トップQs
タイムライン
チャット
視点
福岡恋愛白書
ウィキペディアから
Remove ads
『福岡恋愛白書』(ふくおかれんあいはくしょ)は、九州朝日放送(KBCテレビ)が2006年から年1回制作・放送しているローカルドラマ特番である。
![]() |
番組タイトルと放送日時
- パート1『福岡恋愛白書 〜3つの恋のエピソード〜』 2006年2月10日 23:15 - 翌0:10
- パート2『福岡恋愛白書2 〜ふたつの Love Story〜』 2007年2月9日 23:15 - 翌0:10
- パート3『福岡恋愛白書3 〜ふたつの Love Story〜』 2008年2月8日 23:15 - 翌0:12
- パート4『福岡恋愛白書4 〜ふたつの Love Story〜』 2009年2月13日 23:15 - 翌0:12
- パート5『福岡恋愛白書5 〜ふたつの Love Story〜』 2010年2月14日 0:45 - 1:42
- パート6『福岡恋愛白書6 〜ふたつの Love Story〜』 2011年2月13日 0:30 - 1:42
- パート7『福岡恋愛白書7 〜ふたつの Love Story〜』 2012年3月25日 0:30 - 2:00
- パート8『福岡恋愛白書8 メグとアイくん 〜誰にでも忘れられない人はいるはず・・・〜』 2013年3月22日 23:15 - 翌0:15
- パート9『福岡恋愛白書9 〜月と太陽を見上げて〜』 2014年3月21日 23:15 - 翌0:15
- パート10『福岡恋愛白書10 〜十回目の鈴が鳴るとき〜』 2015年3月27日 23:15 - 翌0:15
- パート11『福岡恋愛白書11 〜キミと見る景色〜』 2016年3月26日 0:15 - 1:15
- パート12『福岡恋愛白書12 〜センセイとワタシ〜』 2017年3月25日 0:15 - 1:15
- パート13『福岡恋愛白書13 〜キミの世界の向こう側〜』 2018年3月24日 0:25 - 1:25
- パート14『福岡恋愛白書14 〜天神ラブソング〜』 2019年3月22日 23:15 - 翌0:15
- パート15『福岡恋愛白書15 〜消えない恋の花火〜』 2020年3月27日 23:15 - 翌0:15
- パート16『福岡恋愛白書16 〜クリスマス狂想曲〜』 2021年3月26日 0:15 - 1:15
- パート17『福岡恋愛白書17 〜おはようマドンナ〜』2022年3月18日 23:15 - 翌0:15
- パート18『福岡恋愛白書18 〜春のおとなりさん〜』2023年3月17日 23:15 - 翌0:15
- パート19『福岡恋愛白書19 〜夏休みのヤンキーくん〜』2024年3月22日 23:15 - 翌0:15
- パート20『福岡恋愛白書20 〜スイーツメモリーズ〜』2025年3月28日 23:15 -翌0:15(予定)
Remove ads
概要
エリア内の視聴者から恋愛にまつわるエピソードを募り、その中からパート1では3つ、パート2〜パート7では2つ、パート8以降では1つを選定。ドラマ化したものを、パート1 - 7はオムニバス形式、パート8からは一話完結形式で放送する。
パート1からパート4までは映画『1リットルの涙』の監督を務めた岡村力[注釈 3]が脚本・監督を手掛けた[注釈 4]。
パート5では福岡出身の映画監督、川野浩司(代表作『LOVE MY LIFE』、『ほしのふるまち』)が監督を(『イガちゃん』では脚本も)務めた。『32歳の同窓会』の脚本を務めた杉山夕も福岡出身である。
出演者は東京・全国区で活躍する俳優をメインで起用した他、地元で活躍するローカルタレント(主に同局の番組出演者)やKBCのアナウンサー、さらに福岡出身やゆかりのある有名人も脇役で登場した。福岡ソフトバンクホークスの選手も出演しており、パート3では馬原孝浩投手(2015年に現役引退)が、パート5では田上秀則捕手(2013年に現役引退)が出演している。パート6以降ではAKB48のメンバーが出演しており、パート6では篠田麻里子(糸島市出身、2013年に卒業)が主演、パート7では指原莉乃(大分県出身、2019年にHKT48卒業)が主演、パート8では柏木由紀(鹿児島県出身)が友情出演、パート9では小嶋陽菜(埼玉県出身、2017年4月卒業)が特別出演、パート10では矢吹奈子(東京都出身)、ライバルグループ乃木坂46の深川麻衣(静岡県出身、2016年6月に卒業)、他にパート11では川島海荷(埼玉県出身)、浅香航大(神奈川県出身)が出演している。指原のAKB48 32ndシングル選抜総選挙1位センター獲得を記念して、2013年6月21日にパート7が再放送された。EPG番組表での番組タイトルは『ウィークエンドスペシャル 祝・初センターGET! HKT48・指原莉乃主演 福岡恋愛白書7(再)』。
Remove ads
作品タイトルと主なキャスト
- 出演者の肩書き、所属グループは制作、放送当時のもの。
パート1
パート2
パート3
パート4
パート5
パート6
パート7
- 第一話『キミの笑顔にふれたくて』
- 第二話『初恋の詩』
パート8
パート9
パート10
- 『十回目の鈴が鳴るとき』
- 中村美憂 - 足立梨花
- 今井結弦 - 渡部秀
- 木崎若菜 - 深川麻衣(乃木坂46)[1]
- 中学生の美憂 - 池戸優音
- 中学生の結弦 - 武田勝斗
- 中学生の若菜 - 矢吹奈子(HKT48)
- 野々村香織 - 杉ありさ
- デザイン事務所の先輩 - 内村麻美(『アサデス。』リポーター)
- 通りすがりのカップル・男 - 赤塚亮太朗(『ドォーモ』リポーター)
- 居酒屋の客 - 小雪(『ドォーモ』リポーター)、清原愛子(『ドォーモ』リポーター)
- 就活生 - 坂井汐梨(『アサデス。』芸能アシスタント)、坂本麻子(『アサデス。』お天気アシスタント)
- デザイン事務所の上司 - 宮木秀明
- 航空会社の面接官 - 今村裕二
- デザイン事務所のスタッフ - 本山功康
- カップル・女 - 白鳥さゆり
- 結弦の父親 - 荻原純
- 結弦の男子同級生 - 樽見滉一
- 若菜の女子同級生 - 長元流生、平みさき
- 中学生のカップル・男 - 久保川友佑
- 中学生のカップル・女 - 益満美沙紀
パート11
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
パート12
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
パート13
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
パート14
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 『天神ラブソング』
- 緒方未来 - 白石聖
- 山下直斗 - 西山潤
- 吉武亜希子(未来のクラスメイト) - 森田想
- 渕上亨(未来の元彼) - 篠田諒
- SHINOのファン - 吉岡睦雄
- 中島結花(未来のクラスメイト) - 福田愛依
- 荒木和久(直斗の先輩)- 後藤剛範
- 松尾健一郎(直斗のランニング仲間) - 津田寛治
- 香月さくら(未来のクラスメイト) - 伊藤帆乃花
- 白川(未来のクラスメイト) - 中松龍志
- 松本(未来のクラスメイト) - 大世戸翔
- リナ(未来の元クラスメイト) - 山崎優莉
- 患者の妻 - 武藤艶子
- 患者の子ども - 黒木将盛
- 意識を取り戻す患者 - 福田英実
- 渕上の友人 - 琴谷竜之介、四宮俊、福原麗
- 空港の母親 - 宮内麗花
- 空港の子ども - かいせい
- SHINOのファン - 松屋彗、藤原実咲
- 直斗の母(声) - 宗真樹子
- ボランティアエキストラのみなさま
パート15
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
パート16
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
パート17
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
パート18
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
パート19
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
パート20
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
Remove ads
主題歌
ともにエンドロールとCMでオンエア
スタッフ
- パート1・2・3・4
- 脚本 - オカムラチカラ(パート1・3・4全作、パート2『Rain』)、西山繭子(パート2『Happy Birthday』)
- 監督 - オカムラチカラ
- ゼネラルプロデューサー
- パート1 - 久芳康治(九州朝日放送)
- パート2・3・4 - 後藤龍也(九州朝日放送)
- パート4 - 清水透(九州朝日放送)
- 制作協力
- パート1 - イースト・エンタテインメント、デジタル・フロンティア
- パート2 - レック
- パート3 - フリーデリックスタジオ
- パート4 - ナイス・デー
- 企画協力 - 博報堂DYメディアパートナーズ
- 制作著作 - 九州朝日放送
- パート5
- 脚本 - 杉山夕(32歳の同窓会)、川野浩司(イガちゃん)
- 監督 - 川野浩司
- ゼネラルプロデューサー - 久永昌隆(九州朝日放送)
- 制作協力 - レック、ナイス・デー、VB
- 企画協力 - 博報堂DYメディアパートナーズ
- 制作著作 - 九州朝日放送
- パート6・7
- 脚本 - 芝﨑弘記(パート6『つり革の距離』、パート7『初恋の詩』)、村上桃子(パート6『花火の架け橋』、パート7『キミの笑顔にふれたくて』)
- 監督 - 芝﨑弘記
- ゼネラルプロデューサー - 佐伯拓史(九州朝日放送)
- 企画協力 - 博報堂DYメディアパートナーズ
- 制作著作 - 九州朝日放送
- パート8
- 脚本 - 村上桃子
- 監督 - 芝﨑弘記
- 企画・プロデュース - 河相大輔(九州朝日放送)、湯田敏史(九州朝日放送)、森永隆史(九州朝日放送)
- 企画 - 吉羽亮太(博報堂DYメディアパートナーズ)、鈴木伸明(博報堂DYメディアパートナーズ)、飯森慎太郎(博報堂DYメディアパートナーズ)
- プロデューサー - 古川純大(九州朝日放送)
- ゼネラルプロデューサー - 佐伯拓史(九州朝日放送)
- 企画協力 - 博報堂DYメディアパートナーズ
- 制作著作 - 九州朝日放送
- パート9
- 監督 - 芝﨑弘記(ホリックス)
- 脚本 - 阿相クミコ(エム・エーフィールド)
- 音楽 - Rita-iota
- 企画・プロデュース - 湯田敏史、諌山建太郎、河相大輔(九州朝日放送)
- 企画 - 木村環、朝夷康晴(博報堂DYメディアパートナーズ)
- プロデューサー - 岩城一平
- ゼネラルプロデューサー - 臼井賢一郎(九州朝日放送)
- アソシエイトプロデューサー - 平田晋(九州朝日放送)
- 企画協力 - 博報堂DYメディアパートナーズ
- 制作著作 - 九州朝日放送
- パート10
- 監督 - 芝﨑弘記(ホリックス)
- 脚本 - 池田奈津子
- 音楽 - Rita-iota
- 企画・プロデュース - 湯田敏史(九州朝日放送)、諌山建太郎(九州朝日放送)
- 企画 - 網野信之(博報堂DYメディアパートナーズ)、武田和之(博報堂DYメディアパートナーズ)
- プロデューサー - 岩城一平
- ゼネラルプロデューサー - 臼井賢一郎(九州朝日放送)
- アソシエイトプロデューサー - 平田晋(九州朝日放送)、河相大輔(九州朝日放送)
- 企画協力 - 博報堂DYメディアパートナーズ
- 制作著作 - 九州朝日放送
- パート11
- 監督 - 御法川修
- 脚本 - 池田奈津子
- 音楽 - YOSHIZUMI
- 企画・プロデュース - 平田晋(九州朝日放送)、古川純大(九州朝日放送)
- プロデューサー - 岩城一平、宮田幸太郎、近藤あゆみ
- ゼネラルプロデューサー - 臼井賢一郎(九州朝日放送)
- 企画協力 - 博報堂DYメディアパートナーズ
- 制作著作 - 九州朝日放送
- パート12
- 監督 - 小川弾
- 脚本 - 山岡潤平
- 音楽 - 濱田貴司
- 楽曲協力 - ハルトラ(陽香 & The Super Traffic Jams)
- 企画・プロデュース - 平田晋(九州朝日放送)、古川純大(九州朝日放送)
- プロデューサー - 近藤あゆみ(スタジオブルー)
- ゼネラルプロデューサー - 坂井剛(九州朝日放送)
- アソシエイトプロデューサー - 岩城 一平
- 企画協力 - 博報堂DYメディアパートナーズ
- 制作著作 - 九州朝日放送
- パート13
- 監督・編集 - 二宮崇
- 脚本 - 川﨑いづみ
- 音楽 - 濱田貴司
- 企画・プロデュース - 平田晋、古川純大
- プロデューサー - 近藤あゆみ
- ゼネラルプロデューサー - 坂井剛
- 企画協力 - 博報堂DYメディアパートナーズ
- 制作著作 - 九州朝日放送
- パート14
- 監督 - 土屋哲彦
- 脚本 - 牟田桂子
- 音楽 - 石塚徹
- 企画・プロデュース - 古川純大、道岡理人、河相大輔
- プロデューサー - 近藤あゆみ
- ゼネナルプロデューサー - 坂井剛
- 企画協力 - 博報堂DYメディアパートナーズ
- 制作著作 - 九州朝日放送
- パート15
- 監督 - 宝来忠昭
- 脚本 - 青塚美穂
- 音楽 - 山口雄太
- 企画・プロデュース - 道岡理人、河相大輔(九州朝日放送)
- プロデューサー - 伊集院文嗣、近藤あゆみ(スタジオブルー)
- ゼネナルプロデューサー - 古川純大(九州朝日放送)
- 企画協力 - 博報堂DYメディアパートナーズ
- 制作著作 - 九州朝日放送
- パート16
- 監督 - 綾部真弥
- 脚本 - 松本美弥子
- 音楽 - 遠藤浩二
- 企画・プロデュース - 道岡理人、河相大輔(九州朝日放送)
- プロデューサー - 伊集院文嗣、近藤あゆみ(スタジオブルー)
- ゼネラルプロデューサー - 古川純大(九州朝日放送)
- 企画協力 - 博報堂DYメディアパートナーズ
- 制作著作 - 九州朝日放送
Remove ads
タイアップ
2007年放送のパート2では、セイコーエプソン、カネボウ化粧品、日産自動車とタイアップ。作品の劇中にタイアップ企業の製品(カラリオ・ミー、テスティモ、マーチ)が登場した他、事前に放送された宣伝CMでもコラボレーションが行われた。
2008年放送のパート3では、日産自動車とは引き続きタイアップし、新たに花王ソフィーナ、ソフトバンクモバイル、江崎グリコが加わった。劇中にはこれらの企業の製品が登場し、CMではマーチ(マーチのCMで登場した「花さかマーチ」も登場)、FINE-FIT、ホワイトプラン、ディアカカオとのコラボレーションが行われた。
2010年放送のパート5では、引き続き日産自動車、花王ソフィーナに加え、アサヒビール、ハーゲンダッツとタイアップ。劇中にはルークス(日産)、すらっと(アサヒビール)、木苺のミルフィーユ(ハーゲンダッツ)といった製品が登場した。
2012年放送のパート7以降は『オフィシャルパートナードラマ もうひとつの福岡恋愛白書』とタイトルを付け全4話、1話完結のスピンオフ作品として制作された。こちらには2014年放送のパート9まではドラマ本編の主演キャストとは別の役者が出演していたが、2015年以降はドラマ本編の主人公の友人役の役者が出演。なお、スピンオフ作品は視聴者が体験した実話をもとに制作されたドラマ本編とは違い、フィクションである。番組公式サイトではスピンオフ作品の予告編と本編が1年の期間限定で配信されている。スピンオフ作品の詳細については次項を参照。
Remove ads
スピンオフ作品のタイトル、タイアップ企業、キャスト
要約
視点
『オフィシャルパートナードラマ もうひとつの福岡恋愛白書』
- 出演者の肩書き、所属グループは制作、放送当時のもの。
2012年
2013年
2014年
- 第一話『福岡の女は大胆やね』 with PHILIPS
- 第二話『福岡の女は謎やね』 with BIG ECHO・LIVE DAM
- 第三話『福岡の女は健康第一ったい』 with KAGOME
- 最終話『福岡の女には見とれてしまうと』 with メルセデス・ベンツ
2015年
2016年
- 第一話『天使とデート』 with Yahoo!ニュース
- 第二話『天使のくれた時間』 with メルセデス・ベンツ
- 第三話『天使の贈り物』 with 牛角
- 最終話『天使と悪魔』 with SUPER SPORTS XEBIO
- 良平 - 濱田和馬
- さとみ - 秋月成美
2017年
2018年
- 第一話『淡ひ恋心』 with DR.C医薬
- 第二話『甘ひ恋の味』 with ハーゲンダッツ
- 第三話『潤ひの秘密』 with ユニ・チャーム
- 最終話『新しひ門出』 with メルセデス・ベンツ
- 池田卓也 - 松本享恭
- 安田由香 - 松本愛
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
Remove ads
ネット局
要約
視点
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
テレビ朝日系列局や関東地方の独立局などで、数ヵ月〜1年遅れで放送されている。
パート1
パート2
パート3
パート4
パート5
パート6
パート7
パート8
パート9
パート10
パート11
パート12
パート13
パート14
パート15
Remove ads
受賞歴
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads