トップQs
タイムライン
チャット
視点

サスティな!〜こんなとこにもSDGs〜

フジテレビの教養バラエティ番組 (2022-2025) ウィキペディアから

Remove ads

サスティな!〜こんなとこにもSDGs〜』(サスティな!〜こんなとこにもエスディージーズ〜)は、フジテレビ系列2022年4月2日から2025年3月29日まで放送されていた教養バラエティ番組。

概要 サスティな!, ジャンル ...

概要

2022年春の改編でライオンのグータッチの後番組[注釈 1]としてスタートした教養バラエティ番組である。

持続可能な開発目標、いわゆるSDGsは、2020年代の若者世代、いわゆる「Z世代」にとって、それなりのアレンジを加えるなど身近な存在にある。そこで、この番組ではZ世代の代表である神尾楓珠に、人生の先輩である倉科カナ・SHELLYの2人から、全国各地で行われているSDGsの取り組みを取材したVTRを見ながらレクチャーを受けるという「楽しく学べるSDGs情報バラエティー番組」としている[1]

2022年9月10日放送分からスタジオセットがリニューアルされた。

スタジオ収録は1日で4本撮りで行なわれる[注釈 2]

2024年度は日産自動車がスポンサーを降板したため、「全国津々浦々!サスティな百景」が終了。

2025年春改編をもって当番組の放送が終了することが明らかになった。後番組は前座番組である「土曜はナニする!?」を30分拡大となる。なお4月以降はこの枠はローカルセールス枠に転換されるため、前番組「ライオンのグータッチ」から9年間続いたネットワークセールス枠は本番組を持って幕を下ろした[2]

Remove ads

出演者

要約
視点

MC

  • 倉科カナ
  • SHELLY(2022年10月29日放送・第31回を以って産休により一時降板しているが、12月31日放送分はエンディング直前に電話で出演した。2023年1月28日放送分から3か月ぶりに復帰した。)
  • 神尾楓珠(2023年1月7日放送分からは体調不良で一時出演を休止していたが、2023年4月22日放送分から復帰した。)

MCの代役について

  • 2022年4月30日放送分・5月7日放送分は神尾が4月12日に新型コロナウイルスに感染した為に欠席し、代役は置かず倉科とSHELLYの2人体制で放送した。神尾は5月14日放送分から復帰した。
  • 上記の通り、SHELLYは2022年10月29日放送分を以って産休に入ることになり、11月5日放送分から12月10日放送分までは王林と芝が交代でスペシャルMCを務めた。12月17日放送分から12月31日放送分まではサーヤがスペシャルMCを務めた。
  • 2023年1月7日放送分からは産休中のSHELLY、体調不良で不在の神尾に代わって、小森と村重(村重はレポーターとして1度出演済み)がスペシャルMCを担当する事になった。2023年1月21日放送分で村重が降板し、3月4日放送分で小森が降板した。3月11日放送分からは体調不良で不在の神尾に代わって平子がスペシャルMCを担当し、3月25日放送分で降板した。4月1,8,15日は代役無しで女性二人だけで進行した。2023年11月4日放送分・2023年11月11日放送分は倉科が仕事の都合で不在の為、小森が8カ月ぶりにスペシャルMCを担当する事になった。通常の席順は神尾・倉科・SHELLYだが、この放送期間のみ、席順が神尾・SHELLY・小森の順に変更された。

レポーター [注釈 3]

サスティな百景担当

FNS加盟各局のアナウンサー

Remove ads

過去の出演者

スペシャルMC

番組構成

  • メイン特集
  • 〇〇さんの休日 - 芸能人・著名人のプライベートでのSDGsへ向けた取り組みを取材したもので、VTRゲストは2ー3週間連続して出演している。
  • サスティな百景 - 全国各地のSDGsに取り組む自治体や学校・企業・団体などを取材したVTRレポート
  • その他、コーナーではないが、協賛スポンサーの1社・日産自動車と当番組がコラボレーションしたインフォマーシャルが放送されており、各クールごとにMC3人がそれぞれ交代で担当している。
    • 2022年4 - 6月期:SHELLY
    • 同7 - 9月期:神尾楓珠
    • 同10 - 12月期・2023年1 - 3月期:倉科カナ

テーマソング

エピソードリスト

要約
視点

[4]

2022年

2022年(令和4年)
さらに見る 回, 初回放送日 ...

2023年

2023年(令和5年)
さらに見る 回, 初回放送日 ...

2024年

2024年(令和6年)
さらに見る 回, 初回放送日 ...

2025年

2025年(令和7年)
さらに見る 回, 初回放送日 ...
Remove ads

スタッフ

  • ナレーター:斉藤舞子(フジテレビアナウンサー、2024年11月-)
  • 企画:福山晋司、日高峻
  • 構成:たむらようこ、西村隆志、安田聡太
  • TD:若林茂人
  • AUD:石渡啓太
  • CAM:斎田侑斗(人)、古俣智則、片平哲也【週替り】
  • VE︰須藤雅則、田中昭博【週替り】
  • LD:黒井宏行、須藤淳、萩原勝大、谷口明美【週替り】
  • CG:大森清一郎、西山由夏
  • TK:TBG
  • 音効:斉藤信之
  • 編集:宮田功太郎
  • MA:高良玄
  • 美術プロデューサー:吉良久仁子
  • デザイン:齋田崇史
  • 美術進行:鈴木真吾
  • 大道具:小池真穂
  • アクリル装飾:堀内重彰
  • 幕装飾:山崎涼佳
  • 技術協力:fmtIMAGICA Lab.バンエイト、東京オフラインセンター【毎週】/福井テレビ開発、Azabu Plaza、NNE西日本映像、OHKエンタープライズ、広島テレビ技術、映像バンク、PROCENSTUDlO、放送技術社、ティ・ピー・ブレーン【週替り】
  • 美術協力:フジアール
  • 衣装協力:モリエ
  • 協力:FNS加盟各局(別記ネット局一覧参照)【週替り】、Drop【不定期】
  • 広報:川端健嗣
  • リサーチ:ベイビー・プラネット、角田さち代
  • 監修:玉木巧
  • AD:早乙女亜弥、平野碧、目代将人、小田切李緒、中西大登、清藤舞、山田未也、前島千寿、萩森彩華、鷲見記一、菊田華暖、菅原健太郎、伊勢央、野口遼、太田優衣、竹内宏輝【週替り】(萩森→一時離脱→復帰)
  • AP:平山璃菜【毎週】、亀松ゆき子、大川楓華、牛久卓也【週替り】
  • ディレクター:入口拓矢、宇都竜太、内藤麻衣子、岸岡亮、宮松慶旭、豊岡隆一、早川和孝、長崎玲史、瀬戸亘、澤田親宏、河内大将、吉川理美、海老澤和也、田崎万紀子、岡本裕太、川島達樹、丸本大輔、吉野達希、寺尾康佑、小久保麻里、橋田裕元、佐々木博基、伊藤雄太、山田正、小林正純、佐久間隆太、茂木法良、高橋修二、金城桃子、碇真人、轟千恵子、平岡諒、吉田勉、小寺瑛里子【週替り】(入口→以前は毎週、小寺→以前はAD)
  • 演出:瀧澤卓
  • プロデューサー:望月靖子、松原里依【毎週】、今村奈津紀、大川泰、増村紀男、高橋研、宮本勝寿、大波多洋貴、小泉頼夫、内藤三保子【週替り】
  • 制作協力:FCC【毎週】、TOURO、すくらむ株式会社、LOGlC、K&TZ、クリーク・アンド・リバー社、トスプランニング【週替り】
  • 制作著作:フジテレビ

過去のスタッフ

  • 企画:鈴木康平
  • ナレーター:西村梨央松嶌杏実(松嶌→2023年4月8日)、宮内倖羽(宮内→2023年5月6日-)、中尾衣里(中尾→2024年4月-)
  • CAM:浜島一雄
  • 大道具:笹木優希
  • 幕装飾:中川祐花
  • 広報:守田美穂、北村桃子、竹田恵理子
  • AD:幸徳夏澄、浅野愛恵【毎週】
  • プロデューサー:三井静香
Remove ads

ネット局

過去のネット局

Remove ads

脚注

外部リンク 

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads