トップQs
タイムライン
チャット
視点

堂本剛

日本のアイドル歌手 (1979-) ウィキペディアから

Remove ads

堂本 剛(どうもと つよし、1979年〈昭和54年〉4月10日[6] - )は、日本アイドル歌手シンガーソングライター[7]俳優タレントであり、男性アイドルデュオDOMOTO(元・KinKi Kids)のメンバー。本名同じ。

概要 .ENDRECHERI./Super funk market, YouTube ...

奈良県奈良市出身[3]。元SMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)所属[8]。身長166cm[3]血液型はAB型[6]

相方の堂本光一と同姓だが、血縁関係はない[2]

妻はももいろクローバーZメンバーで歌手百田夏菜子[9]

Remove ads

来歴

要約
視点

※ソロ活動を中心に記載。DOMOTO(元・KinKi Kids)J-FRIENDSTwenty★Twentyとしての活動は各ページを参照する。

生い立ち

1979年(昭和54年)4月10日、奈良県奈良市で堂本家の長男として誕生[10]。6歳上の姉がいる。「強い子に育つように」という想いが込められ、父親に「剛」と名づけられる[10]1983年、西大寺幼稚園に入園[10]1986年奈良市立西大寺北小学校に入学[10]マイケル・ジョーダンに憧れて[2]バスケットボール部に入り、自宅の庭にゴールを作ってもらい、毎日練習した[10]。大人になってからも自身が出演するテレビドラマ『青の時代』や『若葉のころ』でプレイする姿を見せたり、自身の冠番組である『堂本剛の正直しんどい』でチームを作って経験者らと試合をするなどしている。

子役時代

小学校時代は大阪にある児童劇団『劇団アカデミー』に所属し[5]、1987年[5]から堂本直宏(どうもとなおひろ)の芸名で子役として舞台・ドラマ・CMなどに出演していた[1]北島三郎の舞台では親子役で共演したり[11][12]ダウンタウンが関西ローカル時代にやっていた『ダウンタウン物語』(毎日放送)などの番組に出演したりしている[13]。ちなみに「直宏」という芸名の由来は、姉の初恋の人の名前から[1]。小学5年生で子役活動は辞め、6年生からは学業に専念する[11]

ジャニーズ事務所入所

小学6年生の時、光GENJI諸星和己のファンだった6歳上の姉が本人の知らない間に履歴書をジャニーズ事務所に送ったことがきっかけで[14][15]、光GENJIのコンサートに招待される。当時はバスケットボールに夢中で中学受験も考えていたため、事務所に入るつもりはなく断る予定だったが、1991年5月5日、「断るにしても自分の口で言いなさい」と母親に連れて行かれた横浜アリーナでコンサートを鑑賞し、堂本光一と出会う。そして事務所の2 - 3日預からせてほしいという申し出に光一と共に、事務所入りを決める。

1992年奈良市立平城中学校に入学。地元の奈良で中学校に通いながら、仕事があるたびに新幹線で奈良と東京を往復した。中学2年の10月、14歳の時に上京[10]。上京後は事務所の合宿所に住み、岡田准一と同じ部屋で生活していたこともある[16]

KinKi Kids結成

当初から同じ苗字であった堂本光一と2人揃って活動することが多く、「W堂本」「KANZAI BOYA(カンサイボーヤ)」などの呼び名を経て1993年4月4日朝日放送(現:朝日放送テレビ)KISSした?SMAP』にて初めて「KinKi Kids」のグループ名を発表された。

1994年に出演した『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら〜』で全国的に知名度を上げ、役者としても本格的に活動を開始。1995年から『金田一少年の事件簿』で主演。連続ドラマは好評を博し、最高視聴率29.9%をマーク(ビデオリサーチ調べ、関東地区)[17]。その後第2シリーズも制作され[17]1997年に映画化された『上海魚人伝説』は興行収入14億円を記録し[18]、一世を風靡した[17]。また、第1シリーズでは、ソロでエンディングテーマ「ひとりじゃない」も担当した[注釈 1]

1998年[19]堀越高等学校芸能コースを卒業。同級生に、ともさかりえ水樹奈々[20]佐藤仁美[21]らがいる。

2000年夏、KinKi Kids編集の単行本『どーもとモード』の取材で健康診断を行った際、長年B型だと公言していた血液型が実はAB型だったことが判明[22]。横浜スタジアムのKinKi Kidsのコンサートでファンに発表[23]、以降のプロフィールは訂正された。

ソロデビュー

2002年5月29日、シングル『街/溺愛ロジック』で堂本剛名義でソロデビュー[24][25]

2005年には、TOKIO国分太一とともに期間限定ユニット「トラジ・ハイジ」でも活動[26]

2005年冬、ソロプロジェクト「ENDLICHERI☆ENDLICHERI」を始動[27]

2006年10月19日、初ソロ写真集『正直I LOVE YOU』を発売。

2008年4月20日奈良市観光特別大使に就任[28]

2021年4月10日、42歳の誕生日に公式Instagramを開設[29]

シンガーソングライターデビュー20周年となる2022年[30]、新プロジェクト「堂本剛プロデュース」を始動し、LINEZOZOなどの大手企業との共同プロジェクトとして動画投稿やオリジナルファッションアイテムのプロデュースなどに取り組むと発表[31]LINEドネーションスタンプ「堂本剛×ENDRECHERIスタンプ」が販売され[32][注釈 2]、期間限定オンラインショップ「ENDRECHERI 20th SPECIAL ITEMs」もオープンした[34]。8月21日、ENDRECHERI Official YouTubeを開設[35]

2023年3月21日、ENDRECHERIのファンクラブ「funk love」(読み:ふぁんくらぶ)をPM2:44(つよし)に始動[36]

2024年2月22日、同年3月31日をもってSMILE-UP.を退所することを発表[37]。退所後は個人事務所で活動するが[38]、KinKi Kidsとしての活動は続行するとした[39]。退所発表と同時に4月11日にグランドオープンする「.ENDRECHERI.」の新たなファンクラブサイトのURLを紹介してプレ入会の募集も始め[38]、Instagramではこれまでの投稿をすべて削除し、新たな投稿の最後に「#ファッションも心も着たい色を着ればいい」とハッシュタグを添えた[40]。独立を決断した理由は、2017年に発症した突発性難聴(詳細後述)だったことを明らかにしている[41]

同年2月24日、ソロプロジェクト「.ENDRECHERI.」で初の音楽フェス『ENDRECHERI MIX AND YOU FES』を開催し、長年の夢であった自身のフェスを実現させた[42][43]

2024年3月31日、この日を以ってSMILE-UP.を退所した[44]

Remove ads

人物

要約
視点

性格・特徴

  • 10代の頃は周りの期待に応えるために自分を押し殺すことも多かったが[45]、「芸能人というよりも、一人の男性として、一人の人間として生活をしていきたい」、「嘘をつかず、ファンにも自分のありのままを見せたい[46]」という考えを強く持っている。
  • 故郷の奈良をこよなく愛する。ENDLICHERI☆ENDLICHERIのアルバム名(ライブ名)が「Neo Africa Rainbow Ax」で折句になっていたり、2008年、なら100年会館(奈良県奈良市)でライブを行ったのをはじめとして薬師寺(奈良県奈良市)や国営飛鳥歴史公園奈良県高市郡明日香村)でもライブを行った。また、『堂本剛の正直しんどい』や『堂本剛のココロ見』など番組の企画で帰ったり、「奈良は自分の原点」「子どもができたら奈良で子育てしたい[47]」など、地元に関連する発言も多い。2012年3月20日より 『縁を結いて』が近畿日本鉄道が運行する近鉄特急の発車メロディに起用されている[48]。日本の雅楽に興味があり、平安神宮でライブを行うなど神社仏閣にも縁が深いことから、2013年には『日立 世界・ふしぎ発見!』で日本書紀古事記に書かれた「国譲り神話」にスポットを当てた回でナレーションにも初挑戦した[49]
  • 愛という言葉や概念に思い入れがあり、ジャニーズ事務所の携帯サイト「Johnny's web」(のちの「FAMILY CLUB web」[50])では「Love Fighter」というタイトルで連載を続けていた[44]
  • おじいちゃん子だったため、祖父が生前入院していた頃は忙しい時期であっても暇を見つけてはお見舞いに行っていたという[10]
  • ドラマの収録の合間に女優と話すのは苦手だったが[46]、同じ関西出身である水川あさみ[51]川口春奈[52]とは交流が続いている[53]
  • 所謂、スキャンダルとは無縁な人物とも認められており、それだけに後述の結婚報道の際には、この観点からも驚かれていた[54]

趣味・嗜好

音楽

  • 日本の音楽ではMr.ChildrenCHAGE and ASKADREAMS COME TRUE[60]椎名林檎TUBEを好んで聴いている。Mr.ChildrenやTUBEにおいては自分の番組内やコンサートで楽曲を歌うことも多い。初めて買ったCDはASKAの「はじまりはいつも雨」で[61]、2013年に初のカバーアルバム『カバ』をリリースした際には楽曲を収録し、各雑誌やASKAとの対談でも思い出を語った。DREAMS COME TRUEは、剛が彼らの楽曲「MARRY ME?」が好きだということからそのアンサーソングとして「ね、がんばるよ。」がKinKi Kidsへ曲提供されたり[62]、プライベートで自宅を訪問し合うなど交流が深い[60]。『堂本剛の正直しんどい』では3人でゲリラ的にストリートライヴを行った[63]
  • 洋楽ではブラックミュージックを好んで聴いており、特にファンクに対しての思い入れが強い[64]。特にジミ・ヘンドリックススライ&ザ・ファミリー・ストーンが好き。ジミ・ヘンドリックスにおいては『正直しんどい』で楽曲が使われており[65]、元スライ&ザ・ファミリー・ストーンのベーシストラリー・グラハムには自ら手紙を書いて共演を直訴し[66]、『Neo Africa Rainbow Ax』収録の「ENDLICHERI☆ENDLICHERI 2」でスラップとボイスで参加してもらうことが実現した。
  • LOVE LOVE あいしてる』で共演した吉田拓郎からギター演奏の基礎を教授されたことをきっかけに、自身で音楽を作り上げる過程に興味を深める。『堂本兄弟』で共演したTHE STREET SLIDERS土屋公平にも積極的にファンクギターを習うなど演奏の技術を磨く努力を怠らず熱心に取り組む。ジャンルを問わず、色々なアーティストや楽曲を柔軟に受け入れて自身の音楽の幅を広げてきた。私物のギターは30本を超える(番組で共演した高見沢俊彦からもギターを譲り受けている)。アンプエフェクターも多数揃えており、『24CH△NNEL』の企画ではオリジナルのエフェクターも制作した。また、演奏だけに留まらず楽曲の制作にも積極的に取り組んでいる。ギターだけではなく、ピアノで作曲したり、ドラムやベース演奏にも取り組んで番組や自身のライブでも時々披露している。2015年5月13日発売の音楽雑誌ギター・マガジン』2015年6月号にギタープレーヤーとして取り上げられ、ソロで表紙を飾った[67]
  • J-FRIENDS名義で活動し、『People Of The World』をレコーディングした際は、マイケル・ジャクソンから電話で直接歌唱指導をされ、歌唱力と理解力を褒められた[68]
  • 今井翼二宮和也岡田准一亀梨和也など、後輩へも曲を提供している(詳細は#提供曲参照)。今井翼とは一緒に食事をしたりお互いの家に遊びにいったり、自身の番組『正直しんどい』に複数回出演するなど交流も多い。同期でもある長瀬智也とは普段から音楽談義をし、ENDLICHERI☆ENDLICHERIのライブを長瀬が観に来た時はステージ上で一緒にギター・セッションを披露した。
  • ソロデビューシングルに収録されている「溺愛ロジック」や「あなた」、「愛のかたまり[69] など女性詞で発表した作品も多い。

ファッション・デザイン

  • 2004年度のベストジーニストに選ばれた[70]
  • 2005年、女性誌『SEDA』で初めて男性タレントで起用され、女性モデル・花楓と2ショットで表紙を飾る[71]。また、2005年9月号から2011年12月号まで連載「ツヨコレ TSUYOSHI COLLECTION」を掲載していた女性ファッション雑誌『PS』主催の「PS Premium Live 2009 Happy7」(2009年10月5日・Zepp Tokyo)にはシークレットゲストとして参加した[72]
  • 2010年2月からは「adidas Originals」の「BE Originalsキャンペーン」イメージキャラクターに抜擢された[73]
  • 服を選ぶときはレディス、メンズにこだわらず選び、常にオリジナリティを求め、着たいものを着る[74]。それが時には世間に奇抜だと言われたり「イメージが悪い」と事務所に怒られたりしたこともあるが、「人生は一度きり」と自分のスタイルを貫き続けた結果、誰も着ないような派手な服や不思議なアイテムも「剛っぽいね」と言われるまでになったという[75]。また、短パンとレギンスの組み合わせやアシンメトリーの髪型[76] など、のちに流行りだした例もある[注釈 4]ネイルやエクステ、アクセサリーや洋服のリメイクをすることも好き。メガネや帽子も好きで、2009年9月にシングル『RAIN』をリリースした時は、帽子専門ブランド・CA4LAとコラボレーションし、「BOW CD(帽CD)」と名付けて自身がデザインした4色のベレー帽の中にCDを入れ、4444個限定で全国のCA4LA店舗で発売した[78]
  • 詩やイラストを描いたり写真を撮ったりすることが多く、雑誌の連載にも掲載されている。月刊誌『person』の連載では直木賞作家・伊集院静のエッセーに剛がイラストを添え、連載をまとめた単行本『きみとあるけば』『ずーっといっしょ。』の2冊を発売。伊集院は剛の才能に惚れ込み[79]、出版会見では「オリジナリティーがすごくある[80]」「彼と結婚してもいいかな。彼がもっと活躍できるように僕が炊事洗濯をやってもいい[79]」とまで発言した。その他、ENDLICHERI☆ENDLICHERIのシンボルキャラクター「Sankaku」をデザインしたり、1stソロアルバム『ROSSO E AZZURRO』のジャケットイラストも手がけており、自身でデザインやプロデュースしたライブグッズやオフィシャルグッズも多い。
  • 2013年、仲川げん市長に依頼されて奈良市の母子健康手帳のデザインを無償で手掛ける[47]。黄色い服を着た赤ちゃんが両手を掲げた上に地球が浮いているというデザインや「いちどのいのち」というメッセージなど[81]、表紙を含めて10ページ計53点のイラストが掲載された[47]。2015年にはベネッセの子育て雑誌『ひよこクラブ』からイラスト制作の依頼があり本人も快諾したため、創刊されてから22年で初めて、一般公募の赤ちゃんの写真ではなく剛のイラストが11月号表紙に採用されることが決定した[82]
  • 2016年より、ATSUSHI NAKASHIMA(中島篤)のコレクションのショー音楽を担当している。
    • 2016年9月23日「2017年春夏ミラノコレクション」[83]
    • 2017年2月23日「2017年秋冬ミラノコレクション」
    • 2017年9月20日「2018年春夏ミラノコレクション」[84]
    • 2018年2月26日「2018年秋冬ミラノコレクション」 - 音楽以外に「エンドリケリー(ENDRECHERI)」とコラボしたウエアアイテムも発表[85]
    • 2018年9月24日「2019年春夏ミラノコレクション」[86]
    • 2019年2月24日「2019年秋冬ミラノコレクション」 - 音楽以外にスタイリングも担当[87]
    • 2019年9月22日「2020年春夏コレクション」[88]
  • .ENDRECHERI.とPAC-MANがコラボしたアパレルコレクションをOPENREC発のアパレルブランド「with mellow」からリリース。自身がクリエイティブディレクターを務め、“自遊を食べよう。”をコンセプトに全7種のアパレルアイテムを制作し、2025年3月5日から21日までの期間限定でwith mellow Storeにて受注販売された[89]

メンタル

元々人前が苦手で[90] 何かあると胃薬を服用することが多かったが、芸能界活動に対するストレスから、CDデビューしたての頃に過呼吸を発症。2000年夏のコンサートツアーにて、ナゴヤドームでの第1部公演の途中に[90]、過呼吸の大きな発作に見舞われる。2003年5月の「Dome F Concert」の途中体調不良で倒れたことをきっかけにして、同月、ジャニーズオフィシャル携帯サイト「Johnny's web」にて、自ら過換気症候群[46]パニック障害と闘病中であることを告白した[91][注釈 5]。なお、2003年7月に行われた『ずーっといっしょ。』出版記念展覧会の記者会見でも、病気とは長く闘っていることや、その都度光一にも助けてもらっていることを明かしている[92]。苦しい時を乗り越えてからは、「18歳からの5年間は死にたいと思っていたが、音楽が僕を救ってくれた。音楽やギターと出会えていなかったら、僕はもう居ない。」と、この“死にたかったが死ねなかった頃”について自身のソロライブや雑誌のインタビューで振り返るようになっている[91]

高所恐怖症でありながら、1995年の第23回『新春かくし芸大会』ではスカイダイビングにチャレンジしたり[10]、自身のバラエティ番組『つよチャン堂本舗』ではジェットコースターに乗るなど本人にとっては過酷な企画に挑戦していた。

突発性難聴

2017年6月19日ごろから「左耳が聞こえにくい」などの症状が現れ、「突発性難聴」と診断される。同月27日、大事を取って入院[93]。同月28日生放送の『テレ東音楽祭2017』(テレビ東京)と7月1日生放送の『THE MUSIC DAY 願いが叶う夏』(日本テレビ)への出演を見送った[94][95]7月4日に退院し、通院治療[96]。同月15、16日、デビュー20周年イベント「KinKi Kids Party〜ありがとう20年〜」に横浜スタジアムで開催されたライブでは、会場への出演は断念したものの、東京都内からの生中継による映像出演という形で歌唱を披露した[97]。同月20日、文化放送の特番『Youたちいよいよハタチだね! 〜KinKi Kids どんなもんヤ! 3時間生放送スペシャル!〜』には、予定通り生放送出演を果たした[98]。デビュー20周年記念日当日の同月21日、『ZIP!』(日本テレビ)に生出演し、退院以来初めてのテレビ生放送出演となった[99]。「SUMMER SONIC 2017」(8月19日、千葉 / 20日、大阪)と「イナズマロックフェス 2017」(9月17日、滋賀)への出演が予定されていたが、ライブを行うまでの回復には至っていないとの担当医師の判断により出演見送りとなった[100]9月1日 - 3日に京都・平安神宮で開催予定だったソロ公演も中止される[101]

10月29日開催の音楽フェス「テレビ朝日 ドリームフェスティバル2017」(さいたまスーパーアリーナ)で音楽活動を再開[102]5月31日収録の歌番組『MTVアンプラグド』[103] 以来151日ぶりのKinKi Kids2人そろってのステージとなった[104]。ステージに立つ上でヘッドホンの着用が必要となる[38]

2018年6月7日、2年ぶりのソロライブ「ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO」をNHKホールで開催[105]。2017年12月に医学的治療を終了した後は鍼治療に切り替えたこと、ある程度症状は回復しているものの完治は難しいと思われることなどの現状を報告した[106]。同年9月2日、2年ぶりに平安神宮で行われた「堂本剛 平安神宮LIVE」3日間公演を完走[107]。いまだに耳が痛む日があることを明かしたうえで、「その日にできる限りのことをするしかない」と、症状と向き合いながらも自分らしく創作活動をしていく覚悟を語った[108][109]

私生活

2024年1月11日ももいろクローバーZ百田夏菜子と結婚したことを連名の書面で発表した[9]。同年1月20日放送の自身のラジオ番組『堂本 剛 とFashion & Music Book』(bayfm)でも肉声で結婚を報告した[110]

Remove ads

ソロプロジェクト

要約
視点

TBS系テレビドラマ『夢のカリフォルニア』の主題歌「街」が反響を呼び、2002年4月26日、堂本剛ソロ名義でCDがリリースされることが発表され、ソロデビューが決定[24]。同時に7月から初のソロツアーを行うことも発表された[24][25]。2002年5月29日に両A面シングル『街/溺愛ロジック』が発売。KinKi Kidsのアルバムにもソロで自作曲を収録していたが、ソロでのシングル発売はこれが初[25]。また、ジャニーズ事務所所属のタレントが自作曲でデビューするのも初めて[111]。しかし曲調はいわゆるアイドル曲とは異なり、ラブソングではなくメッセージソングで詞の内容も男っぽかったため最初は理解が得られず[112]、事務所に呼び出されてヘアスタイルや髭、ファッションやマニキュアなどの外見のことも含めて怒られた[113][114]。しかし事務所の社長であるジャニー喜多川だけは最初からずっと「変化球を投げ続けろ」と応援してくれていたという[113]。そもそもは「ミュージカルをやってほしい」という提案を断り、「音楽をやりたい」という堂本に対し、「彼に主題歌をやらせてほしい」と喜多川が直々にレコード会社の社長に提案し、『夢のカリフォルニア』の主題歌を担当することになったことがソロでの音楽活動の始まりである[115]。これらのこともあり、「今僕が音楽をやれているのはジャニーさんのおかげ」と堂本は感謝の意を示し続けている[116]。そして、“ジャニーズというカテゴリーの中では異端”と言われながらも、実際は全てにおいて事務所の許可を得たことしか実行してきていない[116]。自身の意志を貫きながらもそのような姿勢を続けてきた結果、事務所の理解も得られて「今ではたくさんの人が僕のことを支えてくれている」とソロ活動10年で振り返っている[113]

テレビ『堂本兄弟』で共演したギタリストの土屋公平からギターとブルースファンクを学び[111]、本格的にファンクの音楽に目覚める。

2005年12月、プロジェクトENDLICHERI☆ENDLICHERI(エンドリケリー・エンドリケリー)をEDWINとのコラボレーションで始動する[27]。プロジェクトネームをつけるにあたり、本人は「芸術的なアプローチをする際に使う名前。今までの大切な活動を守るために分けた」[117] と語っている。

2011年10月、アルバム『Nippon』で欧州デビュー。KinKi Kidsよりも早い海外デビューとなった。

ENDLICHERI☆ENDLICHERI
2005年冬に始動させたプロジェクト[27]。2008年は『244 ENDLI-x(ツヨシ・エンドリックス)』というアーティストネームで活動した[118]。プロジェクト名はポリプテルス・エンドリケリー・エンドリケリーという、アフリカ産の古代魚からとった[117]。愛称は「エンドリ」「エンさん」「ドリー」「ケリー」などいくつか候補があったが、紆余曲折を経て「ケリー」に落ち着いた[119]。奈良にも関係する冠位十二階の最高位の色ということで、テーマカラーは紫[120]
ENDLICHERI☆ENDLICHERIのマスコットキャラクターとして自身がデザインした「Sankaku」というキャラクターがおり、プログパーツとしても配布された[121]。声も堂本自身の声を加工して当てており、dwangoで着ボイスで配信された。
美 我 空(びがく)
2009年春、新たにアーティストネーム『剛 紫(つよし)』として新しいプロジェクト『美 我 空(びがく)』を始動した。
SHAMANIPPON シャーマニッポン
2011年、「SHAMANIPPON」という新しいプロジェクトを始動。プロジェクトごとにアーティストネームが変わっていたが、今プロジェクトは本人名義で行われている。「架空の国」をコンセプトとしたプロジェクトで[122]、SHAMANIPPONは共和国であり、「直観力」の国であるとHPでは説明されている。
ENDRECHERI
読み方は「エンドリケリー」[123]。以前の「ENDLICHERI☆ENDLICHERI」とは違って"LI"が"RE"となっており[124]、再始動が意味されているのではと言われている[123]。2017年には公式ホームページがリニューアルされてプロジェクト名が発表され、「SUMMER SONIC 2017」や「イナズマロックフェス2017」への出演が紹介されていた[124][注釈 6]。2018年3月28日、ニューアルバム『HYBRID FUNK』の5月2日発売が告知され、新しいプロジェクト名が広く報道された[125]。アルバムでは、「ENDLICHERI☆ENDLICHERI」時のキャラクター・Sankakuも再び登場し、「舌 VENOM」「背に生えたクリスタル」などで歌声を披露している[126]
.ENDRECHERI.
自身のファンクラブ"funk love"を始動し、2023年7月に行われた第1弾イベント「.ENDRECHERI. Erother_meeting Do more the E_FUNK」から新たに名前にドットが追加された[127]。「END」と「RE」が入っていることで、何度終わってもいいし、何度始めてもいいよというメッセージが込められている[122]
Remove ads

作品

要約
視点

※プロジェクト名や名義の"ENDLICHERI☆ENDLICHERI"は"E☆E"と表記する。

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミニアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

企画アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

カバーアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

CD未収録曲

提供曲

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

タイアップ

さらに見る 曲名, タイアップ ...
さらに見る 曲名, タイアップ ...
さらに見る 曲名, タイアップ ...
さらに見る 曲名, タイアップ ...
Remove ads

出演

テレビ番組

堂本直宏名義
堂本剛名義

テレビドラマ

堂本直宏名義
堂本剛名義

映画

堂本直宏名義
  • 夕空晴れて(1988年公開、教育映画)
  • ぼくと仔犬のわんぱく大事件(1988年7月6日公開、共和教育映画社)
  • 女帝 春日局(1990年1月20日公開、東映:京都撮影所) - 七之丞 役
堂本剛名義

Web配信番組

  • 堂本剛の素(2018年4月13日 - 2018年5月18日〔全6回〕、GYAO![183]
  • つよしP(2022年3月26日 - 9月27日〔全26回〕、GYAO!)[184][185]
  • つよしP シーズン2(2023年7月8日 - 、Yahoo! JAPAN[186]

舞台・ミュージカル

堂本直宏名義
堂本剛名義
  • ANOTHER(1993年8月6日 - 8月24日)
  • 花影の花 -大石内蔵助の妻-(1995年10月、東京宝塚劇場

ラジオ

堂本直宏名義
堂本剛・他名義
  • E☆E RADIO cosmology (2007年4月 - 2007年6月、FM-FUJI) - ENDLICHERI☆ENDLICHERI 名義
  • TSUYOSHI'S RADIO LOVE-DHA!(2008年1月 - 2008年9月、FM-FUJI)
  • 244 ENDLI-x produce BOOTLEG RADIO(2008年3月 - 2009年2月、fmOsaka) - 244ENDLI-x 名義
  • FUNKY SPACE SICKNESS(2008年10月 - 2009年2月、bayfm) - 244ENDLI-x 名義
  • BIGAKU=FUNK(2009年3月 - 2009年6月、fmOsaka) - 剛紫 名義
  • 美我空(2009年3月 - 2009年6月、bayfm) - 剛紫 名義
  • 堂本 剛 と「Fashion & Music Hall」(2009年7月 - 2010年9月、fmOsaka)[188]
  • 堂本 剛 とFashion & Music Book(2009年7月 - 放送中、bayfm)[189]
  • 堂本剛のラジオ(2012年5月 - 7月、fmOsaka)
  • .ENDRECHERI./堂本剛のオールナイトニッポン(2025年1月14日、ニッポン放送) - パーソナリティ[190]

CM

堂本直宏名義
  • もやしのCM
  • 「のりお君の夏休み日記」(1987年12月)
  • 萬年社「アーバンリゾート」(1988年3月)
  • 大塚化学「マイクロマジック」(1988年3月)
  • ナショナル住宅産業株式会社(1988年5月、広告・パンフ・スチルのみ)
  • PHP研究所松下電器」の70周年の企業PV(ヴィジュアル・プロモーション(1988年10月)
堂本剛名義

ライブ・イベント

Remove ads

単独ライブ・イベント

さらに見る 公演日程, 形態 ...
Remove ads

受賞歴

1994年
1998年
1999年
2000年
2004年

書籍

単行本

写真集

  • 正直I LOVE YOU (2006年10月19日、東京ニュース通信社 / ISBN 978-4-924566-59-0
    • バラエティ番組『堂本剛の正直しんどい』から生まれた初のソロ写真集。番組のテーマでもある“年上の恋人とのデート”を想定したハワイデート旅行編。
    • オリコンの2006年タレント写真集販売ランキング6位を獲得。
  • 堂本剛と頭のなか(2009年3月10日、日之出出版 / ISBN 978-4-89198-781-7
    • 雑誌「FINEBOYS」での連載をまとめたファッションブック。
  • 堂本剛 ベルリン(2010年4月10日、小学館 / ISBN 978-4-09-363725-1
    • 雑誌「PS」での連載及びドイツ・ベルリンでの撮り下ろし写真をまとめたファッションブック。

連載

  • 日之出出版FINEBOYS
    • 自然体 オフ・スタイル「東京」(2005年3月号[71] - 2006年11月号)
    • 気ままなオフ・スタイル 「宇宙人に逢いたい」(2006年12月号 - 2018年4月号[289]
  • 小学館『Domani』「なら(ず)もん」(2013年1月号 -2021年2/3月号)
  • ベネッセコーポレーションひよこクラブ』「ぼくが親になる日まで」(2015年12月号[82] - 2020年3月号[290]
  • 音楽と人『音楽と人
    • 「堂本スイミングスクール」(2019年5月号 - 2024年6月号)[291][292]
    • 「that's meeting/雑味eating 〜転けてもそのまま唄てまえ〜」(2024年7月号 - 2025年4月号)[293][294]
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads