 | 未発売 | 未発売 | w:Coach K College Basketball | エレクトロニック・アーツ | バスケットボール指導者であるマイク・シャシェフスキーのニックネームを冠したバスケットボールゲーム。 |
未発売 | 000000001995-03-01-00001995年 | 000000001995-03-01-00001995年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Spider-Man | アクレイム・エンタテインメント[174] | テレビアニメ『スパイダーマン』をゲーム化[174]。 |
未発売 | 000000001995-04-01-00001995年 | 000000001994-01-01-00001994年 | 未発売 | w:Rugby World Cup 1995 | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001995-04-01-00001995年 | 000000001995-05-01-00001995年5月 | 未発売 | w:Izzy's Quest for the Olympic Rings | U.S. Gold[187] | アトランタ五輪のマスコット・イジーが題材[187]。 |
未発売 | 000000001995-04-01-00001995年 | 000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | Theme Park | エレクトロニック・アーツ | 日本では『テーマパーク』として複数機種で発売。 |
未発売 | 000000001995-04-01-00001995年 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001995-10-01-00001995年10月 | w:Wayne Gretzky and the NHLPA All-Stars | タイムワーナーインタラクティブ | 元プロアイスホッケー選手であるウェイン・グレツキーの名を冠したアイスホッケーゲーム。 |
未発売 | 000000001995-04-01-00001995年 | 未発売 | 未発売 | w:Barkley Shut Up and Jam 2 | アコレード[417] | Barkley Shut Up and Jamの続編。 |
未発売 | 000000001995-04-01-00001995年 | 未発売 | 未発売 | w:Minnesota Fats: Pool Legend | データイースト[199] | 日本では1995年にセガサターン用ソフト『サイドポケット2 伝説のハスラー』として発売[373]。 |
未発売 | 000000001995-05-15-00001995年5月15日 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:X-Men 2: Clone Wars | セガ | 『X-MEN』のゲーム化[275]。 |
未発売 | 000000001995-05-26-00001995年5月26日 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Warlock | アクレイム・エンタテインメント | 同名映画をゲーム化。 日本では1995年5月26日に『ウォーロック』としてアクレイムジャパンから発売予定だった[551][552]。 なお、スーパーファミコン版は発売されている[552]。 |
未発売 | 000000001995-05-01-00001995年5月 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Exo Squad | Playmates Interactive Entertainment米 Virgin Interactive欧[298] | 同名テレビアニメシリーズ(英語版)をゲーム化。 |
未発売 | 000000001995-05-01-00001995年5月 | 000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | w:NBA Action '95 Starring David Robinson | セガ | |
未発売 | 000000001995-05-01-00001995年5月 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001996-12-01-00001996年12月[553] | Skeleton Krew | Core Design[396] | |
未発売 | 000000001995-05-01-00001995年5月 | 000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | w:Stargate | アクレイム・エンタテインメント | 同名映画のゲーム化[487]で、日本では1995年5月26日に『スターゲイト』としてアクレイムジャパンから発売予定だった[551][554]。 |
未発売 | 000000001995-05-01-00001995年5月 | 000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | w:Toughman Contest | エレクトロニック・アーツ | 同名興行が題材。 |
未発売 | 000000001995-05-01-00001995年5月 | 未発売 | 未発売 | w:No Escape | Sony Imagesoft[473] | 同名映画をゲーム化[473]。 Sega CD版も発売予定だった[473]。 |
未発売 | 000000001995-05-01-00001995年5月 | 未発売 | 未発売 | w:Scholastic's The Magic School Bus: Space Exploration Game | セガ[200] | 多国籍企業であるスカラスティック(英語版)が展開する、絵本およびテレビアニメ『マジック・スクール・バス』をゲーム化[200]。 |
未発売 | 000000001995-05-01-00001995年5月 | 未発売 | 未発売 | w:World Series Baseball '95 | セガ | World Series Baseballの続編 |
未発売 | 000000001995-06-15-00001995年6月15日 | 000000001995-08-15-00001995年8月15日 | 000000001996-03-01-00001996年3月 | w:Mighty Morphin Power Rangers: The Movie | セガ[199] | 原題が同名の映画をゲーム化[199]。 |
未発売 | 000000001995-06-01-00001995年[注 66] | 未発売 | 未発売 | w:Bass Masters Classic | Black Pearl Software[注 67] | |
未発売 | 000000001995-06-01-00001995年 | 未発売 | 未発売 | w:HardBall '95 | アコレード[395] | HardBall '94の続編 |
未発売 | 000000001995-06-01-00001995年 | 未発売 | 未発売 | w:Mutant Chronicles: Doom Troopers | Playmates Interactive[124] | カードゲームであるDoom Trooper(英語版)をコンピュータゲーム化。 |
未発売 | 000000001995-07-15-00001995年7月15日 | 未発売 | 未発売 | w:College Football USA 96 | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001995-07-01-00001995年7月 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Star Trek: Deep Space Nine – Crossroads of Time | Playmates Interactive | テレビドラマシリーズ『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』をゲーム化[513]。 |
未発売 | 000000001995-07-01-00001995年[188] | 未発売 | 未発売 | w:Triple Play 96 | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001995-08-02-00001995年[555] | 000000001995-06-01-00001995年 | 000000001995-01-01-00001995年 | w:The Adventures of Batman & Robin | セガ[397] | 原題が同名のアニメをゲーム化。 |
未発売 | 000000001995-08-04-00001995年[556] | 未発売 | 未発売 | w:Tecmo Super Bowl III: Final Edition | テクモ | |
未発売 | 000000001995-08-15-00001995年[557] | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 未発売 | w:Aaahh!!! Real Monsters | Viacom New Media[195] | 原題が同名のアニメシリーズをゲーム化[195]。 |
未発売 | 000000001995-08-25-00001995年8月25日 | 000000001995-08-25-00001995年8月25日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Primal Rage | タイムワーナーインタラクティブ | |
未発売 | 000000001995-08-01-00001995年8月[558] | 000000001995-06-30-00001995年6月30日 | 000000001995-01-01-00001995年 |
| U.S. Gold | ドイツではタイトルに元サッカー選手であるマリオ・バスラーの名を冠する。 |
未発売 | 000000001995-09-04-00001995年9月4日 | 000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | w:Frank Thomas Big Hurt Baseball | アクレイム・エンタテインメント | 元メジャーリーグベースボール選手であるフランク・トーマスの名を冠した野球ゲーム。 日本では1995年12月1日にスーパーファミコン用タイトル『フランク・トーマス ビッグハート ベースボール』としてアクレイムジャパンから発売。 |
未発売 | 000000001995-10-06-00001995年10月6日 | 000000001995-10-01-00001995年10月 | 未発売 | w:NHL 96 | エレクトロニック・アーツ | NHL 95の続編 |
未発売 | 000000001995-10-13-00001995年10月13日 | 000000001995-10-13-00001995年10月13日 | 000000001995-01-01-00001995年 | w:Mortal Kombat 3 | ウィリアムス米[196] アクレイム・エンタテインメント欧 | Mortal Kombat 2の続編 |
未発売 | 000000001995-10-24-00001995年10月24日 | 000000001995-11-30-00001995年11月30日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Vectorman | セガ[559] | オリジナル版は日本で未発売だが、2005年に発売されたPlayStation 2用タイトル『ソニック ジェムズ コレクション』に『ベクターマン』として収録[45]。 |
未発売 | 000000001995-10-27-00001995年10月27日 | 000000001995-10-01-00001995年10月 | 未発売 | w:NFL Quarterback Club 96 | アクレイム・エンタテインメント | 日本では1996年3月29日にセガサターン用タイトル[560]および1996年3月1日発売のスーパーファミコン用タイトル『NFLクォーターバッククラブ'96』としてアクレイムジャパンから発売。 |
未発売 | 000000001995-10-31-00001995年10月31日 | 000000001995-12-08-00001995年12月8日 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Garfield: Caught in the Act | セガ[561] | 漫画『ガーフィールド』に登場する同名キャラクターが題材。 |
未発売 | 000000001995-10-01-00001995年[562] | 000000001995-10-01-00001995年[563] | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Phantom 2040 | Hearst Entertainment | |
未発売 | 000000001995-10-01-00001995年[550] | 未発売 | 000000001996-06-01-00001996年6月 | w:Scooby-Doo Mystery | アクレイム・エンタテインメント[550] | アニメ『スクービー・ドゥー』に登場する同名キャラクターが題材。 同年発売されたスーパーファミコン版とは内容が異なる[550]。 |
未発売 | 000000001995-10-01-00001995年[277] | 未発売 | 未発売 | w:Weaponlord | ナムコ | |
未発売 | 000000001995-11-10-00001995年11月10日 | 000000001995-11-30-00001995年11月30日 | 未発売 | w:Madden NFL '96 | エレクトロニック・アーツ | Madden NFL '95の続編。 |
未発売 | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 000000001995-11-30-00001995年11月30日 | 000000001995-01-01-00001995年 000000001990-01-01-00001990年代 | w:FIFA Soccer 96 | エレクトロニック・アーツ | 日本では1996年3月15日にセガサターン用タイトル『FIFAサッカー'96』として発売[560]。 |
未発売 | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 000000001995-11-30-00001995年11月30日 | 000000001996-06-01-00001996年6月 | w:NBA Live 96 | エレクトロニック・アーツ | NBA Live 95の続編 |
未発売 | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 000000001995-12-01-00001995年12月 | 未発売 | w:PGA Tour 96 | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001996-12-01-00001996年12月[553] | w:Toy Story | Disney Interactive米 セガ欧 | 同名3Dアニメ映画をゲーム化[564]した2D横スクロールアクションゲーム |
未発売 | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Venom/Spider-Man: Separation Anxiety | アクレイム・エンタテインメント[559] | Spider-Man and Venom: Maximum Carnageの続編。 コミックシリーズVenom: Separation Anxietyをゲーム化したものだが、Venom: Lethal Protectorの要素もあり[559]。 |
未発売 | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:VR Troopers | セガ[507] | 同名の特撮番組を原作とする対戦アクションゲーム[507]。 |
未発売 | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:WWF WrestleMania: The Arcade Game | アクレイム・エンタテインメント | 日本ではPlayStation・スーパーファミコン・セガサターン用タイトル[560]『レッスルマニア・ジ・アーケードゲーム』としてアクレイムジャパンから発売。 |
未発売 | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | w:Zoop | Viacom New Media[71] | 日本では『ズープ』としてゲームボーイ[565]・プレイステーション[566]・セガサターン[560]などで発売。 |
未発売 | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 000000001996-02-01-00001996年2月 | 000000001996-08-01-00001996年8月 | w:Spot Goes To Hollywood | ヴァージンゲーム | Cool Spotの続編[513]。 |
未発売 | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 未発売 | 000000001996-12-01-00001996年12月[553] | w:Gargoyles | Buena Vista Interactive[561] | 同名テレビアニメをゲーム化[561] |
未発売 | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 未発売 | 未発売 | w:Prime Time NFL Football Starring Deion Sanders | セガ | 元アメリカンフットボールおよびメジャーリーグベースボール選手であるディオン・サンダースの名、およびニックネームを冠したアメリカンフットボールゲーム。 |
未発売 | 000000001995-12-01-00001995年[567] | 000000001994-01-01-00001994年[注 68] | 未発売 | w:Revolution X | アクレイム・エンタテインメント | アーケードゲーム『レボリューションX』の移植版[569]で、ロックバンド・エアロスミスが登場している[567]。 日本では1996年にプレイステーション用ソフト[569]およびセガサターン用ソフト[560]として発売。 |
未発売 | 000000001995-12-01-00001995年12月 | 未発売 | 未発売 | w:College Football's National Championship II | セガ | |
未発売 | 000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | 未発売 | w:Brett Hull Hockey '95 | アコレード | 元プロアイスホッケー選手であるブレット・ハルの名を冠したアイスホッケーゲーム。 |
未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[320] | 未発売 | 未発売 | Blockbuster World Video Game Championship II | アクレイム・エンタテインメント[320] | |
未発売 | 000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | 未発売 | w:The Flintstones | Ocean Software[360] | セガチャンネル専用タイトル[360] 原題が同名の映画をゲーム化[360]。 |
未発売 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001997-06-01-00001997年6月[570] |
| セガ | ソニックシリーズのオムニバス作品。 |
未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[571] | 未発売 | 000000001997-04-01-00001997年4月[572] | 6-Pak | セガ [195] | 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』、『スーパーハングオン』ほか6作品を収録したオムニバス作品。 |
未発売 | 000000001990-01-01-00001990年代 | 000000001995-12-08-00001995年[573] | 000000001997-01-01-00001997年 |
| セガ | アメリカでは版権上の都合から[574] 、題名を変更しセガチャンネル専用タイトルとして配信[575]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[注 69] | 未発売 | w:Cannon Fodder | ヴァージン・インタラクティブ・エンタテインメント[203] | 同名Amiga用ソフトの移植版[576]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-03-01-00001995年[245] | 未発売 | w:Cheese Cat-Astrophe Starring Speedy Gonzales | セガ[245] | 漫画『ルーニー・テューンズ』のキャラクター、スピーディー・ゴンザレスを題材としたゲーム[245]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-03-01-00001995年 | 未発売 | w:Mega SWIV | タイムワーナーインタラクティブ[41] | 日本ではスーパーファミコン用タイトル『スーパーSWIV』として発売[要出典]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-04-01-00001995年 | 未発売 | w:Asterix and the Power of the Gods | セガ[117] | 漫画『アステリックス』をゲーム化[117]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-06-01-00001995年[注 70] | 未発売 | w:Addams Family Values | Ocean Software[397] | 原題が同名の映画をゲーム化[577]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-09-01-00001995年9月 | 未発売 | w:F1: World Championship Edition | Domark | |
未発売 | 未発売 | 000000001995-10-20-00001995年10月20日 | 未発売 | w:Micro Machines: Turbo Tournament '96 | コードマスターズ[391] | Micro Machines 2: Turbo Tournamentの続編。 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 未発売 | w:Premier Manager | セガ | |
未発売 | 未発売 | 000000001995-01-01-00001995年 | 000000001996-06-01-00001996年6月 | w:The Smurfs | インフォグラム | 同名漫画(英語版)に登場するキャラクターが題材。 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[156] | 未発売 | w:Sampras Tennis 96 | コードマスターズ[156] | Pete Sampras Tennisの続編。 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[578] | 未発売 | w:Spirou | インフォグラム | 漫画『スピルーとファンタジオ(英語版)』のゲーム化[578]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[160] | 000000001996-06-01-00001996年6月[579] | w:Street Racer | ユービーアイソフト | |
未発売 | 未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[580] | 未発売 | w:Striker | セガ | 日本では1993年7月16日にスーパーファミコン用タイトル『ワールドサッカー』としてココナッツジャパンエンターテイメントから発売。 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[581] | 未発売 | w:Super Skidmarks | コードマスターズ | |
未発売 | 未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[61] | 未発売 | w:Total Football | Domark[注 71] | |
未発売 | 未発売 | 000000001995-01-01-00001995年 | 未発売 | w:Worms | Ocean Software | 日本ではPlayStationおよびセガサターン用タイトル[582]『ワームス』として発売。 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[350] | 未発売 | Mega Games 6 | セガ | コンピレーション作品[350] |
未発売 | 未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[350] | 未発売 | Mega Games 6 Vol. 2 | セガ | コンピレーション作品 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[350] | 未発売 | Mega 6 Vol. 3 | セガ | コンピレーション作品 |
未発売 | 未発売 | 000000001995-01-01-00001995年[550] | 未発売 | Sega Sports 1 | セガ[550] | コンピレーション作品[550]。 |
000000001996-03-22-00001996年3月22日 | 未発売 | 未発売 | 未発売 | 魔導物語I | コンパイル[583] | 日本におけるメガドライブ最後のカートリッジ作品であり、PCゲーム『魔導物語1-2-3』のうち『1』をリメイク[20]。 1995年秋ごろに発売見合わせが発表されるが、ユーザーからの反響の大きさに発売見合わせが撤回[584]。 |
000000001996-09-01-00001996年9月[585] | 000000001995-11-15-00001995年11月15日 | 000000001995-12-22-00001995年12月22日 | 000000001996-03-01-00001996年3月 | アースワーム・ジム2 | セガ | 日本ではセガチャンネル専用タイトル[585] 日[560]欧米ではセガサターン用タイトルとしても発売された。 |
未発売 | 000000001996-02-01-00001996年2月1日[注 72] | 未発売 | 未発売 | Garfield: The Lost Levels | セガ | セガチャンネル専用タイトル Garfield: Caught in the Act製品版からカットされたとみられるステージを収録[586]。 |
未発売 | 000000001996-02-01-00001996年[188] | 未発売 | 未発売 | w:Triple Play: Gold Edition | エレクトロニック・アーツ | Triple Play 96' の内容強化版[188]。 |
未発売 | 000000001996-03-01-00001996年 | 未発売 | 未発売 | w:College Slam | アクレイム・エンタテインメント | |
未発売 | 000000001996-03-01-00001996年 | 000000001996-09-01-00001996年9月 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Disney's Pocahontas | Disney Interactive | 同名映画をゲーム化。 |
未発売 | 000000001996-04-01-00001996年[注 73] | 未発売 | 未発売 | w:Bass Masters Classic: Pro Edition | Black Pearl Software[注 67] | |
未発売 | 000000001996-05-01-00001996年[587] | 000000001995-11-01-00001995年11月 | 000000001996-06-01-00001996年6月 | w:Marsupilami | セガ | 漫画のキャラクターである「マルスピラミ」が題材。 |
未発売 | 000000001996-06-01-00001996年6月 | 000000001996-11-28-00001996年11月28日 | 000000001996-12-01-00001996年12月[553] | w:Ultimate Mortal Kombat 3 | ウィリアムス米[87] アクレイム・エンタテインメント欧[87] | 『モータルコンバット3』のパワーアップ版[87]。 |
未発売 | 000000001996-07-01-00001996年[588] | 000000001996-01-01-00001996年 | 未発売 | w:Arcade Classics | セガ | 『ポン』、『センティピード』、『ミサイルコマンド』を収録[588]。 |
未発売 | 000000001996-06-01-00001996年6月 | 000000001996-01-01-00001996年 | 000000001996-03-01-00001996年3月 | w:Cutthroat Island | アクレイム・エンタテインメント | 同名映画をゲーム化。 |
未発売 | 000000001996-06-01-00001996年[589] | 未発売 | 未発売 | w:X-Perts | Deep Water | Sega CD用タイトル"Eternal Champions: Challenge From the Dark Side"のスピンオフ。 |
未発売 | 000000001996-07-01-00001996年7月 | 未発売 | 未発売 | w:TNN Outdoors Bass Tournament '96 | ASC Games | "TNN Bass Tournament of Champions"のアップデート版。 |
未発売 | 000000001996-07-01-00001996年7月 | 未発売 | 未発売 | World Series Baseball '96 | セガ | World Series Baseball 95の続編 |
未発売 | 000000001996-08-01-00001996年8月 | 000000001996-08-15-00001996年8月15日 | 000000001996-12-01-00001996年12月[553] | w:Bugs Bunny in Double Trouble | セガ[126] | ワーナー・ブラザースのアニメ作品『ルーニー・テューンズ』および『メリー・メロディーズ』が原作[126]。 |
未発売 | 000000001996-08-01-00001996年8月 | 000000001996-08-01-00001996年8月 | 000000001996-08-01-00001996年8月 | w:Olympic Summer Games: Atlanta 1996 | Black Pearl Software | |
未発売 | 000000001996-09-15-00001996年9月15日 | 000000001996-09-14-00001996年9月14日 | 未発売 | w:Madden NFL 97 | エレクトロニック・アーツ | Madden NFL '96の続編。 |
未発売 | 000000001996-09-24-00001996年9月24日 | 000000001996-10-04-00001996年10月4日 | 未発売 | w:NHL 97 | エレクトロニック・アーツ | NHL 96の続編 |
未発売 | 000000001996-09-01-00001996年9月 | 未発売 | 未発売 | w:College Football USA 97 | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001996-11-07-00001996年11月7日 | 000000001996-11-14-00001996年11月14日 | 000000001996-12-01-00001996年12月[553] |
| セガ | 日本では1999年10月14日にセガサターン用タイトル『ソニック3D フリッキーアイランド』としてセガから発売[590]。 |
未発売 | 000000001996-11-15-00001996年 | 未発売 | 000000001996-12-01-00001996年12月[553] | w:Vectorman 2 | セガ[559] | 日本ではPlayStation 2用タイトル『ソニック ジェムズ コレクション』(2005年発売)に『ベクターマン2』として収録[45]。 |
未発売 | 000000001996-11-12-00001996年11月12日 | 000000001996-10-01-00001996年10月 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:Pinocchio | THQ米[405] Disney Interactive欧[405] | 同名アニメ映画のゲーム化[405]。 スーパー32Xへの移植計画は中止となったほか、またディズニー側の意向により、セガサターンへの移植もされず[405] |
未発売 | 000000001996-11-01-00001996年11月 | 000000001996-11-01-00001996年11月 | 000000001990-01-01-00001990年代 | w:NBA Live 97 | エレクトロニック・アーツ | NBA Live 96の続編 |
未発売 | 000000001996-11-01-00001996年11月 | 000000001997-02-01-00001997年2月 | 000000001997-07-01-00001997年7月[530] | w:NBA Hangtime | ミッドウェイ[591] | |
未発売 | 000000001996-12-01-00001996年12月 | 000000001996-01-01-00001996年 | 000000001997-07-01-00001997年7月[530] |
| ウィリアムス米[85] THQ欧[85] | 『ディフェンダー』ほか数作品を収録したオムニバス作品[85]。 |
未発売 | 000000001996-12-01-00001996年[592] | 未発売 | 000000001996-06-01-00001996年6月 | w:Nightmare Circus | Tectoy[473] | ブラジルではカートリッジで発売された一方、アメリカではセガチャンネルで配信[473][593][592]。 日本では『ナイトメア・サーカス』としてセガから発売予定だった[594][593]。 |
未発売 | 000000001996-01-01-00001996年 | 000000001996-01-01-00001996年 | 未発売 | w:Time Killers | Black Pearl Software[154] | 同名アーケードゲームの移植版 |
未発売 | 000000001996-01-01-00001996年[注 74] | 未発売 | 未発売 | Klondike | Skyworks Technologies | セガチャンネル専用タイトル[595] |
未発売 | 未発売 | 000000001996-10-31-00001996年10月31日 | 未発売 | w:Premier Manager 97 | セガ | Premier Managerの続編。 |
未発売 | 未発売 | 000000001996-11-15-00001996年11月15日 | 未発売 | w:Micro Machines Military | コードマスターズ[391] | |
未発売 | 未発売 | 000000001996-01-01-00001996年 | 未発売 | w:Brian Lara Cricket '96 | コードマスターズ | Brian Lara Cricketの続編。 1996年発売のオーストラリアでは元プロクリケット選手であるシェーン・ウォーンの名を冠したShane Warne Cricketに変更。 |
未発売 | 未発売 | 000000001996-01-01-00001996年 | 000000001997-12-01-00001997年12月[479] | w:International Superstar Soccer Deluxe | コナミ | |
未発売 | 未発売 | 000000001996-01-01-00001996年 | 未発売 | The Smurfs Travel the World | インフォグラム | The Smurfsの続編 |
未発売 | 未発売 | 000000001996-01-01-00001996年[376] | 未発売 | w:Tintin in Tibet | インフォグラム[376] | 漫画『タンタンチベットをゆく』をゲーム化[376]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001996-01-01-00001996年 | 未発売 | Classic Collection | セガ[453] | コンピレーション作品[453]。 |
未発売 | 未発売 | 000000001996-01-01-00001996年 | 未発売 | Double Hits: Micro Machines / Psycho Pinball | コードマスターズ | 『Micro Machines(英語版)』と『Psycho Pinball(英語版)』を一つにまとめたもの。 |
未発売 | 未発売 | 000000001996-01-01-00001996年[84] | 未発売 | The Disney Collection | セガ[84] | "Castle of Illusion starring Mickey Mouse"と"QuackShot starring Donald Duck"を収録[84]。 |
未発売 | 未発売 | 未発売 | 000000001996-01-01-00001996年 | w:Férias Frustradas do Pica-Pau | Tectoy[112] | アメリカのキャラクター・ウッディー・ウッドペッカー(Pica-Pau)が題材[112]。 |
未発売 | 000000001997-03-04-00001997年3月4日 | 000000001996-01-01-00001996年 | 000000001996-12-01-00001996年12月[553] | Virtua Fighter 2 | セガ | 同名アーケードゲームの移植版で、グラフィックがポリゴンからスプライトに置き換えられている[275]。 日本では1995年12月1日にセガサターン用タイトルとして発売[590]。 |
未発売 | 000000001997-03-20-00001997年3月20日 | 000000001997-04-04-00001997年4月4日 | 000000001997-02-01-00001997年2月[596] |
| エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 000000001997-09-16-00001997年9月16日 | 000000001997-10-01-00001997年10月 | 000000001997-09-01-00001997年9月[143] | w:The Lost World: Jurassic Park | セガ | 同名映画のゲーム版 |
未発売 | 000000001997-09-01-00001997年9月 | 未発売 | 未発売 | w:World Series Baseball '98 | セガ | World Series Baseball 96の続編 |
未発売 | 000000001997-10-31-00001997年10月31日 | 未発売 | 未発売 | w:NHL 98 | エレクトロニック・アーツ | NHL 97の続編 |
未発売 | 000000001997-10-01-00001997年10月 | 未発売 | 未発売 | w:Madden NFL 98 | エレクトロニック・アーツ | Madden NFL '97の続編。 |
未発売 | 000000001997-10-01-00001997年10月 | 未発売 | 未発売 | NFL 98 | セガ | Madden NFL 98とは別物 |
未発売 | 000000001997-11-01-00001997年11月 | 未発売 | 未発売 | w:NBA Live 98 | エレクトロニック・アーツ | NBA Live 97の続編 |
未発売 | 未発売 | 000000001997-01-01-00001997年 | 未発売 | w:FIFA: Road to World Cup 98 | エレクトロニック・アーツ | |
未発売 | 未発売 | 未発売 | 000000001997-01-01-00001997年 | Sega Top Ten | Tectoy | コンピレーション作品[503]。 後に10 Super Jogosとしても発売[503]。 |
未発売 | 未発売 | 未発売 | 000000001997-09-01-00001997年9月[143] | Sega Top Five | Tectoy[503] | コンピレーション作品 [503] |
未発売 | 000000001998-01-01-00001998年[34][35] | 未発売 | 未発売 | w:Frogger | Majesco Sales[34] | 1981年稼働の同名アーケードゲームの移植版で、北米における最後のジェネシス用ソフト[34][35]。 |
未発売 | 未発売 | 未発売 | 000000001998-05-01-00001998年5月[597] | Sport Games | Tectoy | コンピレーション作品[238] |
未発売 | 未発売 | 未発売 | 000000001998-09-01-00001998年[598][注 19] | w:Duke Nukem 3D | Tectoy[172] | 同名PCゲームの移植版[172]。 |
未発売 | 未発売 | 未発売 | 000000002001-01-01-00002001年[255] | Show do Milhão | Tectoy[255] | 同名のクイズ番組(ポルトガル語版)をゲーム化。 |
未発売 | 未発売 | 未発売 | 000000002002-01-01-00002002年[255] | Show do Milhão Volume 2 | Tectoy[255] | Show do Milhãoシリーズ第2弾[255]。 |
閉じる
Remove ads
発売されなかったタイトル
さらに見る タイトル, 発売元 ...
タイトル | 発売元 | 備考 |
---|---|---|
クリスタルチェイサー | ウルフ・チーム | 同名PC-98用ソフトの移植版[599]。 |
新入社員とおる君 | コナミ | 『PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑』においては情報の出所が不明として扱われている[599]。 |
P-47II FREEDOM STAR | ジャレコ | |
あっぱれ!実業王!? | セガ | ビジネスを題材としたデジタルボードゲームとして、1990年7月に発売される予定だった[602]。 |
ウルトラマン(仮題) | セガ | 『PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑』においては詳細不明のアクションゲームとして扱われている[599]。 |
ウルトラQ | セガ | 『PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑』においては情報の出所が不明として扱われている[599]。 |
Air Drums | セガ | 雑誌"Sega Force US"1993年7月号にて、周辺機器Sega Activator用ソフトとして掲載されていた[603]。 |
ダイナマイトダックス | セガ | 同名アーケードゲームの移植版[599][273]。 |
テトリス | セガ |
|
でびとぴー | セガ | セガの新人研修で制作されたプログラムの製品化として1992年に発売される予定だったが、ブラッシュアップを重ねている間にお蔵入りとなった[608]。 その後、2022年発売のメガドライブミニ2へ収録された[608] |
Baby Boom | セガ | 逃げた赤ちゃんを安全な場所へ連れ帰す内容の作品になる予定だったが、開発スタッフによるとコントローラの十字キーとの相性の悪さがお蔵入りの要因になったという[609] |
フラッシュポイント | セガ | 諸事情により発売中止[610]。 2006年発売のPlayStation 2用タイトル『テトリスコレクション』に収録[610]。 |
ヘリファイター(仮題) | セガ | ムック『メガドライブコンプリートガイドデラックス With マークIII』にはメディアへの公開がないため、詳細不明と記載[273]。 |
ムーンダンサー妖精王の帰還 | セガ | 雑誌『Beep!』の読者参加型企画との連動作品だったが、開発を担当していた部署が2つに分かれたことで開発の進行が困難になった[611]。 代わりに『アドバンスド大戦略』が企画[611]。 |
ラストサバイバー | セガ | 同名アーケードゲームの移植版[599]で、FM TOWNS版は発売された[273]。 |
レッズ(仮題) | セガ | 『PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑』および、ムック『メガドライブコンプリートガイドデラックス With マークIII』には詳細不明として扱われている[273][599]。 |
ダッシュ野郎 | 東亜プラン | 同名アーケードゲームの移植版[599]。 東亜プランが家庭用ゲーム機事業から撤退したため発売中止[273][612]。 |
ヴァザム | トレコ | 2D描写による移動とサイドビューアクションによる戦闘を組み合わせた作品となる予定だった[273]。 |
ロードバスターズ | 日本テレネット | 日本テレネットのメガドライブ参入作として、1990年11月に発売される予定だった[613]。なお、鯨武長之介は自著『PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑』にて、1985年に発売されたMSX用ソフト『アメリカントラック』のリメイクではないかという噂を紹介しており、システム上の類似性を指摘している[613]。 |
セルディス-遥かなる大地- | マイクロネット | 『PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑』においてはメガCD用ソフトとして記載されているが、情報の出所が不明として扱われている[599]。 |
ギャルズパニック | 毎日コミュニケーションズ | のちにカネコからメガCD用ソフト『スーパーギャルズパニック』として発売される予定だったが、実現しなかった[599]。 |
オメガファイター | UPL | 同名アーケードゲームの移植版[599][273]。 |
フィルディアス 風の鎮魂歌 | ユニパック | 『BEEP! メガドライブ』でボスキャラクターの公募企画があったが、ユニパックのメガドライブ撤退に伴い発売中止[273][614][注 75]。 |
ファイティングフィスト | マーバ | |
ミュータントハンター | トレコ | 仮題かつ発売日未定[615]のまま発売中止。 |
RPG伝説ヘポイ | セガ | セガがスポンサーを務めた同名テレビアニメのゲーム化[616]。 日本では発売日未定[617]のまま発売中止。 『PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑』の著者・鯨武長之介は、本来の発売予定時期がアニメ放送終了から2か月後の1991年12月であることについて触れ、コンテンツとしての旬を過ぎたことも原因の一つとみている[616]。 |
魔獣羅 | セガ | ムック『メガドライブコンプリートガイドデラックス With マークIII』にはメディアへの公開がないため、詳細不明と記載[273]。 日本では発売日未定[617]のまま発売中止。 |
牛若丸三郎太物語〜24時間戦えますか? | セガ | 栄養ドリンク・リゲイン[注 76]のCMに登場するキャラクター・牛若丸三郎太を題材としたゲームで、CMでこのキャラクターを演じた俳優・時任三郎が監修していた[618]。 日本では『BEEP! メガドライブ』1991年1月号に発売日未定で初登場[619]。発売予定日が変遷した後[注 77]、同誌1992年3月号で新作ソフトスケジュールから削除された[623]。 『PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑』の著者・鯨武長之介はCMという媒体の性質故、勢いがないと作れないとしている[618]。 |
アルテイン | トレコ[76] | トレコ発売の『タスクフォースハリアーEX』(日本版)のエンディングメッセージにて言及あり[76][624]。 ムック『メガドライブコンプリートガイドデラックス With マークIII』ではメディアへの公開がないため、シューティングゲームであること以外、詳細不明と記載[273]。 日本では1992年春発売予定だった[617]が、発売日未定[254]の末、発売中止。 |
バトルスマッシュ | KANEKO | 日本では『BEEP! メガドライブ』1992年3月号で1992年7月発売予定で初登場[623]。発売予定日が変遷した後[注 78]、同誌1992年8月号で新作ソフトスケジュールから削除された[626]。 |
F-1コンストラクターズ | セガ | 日本では発売日未定[303]のまま発売中止。 |
天空列伝 武蔵 | KANEKO | アーケード版『歌舞伎Z』の移植版[273]のベルトスクロールアクションゲーム。天空界で起こった謀反により地上界に捨てられた主人公の武蔵が無実の罪で処刑された育て親の和尚の仇をとるストーリー[627]。 日本では1992年7月下旬[628]で新作ソフトスケジュールに登場した後、1992年10月上旬発売予定[627]に変更され、発売日未定[303]の末、発売中止。 |
ジョー・モンタナIII | セガ | 日本では発売日未定[314]のまま発売中止。 |
忍者外伝 | セガ | 『忍者龍剣伝』シリーズ関連作品[629][273]。日本では1992年10月30日発売予定で完成度は90%だった[630]が発売日未定の末[631]発売中止。 インターネット上に流出したベータ版[629]をもとに海賊版が作られている[632]。 『PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑』の著者・鯨武長之介はゲームギアを含む他機種での展開があることから、お蔵入りの原因は権利問題以外のところにあるとみている[632]。 |
プロフットボール'93 | エレクトロニック・アーツ・ビクター | 日本では1993年7月23日に発売予定だった[283]。 1993年2月12日にスーパーファミコン用として同名タイトルで発売[633]。 |
ディープスキャナー | サミー | 日本では発売日未定[283]のまま発売中止。 |
ビートフォース | サミー | 遊星セガワールド92にて出展[634]。 日本では発売日未定[283]のまま発売中止。 |
狼兵(ランピン) | シムス | 日本では当初メガCD用タイトルとして発売予定だった[300]が、カートリッジに変更になった[193]末、発売中止[635]。 |
洗脳ゲーム TEKI・PAKI | 東亜プラン | 同名アーケードゲームの移植版。 『BEEP! メガドライブ』1992年10月号で初登場した[303]が東亜プランが家庭用ゲーム機事業から撤退したことで発売中止[273]。 |
ピットファイター2 | テンゲン | 『ピットファイター』の続編として日本国内と国外の両方で発売予定だった[636]。 ゲーム雑誌『Electronic Gaming Monthly』49号(1993年8月)掲載時点での完成度は75%だった[637]。 |
ロードライアット en:Road Riot 4WD | テンゲン | アーケードゲーム"Road Riot 4WD"の移植版[638]で、日本国外ではSNES版が発売されている[639]。 日本では『BEEP! メガドライブ』1992年3月号に1992年秋発売予定として初登場[623]。発売予定日が変遷した後[注 79]、同誌1993年12月号で新作ソフトスケジュールから削除され[642]、海外版も含め発売中止[638]。 ゲーム雑誌『Electronic Gaming Monthly』41号(1992年12月)掲載時点での完成度は80%だった[643] |
デビルバスター | シムス | 当初のタイトルは『魔神転生』[210]。日本では発売日未定[302]のまま発売中止。 |
マッドストーカー | 工画堂スタジオ | 同名X68000ソフトの移植版。 『BEEP! メガドライブ』1993年10月号で初登場した[644]がROM価格高騰により発売中止[645][273]。 その後2020年にコロンバスサークルよりセガ非公認ソフトとして発売[646]。 |
ポパイ・ザ・セーラーマン | テクノスジャパン | 漫画『ポパイ』のゲーム化[273]で、『BEEP! メガドライブ』1994年7月号で初登場した[482]。 テクノスジャパンのメガドライブ参入見送りに伴い発売中止[273]。 |
イッチー&スクラッチー グリグリ大追跡 | アクレイムジャパン | テレビアニメ『ザ・シンプソンズ』の関連作品[273][647]。 日本では『BEEP! メガドライブ』1994年7月号に「イッチー&スクラッチー」として1994年8月発売予定で初登場[482]し完成度は30%だった[648]。同誌1994年8月号で「イッチー&スクラッチー グリグリ大追跡」に改題、1994年10月発売予定[526]となるも、同誌1994年10月号で新作ソフトスケジュールから削除[527]。 なお、同作はメガドライブ以外の機種とも同時発売が予定されていたが、日本においてはいずれも発売されなかった[647]。欧米では1995年にSuper Nintendo Entertainment Systemおよびゲームギア用タイトルのw:The Itchy & Scratchy Gameとして発売 |
沈黙の艦隊 | セガ | 同名漫画のゲーム化[599]。日本では発売日未定[527]のまま発売中止。 |
モンスタートラック | アクレイムジャパン | 日本では発売日未定[649]のまま発売中止となり、国外も同様[599]。 日本国外においてはゲームボーイおよびゲームギア用ソフトMonster Truck Wars(英語版)として発売されている[599]。 |
ミーナinワンダーランド | マイクロネット | ミニゲーム集[273]。 1人プレイ専用の「ストーリーモード」で5つのミニゲームをクリアして五神星のかけらを集めるのが目的[650][651]。また全11種類のミニゲームで2人対戦可能な「おまかせモード」もあった[650]。 日本では発売日未定[500]のまま発売中止。完成度は90%だった[650]。 『PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑』の著者・鯨武長之介はミニゲームの内容がメガドライブのターゲット層と合わなかったのではないかと指摘している[651]。 |
マルチプレー・ベースボール | セガ | 当初のタイトルは『マルチ野球'93』[210]、『ベースボール'93』[283]および『マルチ野球』[315]だった。 日本では発売日未定[551]のまま発売中止。 |
Hardcore | Psygnosis[652] | Psygnosisの方針転換により、完成直前にお蔵入りとなった[652][653]。 2019年に『ULTRACORE』という題名で非ライセンス品として発売されたほか、他機種への展開も行われた[652]。 |
スターモビール | - | 同名X68000用ソフトの移植版[49]。 ソフト完成後、発売先が決まる前に、開発元の代表である市川幹人が病気を患ったため開発会社を解散せざるを得なくなり、発売されなかった[49]。 その後、市川がメガドライブミニの開発スタッフである奥成洋輔に同作の存在を明かしたことを契機に、2022年発売のメガドライブミニ2へ収録された[49] |
サンダーフォースV | テクノソフト | 同名セガサターン用ソフトとは無関係[273]。ムック『メガドライブコンプリートガイドデラックス With マークIII』には当時のセガがSFやシューティングゲームに消極的だったため、企画が通らなかったと記載[273]。 |
AKIRA | THQ | 同名アニメ映画のゲーム化であり、様々なジャンルを盛り込んだ作品として1995年に発売される予定だった[654]。開発は1993年後半に行われ、1994年にシカゴで開催されたコンシューマー・エレクトロニクス・ショーにゲームの映像が展示されていたが、発売にはいたらなかった[654]。2019年、ゲーム保存で知られるHidden Palaceが不完全なプロトタイプを入手し、そのプレイ動画を公開した[654]。 |
Putty Squad | System 3 | もともとはAmiga 1200向けに開発されたソフトであり、Amiga 1200版の開発がとん挫した後にメガドライブ版の開発も行われたが、こちらも中止となった[655]。 |
ストーンプロテクターズ | スーパーファミコン版のみ発売[656]。 | |
LUFIA & THE FORTRESS OF DOOM | タイトー | スーパファミコン用ソフト『エストポリス伝記』の移植版として1994年12月に日本国外で発売される予定だったが、その後1995年春に延期され、最終的に発売中止となった[657]。 「Hardcore Gaming 101」によると、 Teknocrestというアメリカの会社が移植作業を任されていたが、スケジュールの都合で数点のデモしかできなかったという[658] |
Fire and Ice | Virgin Games | 同名Amiga用ソフトの移植版として開発されており、完成していたものの発売されなかった[659]。 |
Jim Power: The Arcade Game | 発売中止後にROMの所在が判明し、2021年に Piko Interactiveよりセガ非公認ソフトとして発売[660]。 なお、SNES版は"Jim Power: The Lost Dimension in 3-D"として発売された[660]。 | |
Amegedon | 李賢世(朝鮮語版)の漫画"아마게돈"を中心としたメディアミックスの一環として計画されていた[661]。なお、1996年に発売された同名PCゲームとは内容が異なる[661]。 |
閉じる
Remove ads
非ライセンスタイトル
以上は全てプラットフォーマーであるセガからの許諾を得たタイトルであるが、中には海賊版など、許諾を得ずに作られたタイトルもある[注 80]。 ただし元々が海賊版であっても権利を侵害する箇所が修正され、正規のソフトとして発売された例もある[注 81]。
さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日 | タイトル | 発売元 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
日本 | 日本国外 | |||
1992年[注 82] | ディヴァインシーリング | Studio Fuzzy[663] | 脱衣要素を売りとしたシューティングゲーム[664][606]。雑誌「ゲームラボ」によると、一部のショップ直卸で販売されていたという[606]。 | |
1992年[665] | ダイヤルQをまわせ! | Studio Fuzzy[665] | 脱衣麻雀[606]。 | |
1993年5月 | Action 52 | Active Entreprises[397] | 1991年発売の同名ファミコン用ソフト(非ライセンス品)とは内容が異なる[397]。 | |
1995年 | 赌神之梦幻扑克 | Creaton Softech | ||
1995年 | 麻将情人-姬麻将之 | Creaton Softech | ||
1998年 | 瘋狂桃花源 | Creaton Softech | ||
1990年代 | Super Game 270 슈퍼게임 270 | CTI | ||
1990年代 | 戦棊 CHINESE BATTLE CHESS | Creaton Softech | ||
1990年代 | 中国象棋 CHINESE CHESS | 不明 | ||
2010年12月10日 | ピアソーラーと偉大なる建築家 Pier Solar and the Great Architects | Watermelon[666] | 同人ゲーム[666]。 | |
2011年[667] | Star Odyssey | Super Fighter Team[71][667] | 1981年発売の『ブルーアルマナアック』の英語版[71]。 | |
2011年2月 | Hangman SG | Airwalk Studios | ||
2012年10月 | Oh Mummy Genesis | Alternativo 1985 | ||
2013年10月24日 | Sacred Line Genesis | Watermelon | ||
2013年 | Uwol: Quest for Money | Alternativo 1985 | ||
2013年 | Fix-It Felix | Airwalk Studios | ||
2013年 | SupraKillMinds | Alternativo 1985 | ||
2014年6月 | TGUN II | 64kB Games | ||
2015年[172] | Duke Nukem 3D | Piko Interactive[598][172] | 1998年発売の同名作品の再販[598][172]。 北米と欧州においては初の発売[172]。 | |
2015年 | Code Eliminator | Gemintronic | ||
2015年 | Zombi Terror | Kabuto Factory | ||
2016年6月 | Humiliation Nation | 64kB Games | ||
2016年7月 | Blow 'Em Out | Second Dimension | ||
2016年 | Mega Cheril Perils | Alternativo 1985 | ||
2016年 | Sumo Slam | Piko Interactive | ||
2016年 | Wisdom Tree Collection | Piko Interactive | ||
2016年 | Space Foxes | Gemintronic | ||
2016年 | Mega Mindtris | Alternativo 1985 | ||
2016年 | Papi Commando | Watermelon | ||
2016年 | Griel's Quest | Alternativo 1985 | ||
2016年 | Bomb on Basic City | Second Dimension | ||
2016年 | ASCII Wars | 8bitevolution | ||
2016年 | Game Panic II | Gemintronic | ||
2017年7月 | Turma da Mônica na Terra dos Monstros | テックトイ | 1994年発売の同名作品の再販[175]。 | |
2017年 | Mega 3D Noah's Ark | Piko Interactive | ||
2017年[668] | Coffee Crisis | Mega Cat Studios[71][668] | ||
2017年 | Mega Marble World | Mega Cat Studios | ||
2017年 | Escape 2042 | Orionsoft | ||
2017年 | Miniplanets | PlayOnRetro | ||
2017年 | Handy Harvy | Second Dimension | ||
2017年 | Germ Squashers | 8bitevolution | ||
2017年 | YM2017 | Catskull Electronics | オムニバス形式の音楽アルバム[669] | |
2017年 | 240p Test Suite | Mega Cat Studios | テストツール[670] | |
2018年2月 | Mega Games Almanac | Alternativo 1985 | "Oh Mummy Genesis","UWOL: Quest for Money","Mega Mindtris"およびデモ3点を収録[要出典]。 | |
2018年8月[671] | Little Medusa | Mega Cat Studios[671][668] | ||
2018年9月 | Star J | Alternativo 1985 | ||
2018年10月 | en:Magic Pockets | Pixel Heart | 同名PCゲームの移植版[要出典] | |
2018年11月[要出典] | GenMDM | Little-Scale | MIDIインターフェース[672] | |
2018年12月 | YM2612 Instrument Editor | Mega Cat Studios | ||
2018年12月 | Tanglewood | Big Evil Corporation[71][673] | イギリスのインディーズスタジオが当時のメガドライブ開発キットを入手して制作した[606][674]。 | |
2018年12月 | L'Abbaye des Morts | Mega Cat Studios | ||
2018年 | Custodian | Piko Interactive | ||
2018年 | War in the Machine | Gemintronic | ||
2018年 | L'Abbaye des Mort | PlayOnRetro | 再リリース | |
2019年1月 | Zooming Secretary | PlayOnRetro | ||
2019年1月 | Bomb on Basic City Special Edition | Cote Gamers | ||
2019年2月15日 | 16ビットリズムランド | コロンバスサークル[675] | ||
2019年3月 | FX Unit Yuki | Pixel Hear | ||
2019年3月22日 | Technoptimistic | Remute | 音楽アルバム[676] | |
2019年5月 | Canon: Legends of the New Gods | Piko Interactive[677] | " Feng Shen Ying Jie Chuan"の英語版[677]。 | |
2019年6月20日[678] | グレイランサー | コロンバスサークル[652] | 1992年発売の同名作品の再販。 | |
2019年7月 | Switchblade | Piko Interactive[679] | ||
2019年10月17日[680] | 2019年8月 | ULTRACORE Ultracore | コロンバスサークル[652]日本 Analogue日本国外 | 発売中止となった"Hardcore"を改題して発売[652]。 |
2019年10月 | ゼノ・クライシス Xeno Crisis | Bitmap Bureau[71][652] | ||
2019年[注 83] | Tänzer | Mega Cat Studios[668] | ||
2019年 | Megaman The Willy Wars | Retro Bit[681] | 1994年にセガチャンネルで配信された同名作品をカートリッジ化[40]。 | |
2020年8月 | アルカギスレボリューション Arkagis Revolution | BEEP日[682] | 個人作品[682]。 画面の回転機構はスーパーファミコンのモード7(英語版)を参考にした[682]。 | |
2020年9月17日 | マッドストーカー | コロンバスサークル[683] | ||
2020年12月[注 84] | 2020年12月16日 | メガロポリスPAPRIUM | Watermelon[684] | Grand Stick III専用[要出典] |
2021年 | Jim Power: The Lost Dimension in 3-D | Piko Interactive [660] | ||
2021年2月25日[685] | ダライアス エクストラバージョン | コロンバスサークル | PnP機・メガドライブミニに収録された『ダライアス』の内容強化版[686]。 | |
2021年10月20日 | リペアちゃんの修理大作戦 | HABIT SOFT | 同名ゲームボーイ用ソフト(非ライセンス品)のリメイク[687]。 | |
2021年12月25日 | ドラキュラの城 | HABIT SOFT | 同名ゲームボーイ用ソフト(非ライセンス品)のリメイクで、高難易度版の「アナザードラキュラの城」に加え、おまけとして「8ちゃんマン」が収録されている[688]。 | |
2022年11月19日[689] | 2021年8月4日 | アステボルグの悪魔 Demons of Asteborg | Neofid Technology[690] | |
2023年9月27日[691] | シティコネクションMD | HABIT SOFT[691] | ジャレコの業務用ゲーム『シティコネクション』の移植版[691]。 | |
2023年10月13日 | 2023年 | アステブロス Astebros | Neofid Studios | 『アステボルグの悪魔』の続編[660][692] |
2025年3月 | ソル・ディース | コロンバスサークル[693] | ||
2025年3月13日[601] | 2025年 | P-47II MD | シティコネクション[601] |
閉じる
Remove ads
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads