トップQs
タイムライン
チャット
視点
1378年
年 ウィキペディアから
Remove ads
1378年(1378 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
Remove ads
カレンダー
Remove ads
できごと
誕生
→「Category:1378年生」も参照
- 1月23日 - ルートヴィヒ3世、プファルツ選帝侯(+ 1436年)
- 8月16日 - 洪熙帝[要出典]、明の第4代皇帝(+ 1425年)
- 8月21日(天授4年/永和4年7月20日) - 満済、南北朝時代、室町時代の真言宗の僧(+ 1435年)
- 12月31日 - カリストゥス3世、第209代ローマ教皇(+ 1458年)
- 足利満兼、南北朝時代、室町時代の武将、第3代鎌倉公方(+ 1409年)
- ロレンツォ・ギベルティ、イタリアの彫刻家、金細工師(+ 1455年)
- ジョン・オールドカースル、イングランドのロラード派の宗教家(+ 1417年)
- 陳順宗、ベトナムの陳朝の第12代皇帝(+ 1399年)
- 細川満元、南北朝時代、室町時代の武将、管領、守護大名(+ 1426年)
死去
→「Category:1378年没」も参照
- 2月6日 - ジャンヌ・ド・ブルボン、フランス王シャルル5世の王妃(* 1338年)
- 3月27日 - グレゴリウス11世、第201代ローマ教皇(* 1336年)
- 5月14日(永和4年/天授4年4月17日) - 上杉能憲、南北朝時代の武将(* 1333年)
- 8月4日 - ガレアッツォ2世・ヴィスコンティ、イタリアのミラノのヴィスコンティ家の僭主(* 1321年)
- 11月29日 - カール4世、ルクセンブルク家の神聖ローマ皇帝、ボヘミア王(* 1316年)
- アユルシリダラ、モンゴル帝国の第15代ハーン(* 1338年)
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads