トップQs
タイムライン
チャット
視点
中部方面隊
陸上自衛隊の部隊 ウィキペディアから
Remove ads
中部方面隊(ちゅうぶほうめんたい、英語:JGSDF Middle Army)は、陸上自衛隊の方面隊の一つである。防衛大臣直轄(有事の際は陸上総隊直轄)にあり、東海(静岡県を除く)・北陸(新潟県を除く)・近畿・中四国地区2府19県(全国面積の約30%)の防衛警備や災害派遣等を担任。方面総監部は陸上自衛隊伊丹駐屯地に置かれている。
概要

方面総監は陸将が充てられ、2個師団および2個旅団を基幹兵力としており、管内には31個の駐屯地、5個の分屯地、21個の自衛隊地方協力本部が配置されている。
沿革
要約
視点
中部方面隊
- 1960年(昭和35年)
- 1月14日:方面管区制施行により中部方面隊編成完結[1]。警備担当区域は富山県、石川県、福井県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県[2][3]。
- 3月25日:中部方面総監部開庁式(伊丹駐屯地)[1]。
- 1961年(昭和36年)8月17日:第4施設団が大久保駐屯地に新編。
- 1962年(昭和37年)1月18日:部隊改編。
- 総監部付中隊を総監部付隊に改編。
- 師団制への改編により、第3管区隊は第3師団に、第10混成団は第10師団にそれぞれ称号変更、改編。
- 第13師団を新編。山口県の警備担当を西部方面隊から移管[4]。
- 中部方面航空隊を八尾駐屯地に新編。
- 1963年(昭和38年)3月31日:中部方面通信隊が伊丹駐屯地・大久保駐屯地に新編。
- 1964年(昭和39年)3月24日:中部方面武器隊が桂駐屯地に新編。
- 1968年(昭和43年)3月1日:中部方面通信隊(伊丹駐屯地)が中部方面通信群に称号変更。
- 1969年(昭和44年)4月1日:第304保安中隊が伊丹駐屯地において編成完結。
- 1970年(昭和45年)3月10日:第3師団・第13師団改編(甲師団化)。
- 1976年(昭和51年)
- 1978年(昭和53年)1月30日:方面総監部の組織改編。中部方面資料隊(伊丹駐屯地)を廃止。
- 1981年(昭和56年)3月25日:四国・淡路島の警備を担当する第2混成団が善通寺駐屯地において編成完結。第13師団が乙師団化。
- 1994年(平成 6年)3月28日:第3師団が乙師団化。
- 1998年(平成10年)3月26日:関西地区補給処が関西補給処に称号変更。
- 1999年(平成11年)3月29日:第13師団を第13旅団に改編。
- 2002年(平成14年)3月27日:中部方面指揮所訓練支援隊が川西駐屯地において編成完結。
- 2003年(平成15年)
- 2月7日:中部方面総監部の新庁舎が落成。
- 3月27日:中部方面調査隊(伊丹駐屯地)を廃止。
- 2004年(平成16年)3月29日:部隊改編。
- 2005年(平成17年)
- 2月:第5次イラク復興支援群派遣。
- 5月:第6次イラク復興支援群派遣。
- 2006年(平成18年)
- 2007年(平成19年)3月28日:中部方面情報処理隊が伊丹駐屯地に新編。
- 2008年(平成20年)3月26日:中期防衛力整備計画 (2005)に基づく部隊改編。
- 第2教育団(大津駐屯地)を中部方面混成団に改編。
- 方面直轄部隊として中部方面移動監視隊が今津駐屯地に新編。
- 第304保安中隊(伊丹駐屯地)を第304保安警務中隊に改編し、中部方面警務隊隷下に編成替え。
- 2010年(平成22年)3月26日:中部方面情報処理隊(伊丹駐屯地)を中部方面情報隊に改編し、中部方面移動監視隊と同日付で新編された中部方面無人偵察機隊(今津駐屯地)を編合。
- 2014年(平成26年)3月26日:第10師団の改編(即応予備自衛官訓練を終了し第49普通科連隊を中部方面混成団に移管)。
- 2016年(平成28年)5月:伊勢志摩サミット支援。
- 2018年(平成30年)
- 3月27日:下記の新・改編を実施。
- 2019年(令和元年)6月:G20大阪サミット支援。
- 2022年(令和 4年)3月17日:方面総監部、部隊の改編。
- 2024年(令和 6年)
- 1月2日:前日1日に発生した令和6年能登半島地震に対処するため、中部方面総監を長とする統合任務部隊(JTF)を編成[8][9]。
- 2月2日:統合任務部隊を解組し、中部方面隊を中心とする態勢に移行[10]。
- 3月21日:第3特科隊(姫路駐屯地)、第10特科連隊(豊川駐屯地)、第13特科隊(日本原駐屯地)、中部方面特科隊(松山駐屯地)を廃止し、中部方面特科連隊を姫路駐屯地に新編。
Remove ads
編成
- 中部方面総監部(伊丹駐屯地)
- 中部方面総監部付隊「中方-付」
- 中部方面システム通信群
- 中部方面後方支援隊
- 中部方面会計隊
- 中部方面衛生隊
- 中部方面音楽隊
- 中部方面指揮所訓練支援隊
- 中部方面情報隊
- 陸上自衛隊関西補給処
方面総監部
→詳細は「方面隊 § 方面総監部の内部組織」を参照
主要幹部
歴代主要幹部
Remove ads
脚注
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads