トップQs
タイムライン
チャット
視点
U-zhaan
日本のタブラ奏者 (1977-) ウィキペディアから
Remove ads
U-zhaan(ユザーン、1977年10月14日 - )は日本のタブラ奏者。埼玉県川越市出身。本名は湯沢 啓紀(ゆざわ ひろのり)。
経歴
要約
視点
1977年、埼玉県川越市に生まれる。
1996年、インドの民族楽器であるタブラを始める。1998年から、インド・コルカタのタブラ奏者アニンド・チャタルジーに師事。以降、ほぼ毎年インドに長期滞在しタブラを学ぶ。2005年からはタブラ奏者のザキール・フセインにも師事している。
1999年からボアダムスのYOSHIMIO、シタール奏者のヨシダダイキチとともにサイコババとして活動。2003年頃脱退するが、2011年に復帰。2000年には元東京スカパラダイスオーケストラのASA-CHANGが結成したASA-CHANG&巡礼へ参加。2003年、ヨシダダイキチとともにAlayaVijanaを結成。UAをフィーチャリングしたアルバム『AlayaVijana』をリリース。翌2004年に脱退。
2005年、タブラの音のみを使用したテクノ・アルバム『100% tabla edit』を、Salmonとのユニット「salmon cooks U-zhaan」として発表。2008年、DJ L?K?OとのユニットOigoruとして、アルバム『Borshakaal Breaks』をリリース。
2010年4月、ASA-CHANG&巡礼を脱退。5月にレイ・ハラカミとのコラボレーション楽曲「川越ランデヴー」を自らのウェブサイトからデジタル配信でリリース。10月にはsalmon cooks U-zhaan名義のアルバム『Tabla Makes Everything』も同サイトから配信。2011年9月、U-zhaan × rei harakamiとして2曲入りシングル「川越ランデヴー おかわり。」、アルバム『川越ランデヴーの世界』を発表。同月に公開された映画『モテキ』にU-zhaan × rei harakamiとして出演。10月、salmon cooks U-zhaanのアルバム『Tabla, Tabla & Tabla』をリリース。
2012年2月、江崎グリコのテレビCM「みんなに笑顔を届けたい。冬篇」へ出演。同月に渋谷パルコミュージアムで開催された大宮エリーの初展覧会「思いを伝えるということ」展の会場音楽をU-zhaan + INNER SCIENCEとして担当。同タイトルのサウンドトラックCDも発売された。
2014年10月、坂本龍一、Cornelius、ハナレグミ、HIFANA、KAKATO(環ROY×鎮座DOPENESS)、DE DE MOUSE、agraph、Babui、Ametsubらをゲストに迎え、アルバム『Tabla Rock Mountain』をリリース。
2016年、赤塚不二夫の生涯を追ったドキュメンタリー映画『マンガをはみだした男 赤塚不二夫』(2016年GW公開)の音楽を担当。主題曲「ラーガ・バガヴァット」はタモリが作詞とボーカルを担う[1][2]。同年公開のドキュメンタリー映画『カレーライスを一から作る』でも音楽を担当。
2017年2月、蓮沼執太&U-zhaanとしてアルバム『2 Tone』をリリース。同作にはゲストとして坂本龍一、アート・リンゼイ、デヴェンドラ・バンハートらが参加している。
2018年4月、元SUPERCARのフルカワミキとのユニット「フルカワミキ÷ユザーン」として『KOUTA LP』をアナログレコードでリリース。
2019年6月、シタール奏者の石濱匡雄によるカレーレシピ本『ベンガル料理はおいしい』を監修。同年8月1日から9月9日までの40日間に渡り、1日10時間のタブラ練習を公開するインスタレーション「Chilla: 40 Days Drumming」を「あいちトリエンナーレ2019」で発表した。同年10月にはNHK「おかあさんといっしょ」の "月の歌" として放送された「てとてとパタン」を作曲(作詞はいとうせいこう)。また2020年4月から放送されたテレビ東京系ミニドラマ「きょうの猫村さん」では、主演の松重豊が歌う主題歌「猫村さんのうた」を作詞した(作曲は坂本龍一)。
2020年7月、石浜匡雄&ユザーンとして監修したレトルトカレー「ベンガリーマトンカレー(36チャンバーズ・オブ・スパイス)」が発売。
2021年4月14日、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSとしてアルバム『たのしみ』をリリース。同年4月22日、陶磁器メーカー・中善(長崎県波佐見町)のオリジナルブランド「zen to」より、監修した『仕切りが取れるカレー皿』が発売[3]。同年9月に「Disney+」で公開された、スター・ウォーズシリーズをもとにしたアニメアンソロジーシリーズ、スター・ウォーズ: ビジョンズ収録作品「赤霧」の音楽を担当。
2022年2月、蓮沼執太&ユザーンとしてアルバム『Good News』をリリース。同年6月、シタール奏者の石濱匡雄による2冊目のカレーレシピ本『ベンガル料理が食べたい』を監修。
2023年6月、福島コンピューターシステム株式会社のテレビCMに出演。8月、石浜匡雄&ユザーン監修レトルトカレーシリーズの第2弾「ベンガリーチキンカレー(36チャンバーズ・オブ・スパイス)」が発売。
2024年1月、NHK FMの番組「モノミユザーン」がスタート(現在まで半年に一度のペースで放送中)。11月、アリナミン製薬「ベンザエースゴールドW錠」のウェブCMに綾瀬はるかと出演、綾瀬が歌うCMソングも制作した。
2025年7月、約11年ぶりのソロアルバム『Tabla Dhi, Tabla Dha』をリリース。
Remove ads
ディスコグラフィー
要約
視点
配信限定シングル
主な参加作品
Remove ads
主なフェス出演等
Remove ads
書籍
- 『ムンバイなう。インドで僕はつぶやいた』(2010年、SPACE SHOWER BOOKs)
- 『ムンバイなう。2』(2013年、SPACE SHOWER BOOKs)
- 『ベンガル料理はおいしい』(2019年、NUMABOOKS+伊藤総研)
- 『ベンガル料理が食べたい』(2022年、内沼晋太郎|NUMABOOKS+伊藤総研)
雑誌等連載
メディア出演
テレビ
- アジアクロスロード(2010年12月17日、NHK BS1)
- ほっと@アジア(2011年7月5日、NHK BS1)
- 秋の夜長の“あまちゃん”ライブ〜大友良英と仲間たち大音楽会〜(2013年9月13日、NHK総合テレビ)
- ヨルタモリ(2014年 - 2015年、フジテレビ)[4]
- アフロの変(2015年5月22日、フジテレビ)
- 題名のない音楽会(2015年6月14日・2016年9月25日・2018年8月25日・2019年8月3日・2020年6月13日・2022年4月30日・2022年10月22日、テレビ朝日)
- エビ中++(2015年8月13日、BSフジ)
- シャキーン!(2015年10月27日、NHK Eテレ)
- おんがく交差点(2016年11月16日、BSジャパン)
- トーキングフルーツ(2017年5月2日、フジテレビ)
- バナナ♪ゼロミュージック(2017年5月6日・12月9日・2018年2月3日、NHK総合テレビ)
- ザ少年倶楽部 プレミアム(2018年4月20日、NHK BSプレミアム)
- お取り寄せ不可!? 列島縦断 宝メシグランプリ(2018年11月23日、NHK総合テレビ)
- 関ジャム 完全燃SHOW(2019年7月28日、テレビ朝日)
- おげんさんといっしょ(2020年11月3日、NHK総合テレビ) - スナック豊豊のバーテン 役
- 歌う ~ずっと好きだった曲~(2024年3月30日、BSフジ)
- 天才てれびくん(2024年10月15日、NHK Eテレ)
ウェブ番組
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads