トップQs
タイムライン
チャット
視点

ドバイ国際空港

アラブ首長国連邦・ドバイにある空港 ウィキペディアから

ドバイ国際空港map
Remove ads

ドバイ国際空港(ドバイこくさいくうこう、アラビア語: مطار دبي الدولي英語: Dubai International Airport)は、アラブ首長国連邦ドバイにある国際空港。ドバイに本拠を置くエミレーツ航空フライドバイハブ空港でもある。

概要 ドバイ国際空港مطار دبي الدولي Dubai International Airport, 概要 ...
Remove ads

概要

エミレーツ航空の拠点であり、中東の金融センター・ドバイの玄関口として世界各地と結ばれている。ドバイの都心からわずか5 kmと非常に便利な位置にある。2014年に国際線旅客数で、イギリスのロンドン・ヒースロー空港を抜き、世界首位に浮上した[2]

3棟の国際線ターミナルを持ち、2008年に開業したターミナル3は世界最大級の空港ターミナルとして知られている[3]。年間9,000万人の利用者数を誇る世界最大規模のハブ空港であり、シンガポール・チャンギ国際空港と並ぶ、アジアオセアニアヨーロッパを繋ぐ国際線乗り継ぎ拠点である[4]

2010年、当空港の混雑を緩和すべく40 km離れた所にアール・マクトゥーム国際空港が開業した。空港の施設は段階的に建設される予定である。将来的に両空港はドバイ・メトロによって結ばれる計画。

15 kmほど離れた所に、格安航空会社の就航が多いシャールジャ国際空港がある。

Remove ads

歴史

Thumb
1965年当時のドバイ国際空港
Thumb
1965年に完成した新滑走路へ最初に着陸した飛行機。機材はミドル・イースト航空デ・ハビランド コメットである。
Thumb
コンコースC
Thumb
コンコースB 内部
Thumb
ターミナル3 到着ホール
Thumb
2013年のドバイ国際空港
Thumb
エミレーツ航空A380
Remove ads

設備

ターミナル1は、エミレーツ航空とエア・カナダ、ユナイテッド以外のフルサービスキャリアが乗り入れる。ターミナル2はフライドバイを中心にした格安航空会社各社と中東アフリカ系の航空会社が乗り入れる。そしてターミナル3はエミレーツ航空とエア・カナダ、ユナイテッド専用、一部のフライドバイも乗り入れる。ターミナル2は滑走路を挟んでターミナル1、3の反対側にあり、無料シャトルバス等で結ばれている[9]

ターミナル3とターミナル1には直結した搭乗口はなく、ターミナル3にはコンコースA、B、C、ターミナル1にはコンコースDと呼ばれる独立した搭乗棟があり、各ターミナルから電車や徒歩で移動する。コンコースAはA380が20機駐機できる。コンコースBとCは接続されていて行き来が可能である。コンコースDはその他の航空会社用[10]

イスラム教国家の空港のため、各ターミナルには祈祷室(プレイヤールーム)も設けられている点が特徴的である。

乗り入れ航空会社

要約
視点

旅客便

ターミナル1

さらに見る 航空会社, 就航地 ...

ターミナル2

さらに見る 航空会社, 就航地 ...

ターミナル3

さらに見る 航空会社, 就航地 ...

貨物便

さらに見る 航空会社, 就航地 ...
Remove ads

定期旅客便就航都市

中東
東アジア
東南アジア
南アジア
中央アジア・西アジア

ヨーロッパ

東欧・ロシア
中欧
南欧
北欧
西欧

アフリカ

北アフリカ
東アフリカ
西アフリカ
南部アフリカ

南北アメリカ

北米
中南米

オセアニア

Remove ads

旅客流動

さらに見る 国籍別旅客数(2014年), 年間旅客輸送人員 ...
さらに見る 就航路線別旅客数(2014年), 年間旅客輸送人員 ...
Remove ads

拠点機関等

交通アクセス

事故

  • 2010年9月3日 UPS航空6便墜落事故
  • 2016年8月3日ティルヴァナンタプラム発ドバイ行きエミレーツ航空521便(777-300、機体番号:A6-EMW)が、ドバイへの着陸時に警報が発せられ、復航を試みた。上昇し、着陸装置を格納したところ、再び降下し結果的に胴体着陸となった。この便には、乗員18人・乗客282人合わせて300人が搭乗していたが、全員脱出して無事だった。しかし、消火活動の際に消防士1名が死亡した[23][24][25]。同社の全損事故は初。この影響で当空港は約5時間半に渡り全面的に閉鎖され、他空港への目的地変更などが発生した。

番組

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads