トップQs
タイムライン
チャット
視点

Creepy Nuts

日本のヒップホップユニット、ラッパー、DJ ウィキペディアから

Creepy Nuts
Remove ads

Creepy Nuts(クリーピーナッツ)は、DJ松永R-指定の2人による日本ヒップホップユニット[1]。所属事務所は次世代。レーベルはソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ内のonenation。

概要 基本情報, 出身地 ...

グループ名「Creepy Nuts」のNutsにはスラングとして「クレイジー」や「睾丸」という意味があり、「奇妙な」を意味するCreepyとつなげて名付けられた[3][4][5]

Remove ads

メンバー

DJ 松永(ディージェイ・まつなが):DJ
新潟県長岡市出身。 (1990-08-23) 1990年8月23日(34歳) 。本名は、松永 邦彦(まつなが くにひこ)。作曲、ライブでのDJを担当。サンプラーなどのパッドで演奏する。2019年に「DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIPS 2019英語版」バトル部門で優勝[6][7][8][9]
R-指定(アールしてい):MC
大阪府堺市出身[10] (1991-09-10) 1991年9月10日(33歳) 。本名は、野上 恭平(のがみ きょうへい)。2012年 - 2014年の「ULTIMATE MC BATTLE」で3連覇[11]。『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日)に初代モンスター[12][13]、2代目ラスボスとして出演[14][15][16]

略歴

要約
視点

2013年8月7日に発売された、音楽フェスティバル・KAIKOOのコンピレーションアルバム『KAIKOO PLANET III』に参加[17]

2014年7月25日フジロック・フェスティバル2014に出演[18]

2015年3月1日にスティールストリートとマネジメント契約したことを発表し[19]、2016年1月20日にミニアルバム『たりないふたり』をリリース。

2017年2月1日、2枚目となるミニアルバム『助演男優賞』をリリース。 同年に行われた全国ツアー「いつかのエキストラ、ライブオンステージ。」(全11公演)最終日の4月9日にLIQUIDROOMにて、ソニー・ミュージックエンタテインメントからメジャーデビューすることを発表[20][21]。6月22日にソニー・ミュージックエンタテインメント内にレーベル「クリーパーズ (CREEPERS)」を設立することと、8月2日にクリーパーズからメジャーデビューシングル『高校デビュー、大学デビュー、全部失敗したけどメジャーデビュー。』をリリースすることが発表された[22]。後日に権利処理の不備が判明したため発売の延期が決定[23]。9月24日に発売日が11月8日となったことを発表した[24]

2018年4月11日、メジャー初のフルアルバム『クリープ・ショー』を発売。同年7月25日にはインディーズ時代の音源をまとめたアルバム『INDIES COMPLETE』を発売。同年、大晦日に第2回『ももいろ歌合戦』(BS日テレフジテレビNEXTニッポン放送など)へ出場。続く2019年年末に行われた第3回にも出場。音楽原作キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク』に提供した『あゝオオサカdreamin'night』のセルフカバーを披露した。さらにライブ中に行われていた裏実況番組『第3回ももいろ歌合戦~ラジオで生中継!』(ニッポン放送)にもアシスタントとして出演した。

2019年8月7日、メジャー1枚目となるミニアルバム『よふかしのうた』を発売。

2020年8月26日、メジャー2枚目となるミニアルバム『かつて天才だった俺たちへ』を発売。11月11日、12日にはキャリア初の日本武道館単独公演『Creepy Nuts One Man Live『かつて天才だった俺たちへ』日本武道館公演』を敢行。また11日には公式ファンクラブアプリ『CLUB Creepy Nuts』が開設された。

2021年9月1日、メジャー2枚目のフルアルバム『Case』を発売。

2022年9月7日、メジャー2枚目のシングル『堕天』、メジャー3枚目となるフルアルバム『アンサンブル・プレイ』を発売[25]

2024年1月7日、配信シングル『Bling-Bang-Bang-Born』をリリース。元々はテレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』第2期のオープニング主題歌として書き下ろされた楽曲であるが、発売後、Apple MusicSpotifyの国内ストリーミングランキングでそれぞれ1位にランクイン。海外のiTunesヒップホップチャートでも、インドネシア、台湾、ラオス、メキシコ、チリ、ウクライナなど10カ国以上で1位を獲得するなど世界中でヒットを飛ばし、配信リリースからわずか2週間で全世界でのストリーミング総再生回数が3000万回を突破した[26]。1月31日、オリコン週間ストリーミングランキングでも『Bling-Bang-Bang-Born』が1位を獲得。オリコン週間音楽ランキングにおいては、本作で自身初の1位を獲得した。3月20日、メジャー3枚目のシングルであり、初となる両A面シングル『二度寝/Bling-Bang-Bang-Born』を発売した[27]。5月23日、第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 ドラマソング賞(二度寝 /『不適切にもほどがある!』)を受賞した[28]。6月25日、オリコン上半期ランキング 2024では『Bling-Bang-Bang-Born』がデジタルシングル(単曲)ランキングとストリーミングランキングで1位を獲得。合算シングルランキングでも『二度寝/Bling-Bang-Bang-Born』が1位を獲得し、3冠を達成[29]。12月20日、「第57回 オリコン年間ランキング2024」の「作品別売上数部門」にて『Bling-Bang-Bang-Born』(「二度寝 / Bling-Bang-Bang-Born」含む)がオリコン年間デジタルシングル(単曲)ランキング、ストリーミングランキング、合算シングルランキングで1位を獲得し、3冠を達成[30]

2025年1月24日、同日公開の映画『アンダーニンジャ』の主題歌として書き下ろされた「doppelgänger」を配信リリース[31]

2025年2月5日、メジャー4枚目となるフルアルバム「LEGION」を配信限定で先行リリース[32]

2025年2月11日、キャリア初の東京・東京ドーム公演「Creepy Nuts LIVE at TOKYO DOME」を開催。このライブの模様は同年4月28日よりPrime Videoにて独占配信される予定。また、同日には台湾、香港、韓国、中国の全5都市をめぐるアジアツアーを10月から11月にかけて開催することも発表された[33]

2025年3月12日、フルアルバム「LEGION」をCDリリース。

2025年5月21日、今年より設立された音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』にて楽曲『Bling-Bang-Bang-Born』が「Top Japanese Song in Europe」「Top Japanese Song in North America」「Top Japanese Song in Latin America」「最優秀バイラル楽曲賞」「最優秀国内ヒップホップ/ラップ楽曲賞」「最優秀国内ダンスポップ楽曲賞」「最優秀ジャパニーズソング賞」と計7冠受賞し、アーティストとしても「最優秀国内ヒップホップ/ラップアーティスト賞」に選出された[34]

Remove ads

エピソード

要約
視点

2人の出会いは10代の頃に全国から同世代のラッパーやDJが集まるイベントで、怖そうな人が多い中怯えていた者同士で友達になった[35][36]

DJ松永がR-指定と組んだ理由は、松永が働いていたバイト先の店長に「いま聞いている好きなラッパーより、(人間として)カッコいいと思えるやつと組んだ方がいい」と言われ、R-指定なら、という理由から[37]

一方、R-指定は、それまで自身のフロウ(歌いまわし)が「和風」なことをコンプレックスとしていたが、DJ松永がつくるトラックの中でも、特に“変だけどキャッチーなトラック”と相性が良いことに気づいたという[38]

RHYMESTERを敬愛している[35]。松永は自身がレギュラーを務めるラジオ「ACTION」にてRHYMESTERの楽曲『K.U.F.U.』を流した際、生放送中に感慨深くなり涙を流している[39][40]

若林正恭山里亮太のユニット『たりないふたり』に影響を受けており[41]、2016年には番組タイトルを冠した楽曲『たりないふたり』を製作。後に同タイトルを付けたミニ・アルバムをリリースした。その縁もあり、4人で食事に行くなど深い親交を持っている[42]。また2019年に『たりないふたり』が復活した際には、新録バージョンである『たりないふたり さよなら ver』を提供した[43]。2021年に行われたイベント『明日のたりないふたり』ではエンディングにサプライズゲストとしてCreepy Nutsの2人が登場し、「たりないふたり」「たりないふたり さよなら ver」、そして新たに書き下ろした「明日のたりないふたり」をメドレー形式で披露した。この日のイベントを持って「たりないふたり」は解散した[44]

2人ともラジオ好きであり、後に自分達も『悩む相談室』(DI:GA ONLINE)、『Creepy Nutsのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)などのレギュラー番組を持つようになる。2019年4月からは松永がTBSラジオの新帯番組『ACTION』の水曜レギュラーに抜擢され、番組が終了した2020年9月まで務めた[45]

2023年に放送されたドラマ「だが、情熱はある」に2人をモチーフとした人物が登場。度々似ていると言われ、「バレる!」のPVにもゲスト出演したお笑い芸人のかが屋の2人が演じた。ドラマ内の2人は現実とかなり乖離のあるキャラクターだったが、最終話のラップシーンではR-指定本人がたりないふたりの前で実際に披露したラップをそのまま賀屋が歌い上げた。

知名度を上げた2020年以降はR-指定、DJ松永共にテレビ・ラジオ番組のレギュラーを持つ、俳優としてドラマや映画に出演するなどマルチに活動を行うようになったが、2023年4月以降は音楽活動に集中するため、全てのレギュラー番組を降板しており、現在のメディア出演は一部の音楽番組やラジオ番組でのゲスト出演などに留まっている[46]

ディスコグラフィ

要約
視点
概要 リリースリスト, ↙スタジオ・アルバム ...

シングル

CDシングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定シングル

さらに見る 配信日, タイトル ...
さらに見る 配信日, タイトル ...

ライブ会場限定

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

フル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミニアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

EP

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベストアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミュージックビデオ

さらに見る 公開日, タイトル ...

映像作品

さらに見る 種別, 発売日 ...

楽曲提供

さらに見る 年, アーティスト ...

参加作品

  • V.A.『KAIKOO PLANET III』(2013年8月7日、POPGROUP)-「シラフで酔狂」収録
  • V.A.『AKG TRIBUTE』(2017年3月29日、Ki/oon Music)-「リライト」収録
  • andropSOS! feat. Creepy Nuts」「cocoon」(2017年8月23日、ZEN MUSIC)- 「SOS! feat. Creepy Nuts」収録
  • フレンズ「ベッドサイドミュージックep」(2018年3月21日)-M3.「夜にダンス(DJ松永Remix)」
  • BRADIO「きらめきDancin'」(2018年4月4日)-初回限定盤2CD仕様「BRADIO Groovin' Mix」CD付き Mixed by DJ松永(Creepy Nuts)
  • V.A.「『The Gospellers 25th Anniversary tribute『BOYS meet HARMONY』」(2019年3月20日、Ki/oon Music)-「ポーカーフェイス」収録
  • 餓鬼レンジャー「ティンカーベル ~ネバーランドの妖精たち~」(2019年4月3日、東雲レコーズ)-「ちょっとだけバカ with Creepy Nuts」収録
  • 夜の本気ダンス「Fetish」(2019年6月5日、Getting Better)-「Movin' Feat. Creepy Nuts」収録
  • SANABAGUN. 「BALLADS」(2019年10月23日、CONNECTION)- 「浪漫飛行 feat. Creepy Nuts」 収録
  • 眉村ちあき「日本元気女歌手」(2020年12月9日、トイズファクトリー)- 「ニーゼロニーゼロ / 眉村ちあき&Creepy Nuts」 収録
  • デュア・リパ「Illusion(Creepy Nuts Remix)」(2024年7月26日、Warner Music)- 海外アーティストと初コラボレーション。
Remove ads

出演

要約
視点

※現在、レギュラー出演中の番組は無し。

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度, 放送回 ...

音楽番組

FNS歌謡祭(フジテレビ)
∟2022 FNS歌謡祭 第2夜 (2022年12月14日)
∟FNS歌謡祭 2023 DAY2 (2023年12月13日)
Love music(フジテレビ)
∟2020年03月29日 放送回
∟2022年07月11日 放送回
∟2022年09月18日 放送回
CDTV(TBS)
∟スペシャル!年越しプレミアライブ2021→2022 (2021年12月31日)
以下「CDTV ライブ!ライブ!」
∟春の4時間スペシャル! (2022年03月28日)
∟2022年09月05日 放送回
∟年越しスペシャル 2022→2023 (2022年12月31日)
∟2023年11月06日 放送回
音楽の日(TBS)
∟第7回 (2017年07月15日)
∟第8回 (2018年07月14日)
∟第13回 (2022年07月16日)
バズリズム02(日本テレビ)
∟2021年11月26日 放送回
∟2022年09月02日 放送回
ミュージックステーション(テレビ朝日)
∟2021年09月17日 放送回
∟2022年05月20日 放送回
∟4時間スペシャル (2022年09月23日)
テレ東音楽祭(テレビ東京)
∟2021夏 (2021年06月30日)
∟2022夏 (2022年06月22日)

テレビ番組

テレビドラマ

テレビアニメ

  • Bラッパーズストリート 第20,21話 (2019年8月22,29日、テレビ東京) - Rしてえ(R-指定)、DJシャツ長(DJ松永) 役
  • よふかしのうた 第6話(2022年8月12日、フジテレビ) - キョーヘー(R-指定)、マツナガ(松永) 役[60]

ラジオ番組

配信番組

CM

吹き替え

書籍

  • 『HIPHOPとラジオ Creepy Nutsのオールナイトニッポン読本 [71]
2022年10月5日発売。ISBN 978-4-34-404019-9
  • 『フォトアルバム Creepy Nuts 2017-2022』
2022年11月5日発売。
Remove ads

受賞歴

さらに見る 年, 賞 ...
Remove ads

ライブ

要約
視点

ワンマンライブ・主催イベント

ライブディスク化されている公演は⭐︎、中継放送またはストリーミングされている公演は✔︎で示す。

さらに見る 開催, タイトル ...

主な出演イベント

Remove ads

タイアップ

さらに見る 使用年, 楽曲 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads