トップQs
タイムライン
チャット
視点

北海道コンサドーレ札幌の年度別成績一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

北海道コンサドーレ札幌の年度別成績一覧(ほっかいどうコンサドーレさっぽろのねんどべつせいせきいちらん)では、北海道コンサドーレ札幌の各年度ごとの成績を詳述する。

年度別成績・歴代監督

凡例
  • 太字はリーグ、カップ戦優勝
  • 表中の略記・着色セルの内訳は以下の通り
リーグ、カップ戦優勝 リーグ、カップ戦準優勝 リーグ戦3位、カップ戦ベスト4
J日本プロサッカーリーグ J1J1リーグ J2J2リーグ 天皇杯天皇杯全日本サッカー選手権大会
Jリーグ杯Jリーグカップ JFLジャパンフットボールリーグ
 
所属 リーグ戦Jリーグ杯天皇杯他公式戦監督
順位勝点 試合得点失点得失差
1996JFL 5位 (16)623020-106043+173回戦敗退-日本の旗 高橋武夫
1997 優勝 (16)763026-47726+51ベスト83回戦敗退ウルグアイの旗 フェルナンデス (-1998 2nd 第11節)
日本の旗 石井肇
1998J14位 (18)1st:16位11174-132844−16GL敗退ベスト16J1参入決定戦
敗退
2nd:10位24178-92930−1
1999J2 5位 (10)5536176135435+191回戦敗退3回戦敗退-日本の旗 岡田武史
2000 優勝 (11)944031547122+491回戦敗退ベスト16
2001J111位 (16)1st:8位21156362021−11回戦敗退3回戦敗退
2nd:14位13154292329−6
200216位 (16)1st:16位61520131535−20GL敗退3回戦敗退日本の旗 柱谷哲二 (-2002 1st 第7節)
ユーゴスラビアの旗 イバンチェビッチ (-2002 2nd 第3節)
大韓民国の旗 張外龍
2nd:16位91531111529−14
2003J2 9位 (12)52441313185756+13回戦敗退ブラジルの旗 ジョアン・カルロス (-2003 第26節)
大韓民国の旗 張外龍
2004 12位 (12)3044515243062−32ベスト8日本の旗 柳下正明
2005 6位 (12)63441712155457−33回戦敗退
2006 6位 (13)72482012167767+10ベスト4
2007 優勝 (13)91482710116645+213回戦敗退日本の旗 三浦俊也
2008J1 18位 (18)183446243670−34GL敗退4回戦敗退
2009J2 6位 (18)79512116147461+133回戦敗退日本の旗 石崎信弘
2010 13位 (19)46361113123738−13回戦敗退
2011 3位 (20)6838215124932+172回戦敗退
2012J1 18位 (18)143442282588−63GL敗退2回戦敗退
2013J2 8位 (22)6442204186049+11ベスト16日本の旗 財前恵一 (-2014 第28節)
日本の旗 名塚善寛(代行) (-2014 第30節)
クロアチアの旗 バルバリッチ (-2015 第25節)
日本の旗 四方田修平
2014 10位 (22)59421514134844+43回戦敗退
2015 10位 (22)57421415134743+43回戦敗退
2016 優勝 (22)8542251076533+322回戦敗退日本の旗 四方田修平
2017J1 11位(18)4334127153947−8プレーオフ敗退2回戦敗退
2018 4位(18)55341510948480GL敗退ベスト16セルビアの旗オーストリアの旗 ペトロヴィッチ
2019 10位(18)4634137145449+5準優勝2回戦敗退
2020 12位(18)3934109154758-11ベスト8未出場
2021 10位(20)5138149154850-2ベスト83回戦敗退
2022 10位(18)45341112114555-10プレーオフ敗退3回戦敗退
2023 12位(18)40341010145661-5ベスト8ベスト16
2024 19位(20)3738910194366-23ベスト8ベスト16
2025J2 -位(20)38--日本の旗 岩政大樹
Remove ads

クラブ別公式戦通算対戦成績

  • 2024年終了時(チーム名称も2024年終了時のものとする)
  • Jリーグを除く公式戦の際にPK戦となった試合(6試合)は引き分け扱い
    • PK戦通算成績 - Jリーグ杯(2勝2敗),天皇杯(1勝1敗)
さらに見る 通算, 79-44-98 ...
Remove ads

Jリーグ記録

※2024全試合終了時

さらに見る J1リーグ通算23,000ゴール, J1リーグ通算24,000ゴール ...

記録

要約
視点

クラブ記録

  • 所属欄のJ1はJを含む

※2024全試合終了時

さらに見る 通算成績, 連勝記録 ...

クラブ個人記録

※2024全試合終了時

さらに見る リーグ戦通算最多出場, リーグ戦通算最多得点 ...

最多得点/失点試合

さらに見る 最多得点試合, 最多失点試合 ...

年度別チーム得点王

※ リーグ戦のみ

所属選手名得点出場数/試合数得点ランキング備考
1996JFL日本の旗 川合孝治8点26試合/30試合-位
1997パナマの旗 バルデス40点29試合/30試合得点王
1998J21点31試合/34試合4位2年連続チーム得点王
1999J2日本の旗 吉原宏太15点32試合/36試合6位
2000ブラジルの旗 エメルソン31点34試合/40試合得点王
2001J1ブラジルの旗 ウィル24点26試合/30試合得点王
2002日本の旗 小倉隆史7点27試合/30試合27位
2003J2日本の旗 堀井岳也8点41試合/44試合19位
2004日本の旗 清野智秋9点44試合/44試合11位
2005日本の旗 池内友彦11点33試合/44試合14位
2006ブラジルの旗 フッキ25点38試合/48試合2位
2007ブラジルの旗 ダヴィ17点39試合/48試合6位
2008J116点26試合/34試合2位2年連続チーム得点王
2009J2ブラジルの旗 キリノ19点48試合/51試合5位
2010日本の旗 古田寛幸5点23試合/36試合40位
日本の旗 西嶋弘之33試合/36試合
日本の旗 内村圭宏28試合/36試合
201112点27試合/38試合5位2年連続チーム得点王
2012J1日本の旗 古田寛幸4点28試合/34試合64位
2013J2日本の旗 内村圭宏17点32試合/42試合3位
2014日本の旗 都倉賢14点37試合/42試合7位
201513点34試合/42試合7位
201619点40試合/42試合2位3年連続チーム得点王
2017J1イングランドの旗 ジェイ10点14試合/34試合9位
2018日本の旗 都倉賢12点30試合/34試合9位
2019日本の旗 鈴木武蔵13点33試合/34試合5位
2020ブラジルの旗 アンデルソン・ロペス9点24試合/34試合16位
202112点14試合/38試合8位
2022日本の旗 青木亮太8点31試合/34試合14位
2023日本の旗 浅野雄也12点34試合/34試合8位
2024日本の旗 駒井善成6点36試合/38試合38位
日本の旗 鈴木武蔵32試合/38試合
日本の旗 青木亮太30試合/38試合

ハットトリック

回数選手名試合日相手結果会場得点時間
日本の旗 吉原宏太1997年、JFL 第5節(5月15日)大塚FC5-1 ○札幌厚別16分45分67分
パナマの旗 バルデス1997年、JFL 第7節(5月25日)川崎4-3 ○89分89分112分
21997年、JFL 第13節(7月6日)デンソー6-1 ○刈谷23分52分76分86分
31997年、JFL 第14節(7月12日)甲府3-0 ○札幌厚別40分56分63分
41997年、JFL 第16節(8月17日)水戸6-1 ○帯広5分36分53分87分
51997年、JFL 第19節(8月31日)B仙台3-0 ○札幌厚別0分38分77分
61997年、JFL 第20節(9月4日)川崎4-3 ○等々力76分80分116分
71997年、JFL 第29節(10月26日)NTT関東5-3 ○大宮31分44分59分
81998年、J 1st第12節(5月9日)市原3-2 ○室蘭16分46分103分
2日本の旗 吉原宏太1999年、J2 第9節(5月2日)甲府6-0 ○札幌厚別22分27分48分
ブラジルの旗 エメルソン2000年、J2 第1節(3月12日)鳥栖4-0 ○佐賀41分58分74分
ブラジルの旗 ウィル2001年、J1 2nd第7節(9月29日)神戸5-2 ○札幌厚別29分62分78分
日本の旗 曽田雄志2002年、J1 2nd第15節(11月30日)広島5-4 ○札幌ドーム55分88分99分
2ブラジルの旗 ウィル2003年、J2 第6節(4月12日)福岡5-0 ○室蘭61分71分85分
日本の旗 清野智秋2005年、J2 第41節(11月19日)京都3-3 △札幌ドーム19分69分70分
ブラジルの旗 フッキ2006年、J2 第41節(9月23日)湘南6-1 ○平塚69分81分89分89分
日本の旗 都倉賢2016年、J2 第2節(3月6日)岐阜4-0 ○長良川22分35分41分
ブラジルの旗 ジュリーニョ2016年、J2 第25節(7月25日)5-0 ○札幌ドーム7分24分75分
ブラジルの旗 アンデルソン・ロペス2019年、J1 第3節(3月9日)清水5-2 ○45+2分49分65分69分
日本の旗 鈴木武蔵2019年、J杯 第3節(4月10日)湘南4-1 ○24分41分65分
イングランドの旗 ジェイ2019年、J1 第23節(8月17日)清水8-0 ○アイスタ24分75分79分
2ブラジルの旗 アンデルソン・ロペス2021年、J1 第6節(3月20日)神戸3-4 ●札幌ドーム45分45+8分46分
日本の旗 中島大嘉2021年、天皇杯 2回戦(6月9日)ソニー仙台5-3 ○札幌厚別22分28分84分

リーグ戦通算得点

通算得点選手名試合日相手結果会場備考
1得点日本の旗 吉原宏太1996年、JFL 第1節(4月21日)福島FC4-1 ○郡山クラブ最年少得点
100得点アルゼンチンの旗 マラドーナ1997年、JFL 第15節(7月20日)5-2 ○Jヴィレ
200得点日本の旗 吉原宏太1999年、J2 第7節(4月25日)山形3-2 ○室蘭
300得点ブラジルの旗 エメルソン2000年、J2 第32節(9月11日)甲府2-0 ○小瀬
400得点ブラジルの旗 ウィル2003年、J2 第5節(4月9日)大宮1-1 △大宮
500得点日本の旗 中山元気2005年、J2 第18節(6月25日)横浜C2-1 ○日産ス
600得点ブラジルの旗 フッキ2006年、J2 第44節(10月14日)山形1-1 △札幌厚別
700得点ブラジルの旗 ダヴィ2008年、J1 第23節(8月27日)G大阪3-3 △
800得点日本の旗 近藤祐介2010年、J2 第16節(6月5日)草津1-1 △正田スタ
900得点日本の旗 宮澤裕樹2013年、J2 第5節(3月24日)福岡1-0 ○レベスタ
1000得点日本の旗 都倉賢2014年、J2 第38節(10月26日)湘南2-0 ○札幌ドームJ2最優秀ゴール賞に選出。
1100得点オウンゴール2016年、J2 第12節(8月25日)熊本1-0 ○
1200得点日本の旗 進藤亮佑2018年、J1 第32節(11月10日)浦和1-2 ●札幌厚別
1300得点日本の旗 福森晃斗2020年、J1 第30節(11月28日)広島2-2 △Eスタ
1400得点日本の旗 青木亮太2023年、J1 第3節(3月4日)新潟2-2 △デンカS
Remove ads

タイトル・表彰

国内タイトル

その他タイトル

表彰

Jリーグ
ジャパンフットボールリーグ(JFL)
  • 得点王
    • 1997年 パナマの旗 バルデス
  • 最優秀選手
    • 1997年 パナマの旗 バルデス
  • ベストGK賞
  • ベストイレブン

その他表彰

2024年から『大和ハウス プレミストドームMVP賞』に改題
Remove ads

国際試合

親善試合

試合日大会名対戦相手会場結果
20116月5日It's Daejeon 国際サッカー大会大韓民国の旗 大田シチズン大韓民国の旗 大田ワールドカップ競技場○ 2-1
20177月22日Bangkok International Football Invitation 2017タイ王国の旗 ムアントン・ユナイテッドFCタイ王国の旗 SCGスタジアム● 0-1
20182月8日パシフィック・リムカップ2018アメリカ合衆国の旗 コロンバス・クルーアメリカ合衆国の旗 アロハ・スタジアム○ 3-2
2月11日カナダの旗 バンクーバー・ホワイトキャップス○ 1-0
20191月27日2019Jリーグ アジアチャレンジinタイタイ王国の旗 バンコク・ユナイテッドFCタイ王国の旗 SCGスタジアム○ 5-1
202211月12日2022Jリーグ アジアチャレンジinタイタイ王国の旗 ブリーラム・ユナイテッドFCタイ王国の旗 ブリーラム・スタジアム● 2-5
11月15日日本の旗 川崎フロンターレタイ王国の旗 BGスタジアム△ 3-3
202312月9日タイライフ Jリーグアジアチャレンジ2023/24 powered by 明治安田タイ王国の旗 ムアントン・ユナイテッドFCタイ王国の旗 SCGスタジアム△ 1-1


Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads