トップQs
タイムライン
チャット
視点

月曜スター劇場

ウィキペディアから

Remove ads

月曜スター劇場』(げつようスターげきじょう)は、日本テレビ系列にて、1971年7月19日から1985年3月25日まで、毎週月曜日21:00 - 21:54(JST。1972年9月までは21:56まで、1975年9月までは21:55まで)に放送されていたテレビドラマの枠である。しかしどの作品タイトルにも「月曜スター劇場」の名称は付いていなかった(例外として『なぜか、ドラキュラ』だけは付いていた)。

概要

番組枠の名称通り、当時のスターたち(女性の方が多かった)が主演などを担当する作品が放送されていた。

特に、同枠で多くの作品に主演した池内淳子は、1974年から6年間、日本テレビとテレビドラマの出演に関する専属契約を結んでいた(この6年間は例外として、TBS東芝日曜劇場』にも出演していた)。

1985年3月を最後に日曜21時にドラマ枠を移行する形で発展的解消。その後、ドラマ枠の路線から、ドキュメンタリー枠の路線に乗り換えられ、後続枠として『(NTTアワー) TIME21』→『(NEC)スーパーテレビ情報最前線』→『アンテナ22』と続いた。なおこの時間の日本テレビのセールス枠は、2004年4月、読売テレビのセールス枠と交換し、夜10時から10時54分の放送となった。

この時間帯はドラマ枠がなく、2023年現在は『しゃべくり007』がバラエティ番組枠に放送されている。

放映作品

さらに見る 作品名, 放送期間 ...
Remove ads

放映ネット局

系列はネット終了時点のもの。
さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads