トップQs
タイムライン
チャット
視点
全国高等学校スケート選手権大会フィギュア競技
ウィキペディアから
Remove ads
全国高等学校スケート競技選手権大会フィギュア競技 (ぜんこくこうとうがっこうスケートきょうぎせんしゅけんたいかいフィギュアきょうぎ) は、毎年1月下旬頃に高校生を対象として行われるフィギュアスケート大会である。
概要 全国高等学校スケート競技選手権大会フィギュア競技, 大会概要 ...
| 全国高等学校スケート競技選手権大会フィギュア競技 | |
|---|---|
| 大会概要 | |
| 大会種 | 国内選手権 |
| 創設年 | 1951年 |
| 主催 | 全国高等学校体育連盟、日本スケート連盟、読売新聞社 |
| スポンサー | 菅公学生服 |
| 開催国 | 日本 |
| 中継局 | インハイTV、J SPORTS(録) |
| 公式サイト | 公式サイト |
| 前回優勝者 | |
| 前回優勝 チーム |
男子 目黒日本大学高等学校 女子 中京大学附属中京高等学校(通信制) |
| 男子前回優勝 | 中田璃士 |
| 女子前回優勝 | 島田麻央 |
| 最多優勝者 | |
| 最多チーム |
男子 8回 日本大学鶴ヶ丘高等学校 女子 11回 日本大学鶴ヶ丘高等学校 中京大学附属中京高等学校 |
| 男子最多優勝 | 3回 小塚嗣彦 五十嵐文男 加納誠 |
| 女子最多優勝 | 3回 山下一美 吉沢春水 上野ひろみ |
| ■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト | |
閉じる
Remove ads
概要
この大会は、毎年1月下旬頃に高校生を対象として行われる、全国高等学校総合体育大会の冬季種目としての全国高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会の一つであるフィギュアスケート競技である。
大会要項
方式
第1回は1951年。会場は持ち回り。
第57回(2008年)までは段級位制に基づいたクラス分けがされた上で競技を実施していた。
第58回(2009年)からは、クラス分けを廃止してISUジュニアルールの元で行われる。ISUジャッジングシステムが導入された。
現在の参加資格はバッジテスト6級以上を保有している必要がある。[1]
歴代表彰者
歴代優勝校一覧
さらに見る 回, 年 ...
| 回 | 年 | 開催地 | 男子 | 女子 | 出典 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1952 | 長野 | 早稲田大学工業高等学校 | 日大高 (神奈川) | |
| 2 | 1953 | 青森 | 競技なし | ||
| 3 | 1954 | 北海道 | 慶應義塾高等学校 | 立教女学院高等学校 | |
| 4 | 1955 | 長野 | 慶應義塾高等学校 | 大阪女学院高等学校 | |
| 5 | 1956 | 青森 | 立教高等学校 | 大阪女学院高等学校 | |
| 6 | 1957 | 栃木 | 名古屋市立名古屋商業高等学校 | 金城学院高等学校 | |
| 7 | 1958 | 岩手 | 同志社高等学校 | 金城学院高等学校 | |
| 8 | 1959 | 北海道 | 愛知高等学校 | 金城学院高等学校 | |
| 9 | 1960 | 長野 | 愛知高等学校 | 椙山女学園高等学校 | |
| 10 | 1961 | 長野 | 愛知高等学校 | 南山高等学校 | |
| 11 | 1962 | 青森 | 愛知高等学校 | 慶應義塾女子高等学校 | |
| 12 | 1963 | 北海道 | 愛知高等学校 | 慶應義塾女子高等学校 | |
| 13 | 1964 | 神奈川 | 愛知高等学校 | 金城学院高等学校 | |
| 14 | 1965 | 長野 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | 金城学院高等学校 | |
| 15 | 1966 | 岩手 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | 相愛高等学校 | |
| 16 | 1967 | 栃木 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | 栃木県立日光高等学校 | |
| 17 | 1968 | 北海道 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | 栃木県立日光高等学校 | |
| 18 | 1969 | 山梨 | 北海高等学校 | 栃木県立日光高等学校 | |
| 19 | 1970 | 長野 | 北海高等学校 | 相愛高等学校 | |
| 20 | 1971 | 青森 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | |
| 21 | 1972 | 栃木 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | |
| 22 | 1973 | 岩手 | 世田谷高等学校 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | |
| 23 | 1974 | 北海道 | 甲南高等学校 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | |
| 24 | 1975 | 山梨 | 北海高等学校 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | |
| 25 | 1976 | 青森 | 慶應義塾高等学校 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | |
| 26 | 1977 | 静岡 | 慶應義塾高等学校 | 梅花高等学校 | |
| 27 | 1978 | 埼玉 | 山陽高等学校 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | |
| 28 | 1979 | 長野 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | |
| 29 | 1980 | 北海道 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | |
| 30 | 1981 | 山梨 | 龍澤高等学校 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | |
| 31 | 1982 | 青森 | 東北高等学校 | 安積商業高等学校 | |
| 32 | 1983 | 岩手 | 東北高等学校 | 安積商業高等学校 | |
| 33 | 1984 | 北海道 | 大阪府立桜宮高等学校 | 安積商業高等学校 | |
| 34 | 1985 | 栃木 | 保善高等学校 | 光星学院高等学校 | |
| 35 | 1986 | 群馬 | 水城高等学校 | 光星学院高等学校 | |
| 36 | 1987 | 青森 | 青森県立八戸南高等学校 | 夙川学院高等学校 | |
| 37 | 1988 | 岩手 | 明治大学付属中野高等学校 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校 | |
| 38 | 1989 | 長野 | 愛知工業大学名電高等学校 | 品川高等学校 | |
| 39 | 1990 | 岩手 | 明治大学付属中野高等学校 | 四天王寺高等学校 | |
| 40 | 1991 | 山梨 | 駒場学園高等学校 | 嘉悦女子高等学校 | |
| 41 | 1992 | 栃木 | 神奈川県立大井高等学校 | 品川女子学院高等部 | |
| 42 | 1993 | 北海道 | 駒場学園高等学校 | 品川女子学院高等部 | |
| 43 | 1994 | 福島 | 駒場学園高等学校 | 八戸聖ウルスラ学院高等学校 | |
| 44 | 1995 | 青森 | 駒場学園高等学校 | 昭和学院高等学校 | |
| 45 | 1996 | 群馬 | 千葉県立流山南高等学校 | 東京成徳短期大学附属高等学校 | |
| 46 | 1997 | 北海道 | 東北高等学校 | 東北高等学校 | |
| 47 | 1998 | 宮城 | 修徳高等学校 | 東北高等学校 | |
| 48 | 1999 | 長野 | 福岡県立香椎高等学校 | 東北高等学校 | [2] |
| 49 | 2000 | 栃木 | 駒場学園高等学校 | 東北高等学校 | [3] |
| 50 | 2001 | 山梨 | 駒場学園高等学校 | 名古屋女子大学高等学校 | [4] |
| 51 | 2002 | 北海道 | 駒場学園高等学校 | 日本橋女学館高等学校 | [5] |
| 52 | 2003 | 群馬 | 目黒学院高等学校 | 椙山女学園高等学校 | [6] |
| 53 | 2004 | 岩手 | 目黒学院高等学校 | 東北高等学校 | [7] |
| 54 | 2005 | 青森 | 盛岡中央高等学校 | 京都外大西高等学校 | [8] |
| 55 | 2006 | 北海道 | 東福岡高等学校 | 北海高等学校 | [9] |
| 56 | 2007 | 栃木 | 武相高等学校 | 日本橋女学館高等学校 | [10] |
| 57 | 2008 | 山梨 | 武相高等学校 | 倉敷翠松高等学校 | [11] |
| 58 | 2009 | 広島 | 武相高等学校 | 日本橋女学館高等学校 | [12] |
| 59 | 2010 | 北海道 | 中京大学附属中京高等学校 | 中京大学附属中京高等学校 | [13] |
| 60 | 2011 | 長野 | 中京大学附属中京高等学校 | 中京大学附属中京高等学校 | [14] |
| 61 | 2012 | 群馬 | 中京大学附属中京高等学校 | 中京大学附属中京高等学校 | [15] |
| 62 | 2013 | 神奈川 | 関西大学北陽高等学校 | 中京大学附属中京高等学校 | [16] |
| 63 | 2014 | 青森 | 関西大学北陽高等学校 | 中京大学附属中京高等学校 | [17] |
| 64 | 2015 | 愛知 | 浪速高等学校 | 中京大学附属中京高等学校 | [18] |
| 65 | 2016 | 岩手 | 岡山理科大学附属高等学校 | 中京大学附属中京高等学校 | [19] |
| 66 | 2017 | 栃木 | 浪速高等学校 | 大阪薫英女学院高等学校 | [20] |
| 67 | 2018 | 山梨 | 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 | 大同大学大同高等学校 | [21] |
| 68 | 2019 | 愛知 | 岡山理科大学附属高等学校 | 中京大学附属中京高等学校 | [22] |
| 69 | 2020 | 北海道 | 岡山理科大学附属高等学校 | 中京大学附属中京高等学校 | [23] |
| 70 | 2021 | 長野 | 就実高等学校 | 中京大学附属中京高等学校 | [24] |
| 71 | 2022 | 青森 | 目黒日本大学高等学校 | 駒場学園高等学校 | [25] |
| 72 | 2023 | 埼玉 | 目黒日本大学高等学校 | 中京大学附属中京高等学校 | [26] |
| 73 | 2024 | 茨城 | 目黒日本大学高等学校 | 駒場学園高等学校 | [27] |
| 74 | 2025 | 神奈川 | 目黒日本大学高等学校 | 中京大学附属中京高等学校(通信制) | [28] |
閉じる
男女シングル
さらに見る 回, 年 ...
| 回 | 年 | 開催地 | 男子A | 女子A | 出典 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | 2位 | 3位 | 1位 | 2位 | 3位 | ||||
| 1 | 1952 | 長野 | 徳江洋 | 徳江京子 | |||||
| 2 | 1953 | 青森 | 競技なし | ||||||
| 3 | 1954 | 北海道 | 岩永康弘 | 岩橋豊子 | |||||
| 4 | 1955 | 長野 | 西倉幸男 | 工藤久子 | |||||
| 5 | 1956 | 青森 | 西倉幸男 | 工藤久子 | |||||
| 6 | 1957 | 栃木 | 岩田俊彦 | 倉橋ひとみ | |||||
| 7 | 1958 | 岩手 | 佐々木敏二 | 吉原とき子 | |||||
| 8 | 1959 | 北海道 | 佐藤信夫 | 吉原とき子 | |||||
| 9 | 1960 | 長野 | 小泉嘉之 | 木下満知子 | |||||
| 10 | 1961 | 長野 | 山本巌 | 福原美和 | |||||
| 11 | 1962 | 青森 | 松本宣久 | 福原美和 | |||||
| 12 | 1963 | 北海道 | 小塚嗣彦 | 大川久美子 | |||||
| 13 | 1964 | 神奈川 | 小塚嗣彦 | 石田治子 | |||||
| 14 | 1965 | 長野 | 小塚嗣彦 | 山下一美 | |||||
| 15 | 1966 | 岩手 | 樋口豊 | 山下一美 | |||||
| 16 | 1967 | 栃木 | 永井泰有 | 山下一美 | |||||
| 17 | 1968 | 北海道 | 佐藤友美 | 吉沢春水 | |||||
| 18 | 1969 | 山梨 | 酒井康資 | 吉沢春水 | |||||
| 19 | 1970 | 長野 | 酒井康資 | 吉沢春水 | |||||
| 20 | 1971 | 青森 | 桜井基善 | 湯沢恵子 | |||||
| 21 | 1972 | 栃木 | 佐野稔 | 深沢涼江 | |||||
| 22 | 1973 | 岩手 | 大西勝敬 | 上野ひろみ | |||||
| 23 | 1974 | 北海道 | 佐野稔 | 上野ひろみ | |||||
| 24 | 1975 | 山梨 | 五十嵐文男 | 上野ひろみ | |||||
| 25 | 1976 | 青森 | 五十嵐文男 | 渡辺しのぶ | |||||
| 26 | 1977 | 静岡 | 五十嵐文男 | 小林れい子 | |||||
| 27 | 1978 | 埼玉 | 無良隆志 | 小林れい子 | |||||
| 28 | 1979 | 長野 | 無良隆志 | 吉田万里子 | |||||
| 29 | 1980 | 北海道 | 田中憲治 | 岡部由紀子 | |||||
| 30 | 1981 | 山梨 | 宮手浩 | 青谷めぐみ | |||||
| 31 | 1982 | 青森 | 大島淳 | 加藤雅子 | |||||
| 32 | 1983 | 岩手 | 加納誠 | 吉盛ゆかり | |||||
| 33 | 1984 | 北海道 | 加納誠 | 小沢樹里 | |||||
| 34 | 1985 | 栃木 | 加納誠 | 結城幸枝 | |||||
| 35 | 1986 | 群馬 | 山崎羊一 | 結城幸枝 | |||||
| 36 | 1987 | 青森 | 村田光弘 | 阿部京子 | |||||
| 37 | 1988 | 岩手 | 村田光弘 | 須田敦子 | |||||
| 38 | 1989 | 長野 | 鍵山正和 | 八木沼純子 | |||||
| 39 | 1990 | 岩手 | 及川史弘 | 須田敦子 | |||||
| 40 | 1991 | 山梨 | 及川史弘 | 今川知子 | |||||
| 41 | 1992 | 栃木 | 相吉学 | 小岩井久美子 | |||||
| 42 | 1993 | 北海道 | 相吉学 | 小岩井久美子 | |||||
| 43 | 1994 | 福島 | 重松直樹 | 横谷花絵 | |||||
| 44 | 1995 | 青森 | 飯塚弘記 | 金沢由香 | |||||
| 45 | 1996 | 群馬 | 田村岳斗 | 種田久美子 | |||||
| 46 | 1997 | 北海道 | 本田武史 | 金沢由香 | |||||
| 47 | 1998 | 宮城 | 上野貴史 | 村主章枝 | |||||
| 48 | 1999 | 長野 | 岩本英嗣 | 田中総司 | 吉田晋也 | 荒川静香 | 椎名千里 | 川口悠子 | [2] |
| 49 | 2000 | 栃木 | 田中総司 | 中庭健介 | 阿部一弘 | 恩田美栄 | 若松詩子 | 伊沢摩衣 | [3] |
| 50 | 2001 | 山梨 | 田中総司 | 佐々木亮輔 | 吉田晋也 | 恩田美栄 | 鈴木明子 | 佐野緑 | [4] |
| 51 | 2002 | 北海道 | 髙橋大輔 | 梅谷英生 | 佐々木亮輔 | 中野友加里 | 林一会 | 柿澤宏衣 | [5] |
| 52 | 2003 | 群馬 | 岸本一美 | 織田信成 | 小林宏一 | 中野友加里 | 鈴木明子 | 林一会 | [6] |
| 53 | 2004 | 岩手 | 織田信成 | 南里康晴 | 柴田嶺 | 安藤美姫 | 宮本亜由美 | 萩原綾子 | [7] |
| 54 | 2005 | 青森 | 織田信成 | 岸本一美 | 小塚崇彦 | 浅田舞 | 澤田亜紀 | 萩原綾子 | [8] |
| 55 | 2006 | 北海道 | 小塚崇彦 | 森永浩介 | 鳥居拓史 | 澤田亜紀 | 武田奈也 | 林渚 | [9] |
| 56 | 2007 | 栃木 | 無良崇人 | 町田樹 | 佐々木彰生 | 澤田亜紀 | 武田奈也 | 水津瑠美 | [10] |
| 57 | 2008 | 山梨 | 佐々木彰生 | 町田樹 | 中村健人 | 延原友梨奈 | 水津瑠美 | 石川翔子 | [11] |
| 回 | 年 | 開催地 | 男子 | 女子 | 出典 | ||||
| 1位 | 2位 | 3位 | 1位 | 2位 | 3位 | ||||
| 58 | 2009 | 広島 | 無良崇人 | 中村健人 | 板井郁也 | 鈴木真梨 | 高山睦美 | 國分紫苑 | [12] |
| 59 | 2010 | 北海道 | 木原龍一 | 中村健人 | 小沼祐太 | 國分紫苑 | 後藤亜由美 | 河野有香 | [13] |
| 60 | 2011 | 長野 | 田中刑事 | 木原龍一 | 日野龍樹 | 今井遥 | 上野沙耶 | 河野有香 | [14] |
| 61 | 2012 | 群馬 | 田中刑事 | 日野龍樹 | 鈴木潤 | 西野友毬 | 友滝佳子 | 鈴木美桜 | [15] |
| 62 | 2013 | 神奈川 | 日野龍樹 | 川原星 | 中村優 | 本郷理華 | 中塩美悠 | 友滝佳子 | [16] |
| 63 | 2014 | 青森 | 宇野昌磨 | 川原星 | 梶田健登 | 本郷理華 | 大庭雅 | 木原万莉子 | [17] |
| 64 | 2015 | 愛知 | 宇野昌磨 | 鎌田英嗣 | 宮田大地 | 中塩美悠 | 木原万莉子 | 新田谷凜 | [18] |
| 65 | 2016 | 岩手 | 山本草太 | 友野一希 | 小田尚輝 | 松田悠良 | 永井優香 | 岩元こころ | [19] |
| 66 | 2017 | 栃木 | 友野一希 | 本田太一 | 須本光希 | 三原舞依 | 坂本花織 | 岩元こころ | [20] |
| 67 | 2018 | 山梨 | 三宅星南 | 長谷川一輝 | 須本光希 | 竹内すい | 荒木菜那 | 岩元こころ | [21] |
| 68 | 2019 | 愛知 | 山隈太一朗 | 壷井達也 | 須本光希 | 坂本花織 | 横井ゆは菜 | 白岩優奈 | [22] |
| 69 | 2020 | 北海道 | 佐藤駿 | 本田ルーカス剛史 | 長谷川一輝 | 吉岡詩果 | 江川マリア | 三宅咲綺 | [23] |
| 70 | 2021 | 長野 | 鍵山優真 | 佐藤駿 | 本田ルーカス剛史 | 松生理乃 | 江川マリア | 横井きな結 | [24] |
| 71 | 2022 | 青森 | 片伊勢武 | 中村俊介 | 吉岡希 | 住吉りをん | 千葉百音 | 江川マリア | [25] |
| 72 | 2023 | 埼玉 | 三浦佳生 | 中村俊介 | 周藤集 | 河辺愛菜 | 松生理乃 | 千葉百音 | [26] |
| 73 | 2024 | 茨城 | 三浦佳生 | 朝賀俊太朗 | 三島舞明 | 吉田陽菜 | 千葉百音 | 櫛田育良 | [27] |
| 74 | 2025 | 横浜 | 中田璃士 | 蛯原大弥 | 周藤集 | 島田麻央 | 中井亜美 | 髙木謠 | [28] |
| 75 | 2026 | 宇都宮 | |||||||
閉じる
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads