トップQs
タイムライン
チャット
視点
1304年
年 ウィキペディアから
Remove ads
1304年(1304 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、閏年。
他の紀年法
Remove ads
カレンダー
Remove ads
できごと
誕生
→「Category:1304年生」も参照
死去
→「Category:1304年没」も参照
- 2月7日(嘉元2年1月1日) - 頼瑜、鎌倉時代の真言宗の僧(* 1226年)
- 3月6日(嘉元2年1月21日) - 西園寺公子、後深草天皇の中宮(* 1232年)
- 5月17日 - ガザン・ハン、イルハン朝の第7代君主(* 1271年)
- 5月21日(嘉元2年4月16日)? - 国分胤光、鎌倉時代の武将(* 1241年?)
- 5月23日 - ジャンノ・ド・レスキュレル、フランスの詩人、作曲家、トルヴェール(* 生年未詳)
- 6月11日(嘉元2年5月8日) - 佐々木貞宗、鎌倉時代の御家人(* 1285年?)
- 7月7日 - ベネディクトゥス11世、第194代ローマ教皇(* 1240年)
- 8月17日(嘉元2年7月16日) - 後深草天皇、第89代天皇(* 1243年)
- 8月22日 - ジャン2世、エノー伯、ホラント伯、ゼーラント伯(* 1247年)
- 9月23日 - エルジュビェタ・ボレスワヴヴナ、レグニツァ=ヴロツワフ公ヘンリク5世の妃(* 1263年)
- アンドレイ・アレクサンドロヴィチ、ウラジーミル大公(* 1255年?)
- 菊池時隆、鎌倉時代の武将(* 1287年)
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads