トップQs
タイムライン
チャット
視点
1526年
年 ウィキペディアから
Remove ads
1526年(1526 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
Remove ads
カレンダー
Remove ads
できごと
- 1月14日 - マドリード条約の締結。第一次イタリア戦争が終結するが、直後に条約が破棄され、イタリア戦争が再開される[要出典]。
- (大永6年3月) - 神屋寿貞が石見銀山の開発を開始。
- 4月21日 - パーニーパットの戦いでローディー朝は敗北して滅亡し、バーブルによりムガル帝国が建国される。
- 5月23日 - 地球上からの金星の太陽面通過が起こった[1]。
- 6月9日(天文5年2月26日) - 朝廷の財政難により遅れていた後奈良天皇の即位の礼が行われる
- 8月29日 - モハーチの戦い、 ハンガリー・クロアチア同君連合内でハンガリー王国軍とオスマン帝国軍による会戦。ハンガリー王国軍は国王を含む主力を失い壊滅する。
- 12月15日 - 鶴岡八幡宮の戦い(大永鎌倉合戦)里見氏と後北条氏の戦により鶴岡八幡宮が焼失した。
誕生
→「Category:1526年生」も参照
死去
→「Category:1526年没」も参照
- 5月19日(大永6年4月7日) - 後柏原天皇、104代天皇(* 1464年)
- 6月25日(大永6年5月16日) - 相良長隆、戦国時代の武将(* 1492年)
- 8月1日(大永6年6月23日) - 今川氏親、駿河今川家7代当主(* 1473年)
- 8月4日 - フアン・セバスティアン・エルカーノ、スペインの船乗り、探検家(* 1476年頃)
- 8月29日 - ラヨシュ2世、ハンガリー王、ボヘミア王(* 1506年)
- 10月21日 - ピエトロ・アレティーノ、イタリアの作家、詩人(* 1492年)
- 11月12日(大永6年10月8日) - 大浦光信、戦国時代の武将(* 1460年)
- 11月30日 - ジョヴァンニ・デッレ・バンデ・ネーレ、傭兵隊長(* 1498年)
- 尚真王、琉球王国第二尚氏王朝の第3代国王(* 1465年)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads