トップQs
タイムライン
チャット
視点

渡辺直美

日本の女性お笑いタレント、女優 (1987-) ウィキペディアから

渡辺直美
Remove ads

渡辺 直美(わたなべ なおみ、繁体字渡邊直美1987年昭和62年〉10月23日[1] - )は、日本お笑いタレントインフルエンサー司会者女優声優歌手茨城県石岡市出身。吉本興業所属。東京NSC12期生。ニューヨーク在住。

概要 渡辺(わたなべ) 直美(なおみ), 生年月日 ...
概要 渡辺直美, YouTube ...
Remove ads

来歴

要約
視点

幼少期

父親が日本人、母親が台湾人[3]で、直美も出生は台湾である。一人っ子であり、かねてから姉として噂されていた女性は従姉妹だと明言(2021年3月7日・本人の公式Instagramライブ動画)。

生まれてからすぐ両親が離婚。母に引き取られて茨城県で育つ(吉本興業のプロフィールでは「出身地は茨城県」[4])。外国人であるため思うような仕事に出会えない母親との生活は、極々貧しいものであったとしている[5]

幼少期の頃から芸能界に憧れていたが、日本語の分からない母親に育てられたこともあり日本語は片言、後に18歳で芸能界デビューしてテレビに出演しても2、3年は上手く日本語が使えない状況が続く[6]

学生期

いじめを受けていた時期があり、「テレビだけが友達だった」という言葉通り、きらびやかな芸能の世界を大きな支えとしている。その頃から「いつかこのテレビの中の人になって、自分のような人を励ましたい」と願っていたことを後に語っている[7]

中学生になると、仲のよい子を集めて大得意であるものまねを披露するなどしている。茨城県石岡市立石岡中学校卒業。高校には進学しないことを決める[8]

ファミリーレストラン・夢庵で3年間のアルバイト生活を経て、母親の反対を押し切った上でNSCに入学[9]。望月愛子とコンビ「わたもち」を結成するも、程なくして解散。その後、NSC同期のササキりな[注 1]とのコンビ「フレッシュライム」を組むが、方向性の違いで解散。以降はピン芸人として活動することとなる。

芸能期(2000年代)

2008年、1月2日放送の『新春大売出し!さんまのまんま』(関西テレビ)に出演し、今田耕司一押しのお笑い芸人として紹介され、ビヨンセのものまねで2曲を披露。今田は「使ってる筋肉はビヨンセと全く同じ」「安いスナックのお姉ちゃんじゃないですよ」と称賛している。この時はマライア・キャリーの物真似をする予定を直前にビヨンセに変更。個性的な芸風に視聴者からも大きな反響を得る[10]

同年3月31日から『笑っていいとも!』(フジテレビ)にレギュラー出演。いいとも青年隊14代目を結成、鈴木凛と共に「いいとも少女隊」として活躍。

同年6月、ビヨンセ在籍のグループデスティニーズ・チャイルドのファミリーベストアルバム「ラヴ・デスティニー」のCMに起用。

2009年、吉本興業の若手によるユニット『東京ワン・ダース』に参加。直美の他メンバーはチョコレートプラネット井下好井タモンズジャングルポケットメメ。共演により更に、そのキャラクターを世の中に認められる。

同年11月30日・12月1日・2日に開催の桑田佳祐 Act Against AIDS 2009・「映画音楽寅さん チャラン・ポランスキー 監督・脚本・主演「『男はしたいよ』」にゲスト出演、ビヨンセを演じて好評を博す[11]

芸能期(2010年代)

2011年、フジテレビオモバカ8」第5回に出演。「オクタゴンゲージの中で行われる笑いの総合格闘技」をテーマとするお笑い特番。ラウンド制、一対一、お互いが全身を使いながら相手を笑わせることでKO、試合終了となるルール。持ち前のセンスの良さで常に対戦相手を笑わせることに成功、準優勝という結果を手にする。

2012年、2013年、TBS史上空前!! 笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ」に出演。人気お笑い芸人がマッチングカップル形式でコンビ結成、対戦し競い合うお笑い特番。普段は個人として活動する彼女としては新しい挑戦であるものの、2年連続で「ベストカップル賞」を勝ち取る。全11回の開催で2度の結果を残したのは渡辺直美のみである。

2014年、5月から3か月間のニューヨーク留学。語学の勉強を目的としていたが、開放的な空気・華やかさに満ちたショービジネスの中心地で、大いに刺激や影響を受ける。この経験が後に生きるワールドワイドな視野を得るきっかけとなる[12]

同年、香港のテレビ局・無綫電視のスペシャルドラマ「愛情來的時候 A Time Of Love 日本扁」で、老舗の和菓子屋の一人娘役として主演を務める。結婚生活で苦労し悩みながらも懸命に生きる姿を好演。

2015年、直美本人をトータルアドバイザーとして、アパレルブランド「PUNYUS」がデビュー。「女の子の持つ感情を表現する」をテーマとしたブランド。フリーから6Lまでの豊富なサイズ展開、ジャンルに捉われない様々なアイテムが揃えられる[13]。渋谷109に1号店、東京スカイツリー・ソラマチに2号店がオープン。またWEGOの一部のショップにて商品の取扱がスタート[14]

2016年、中国国内のインターネットで噂に上がるようになり、渡辺直美を「太っていてもオシャレ」とし更に「肥満が恥とされる日本において彼女のコミカルさに観衆がすっかり感染、急速に人気が高まっている」と特別な親近感を持って、現地の人々に受け入れられる[15]

同年12月末より直美のルーツである台湾の交通部観光局が直美を台湾観光親善大使に任命する[16]

2017年、TBS7月期の連続ドラマ「カンナさーん!」のヒロイン・河東カンナ役を務める[17]。ゴールデンの時間帯の連ドラでの初主演。身の回りで起こる問題を次々と乗り越えて生きる愛情深いシングルマザーを熱演、このことでその存在感を確かなものにし、同世代の多くの女性が共感するキャラクターとして迎えられ、多くの反響を得るドラマとなる[18]

芸能期(2020年代)

2020年、自身のYouTubeチャンネル「NAOMI CLUB」にて、レディー・ガガアリアナ・グランデの『Rain on Me』ミュージック・ビデオのパロディを公開[19]。米ビルボードほか世界のメディアに紹介されたほか、ガガ本人がツイッターにて「Love this!!!」と熱愛を持って紹介している[20]

2021年、4月よりニューヨークに活動拠点を移す[21]。それを良い機会としファッションアイコンとして「VOGUE」の一面を飾る。インタビューでは自らの人生、現在について多様性に満ちた答えで応じている[22]

同年12月、新型コロナウイルスに感染・療養中であることを吉本興業が発表[23]

2023年、アメリカ7都市を回る、トークライブツアーを開催。各地で色々な反応を受け、ステージを盛り上げることで、アメリカでの人気を決定づける[24][25]

2024年、ニューヨークで自身初となるスタンドアップライブを決行。未経験である漫談を英語でトライしている。予定していた2公演とも完売、大成功となる[26]

2025年、東京で13年ぶりとなる日本での単独ライブを開催。コント芸人のメンバーと一緒に様々なネタで観客の心を掴み、直美らしい毒気あるコントもたっぷり披露、5日間のライブは笑いと熱狂とに包まれたものとなる[21]

2026年2月、東京ドームでライブ(予定)[27][28]

Remove ads

人物

基本資料

  • 生理的な特徴:
  1. 番組出演の際に身長157 cm体重107 kgと公表している、自称Hカップ。
  2. ニューヨークに留学する前に受けた医療機関での検査では、「直美の母親が日本語を話せない台湾人でありながら、幼い直美を無理に日本に連れて行ったことにより、直美は0歳から3歳までの間に台湾の言葉をほとんど覚えられなかった。台湾では台湾語台湾華語が混ざって話されることに対し、直美は日本語だけの環境で育ったため、台湾に関する教育が途絶え、今でも正しい台湾系の言語を理解するには難しい」という結果となっている。
  3. 直美の日本語は台湾語や台湾国語と比べて少し良い程度であるが、日本語のテストでは誤字脱字が目立つ。以前、「IQは85なので、テレビの仕事に対しては難しい数値だ」と医者から酷評されたが、渡辺はこれを受け入れ、自分自身を日本語も台湾語も母語としてうまく使えない「ダブル・リミテッド」だと理解している。
  4. また、この遅れた言語力こそ中学校時代で学業が苦手にした原因だったと、直美は自己分析している[29]
  • 心理的な特徴:
  1. 浪費癖があり、欲しいと思った物は基本的に欲求に任せて購入・散財する。売れっ子になってから月収が数百万円に達するようになったが、計画性のない使い方をするために給料日前には金欠寸前になる。預金残高も常に2万円程度であるといい、家計簿をつける習慣もない[30]
  2. 極端に掃除が苦手であるため、自室の掃除は業者に任せている。最初の依頼時はあまりの汚さに100万円の清掃代金を要したという[30]
  3. コスメはエスティローダーセフィーヌ、ルナソルを愛用していることを自身の動画内で公言している[31]
  • 人間関係と交際圏:
  1. ヨークシャーテリアとチワワのハーフの犬を飼っており、チョコレートプラネット長田が「チュウトロ」と命名。
  2. ゴチでは当初は「渡辺」と苗字で呼ばれていたが、途中で「直美」と呼ばれるようになり、最近ではゴチ以外でも「直美(さん)」の呼び名が定着している。
  3. 女優の沢井美優とは生年月日が全く同じであり、沢井も元々渡辺のことが好きで、実際に会ってツーショット写真を撮らせてもらったことがある[32]
  4. 尊敬するお笑い芸人は岡村隆史コロッケ。理由は「動きや顔で誰にでも解かる面白さを追求しているから[9]」。
  5. 近年の衣装やメイクなど、キャッチーでポップなファッションは幅広く支持を受けており、SNSで多くのフォロワーを持つことから「インスタ女王」とも言われるようになった[33]。そのスタイルは渡辺の専属スタイリストである大瀧彩乃による影響が大きい[34]。渡辺も大瀧に心酔していると言われている[35]。また、メイクアップについては冨沢ノボルなどのメイクアップアーティストが度々インスタに登場する。
  6. ビヨンセの大ファンであることから主に楽曲「クレイジー・イン・ラブ」のダンスのモノマネ芸を始め、テレビなどで多く披露するようになる。これにともない「和製ビヨンセ」、「ブヨンセ」、「吉本のビヨンセ」などとも呼ばれていた。

成長歴

  • 2008年(平成20年)11月14日には4月からの7か月間に13 kg太ったことをエクササイズのイベントで明らかにした[36]
  • 2011年[37]からA.B.C-Z戸塚祥太の大ファンで、2015年にはバラエティ番組『おぜんだて』の企画でデートしてもらった経験がある[38]
  • 2016年(平成28年)現在の悩みはネタ数が少ないこと。ネタが尽きたら、そのままテレビから消されてしまいそうで怖いという。目標はコント番組にレギュラー出演することだというが、ピカルの定理のレギュラーとなったことで叶った[39]
  • 2017年(平成29年)5月28日に普通自動車免許(AT限定)を取得。
  • 2017年(平成29年)10月にVOGUEの世界のメイクアップシリーズで、渡辺直美本人のメイク動画[40]が公開され、YouTubeで即数百万再生に達成した上、他のメイク動画でも数百万再生などを1か月で達成し、メイク術に関しても注目が集まっている。
  • 2021年放送の『あざとくて何が悪いの?』のでは、ミニドラマで「渡辺の理想の男性像」を戸塚が演じ、渡辺を歓喜させた[41]
  • 2022年6月27日に放送された日本テレビ『しゃべくり007』に出演した際、A.B.C-Z戸塚祥太がサプライズで出演して11年ぶりの再会を果たした。
Remove ads

出演

テレビ番組

現在の出演番組
過去の出演番組
不定期出演
特別番組

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度/放送回, 回 ...

ラジオ番組

過去の出演番組
  • AVALON(2016年4月7日 - 2019年3月22日 、J-WAVE) - 木曜日担当ナビゲーター

ウェブ番組

舞台

  • 『花坂荘の人々#1 〜おなか、すいてない?〜』(2008年4月15日 - 20日、神保町花月
  • 『花坂荘の人々#2 〜ブラザーズ&ブラザーズ〜』(2008年5月13日 - 18日、神保町花月)
  • 『花坂荘の人々#3 〜これから、そしてここから〜』(2008年6月17日 - 22日、神保町花月)
  • 神保町花月2周年記念公演 『UNSUNG HEROES〜謳われることのない英雄たち〜』(2009年7月7日 - 11日、神保町花月)
  • スーパーチャンプルシアター『未来サイボーグ VS 七匹の妖怪』(2009年8月3日 - 12日、よしもとプリンスシアター
  • 『咆号』(2010年2月16日 - 21日、神保町花月)
  • 『アイツにメガトン』(2010年8月2日 - 8日、神保町花月) - 主演
  • ヘアスプレー』(2022年9月 - 11月、東京建物 Brillia HALLほか) - 主演・トレイシー 役[51]

ライブ&イベント

  • 単独ライブ『H』(2008年8月9日、渋谷シアターD)
  • 単独ライブ『まねクラ嬢直美』(2009年2月4日、新宿シアターブラッツ)
  • 単独ライブ『夏の花びら大回転 〜21の夏〜』(2009年8月3日、新宿シアターブラッツ)
  • ナオミ&ヒーボー トークライブ(2009年10月24日、渋谷シアターD) - 太田博久(ジャングルポケット)との共演
  • JIMBOCHOトーク ナオミ&ヒーボー (2010年2月12日、神保町花月) - 太田博久(ジャングルポケット)との共演
  • 単独ライブ『本番OK! 〜22の春〜』(2010年3月20日、新宿シアターブラッツ)
  • JIMBOCHOトーク ナオミ&ヒーボー 4月公演(2010年4月7日、神保町花月) - 太田博久(ジャングルポケット)との共演

映画

劇場アニメ

吹き替え

映画
ドラマ
アニメ

テレビドラマ

ウェブドラマ

テレビアニメ

CM

ミュージック・ビデオ

DVD

  • ルミネtheよしもと 業界イチの青田買い2009冬」(2009年) - 「渡辺直美と斉藤さん」として
  • 「花坂荘の人々 上/下巻」(2009年)
  • 「戦え!キャプテンボニータ」(2009年)
  • 「爆笑レッドカーペット 克実より愛をこめて編」(2010年)

雑誌

ファッション

メイク動画

  • VOGUEの公式YouTubeチャンネル[89]で自身のメイクの一部始終を公開したことで有名に[90]。この動画中で使われた化粧水やファンデーションなどのコスメが売り切れるなどの現象が相次いだ。
Remove ads

受賞歴

NAOMI CLUB

企画

  • NAOMI CLUB部員(チャンネル登録者)に毎月ごとに抽選で100人に部員グッズプレゼントをする企画を発表した[95]
  • 配信に出演したゲストに渡辺直美の体重を当ててもらう企画を発表した。なお、体重がピッタリだった場合は、グッズをプレゼントする[95]

配信リスト

記述するのはゲストが出演した配信回のみ。

YouTubeチャンネル 凡例
◎ - 『NAOMI CLUB』
○ - 『NAOMI CLUBの放課後』
さらに見る 回, 配信日 ...
Remove ads

関連項目

  • 西武鉄道 - 2016年(平成28年)に渡辺をモチーフにしたラッピング電車「ワタナベナオミトレイン」(30000系を使用)を運行した[96]

脚注

参考書籍

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads