トップQs
タイムライン
チャット
視点

サイ・ヤング賞

メジャーリーグベースボールの最優秀投手賞 ウィキペディアから

サイ・ヤング賞
Remove ads

サイ・ヤング賞(サイ・ヤングしょう、Cy Young Award)は、メジャーリーグベースボール(MLB)の賞のひとつ。ナショナルリーグアメリカンリーグのそれぞれから、その年に最も活躍した投手1人ずつが選出される。

Thumb
サイ・ヤング1902年

概要

通算勝利・通算敗戦・通算先発・通算投球回など数々のメジャー記録を保持している、球史に残る大投手で1955年に死去したサイ・ヤングの名誉を称え翌1956年に制定された。最初は両リーグのうちから1人だけが選ばれていたが、1967年から両リーグからそれぞれ1人ずつという現在の形式になった。

選出方法は、全米野球記者協会所属の記者60人による投票で決まる。記者が、1位票(7点)、2位票(4点)、3位票(3点)、4位票(2点)、5位票(1点)の5種類の票を投票し、その合計獲得点の最も高い選手が受賞者となる。各記者の投票内容は全米野球記者協会の公式サイトで公表される。

歴代最多受賞は、ロジャー・クレメンスの7回。連続受賞記録はグレッグ・マダックスランディ・ジョンソンの4年連続である。一方、ノーヒットノーラン(7回)や通算奪三振(5174個)のMLB最多記録を持つノーラン・ライアンは一シーズンでの奪三振MLB記録を更新した1973年のアメリカン・リーグ投票で2位になったのが最高で[1]、選手生活の中では受賞できなかった。

日本プロ野球(NPB)にも、その年の最も優れた投手に贈られる賞として沢村栄治賞(沢村賞)がある。ただし、サイ・ヤング賞はリリーフ投手も受賞対象だが、沢村賞は先発投手限定である。沢村賞はサイ・ヤング賞を真似て作られた賞とする文献も存在するが[2]、沢村賞が制定されたのは1947年であり、その歴史はサイ・ヤング賞(1956年制定)より古い。

Remove ads

歴代受賞者

要約
視点

凡例

  • (*):1位票満票により選出
  • 着色セルは投手三冠最多勝利最優秀防御率最多奪三振)獲得者を示す。
  • 成績の項は左から勝利・敗戦・セーブ(セーブ0の場合は省略)・防御率・奪三振の順(太字はリーグ1位)で示す。
さらに見る 年度, ナショナルリーグ ...

複数回受賞者

凡例

  • 着色セルは両リーグ受賞達成者を示す。
  • daggerアメリカ野球殿堂入り投手。
  • ●は2025年は開幕時点で現役
さらに見る 投手, 回数 ...

チーム別受賞回数

2チームに受賞経験がない。最多はロサンゼルス・ドジャースの12回

さらに見る チーム, 回数 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads