トップQs
タイムライン
チャット
視点
友近・礼二の妄想トレイン
BS日テレのテレビ番組 (2020-) ウィキペディアから
Remove ads
『友近・礼二の妄想トレイン』(ともちか・れいじのもうそうとれいん)はBS日テレで2020年6月8日より放送されている旅番組、トークバラエティ番組。毎週火曜日21:00 - 21:54(JST)に放送。番組開始から2023年3月27日までは毎週月曜日の21:00 - 21:54に放送されていた。
![]() |
Remove ads
概要
旅好き友近と鉄道好き中川家・礼二、女子鉄アナ(アシスタント)・久野知美がゲストと共に、時刻表を片手に鉄道、温泉、グルメなど、理想の旅をただただ妄想トークする「旅をしない」旅番組である。ただし、MC二人が実際に鉄道旅行に出ることもある(番組では「実車」と呼ぶ[1])。当初は2020年4月13日より放送開始する予定であったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で番組制作が遅れたことから2か月延期してのスタートとなった。以前、テレビ西日本(フジテレビ系列)制作の「友近・礼二の福岡(九州)を旅してみたらこうなりました」で2人が九州を旅したのが最初の鉄道番組であったが、全国的な机上旅行に置き換えた初めてのレギュラー番組として開始された。
2024年3月まで番組テーマ曲はTHE BLUE HEARTSの「TRAIN-TRAIN」、オープニング曲はゆずの「超特急」がそれぞれ使用されていた。(番組初期は回により、異なる曲を使用することもあった)。2024年4月よりこれらに代わりアン・ルイスの「恋のブギ・ウギ・トレイン」が使用されている。
毎回、エンディングにて旅のプランをイラストで紹介しており(2024年3月まで)、放送後は公式サイトに掲載される。
2023年4月4日より放送時間が毎週火曜日の21:00 - 21:54に変更となった。
2024年4月2日より「目線をひと味変えて、よりリアリティーある妄想を!」をコンセプトにリニューアルし、MC二人がゲストが実際に鉄道旅行をする映像を見たり、旅行会社から実際に販売されている旅行プランについて語り合う内容が主となっている。またリニューアル前の番組の主軸だった番組オリジナルの妄想旅行プランも、実際に国内旅行業務取扱管理者の資格を持つ[2]南田裕介が提案している。またリニューアル前同様MC二人が実際に旅に出る「実車」もある[3]。
2024年のBS日テレの年越し特番を当番組が担当した(放送曜日は通常と同じ火曜日。ただし放送時間は22:00-翌0:25)。この放送回はTVerでもHuluでも配信されない[4](通常は放送後TVerで一週間、Huluで一年間配信される) 。
Remove ads
出演者
MC
- 旅好き代表のMCで、旅行雑誌に掲載しているようなおしゃれなスポット(特に宿など)を妄想旅行プランに組み混んでいる。実は鉄道旅が大好きで、「時刻表」の表紙に掲載されるのをかなり喜んだ。
- 鉄道好き芸人代表のMC。さりげなく鉄道ネタを番組内に組み込んでゆき、ネタを披露する事もある。得意の物まねで妄想の幅を広げていく重要なブレーン。
アシスタント→2024年4月2日からは鉄道情報サポート
- 鉄道好きアナウンサーで、(ダイヤを含めた)鉄道情報のブレーン。彼女のポジション、なおかつシートは「みどりの窓口」のパーティションを組まれた中にある。
ナレーション
放送リスト
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
Remove ads
BS5局との連動
2021年3月20日 14:30 - 16:00放送の民放BS5局リレー特番第2弾『バナナマンのBSはササルTV ズブズブスペシャル!』を放送。4番手テーマは「旅」。
- 総合MC
- アシスタント
- 斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
- 他局ゲスト
スタッフ
- 構成 - すずきB、小美野高明、つだちえこ
- CAM - 小野寺康敏、福浦俊輔、大脇悠誠
- AUD - 松橋利行
- 照明 - 大矢幸男
- 美術プロデューサー - 吉田敬
- デザイン - 内山真理子
- アートコーディネーター - 三上貴子
- 大道具 - 長壁誠
- メイク - 山田かつら
- CG - 内田美桜、後藤明日果
- 編集 - 村田清和
- MA - 中村裕子
- 音響効果 - 赤座聡子(SPOT)
- 技術協力 - エスユー、東京オフラインセンター
- 協力 - JTBパブリッシング、交通新聞社
- デスク - 石川智子
- AD - 藤平田栞里、成嶋瞳、大野愛莉、在澤瑞希、尾倉佳菜
- AP - 中野静香
- ディレクター - 田口純平、中野栞里、尾籠美佳
- 演出 - 山井貴超、山際梨紗
- プロデューサー - 菊地武(BS日テレ)、飯田知佳、栗林翔子
- 制作協力 - 極東電視台
- 製作著作 - BS日テレ
メディア掲載
- JTBのMOOK『脳内&リアルに楽しむ!達人が教える鉄道旅』(JTBパブリッシング、2021年7月29日発売 ISBN 978-4533145957) - 巻頭特集で本番組について特集、友近と礼二の対談も掲載している[5]ほか、本番組で行った妄想旅の一部を「実行編」として紹介。
- 朝日新聞(東京本社版)元日特集2部「テレビ・ラジオ」(2022年1月1日付)17面にて、友近・礼二インタビューを写真付きで掲載。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads