トップQs
タイムライン
チャット
視点

恋人の聖地

「恋人の聖地プロジェクト」により選定された観光スポット ウィキペディアから

Remove ads

恋人の聖地(こいびとのせいち)は、特定非営利活動法人地域活性化支援センターが主催する「恋人の聖地プロジェクト[1]」により選定された観光スポットである。観光庁およびJTBが後援[1]する。2006年4月1日に選定を開始[2]。同年4月19日に最初の発表がなされた。

概要

趣旨

地域活性化支援センター(以下「センター」)は、恋人の聖地プロジェクトの目的を「少子化対策地域活性化への貢献をテーマに、観光地域の広域連携を目的として展開する」としている[2]

センターは問題意識として、少子化の背景に「非婚化未婚化の進行」の進行があると捉えており、少子化対策として若者の恋愛結婚を促すため、プロポーズにふさわしいロマンティックな観光スポットを「恋人聖地」として選定することで、地域の新たな魅力づくりと情報発信を図るとしている[2]

センターでは同時に、次代を担う若者に対し「結婚の素晴らしさ、家庭を築くことや人との繋がりの素晴らしさを感じていただく」ための活動も行い、「日本の未来につながる恋愛・プロポーズ・結婚のキーワードを世の中に復活させる」「若い人々が自然に恋愛・プロポーズ・結婚を語れる世の中にしていく」「そのための情報発信を通して少子化対策に貢献していく」と述べている[2]

またセンターは、観光地への旅行においても「高齢化」が進んでいると指摘する[2]1970年代から1980年代にかけては、旅行雑誌ファッション雑誌などで取り上げられた観光地へ若い女性が旅行することが流行し、当時若い女性の人気を二分した雑誌『an・an』『non-no』にちなみ「アンノン族」と呼ばれた。しかしバブル崩壊後は「若者の旅離れ」が進み、各地の観光地も中高年(特にかつて「アンノン族」と呼ばれた中高年女性)をターゲットとするようになっている、とセンターは指摘した上で、こうして観光地から若者がいなくなり、地域活性化の担い手となるべき地域の若者たちの活躍の場が失われる、と主張する[2]

プロジェクトの趣旨をまとめると、

  1. 「若者の旅離れ」を克服し、観光地へ若者を呼び戻すこと
  2. 観光を担う地域の若者が活躍できる場を取り戻すこと
  3. 観光を通じて、次代を担う若者に恋愛・結婚・家庭の素晴らしさを訴え、少子化対策の一助とすること

を目的としている[2]

基準

センターが定める「恋人の聖地」の選定基準は以下のとおり[2]

  1. 地域を代表する観光施設・地域であること。
  2. 「恋人の聖地」の銘板を設置可能なスペースがあること。
  3. プロジェクトの趣旨に賛同し、運営・管理主体が明確であること。

また、主旨に賛同する企業・団体が管理する場所から「恋人の聖地サテライト」も選定している[2]。サテライトには結婚式場ホテルなども多数登録されている[3]

Remove ads

選定委員・親善大使

詳細は、公式サイト「親善大使」を参照。

選定委員
親善大使
過去

展開

2015年には、今後の展開として「既存の観光スポットのリノベーションを図り、新たな観光スポットとして訴求力を高め、新たな来訪客層の開拓」をかかげ、また、「恋人の聖地」認定地同士の連携による情報発信力向上等も視野に入れている[4]

2021年9月1日現在、恋人の聖地プロジェクトは、「恋人の聖地」日本国内137箇所・国外4箇所、「恋人の聖地サテライト」国内62箇所が選定されている[2]

一度選定されたスポットが何らかの理由で解除されることもあり、青森県五所川原市弘前市吉野町緑地公園[5])が選定されたが、その後に解除され公式サイトからも削除された。また島根県では江津市有福温泉が選定されたが[6]、その後に解除され、サテライトも存在しない都道府県となった[7][3]

聖地一覧

要約
視点

2023年時点。公式サイト「恋人の聖地へGo! (一覧)」「恋人の聖地マップ」も参照。

★印は2019年から実施している「恋人の聖地 地域活性化大賞」を受賞したことを表す[8]

北海道

Thumb
幸福駅(北海道帯広市

東北

Thumb
宮守川橋梁
岩手県
宮城県
山形県
福島県

関東

Thumb
石の町金谷千葉県富津市
Thumb
中の島大橋千葉県木更津市
Thumb
サンリオピューロランド東京都多摩市
茨城県
栃木県
群馬県
千葉県
東京都
神奈川県
Thumb
道の駅かぞわたらせ(恋人の聖地(埼玉県加須市
埼玉県

甲信越・北陸

Thumb
黒部ダム
新潟県
山梨県
長野県
富山県
石川県
福井県

東海

Thumb
名古屋テレビ塔にある記念碑
Thumb
恋路ヶ浜(愛知県伊良湖岬
Thumb
神島灯台(三重県)
Thumb
神島(三重県鳥羽市
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県

関西

Thumb
南紀白浜/三段壁和歌山県
Thumb
和歌山マリナシティ、ヨーロッパの街並み(和歌山県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県

中国

Thumb
バレンタインパーク、「天使と恋人達」像(岡山県
Thumb
白兎神社
鳥取県
岡山県
広島県
山口県

四国

Thumb
一の宮ドリームタワー
Thumb
伊予灘サービスエリア 上り線
徳島県
香川県
愛媛県
高知県

九州

Thumb
"サテライト"のひとつ、波戸岬のモニュメント(佐賀県
Thumb
大分県マリンカルチャーセンター(大分県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
Remove ads

恋人の聖地サテライト

2023年時点。詳細は、公式サイトのサテライトへGo!(一覧)を参照。★印は2019年から実施している「恋人の聖地 地域活性化大賞」を受賞したことを表す。

北海道

東北

岩手県
  • 花巻温泉
  • 結びの宿 愛隣館
  • ホテル森の風鴬宿(フラワー&ガーデン森の風)
宮城県
  • 仙台 アートグレイス・ウエディングフォレスト
  • 宮城県 松島離宮★
秋田県
山形県

関東

茨城県
  • 下妻市観光交流センター さん歩の駅 サン・SUNさぬま
栃木県
埼玉県
東京都
神奈川県

甲信越・北陸

新潟県
石川県
  • ふれあい健康広場
山梨県
  • 幸せの丘 ありあんす・女神ルリエ
  • ベルクラシック甲府 音楽噴水・ベルの泉
長野県

東海

岐阜県
静岡県
  • ザ・ハウス愛野
  • ホテルアンビア松風閣
愛知県
三重県

関西

滋賀県
京都府
  • 京都 アートグレイスウエディングヒルズ
大阪府
  • ホテルモントレ ラ・スール大阪
  • ホテルモントレ大阪
  • 大阪 アートグレイスウエディングコースト
  • OSAKA WHEEL
兵庫県
和歌山県
  • 白浜古賀の井リゾート & スパ

中国

岡山県
  • セント・パトリック教会
広島県
山口県
  • ホテル 西長門リゾート

四国

香川県
愛媛県

九州

福岡県
  • オテル グレージュ
  • 皿倉山山頂 / 皿倉山の夜景
佐賀県
長崎県
  • 愛むすビーチ(錦浜
熊本県

沖縄

沖縄県

海外

フランス
中華人民共和国
イタリア
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads