トップQs
タイムライン
チャット
視点

第3代総選挙 (大韓民国)

1954年5月20日に行われた韓国の国会議員選挙 ウィキペディアから

第3代総選挙 (大韓民国)
Remove ads

第3代総選挙(だい3だいそうせんきょ)は、1954年5月20日に実施された第一共和国時代における大韓民国民議院の議員を選出するために行なわれた選挙である。なお、韓国では「第○回」ではなく「第○代」として数え、名称も「総選挙」(총선거)ではなく「総選」(총선)と呼ぶのが一般的である。

概要 第三代総選, 各種表記 ...

概要

1952年7月抜粋改憲を通じて大統領に当選した李承晩は、憲法の三選禁止規定を撤廃して、終身大統領になることを目論んでいた。そのため、この総選挙で、三選禁止規定を撤廃するための憲法改正を与党単独で行える議席数を国会で確保することが李大統領や彼の側近の最大の課題となったため、金権と暴力を使った大掛かりな不正選挙が行なわれた。なおこの選挙で、自由党や民主国民党は党中央による候補者の公薦制を導入したが、それまで候補者の「自称」のみであった候補者と党の関係を明確にすると共に、公薦過程で候補者を絞り込むことで自党の候補者の当選可能性を高める効果を狙ったものであった。

与党による不正選挙

三選禁止規定を撤廃するための憲法改正が出来る3分の2の議席数を確保するため、与党である自由党は大がかりな不正選挙を行った。巨額の選挙資金をかき集めて、有権者を買収するだけでなく、野党候補の登録を妨害[1]暴力団を雇って野党の演説会を襲撃、野党支持者の投票に必要な番号表不交付、幽霊投票[2]、代理投票、特定候補者(与党)に対する事前束票投入[3]、投票箱移送途中における投票箱や票の取替え等といった大掛かりな不正が続出し、総選挙後に提起された当選無効や選挙無効の訴訟は25件[4]も提起された。また官憲の選挙妨害も顕著で、自由党候補者が落選した場合には警察署長や査察係長が左遷される一方で、当選した場合には警察幹部への栄転、査察刑事への昇進が確約される、といったことが公然と行なわれた[4]

基礎データ

  • 大統領:李承晩(自由党)-1952年8月の大統領選挙で曺奉岩(無所属)に大差をつけて当選した。
  • 改選議席数:203議席
  • 議員任期:4年
  • 選挙制度完全小選挙区制
  • 選挙人数:8,446,509名
  • 立候補者数:1,207名[5]

選挙結果

投票日:1952年5月20日

  • 投票率:91.1%
総投票者数:7,698,390名
有効票総数:7,492,308票
さらに見る 党派, 議席数 ...
  • 金浩鎮『韓国政治の研究』李健雨訳、三一書房、236頁の"<表8-2>第3・4代国会議員総選挙"を参考にして作成した。
  • 得票数は韓国中央選挙管理委員会の「歴代選挙情報システム」から引用

前回選挙では無所属当選者が多数派を占めたが、今回は与党・自由党が過半数を上回り第1党となり、無所属当選者はほぼ半減する結果となった。一方、韓国民主党の流れを汲む民主国民党は15議席に留まり、敗北した。

自由党は過半数を上回る議席は獲得したものの、議席占有率は56.2%に留まり、目標としていた3分の2(136議席)には届かなかった。そのため自由党は、猛烈な多数派工作を展開、無所属当選者34名を入党させ、6月9日の国会開院時には133議席を確保した[8]

Remove ads

当選議員

要約
視点

 自由党   民主国民党   大韓独立促成国民会   大韓国民党   制憲国会議員同志会   無所属 

さらに見る ソウル特別市, 鐘路区甲 ...

補欠選挙

さらに見る 年, 日付 ...
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads