トップQs
タイムライン
チャット
視点

MUSIC JAPAN

日本のテレビ音楽番組 ウィキペディアから

MUSIC JAPAN
Remove ads

MUSIC JAPAN』(ミュージック ジャパン)は、NHK総合テレビジョン2007年4月7日から2016年4月3日まで放送されていた音楽番組。通称MJ

概要 ジャンル, 出演者 ...
Remove ads

概要

2007年3月16日まで14年間にわたって放送された『POP JAM』を継承し、J-POPシーンを賑すアーティストのライブパフォーマンスを中心に構成。最新のヒットナンバーはもちろん、出演アーティストの懐かしの曲も披露した。また、期待の若手アーティストも登場した。場合によってはロックや、メタルのジャンルに属するアーティストも出演した。

タイトルに「JAPAN」とあるが、日本国外のアーティストが出演することもあった。

番組は全編にわたりハイビジョンで制作していた。

なお『POP JAM』から引き続き、ホームページにてポッドキャスティングも展開していた。また、本放送終了後NHKオンデマンドでも配信され、基本的には全編配信されるが、回によっては著作権・肖像権の関係で一部カットされ、通常の放送時間よりも短くなる場合があったほか、全編配信されない場合もあった。

番組の終了とその後

2016年4月3日をもって、番組は9年の歴史に幕を下ろした[1]。なお、通常のレギュラー放送(NHKホールで公開収録された分)は3月14日(13日深夜)の放送で終了し、3月21日(20日深夜)より3週に亘りスペシャル番組を編成。4月3日放送の最終回は24:05 - 25:29の拡大版となり『MJ Presents BABYMETAL革命』と、総集編の2部構成で放送された。

MJの発展解消、『シブヤノオト』&『NAOMIの部屋』に分割

2016年4月以降、MJを発展的解消する形で『シブヤノオト』と『NAOMIの部屋』の2つの番組に分割、それらの番組に引き継がれることになった。『シブヤノオト』は本番組をほぼ踏襲した若者向け音楽番組として、4月24日より日曜夕方17:05 - 17:54枠で開始。一方の『NAOMIの〜』はコアなジャンルを取り上げる音楽番組として、4月30日(29日深夜)より土曜未明(金曜深夜)1:25 - 1:55の枠でスタート。いずれも月1回のペースで放送された[2][3][注 1]

『うたコン』への継承

この他に、2016年3月に終了した、演歌・歌謡曲専門の『NHK歌謡コンサート』を発展させて同4月から開始された『うたコン』(原則として毎週火曜19:30-20:15、月1回程度は20:45まで拡大、または『五木先生の歌うSHOW学校』差し替え)においても、MJからの流れで邦楽歌手・演奏家をゲストに迎えて生演奏を行う[4]

Remove ads

収録

歌の場面はNHKホールでの収録が多かったが、NHKスタジオでの収録もあった。トークの場面はNHKスタジオでの収録がほとんどで、これはNHKホールでトークをすると観客の歓声により、トーク内容が視聴者に聞こえにくくなるためとされる。ただし、2014年の放送枠拡大からは回を重ねるごとにNHKホールでの楽曲披露の形態が増え、それと同時にNHKホールでトークを行うことも増え、またNHKホールの観客の歓声についても、演出の一環として逆にトーク場面で生かす方向になっていった。

なおNHKホールの収録については、当初は原則として月1回、月曜日に3週分を収録していたが[注 2]、後に放送枠の拡大やNHKホールでの楽曲披露が増えたこともあり、隔週月曜日に2週分の収録となった。

編成

要約
視点

放送時間

2007年度
本放送/土曜日 0:40 - 1:10(金曜深夜)
再放送/日曜日 17:30 - 18:00[注 3][注 4]
2008年度
金曜日 0:10 - 0:40(木曜深夜)
2009年度
日曜日 23:30 - 24:00
2010年度〜2012年度
日曜日 18:10 - 18:40[5]NHKニュースの後に続けて放送されていたため、大きな事件・事故等が生じてニュースの時間が延長した場合または大相撲中継が延長しニュースの開始時刻が遅れる場合は、遅くとも18:15 - 18:45に繰り下がることがあった[注 4][注 7][注 8]
  • 番組4年目にして本放送が夕方枠に移動。これにより『ヤングスタジオ101』以来22年ぶりに若者向け音楽番組が日曜18時台に復帰することになった。この動きを見たBS2(現:BSプレミアム)は長らくこの時間帯に放送されていた『ザ少年倶楽部』を金曜18時台に移している(2012年度に水曜日20時台へ再移動)[注 9]。また、この枠に移動してから生放送SPも度々放送された。
2013年度
木曜日 22:55 - 23:20[6]
  • 番組7年目で放送曜日が木曜日の22:55(23時のNHK)枠[注 10] に移動、放送時間も5分短縮された。後番組としてそれまで土曜日の同時間帯に放送していた『NHK海外ネットワーク』が3年ぶりに日曜の同時間帯に戻り、さらに担当も青井実アナウンサーから吉田一貴アナウンサーになり、跡を継ぐことになった[6]
2014年度 - 2015年度
月曜日 0:10 - 0:50(日曜深夜)
  • 番組8年目で放送曜日が月曜日の0:10枠[注 11] に移動、放送時間も15分拡大された。さらに担当も吉田からユースケ・サンタマリアになり、跡を継ぐことになった。
  • 直前番組として、月曜日の0:05 - 0:10(日曜深夜)に『MJ 5minutes』(Perfume・ユースケの3分トーク、当日出演するアーティスト紹介)が放送されていた[注 12]
  • 番組最末期となる2016年2月22日(21日深夜)以降は『MJ 5minutes』を廃止、5分拡大で0:05 - 0:50の放送となっている[注 13]

特別番組などに伴う変更・休止について

東日本大震災に伴う東北地方での編成への影響

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)及び東京電力福島第一原子力発電所での事故により、前述の通り3月13日20日の放送が災害対策基本法による非常時特別報道体制のため休止になったのみならず、被災地となった東北地方では被災の3県(岩手県宮城県福島県)のみならず6県全県で3月27日以降も引き続き震災関連のニュースのため放送休止となり、以降この状態は4月10日まで続いた。

しかし、3月27日から4月10日までの3回のレギュラー未放送分に加えて4月2日放送の特番MUSIC JAPAN SPECIAL 2011 春まつり』も、東北地方で放送されるのにはかなりの時間を有し[注 15]、それから1ヶ月程後の5月9日 0:10 - 2:55(日曜深夜)に東北ローカルで未放送の特番と3回のレギュラー放送を立て続けに放送する事で収拾が図られた。

Remove ads

出演者

MC

当初は「ナビゲーター」の肩書きが用いられていたが、2014年度以降はMCの肩書きが用いられるようになった。

Perfume不在時の代理MC

NHKホール収録主体の内容となった2014年からは、Perfumeが全国ツアーや海外ツアーにより公開収録に出演できない場合、2 - 3名の代理MC(うち1名はNHKアナウンサー)を置くようになった。

ナレーション

Remove ads

スタッフ

2014年4月現在

  • 技術:菅谷将信
  • 撮影:伊藤毅
  • 音声:中井レイ
  • 照明:松尾都栄
  • 音響効果:浦真一郎
  • 編集:齋藤公亮
  • 美術:多田至
  • プロデューサー:茂山圭司
  • 制作統括:大西健太郎
  • 演出:竹中聰子
  • 制作著作:NHK

過去のスタッフ

  • 技術:豊島隆二
  • 撮影:桑垣徳志
  • 音声:蓮江哲也
  • 映像:藤沼勇人
  • 照明:児玉有美子
  • 音響効果:川口真平
  • 美術:山口高志、市原寛教、清絵里子
  • プロデューサー:大久保寿一→石原真
  • 制作統括:石原真→佐渡岳利→石原真
  • 演出:大芝孝一→太田千賀

トークスタイル

  • 『POP JAM』末期からの継承としてMJではあえて司会者を設定せずナビゲーターという形式をとり、トークはスタジオで出演アーティストのうちの数組と対談形式で行ったが、2010年度以降はアーティスト以外のゲストを交えてのレクリエーション企画も行われるようになった。その結果、レギュラー出演者の「ナビゲーター」の肩書きは自然消滅して事実上司会者として扱われるようになり、2014年度のユースケ就任時点では「MC」表記となった。2013年度までのNHKホール収録の司会は各回とも、NHKの若手アナウンサー1名が担当したが、番組には出演しなかった[注 21]
  • 関根、Perfumeとトークを行わないアーティストが登場する場合は別セットの前に立ったアーティスト1組がビデオカメラの前で曲前トーク(挨拶→意気込み→曲紹介)を30秒ほど行っていた[注 22]
    番組開始当初から2年間は周りを全面黄金色の飾りに囲まれただけのセット(通称「黄金ルーム」[7])だったが、2009年4月5日放送よりメインMCセットと同様番組のテーマカラーである赤と白を基調にしたセットに変更され、1年間使用された。
    2010年4月11日放送からはテーマカラー変更とともにメインMCセットを一新。ピンクと萌黄色を基調にしたセットとなり、タイルの一部に「MJ」のロゴが入っている。
  • 放送枠が拡大された2014年度からは、ユースケとPerfumeが常時NHKホールでの収録に参加。オープニングではユースケの「日曜夜は!」の呼びかけに対し、観客が「MUSIC JAPAN!!」と叫んで番組がスタートするようになった(省略してナレーションの水樹が呼ぶ場合もある)。以前のスタジオでの企画も存続していたが、回によってはNHKホールの壇上で出演アーティストとのトークやレクリエーション企画を行うケースも度々見られるようになった。
Remove ads

番組の歴史・出来事

深夜枠時代

2007年度(金曜深夜)

2007年
2008年
  • 01月11日 - 全編にわたり浅井健一特集。浅井は「DEVIL」ほか全6曲を熱唱。VTRコメントで照井利幸中村達也UA椎名林檎が登場[注 26]
  • 01月18日 - 藤岡藤巻と大橋のぞみがユニットとしてテレビ音楽番組に初登場。「崖の上のポニョ」をスタジオで熱唱。
  • 01月25日 - 安倍なつみ矢島舞美℃-ute)のユニットが登場。
  • 03月28日に放送予定だった『MUSIC JAPAN春スペシャル』は当日 23:40 - 2:00に「NHK平成20年度予算審議」の録画中継(放送時間延長の場合あり)の関係で変更となり、翌3月29日 17:00 - 17:50に振替放送された(ちなみに再放送は3月31日 1:15 - 2:05)。

2008年度(木曜EYES)

2008年
2009年
  • 01月22日 - 大橋のぞみがユニットから離れ初の単独出演。「ノンちゃん雲に乗る」を歌う。
  • 02月05日 - 声優水樹奈々がこのMJに初登場し、「深愛」を歌った。本番組への声優の出演は初。水樹は同年4月から、この番組のナレーションをレギュラーで担当するようになった。
  • 03月 - 2009年度よりPerfumeが司会を務めることが発表される[8]

2009年度(日曜23時台)

2009年
  • 04月05日 - Perfumeが新MCとして登場[9]。この日の放送より、メインのトークセットを一新。関根とPerfumeがゲストを迎えてトークするために半円形テーブルが新たに設置された。初回ゲストはトータス松本。また別トークセットも黄金ルームから新しい物に変更された。
  • 04月26日より、Perfumeが振り付けについて解説する新企画「MJダンス部」がスタート。この企画では毎回Perfumeのメンバー(西脇綾香=通称「あ〜ちゃん」、大本彩乃=通称「のっち」、樫野有香=通称「かしゆか」)から各1名が交代でPerfumeの楽曲の振り付けを指導する。
  • 05月10日 - 5月2日に死去した忌野清志郎の追悼特別番組『愛しあってるかい?〜キング・オブ・ロック 忌野清志郎〜』(23:30 - 24:19)を放送した関係で、MJは50分遅れの24:20(5月11日未明0:20)からのスタートとなった。
  • 06月14日 - 世界のナベアツ率いる竹馬アイドルグループ・紫SHIKIBUがMJ初登場。新曲「イヲピにかえて」を熱唱。また、遊助も出演し新曲「たんぽぽ」を羽織袴姿で熱唱したほか、Perfumeとトーク。また『クイズ!ヘキサゴンII』から飛び出したユニット2組(南明奈のスーパーマイルドセブン里田まいwith合田家族)もトークセットに登場。プロデューサーのカシアス島田もVTRでメッセージを寄せた[注 28]
  • 07月26日 - Mr.マリックが自身の愛娘でR&BシンガーのLUNAの応援ゲストとして登場。スタジオでPerfumeらの前でマジックを披露する。また、DA PUMPが9人となって初のテレビ出演、最新曲「SUMMER RIDER」を披露した。
2010年
  • 02月14日 - バレンタインデーと、この年開催されたバンクーバー冬季オリンピックにちなみ「オリンピック&バレンタインSP」と銘打って15分の拡大版で放送。NHKで過去に放送された夏季冬季オリンピック中継のテーマ曲を特集し、L'Arc〜en〜Cielがバンクーバー五輪中継のテーマ曲「BLESS」を披露した。
  • 02月28日放送の『MJ PRESENTS東京事変』は、チリ地震による津波警報関連のニュースのため、MJ放送枠の23:30 - 24:00の放送予定を、1時間40分遅れの25:10 - 25:40(3月1日 1:10 - 1:40)に変更となった[注 29]。また、同日の2月28日 24:55 - 26:25(3月1日 0:55 - 2:25)に放送する予定だった『新世紀アニソンSP2完全版』も同様の理由で、放送日が3月8日 26:25〜27:55(3月9日 2:25 - 3:55)に変更となった。
  • 03月28日 - 深夜枠時代最後の放送となったこの回は、かつて前番組『ポップジャム』の司会をしていたT.M.Revolutionが久々のNHKホール登場。最新曲「Imaginary Ark」を披露。
    この時間帯の最後を飾るにしては、出演者が如何にも異色だった。まず関西の人気番組ちちんぷいぷい』(毎日放送)発のユニット、おいしいうたファミリーがNHK全国放送に初出演、「明日の空」を披露した。さらにSKE48をはじめ、キノコホテルHiGE神聖かまってちゃんと初登場組がズラリ。
    番組終盤では、いつものPJトークセットを関根とPerfumeが掃除する場面があり、また、青い作業服を着た青井実アナウンサー[注 30] が登場。次週から夕方6時10分へ引っ越しする旨を発表。さらに、満員のNHKホールで、新司会の青井アナを加えたMC陣が移動初回は生放送(後述)をすることを発表した。

日曜夕方枠時代

2010年度

2010年
2011年

2011年度

2011年
2012年
  • 03月11日 - 東日本大震災一周年記念特別編成のため休止。前日の10日、代替の「震災から1年 明日へコンサート」を放送。
  • 03月29日 - 参議院総務委員会にて、参議院議員比例区)の片山さつきが、「NHKのミュージックジャパンという番組では過去1年間、出演者の韓国人タレント占有率が36%。(略)このあたりはどういう基準でやっておられるのか」とNHK会長に質問[11]。ところが、この36%という数字が誤りであるとネット上で指摘され、ニュースサイト『アサ芸プラス』が調査したところ実際は約11%だったことが判った[12]。(片山さつき#主張・発言

2012年度

2012年

2013年度(木曜23時台)

  • 2013年4月 - 放送時間を木曜23時台へ移動(22:55 - 23:20。5分短縮)。
  • 2014年1月16日 - 「ONE DIRECTIONスペシャル」を放送。

日曜深夜枠時代

2014年度

2014年
  • 04月07日 - この日の放送から日曜日深夜(月曜日午前)、番組史上最長となる40分に拡大。新司会者としてユースケ・サンタマリアが登場[13]、Perfumeとともに進行を務める。
  • 10月27日、11月3日 - 千葉県浦安市舞浜アンフィシアターで公開収録された回を2週に亘って放送。
  • 11月17日 - 無期限活動休止に入るBerryz工房が最後の出演。「永遠(とわ)の歌」を披露した。

2015年度

2015年
  • 06月08日(7日深夜) - この日の放送終了直後の0:49 - 0:55に『MJ loves Nコン』と題したミニ特番が放送され、SEKAI NO OWARIが「プレゼント」(「中学校の部」の課題曲)のオリジナルバージョンを披露した。
  • 06月29日(28日深夜) - Perfumeがお休みのため、遊助がユースケとともに「Wユースケ」として司会を務めた。この日はゲスの極み乙女。indigo la Endの2組(ともに川谷絵音が在籍)が登場した。この他、Kiroro仲宗根泉HY)によるユニット、さんごが初登場し「いのちのリレー」を披露した[注 35]
  • 12月 - 2016年3月をもって番組終了することが報道された。
2016年
  • 02月22日(21日深夜) - この日より『MJ 5minutes』をやめ、5分拡大版で放送(当日のゲストはAKB48、ももいろクローバーZなど)。
  • 03月14日(13日深夜) - この日の放送をもって、NHKホールからのMJレギュラー版最終放送。最終歌唱アーティストは乃木坂46で「ハルジオンが咲く頃」を披露。
  • 04月04日(3日深夜) 0:05 - 1:30の拡大版で『MJ SPECIAL NIGHT』と題した最終回スペシャルを放送。MCはユースケとPerfume、水樹が担当。第1部(0:05 - 0:45)はBABYMETALに密着した「MJ presents BABYMETAL革命〜少女たちは世界と戦う〜」を放送。続く第2部(0:45 - 1:30)は、無観客のNHKホールからユースケ、Perfume、水樹がMJ9年間の軌跡を振り返る総集編スペシャルを放送。9年間に出演したアーティストのライブパフォーマンスや楽屋訪問などの様々な企画を振り返ったほか、NHKホールのステージからPerfumeが最新曲「FLASH」、水樹が「Exterminate」「深愛」のメドレーをそれぞれ披露した。エンディングは番組最終楽曲としてPerfumeが「エレクトロ・ワールド」を披露、最後のコメントの後、ユースケの「日曜夜は、MUSIC JAPAN!。またね〜!」で締め、番組9年の歴史に幕[14]
Remove ads

主なコーナー

  • MJ HEAD LINE
最新の音楽関連のイベントや人気・注目アーティストのライブを紹介する。番組前期〜末期。
  • MJ SPECIAL
毎回1組のアーティストに焦点を当て、アーティストの秘蔵映像やインタビューを送るほか、最新ライブを披露するコーナー。番組初期。
  • AKA-maru
注目の若手アーティスト1組を毎回紹介。番組初期。
  • live in shibuya(不定期)
前番組『POP JAM』からの継続で、これも番組初期。渋谷で行われているライブを紹介するコーナー。
  • MJランキング
毎回異なるテーマで1-5位の楽曲ランキングを発表[注 36]。番組初期。
  • MJ学園
スタジオに教室風のセットを組み、Perfumeと青井が講師となり音楽等に関する授業を展開。AKB48などが生徒役で出演。
  • MJダンス部
Perfumeが講師となり、女性アーティストにダンスを教える。SCANDALらがダンスレクチャーを受講。
  • アイドルアンケート
AKB48をはじめとする女性アイドルグループを対象に、テーマごとにアンケートを募集し回答してもらい、ランキング上位5位を番組内で紹介。不定期。
  • AKB48の被災地訪問企画
AKB48および系列グループ(SKE48NMB48HKT48)のメンバーが『「誰かのために」プロジェクト』の一環として、東日本大震災の被災地を訪問する模様を紹介。2011年5月29日より2013年度まで月1回程度、不定期で放送された。2013年度後期よりBSプレミアムで、グループの冠番組である『AKB48 SHOW!』が開始されたことに伴い、2014年度以降は同番組に譲渡された。本番組の終了後も継続している。
Remove ads

スペシャル番組

要約
視点

MJでは通常のレギュラー版以外にも、年数本程度で趣向を凝らした特集番組を放送している。以下はその主例。

またMJとしての特集以外にもスピンオフとして、アーティスト密着特集や『○○うた』と題した年数本単位による特番も放送している。

ネオ・ビジュアル系の宴

ネオ・ビジュアル系と呼ばれる若手バンドがNHKホールに集結しライブパフォーマンスを行う特別編として年1回開催される。基本的にはMJの特別編として、2007年から2008年まで『ネオ・ビジュアル系 真夏の宴(西暦)』と題して毎年夏季、8月末に放送してきたが、2009年は放送されなかったものの2010年春に4月18日に『ネオ・ビジュアル系 春爛漫の宴2010』と題して放送された。

また、後日BS2で完全版が放送されている。

第1回「ネオ・ビジュアル系 真夏の宴2007」
2007年8月31日
出演:アリス九號.the GazettEシドjealkbナイトメアPlastic Treeムックメリー 計8組
第2回「ネオ・ビジュアル系 真夏の宴2008」
2008年8月28日
出演:アリス九號.、アンティック-珈琲店-LM.Cthe GazettED、ナイトメア、Plastic Tree、ムック
第3回「ネオ・ビジュアル系 春爛漫の宴2010」
2010年4月18日
出演:彩冷える-ayabie-Alice NineVersaillescali≠garigirugämesh、シド、Plastic Tree、ムック

MUSIC JAPAN OVERSEAS

日本国外で活躍するアーティストのスタジオライブ、トーク、世界の最新音楽情報を併せて送る特別編。ナビゲーターは関根麻里が務める。

MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP

アニソン界の第一線で活躍する歌手・声優が出演し、アニソンを歌う。

第1回
2009年8月17日 0:10 - 0:55に放送。8月24日 23:30 - 24:40にはBS2で完全版、10月17日 0:55 - 2:15にはNHK総合で完全版MAXを放送。ナレーションは浪川大輔
出演:angela石川智晶栗林みな実SCANDAL茅原実里HIMEKA水樹奈々May'n
第2回
2010年1月10日 23:30 - 0:18に放送。完全版をBS2で2月13日 23:30 - 25:0、総合で3月8日 26:25 - 27:55(3月9日 2:25 - 3:55)に放送[注 37]。ナレーションは諏訪部順一
出演:ELISAKalafinaJAM Project中島愛堀江由衣、水樹奈々、May'n、妖精帝國
第3回
2010年6月7日に収録。2010年8月1日・8日 18:10 - 18:40に放送。完全版はBS2で10月29日 23:00 - 24:45、総合で11月9日 25:00 - (11月10日 1:00 - )に放送。ナレーションは杉田智和
出演:angela、GRANRODEO高橋洋子田村ゆかり、茅原実里、fripSide牧野由依、水樹奈々、May'n
第4回
2010年11月22日に収録。2011年1月16日 18:10 - 18:40に放送。完全版はBS2で3月6日 14:00 - 15:30、総合で6月3日 25:13 - 26:43(6月4日 1:13 - 2:43)に放送[注 38]。ナレーションは小野大輔
出演:ALI PROJECTGirls Dead Monster Starring marinaGirls Dead Monster Starring LiSA工藤真由、JAM Project、ピコ、水樹奈々、May'n

紅白スペシャル

毎年12月下旬の放送では「紅白スペシャル」と題して、『NHK紅白歌合戦』の会見および出場アーティストの紹介、その他紅白の見どころなどを紹介する特集を行っていた(以下はその例)。なお、番組後期には放送されない年もあった。

2008年
2008年12月31日(30日深夜) 1:10〜1:57に『MUSIC JAPANスペシャル紅白特別号』と題して、『第59回NHK紅白歌合戦』の出場アーティストを紹介する特番を放送した。
2009年
2009年11月29日 23:40〜24:29(50分に時間を拡大)の枠で『第60回NHK紅白歌合戦』の事前番組として、『MUSIC JAPAN紅白スペシャル』を前半部に(後半部は通常のMUSIC JAPAN)放送。紅白初出場組の紹介と共に、紅白初出場が決定した当番組ナレーターの水樹奈々のその日一日の模様などを紹介した(前半部20分はナレーションをHARRYが担当)。さらに紅白放送3日前の12月28日(27日深夜)24:20〜25:09には『MUSIC JAPAN 紅白直前スペシャル』として、『紅白スペシャル』に新しい映像を加え、放送時間を拡大して放送した。

MJ presents

MUSIC JAPAN presents Special Night!! (総合)
2008年10月10日 1:05〜3:10に、3部構成で放送された。
MUSIC JAPAN presents 東方神起スペシャル (総合)
2008年11月30日 15:05〜15:55に、東方神起の特集が放送された[注 39][注 40][注 41]
MJ Presents AKB48 リクエストスペシャル(総合)
2010年11月8日(月曜日) 24:15 - 25:30
MJ presents 密着!Perfume ドーム5万人ライブへの挑戦(総合)
2010年12月30日(木曜日) 24:05 - 24:50
MJ Presents K-POP Special(総合)
2011年9月24日(土曜日) 24:00 - 24:44(9月25日 0:00 - 0:44)に放送。
MJ presents 東方神起スペシャル2011(総合)
  • 2011年10月9日(日曜日) 17:20 - 18:00に放送。
MJ Presents AKB48リクエスト・スペシャル 2011〜神曲祭〜(総合)
  • 2011年11月15日(火曜日) 24:15 - 25:30(11月16日 0:15 - 1:30)に放送。
MJ presents KARAスペシャル(総合)
  • 2011年11月16日(水曜日) 24:15 - 25:05(11月17日 0:15 - 1:05)に放送。
MJ presents 密着! 水樹奈々ドームライブの作り方(総合)
  • 2012年1月20日(金曜日) 25:15 - 26:15(1月21日 1:15 - 2:15)に放送。
MJ presents K-POP Special(総合)
2012年6月15日(金曜日) 25:30 - 26:20(6月16日午前1:30 - 2:20)に放送。
MJ presents 前田敦子スペシャル(総合)
  • 2012年9月16日(土曜日) 24:10 - 24:40に放送。
MJ presents SKE48 リクエストSPECIAL(総合)
  • 2013年9月21日(土曜日) 24:10 - 26:10
MJ presents コブクロ・スペシャル(総合)
  • 2012年9月27日(木曜日) 22:55 - 23:25に放送。
MJ presents 水樹奈々 in のど自慢(総合)
  • 2012年12月24日(月曜日)(12月25日午前)
  • 愛媛県西予市でのNHKのど自慢水樹奈々ゲスト出演に密着。
MJ presents Perfumeドキュメント〜今、世界へ(総合)
  • 2012年12月31日(月曜日) 15:05 - 15:48
MUSIC JAPAN presents AKB48 ドキュメント3.11(総合)
  • 2013年3月21日(木曜日) 22:55 - 23:25に放送。
  • 2013年3月11日、東日本大震災3周年に行われたAKB48の被災地一斉慰問に密着。
MJ presents Perfume×Technology(総合)
  • 2013年10月11日(金曜日) 24:10 - 24:55
  • Perfumeと映像技術とのコラボレーションの進化を追ったドキュメンタリー。出演:Perfume、真鍋大度
MJ presents 水樹奈々 in ASIA(総合)
MJ presents ワン・ダイレクション ストーリー(BSプレミアム)
  • 2014年3月4日(火曜日) 23:45 - 0:45
MJ presents NiPPoN RockS(BSプレミアム)
MJ Presents Perfume 10th Anniversary (総合)
  • 2015年10月11日(日曜日) 24:05 - 25:20
  • Perfumeデビュー10周年を記念した特番。MCはハリセンボンが務めた。
MJ presents 祝15周年! 水樹奈々77分生放送スペシャル!(BSプレミアム)
  • 2015年12月5日(土曜日) 24:45 - 26:02
  • 水樹奈々歌手デビュー15周年を記念し歌手メジャーデビュー記念日に行われた生放送特番。
  • 出演:水樹奈々 司会:吉田一貴 ゲスト:井上喜久子、沢城みゆき、奥井雅美、宮野真守 きき手:鷲崎健
  • 12月5日 22:53 - 23:00にはBSプレミアムにて事前番組「もうすぐ!水樹奈々 生放送スペシャル」を放送、2016年2月7日 15:00 - 16:30には完全版を放送。
MJ presents いきものがかりの10年がかり(総合)
  • 2016年3月20日(日曜日) 24:05 - 25:20
  • いきものがかりのデビュー10周年を記念して、生放送でメンバーとともに10年の軌跡を紹介。進行は青井アナが務めた。
MJ presents チャットモンチー 徳島こなそんフェス〜10周年おめでとう〜(総合)
MJ presents BABYMETAL革命〜少女たちは世界と戦う〜(総合)
  • 2016年4月3日(日曜日) 24:05 - 24:45
  • アイドルとメタルロックの融合、BABYMETALの魅力を紹介。インタビュアーをマーティ・フリードマンが、ナレーションを冠徹弥がそれぞれ担当。
  • この回は「MJ SPECIAL NIGHT」(最終回SP)第1部として放送された[注 42]

その他のスペシャル番組

MUSIC JAPAN SUMMER EXTRA
2008年8月6日に「EYESスペシャル」第1部として放送された(24:10〜25:00)。番組では2008年上半期のヒット曲の紹介のほか、キマグレン海の家を訪問などを放送した。
MUSIC JAPAN Xmasラブソングスペシャル
放送時間を1時間に拡大し、2009年12月20日 23:40 - 24:40に放送(12月28日 25:09 - 26:07に再放送)。
MUSIC JAPAN AKB48リクエストスペシャル
2010年11月8日 24:15 - 25:28に、AKB48のNHK音楽番組(紅白歌合戦、POP JAM、本番組等)全出演から厳選したスペシャルを放送。メジャーデビュー前に出演した『POP JAM』や、MJ初期のころからのAKB48が披露した23曲の映像のほか、ボーナストラック1曲と特典映像を追加して放送された。なお、同番組終了後には姉妹グループのSKE48が出演した『サタテン』(名古屋放送局制作、中部7県のみ放送)が初めて全国で放送された。
MUSIC JAPAN SPECIAL 2011 春まつり
2011年4月2日(土曜日) 23:40 - 24:53(4月3日午前0:53)に放送[注 43](東北地方は5月8日深夜(9日未明) 0:10 - 1:23)。
2011年3月7日、NHKホールにて収録。
MUSIC JAPAN ANNEX
2011年7月22日(金曜日) 25:05 - 25:59(7月23日 1:05 - 1:59)に放送。
MUSIC JAPAN ANNEX 2012
2012年3月23日(金曜日) 26:10 - 26:59に『MUSIC JAPAN ANNEX 2012 〜注目ミュージシャン10組集合〜』と題して放送。
MUSIC JAPAN ANNEX 2012夏
2012年8月24日(金曜日)25:45 - 26:44に放送[15]
MUSIC JAPAN ANNEX 2013
2013年5月6日(月曜日・振休) 24:10 - 24:40に放送。
MUSIC JAPAN ANNEX 2013夏
2013年7月15日(月曜日・海の日) 24:40 - 25:10に放送。

ラジオ放送

MUSIC JAPAN Presents RADIO
2010年8月にFMで放送された本番組のスピンオフラジオ番組。放送時間は21:30 - 23:00[16]
  • 第1回(2010年8月1日) - Perfume
  • 第2回(2010年8月22日) - 水樹奈々
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads