トップQs
タイムライン
チャット
視点
1608年
年 ウィキペディアから
Remove ads
1608年(1608 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる閏年。
他の紀年法
Remove ads
カレンダー
Remove ads
できごと
- オランダの眼鏡職人、ハンス・リッペルハイによるガリレオ式望遠鏡の発明[要出典]。
- カルヴィン裁判。
- フランスのサミュエル・ド・シャンプラン、ケベック植民地創設。
- ファルツ選帝侯を盟主としてプロテスタント諸侯同盟結成。
- タタル部、華北侵入。
日本
誕生
→「Category:1608年生」も参照
死去
→「Category:1608年没」も参照
- 1月9日(慶長12年11月22日) - 宇都宮国綱、下野守(* 1568年)
- 1月22日(慶長12年12月5日) - 津軽為信、陸奥弘前藩の初代藩主(* 1550年)
- 1月29日(慶長12年12月12日) - 稲葉道通、伊勢岩手藩の第2代藩主、伊勢田丸藩の初代藩主(* 1570年)
- 2月13日(慶長12年12月27日) - 西笑承兌、臨済宗の僧(* 1548年)
- 3月12日(慶長13年1月26日) - 高力清長、徳川氏家臣(* 1530年)
- 3月17日(万暦36年2月1日) - 宣祖、李氏朝鮮の第14代国王(* 1552年)
- 4月11日(慶長13年2月26日) - 堀直政、武将(* 1547年)
- 6月30日(慶長13年5月18日) - 北条氏盛、河内狭山藩の初代藩主(* 1577年)
- 7月15日(慶長13年6月4日) - 狩野光信、狩野派の絵師(* 1565年)
- 8月13日 - ジャンボローニャ、マニエリスムの彫刻家(* 1529年)
- 9月20日(慶長13年8月12日) - 金森長近、徳川氏家臣、初代高山藩主(* 1524年)
- 10月4日(慶長13年8月26日) - 木下家定、高台院の兄(* 1543年)
- 10月26日 - フアン・パントーハ・デ・ラ・クルス、スペインの宮廷画家(* 1553年)
- 11月8日(慶長13年10月1日) - 木食応其、真言宗の僧(* 1536年)
- 11月27日(慶長13年10月20日) - 内藤清成、徳川氏家臣(* 1555年)
- 12月19日(慶長13年11月12日) - 土方雄久、武将(* 1553年)
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads