トップQs
タイムライン
チャット
視点
トムス・エンタテインメントの作品一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
トムス・エンタテインメントの作品一覧(トムス・エンタテインメントのさくひんいちらん)では、株式会社トムス・エンタテインメントが制作・プロデュースした作品を列挙する。
- 株式会社東京ムービー(1964年 - 1993年2月)
- 株式会社東京ムービー新社(1976年6月8日 - 1995年10月31日)
- 株式会社キョクイチ 東京支店 東京ムービー事業本部(1995年11月1日 - 1999年12月31日、クレジット表記は「キョクイチ東京ムービー」)
- 株式会社トムス・エンタテインメント(2000年1月1日 - 現在。2011年12月23日までは一部の作品のクレジット表記に「東京ムービー」が残っていた)
なお、社名変更以前の作品は、CS放送での再放送等でクレジットを現社名の「製作・著作 トムス・エンタテインメント」に差し替えることが多い。また、一部の作品ではオープニング・エンディングに「アニメーション制作 東京ムービー」とクレジットされる。
Remove ads
テレビアニメ
要約
視点
太字はアニメーション制作以外の担当作品。
テレビシリーズ
1960年代・1970年代
1980年代・1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
テレビスペシャル
日本国外との合作作品
- ウォルト・ディズニー・カンパニー
- The Wuzzles(1985年)
- ガミー・ベアの冒険(Adventures of the Gummi Bears、1985年 - 1991年)
- わんぱくダック夢冒険(DuckTales、1987年 - 1988年、65話までを制作)
- 新くまのプーさん(The New Adventures of Winnie the Pooh、1988年 - 1991年、22話までとシーズン2の一部を制作)
- チップとデールの大作戦(Chip 'n Dale Rescue Rangers、1989年 - 1990年、13話までとシーズン2の一部を制作)
- ワーナー・ブラザース
- タイニー・トゥーンズ(Tiny Toon Adventures、1990年 - 1992年、他社と交代で製作)
- タイニー・トゥーンズ:真夜中の怪(Tiny Toons' Night Ghoulery、1995年、テレビスペシャル)
- バットマン(Batman: The Animated Series、1992年 - 1993年、他社と交代で製作)
- The New Batman Adventures(1997年 - 1999年、他社と交代で製作)
- アニマニアックス(Animaniacs、1993年 - 1999年、他社と交代で製作)
- ピンキー&ブレイン(Pinky and the Brain、1995年 - 1998年、8話のみ)
- シルベスター&トゥイーティー ミステリー(The Sylvester and Tweety Mysteries、1995年 - 2002年、13話まで製作)
- スーパーマン(Superman: The Animated Series、1996年 - 2000年、他社と交代で製作)
- タイニー・トゥーンズ(Tiny Toon Adventures、1990年 - 1992年、他社と交代で製作)
- アメリカ・CBSネットワーク
- The New Adventures of Zorro(1981年)
- Sweet Sea(1985年、テレビスペシャル)
- Dennis the Menace(1986年 - 1988年、他社と交代で製作)
- ギャラクシー・ハイスクール(Galaxy High、1986年)
- ABCネットワーク
- マイティ・オーボッツ(Mighty Orbots、1984年)
- アニメ ゴーストバスターズ(1986年 - 1991年、シーズン3までの一部エピソードを製作)
- フォックス放送
- Peter Pan and the Pirates(1990年 - 1991年、他社と交代で製作)
- スパイダーマン(Spider-Man、1994年 - 1998年、韓国のスタジオと共同製作)
- NBC
- Kissyfur(1986年 - 1990年、9話まで製作)
- Bionic Six(1987年 - 1989年)
- サンボウ・プロダクション
- DIC
- ガジェット警部(Inspector Gadget、1983年 - 1986年、アメリカでシンジケーション販売、65話まで製作)
- The Littles(1983年、アメリカABCネットワーク)
- 魔法少女レインボーブライト(Rainbow Brite、1984年 – 1986年)
- キャッツ&カンパニー(Heathcliff and the Catillac Cats、1984年 - 1986年 、1985年、65話まで製作)
- スターカム(Starcom: The U.S. Space Force、1987年)
- アドベンチャーズ・オブ・ソニック・ザ・ヘッジホッグ(Adventures of Sonic the Hedgehog、1993年 - 1996年)
- NOA
- フランス公共放送FR-3
- 宇宙伝説ユリシーズ31(Ulysse 31、1981年 - 1982年)
- イタリア国営放送RAI-1
- 名探偵ホームズ(Il fiuto di Sherlock Holmes、1984年)
- レポーター・ブルース(1992年)
- サッカーフィーバー(1994年 - 1995年)
Remove ads
劇場アニメ
要約
視点
太字はアニメーション制作以外の担当作品。
1960年代 - 1990年代
2000年代・2010年代
2020年代(劇場アニメ)
Remove ads
OVA
要約
視点
太字はアニメーション制作以外の担当作品。
日本国外との合作作品
- ワーナー・ブラザース
- ユニバーサル・ピクチャーズ・ホームエンターテイメント
- アメリカ物語 ファイベル/こころの宝物をさがして…(An American Tail: The Treasure of Manhattan Island、1998年)
Remove ads
Webアニメ
太字はアニメーション制作以外の担当作品。
Remove ads
実写作品
パイロットフィルム・未放映作品
- 電人アロー(1965年)
- 人気マンガの傾向について 巨人の星(1967年)
- ムーミン(1969年)
- ルパン三世(1969年、1971年)
- シネマスコープ版とテレビ版の2種類が存在。「ルパン三世 シークレットファイル」等に映像が収録されている。
- 天才バカボン アッホーヤッホースキーなのだ(1971年)
- 登場人物の声がテレビシリーズとは異なる。編集・再アフレコを行った上でテレビシリーズの第16回Bパート「スキーがなくてもヤッホーなのだ」として放送された。DVD「天才バカボン」第4巻およびDVD-BOX「デジタルリマスター版 元祖天才バカボン」下巻に特典映像として収録されている。
- ユキの太陽(1972年)
- 侍ジャイアンツ(1973年)
- パイロット版のオープニングは独自のものが制作されており、LD-BOXおよびBD-BOXに特典映像として収録されている。
- ガンバの冒険(1975年)
- BD-BOXに特典映像として収録されている。
- 宇宙伝説ユリシーズ31(1980年)
- 実制作はテレコム・アニメーションフィルムが担当。テレビシリーズとはキャラクターデザインが異なっている[7]。
- 名探偵ホームズ(1981年)
- 実制作はテレコム・アニメーションフィルムが担当。日伊合作作品として企画され、宮崎駿が監督・演出などを務たが、6話を手掛けたところで制作が中断。その後1984年春に2話分が『風の谷のナウシカ』の同時上映作品として劇場公開され、同年秋にはテレビシリーズとして日の目を見た。
- おはよう!スパンク(1981年頃)
- 登場人物の声がテレビシリーズとは声が異なる。2011年3月9日発売のDVD-BOX下巻に映像が収録されている。
- コブラ(1981年頃[8])
- 全編英語で制作されている。劇場版「SPACE ADVENTURE コブラ」のDVDに特典映像として収録。
- ルパン8世(1982年頃)
- 「ルパン三世」の派生作品として企画され、フランスのサバン・インターナショナル・パリとの合作で6話分が制作されたが著作権の問題で制作中止となった。2012年3月28日発売のDVD・BD「ルパン三世 Master File」に映像が収録されている。
- NEMO(1984年)
- 3種類のパイロットフィルムが存在。うち2種類はDVD版の映像特典として収録されているが、3種類はBlu-ray版の映像特典として収録されている。
- 魔法騎士レイアース(1994年)
- テレビシリーズ第1話に相当する内容をダイジェストで描いている。2005年5月27日発売の「魔法騎士レイアース DVDメモリアルBOX」および2014年10月29日発売のBD-BOXの特典DVDに映像が収録されている。
- とっとこハム太郎 アニメでちゅ!(1999年)
- テレビシリーズ放送開始の1年前に制作された。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads