トップQs
タイムライン
チャット
視点
やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です
関西テレビのバラエティ番組(2018-) ウィキペディアから
Remove ads
『やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です』(やすとも ともちかのキメツケ あくまでこじんのかんそうです)は、関西テレビで2018年4月24日から毎週火曜に放送されているトークバラエティ番組で、海原やすよ・ともこと友近の冠番組である。
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
Remove ads
概要
要約
視点
関西テレビは火曜19時57分 - 20時59分枠において、火曜20時台としては57年ぶりの自社制作番組として本番組を放送開始した[1]。なお、当番組終了後も引き継ぎ21時00分から23時30分までの間は『関西テレビ制作火曜夜9時枠の連続ドラマ』→『所JAPAN』→『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』→『アンタッチャブルの早速行ってみた』、『日本の轍』、『有吉弘行のダレトク!?』→『噂の現場急行バラエティー レディース有吉』→『華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!』→『火曜は全力!華大さんと千鳥くん』、『セブンルール』→『火ドラ★イレブン』が放送されているため、制作局の関西テレビにおいては当番組と『報道ランナー』→『newsランナー』の18時台ローカル枠と19時00分から放送中の『ちゃちゃ入れマンデー』を含む約5時間15分は関西テレビ制作の番組となる。
2017年2月25日に『やすとも・友近のキメツケ! ホームパーティ』として、同年12月19日に『やすとも・友近のキメツケ女子会2017年あのニュース絶対○○やわ〜SP』として、同年12月26日(同月25日深夜)に『やすとも・友近のキメツケ女子会〜※あくまで個人の感想です〜』として、それぞれ特別番組が放送され[2]、2018年4月24日よりレギュラー放送を開始する[2]。2018年10月2日から放送開始時刻を20時に繰り下げた。
本番組は、やすともと友近の女性3人がMCとしてタッグを組み多彩な女性ゲストを迎えて、番組のキメツケテーマを元にした街角でのインタビューVTRを見ながら「個人の感想」で話していくといった内容である[2][3]。またその「女子会」に対し、ミセラレ部屋にいる男性ゲスト(主に芸人)がツッコミを入れる構成となっている。
不定期ネット局もフジテレビをはじめとする一部系列局にもネットされているが、フジテレビでは『メディアミックスα』(月 - 金曜 15:50 - 16:50)枠にて、2019年2月26日から同年3月8日まで遅れネットを実施した。ただし放送順は関西テレビとは異なる。なお、関東広域圏での放映権は同月16日までTOKYO MXが有していたが、同局での放送が同日をもって一旦終了したため、フジテレビが有することになった。
2019年9月3日放送分より、ミセラレ部屋は廃止されて、女性ゲスト2人・男性ゲスト2人を迎える構成となった。
ナレーションを担当していたゆりやんレトリィバァが渡米の為2020年1月28日放送分から2020年6月16日放送分[4]まで酒井藍が担当していた。番組内ではゆりやんがアメリカに忘れた「角刈りカツラ」を取りに行ったとされている。2020年6月23日放送分[5]から再びゆりやんが担当している。
なお、フジテレビでは2023年9月まで全国ネット枠(月曜日の23時台)に編成していた『突然ですが占ってもいいですか?』の放送枠を、翌10月(31日)放送分から当番組の時間帯(火曜日の20時台)に移している。フジテレビ系列の番組編成では当番組の時間帯がローカルセールス枠に当たることから、関西テレビでは、『突然ですが占ってもいいですか?』を遅れネット方式で11月11日から土曜日の夕方に放送していた。
2024年9月を以て『突然ですが占ってもいいですか?』[注 1]がフジテレビ系列火曜GP帯での放送を終了。10月以降は『カスペ(第2期)』[注 2]を放送しているが、本番組の放送枠については当面の間維持される[注 3]。
Remove ads
出演者
MC
放送リスト
パイロット版
レギュラー版
Remove ads
スタッフ
レギュラー版(2024年9月24日現在)
- ナレーション:ゆりやんレトリィバァ【毎週】、酒井藍(ゆりやんの休演時に担当)【週替り】
- 構成:沢野緑、笹部香、田中亮治、有田梨佐
- TD:井上佑介(カンテレ(関西テレビ)、以前はCAM)【週替り】
- TD/CAM:西村武純(カンテレ(関西テレビ))【週替り】
- CAM:松岡晋也・森下真行・岡修平・山本美咲(ウエストワン)【週替り】
- VE:松井勝正・帆足聡一郎・北堂絢菜(カンテレ(関西テレビ))、越水隆太・山本謙吾・三本菅彰・丸山奈々実(ウエストワン)【週替り】
- LD:金子宗央(カンテレ(関西テレビ))、小橋力、河合裕也(大阪共立)【週替り】
- MIX:大貫修平・野村理恵・安部智博・井田憲吾・筒井亨(カンテレ(関西テレビ)、井田→以前はMA►MIX►一時離脱)、浦島静(ウエストワン)【週替り】
- 編集:藤崎一成、原崎貴史
- 効果:森原健晃(Tonic Function)
- MA:小鑓雄也
- 美術制作:岡﨑忠司(カンテレ(関西テレビ))
- デザイン:萩原英伸(レフティーデザイン)
- 美術進行:中越章浩(バンブルビー)
- 装置:内海徹哉
- 装飾:澤田美奈子、川本美唯菜【交代制】
- 電飾:加藤利幸
- メイク:パウダー
- リサーチ:田原拓郎
- タイトル&キャラクター:仲里カズヒロ
- CG:渕野由美
- イラスト:古田ユウキ、グレートインターナショナル【週替り】
- 編成:木村弥寿彦(カンテレ(関西テレビ))
- 宣伝:柴崎由紀乃(カンテレ(関西テレビ))
- 技術協力:ウエストワン、大阪共立、エビスラボ、遊写、Tonic Function、Sounds U【毎週】、ADC、MABU、アルチザン、トラッド、タイムリー、テーク・ワン、アルチザン、atelier、一光【週替り】
- 協力:メディアプルポ、クラッチ.【毎週】、ダイズ【週替り】
- ディレクター:有本匡徳(メディアプルポ)、吉部珠未(クラッチ.)【毎週】、藤原慎平・犬塚瞭・杉岡亮(メディアプルポ)、坂本理世・小林潤也・戸田千遥(クラッチ.)、山下桂介、千葉愛(ダイズ)、酒井秀哉・緒形航平(カンテレ(関西テレビ))、平本拓也、山本敦士、後藤円香(オポス)【週替り】
- チーフディレクター:田村将哉(カンテレ(関西テレビ)、以前はディレクター)
- プロデューサー:木下裕正(カンテレ(関西テレビ)、以前はディレクター→チーフディレクター)、谷垣和歌子(吉本興業)
- チーフプロデューサー:吉岡治郎(カンテレ(関西テレビ)、以前はプロデューサー)
- 制作協力:吉本興業
- 制作:カンテレコンテンツ統括本部制作局 制作部
- 制作著作:カンテレ(関西テレビ)
過去のスタッフ
- ナレーション:川島壮雄・豊田康雄(カンテレ(関西テレビ)アナウンサー)
- 企画・構成:小林仁
- 構成作家:森、中野貴至
- CAM:伊地知孝仁・芳山貴勇・鈴木智雄(カンテレ(関西テレビ))
- VE:田中翔、平塚隼人、松岡泰助(カンテレ(関西テレビ))、大森喜章(ウエストワン)
- LD:須賀半二、天羽佐織、大西祐輔(カンテレ(関西テレビ))、徳永勤(大阪共立、以前はVE)
- MIX:赤澤和伸
- MA:佐藤孝彦(ウエストワン)、中道尚宏(カンテレ(関西テレビ)、MIX兼務の回あり)
- 美術制作:西川夏子・竹本潔観(カンテレ(関西テレビ))
- デザイン:山本直人
- 美術進行:永田道徳
- 装飾:筒井由佳、三村つかさ
- 電飾:中井正義(以前はモニター)
- イラスト:データクリエイション、タイトルエイト
- リサーチ:フォーミュレーション
- 編成:中村道郎・渡邊愛幸・居川大輔・東野和全(カンテレ(関西テレビ))
- 宣伝:大澤郁予・金叡珍(カンテレ(関西テレビ))
- 技術協力:テレプロ、タグボート、Nextry、エムズプロ、エキスプレス、プラスプロジェクト、ピースリー本舗[注 4]、キャミックス、View
- 協力:よしもとブロードエンタテインメント
- ディレクター:寺島淳、佐伯亮(メディアプルポ)、瀬部なぎさ、楠原宝子(よしもとBE)、嶋津彰吾(メディアプルポ)、石原直行、酒井倫太郎(LEO9)、對馬久織(映像倶楽部)、谷村洋平(ロボッツ)、谷口文彦、泉貴昌(バックアップメディア)、田中秀和、登川直、三橋秀登(インパクト)、中山真平、藤井祐美子、三原陽希、竹本明香・守屋賢・明智亮太・山下卓哉(よしもとBE)、中林佳苗(カンテレ(関西テレビ))、髙橋美聖、東啓慈(メディアプルポ)、小田晶子(よしもとBE、一時離脱→復帰)、武井有希(ホワイトブレイン)、小林陽平(ダイズ)、新田麻美子(キューマン)、西野佳、田中佑典、太田樹、永富康太郎
- チーフディレクター:近藤匡(カンテレ(関西テレビ))
- 演出:塩見真生(カンテレ(関西テレビ)、以前はディレクター)
- プロデューサー:脇田直樹・田中耕司・上林翔吾(カンテレ(関西テレビ)、田中→以前はディレクター)、植田隆志(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)、後藤ちあき(吉本興業、以前はディレクター)、牧里子・亀井俊徳(吉本興業)、西原久進(メディアプルポ)
- チーフプロデューサー:米田孝(カンテレ(関西テレビ))
パイロット版
- ナレーション:山田花子
- 企画・構成:小林仁
- タイトル&キャラクター:仲里カズヒロ
- 技術協力:ウエストワン、大阪共立、エビスラボ、Tonic Function
- 協力:よしもとブロードエンタテインメント、キューマン
- ディレクター:塩見真生(関西テレビ)、後藤ちあき(よしもとBE)、山下桂介、稲子太輔(キューマン)
- プロデューサー:東野和全、脇田直樹(以上、カンテレ(関西テレビ))
- 制作著作:カンテレ(関西テレビ)
Remove ads
放送局・配信元
過去のネット局
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads