トップQs
タイムライン
チャット
視点

2020年

ウィキペディアから

Remove ads

2020年(2020ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、水曜日から始まる閏年令和2年。

この項目では、国際的な視点に基づいた2020年について記載する。      

他の紀年法

概要
Remove ads

カレンダー

1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Remove ads

できごと

要約
視点

主な出来事

Thumb
新型コロナのパンデミック
Thumb
葬儀が追いつかず、トラックに積んだまま放置される多くの遺体
Thumb
コロナ禍による1日あたりの死者の推移
世界の主な出来事

ニュースが世界を駆け巡った出来事

  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界的に流行 - 2019年11月ころに中国の武漢市で正体不明の感染が発生したが、中国共産党による情報統制や情報隠蔽のせいもあり、当初世界各国の報道は気づいておらず、2020年1月初旬ころから数ヶ月のうちに世界中に広まってゆき、3月11日にWHO事務局長が「パンデミック(世界的流行)相当」と表明したことが世界中で報道されたものの、最初はウィルスの性質、感染力、感染経路、有効な感染防止法などが医師も含めて誰にもよく分からず、病院に入院する感染患者、コロナに感染してしまい亡くなる医師や医療関係者、病室に入り切らず廊下で対応される入院患者、感染患者を拒む病院などが世界中で続出し、世界各国が大パニックに陥った。感染拡大を抑えるため世界各国でロックダウンや入国制限などの措置、あるいは外出自粛の要請が実施され、各国で交通機関、運送会社、企業、飲食店、学校、教会、劇場 等々が深刻な機能停止状態になり、世界が機能停止状態に陥った。イタリアでは3月にコロナで亡くなった人が8,000名を超えて火葬が追いつかなくなり、遺体が入った棺桶が倉庫に並べられて放置される事態に陥り[1]、アメリカニューヨーク市でも4月ころにはコロナによる死者が続出する状態になり(→ en:COVID-19 pandemic in New York Cityを参照)、ロングアイランド湾に浮かぶ離島ハート島にある集団墓地に掘った穴に、遺体が入った棺桶を何段も積んで土で埋めてしまう悲惨な光景が世界中の報道で流れ[2]、世界の人々はそれらの報道を見て、忍び寄るウィルス、自分の身に迫ってきている死への恐怖におののいた。
  • 2020年3月、mRNAメッセンジャーRNA)の研究およびそれをワクチン開発に使うことを長年研究していた研究者カタリン・カリコが所属するビオンテック社は、アメリカの製薬大手ファイザーとmRNAを用いた新型コロナウイルスワクチンの開発を開始すると発表[3]、臨床試験で95%という高い有効性を確認したとして世界を驚かせたあと、めざましい速さで開発および大量生産を実行し、共同開発の発表からわずか9か月後の2020年12月に一般の人へのワクチンの接種が開始され[3]、世界で膨大な数の人々の命を救うことになった(カリコらはこの多大な功績が世界に認められ、2023年のノーベル賞を受賞することになる)新型コロナワクチンの開発や接種の概要については、COVID-19ワクチンも参照。
  • 国際通貨基金 (IMF) は2020年の世界GDP成長率が -3.0% になると予測し[4]、これは2008年リーマン・ショック時の -0.1% を遥かに超える値で、1929年世界恐慌(推定 -15.0%)以来最悪の景気後退と予想された[5]コロナ・ショック)。
各国の主な出来事
Category:2020年の各国を参照

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

時期が未定または不明な出来事・計画など

Remove ads

周年

Remove ads

気象・地象・天象

気象

世界気象機関(WMO)によると、地球表面の年間平均気温は20世紀平均と比べ+1.2℃となり、海洋や陸域が例年以上に高温になった[83]。9月は前年の記録を上回り、史上最も高温だった9月となった。シベリアでは本年6月に摂氏38℃超を観測し、北極圏の史上最高気温を記録した、と世界気候機関が翌年に正式認定し発表した[84]。カリフォルニアなどアメリカ西部ではメガファイア級の森林火災が発生し1,020万エーカー以上が焼失し、被害総額が約198億ドルに達した。en:2020 California wildfires(2020年カリフォルニア森林火災、英語版)も参照。

en:Weather of 2020(2020年の気象)も参照
  • 7月31日 - 北西太平洋 7月1日から31日までの台風発生件数が0件であることが確定。1951年の日本における統計開始以来、7月に台風が1件も発生しなかったのは初めて[85][86]
地象
天象
2020年の気象・地象・天象#天象を参照
Remove ads

政治

経済

科学、テクノロジー

要約
視点

宇宙開発

コンピュータ、IT

en:Category:2020 in technologyも参照
  • 8月2日 - Linux 5.8がリリースされた。これは「過去最大級のリリース」と評されたもので、AMDARMRISC‑Vへの新対応を含む22万行以上の変更が行われた[99]
  • 12月13日 - 長期サポート版(LTS)のLinux 5.10 LTSがリリースされ、USB4、Intel Rocket Lake世代のハードウェアサポートなどが追加された。

登場した技術

  • Apple M1 - AppleがARMアーキテクチャのライセンスを得て、MacBookやiPadなど用に、自社で設計した高性能で省電力のSoC(System on Chip)。11月10日に告知、11月17日にリリースされ、本年はMacBook Air, 13インチMacBook Pro、Mac miniに搭載された[100]。M1の登場で、ノートパソコンがバッテリーだけで18時間や20時間連続使用が可能、と画期的な変化が起きた。インテルのCoreシリーズを使う場合と比較すると同程度あるいは より高性能なのに、はるかに省電力なので、インテルのCoreシリーズが電力を食いすぎている、という現実がはじめて人々に認識されることにもなった。マイクロソフトは対抗策として、インテルのみに依存することを見直し、自社製ノートパソコンにARMアーキテクチャの選択肢を導入することを数年後に加速させ、マイクロソフト社製ノートパソコンのユーザーもARMアーキテクチャの省電力モデルを選べるようになるという、パソコン業界の変化、間接的効果も数年後に生んだ。

終了した技術


Remove ads

芸術・文化・スポーツ

要約
視点

ハイカルチャーサブカルチャー、スポーツなど

文学

en:2020 in literature
2020年の文学

演劇、舞台

en:Category:2020 in theatre
en:Category:2020年の舞台作品

映画

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行により、春ごろから映画館の集客や運営がほぼ停止し、映画の撮影の中止・延期、公開延期など様々な影響が相次いだ。

ただし、10月に公開された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、日本で400億円を超える興行収入を記録し、2020年公開映画の全世界興行収入ランキングでも1位となった[102][103]。 。

アニメ

en:2020 in animation
テレビアニメ
Category:2020年のテレビアニメ
配信アニメ

新聞

アメリカでは、新聞業界全体の収益が約16%減少。大規模新聞(週日平均5万部以上)の約3分の1が2020年中にレイオフを実施。大都市紙で複数回の大量解雇も行われた[106]。いくつもの地方紙や文化週刊紙(シアトルのThe Stranger紙Miami New Times など)も広告収入激減でレイオフや休刊に追い込まれた。

イギリスでもロックダウン開始後、印刷版の新聞の販売部数が最大30%減と深刻な状況に[107]

ラジオ

en:2020 in radio(2020年のラジオ、英語版)を参照

テレビ放送

インターネットメディア

音楽

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行により、音楽ライブ、フェス、コンサートの中止および開催延期が相次いだ。多くのアーティストはオンライン上に活動の場を移した。

玩具

  • 8月18日[108] - トミカの初代発売から50年。(トミカは本年までに1,150車種がリリースされ、6億7000万台以上が販売された[108]、世界的ヒット玩具であり、大人の収集品(コレクターズ・アイテム)ともなっている。)

ボードゲーム

en:2020 in chess(チェス界の動向、英語版)

コンピュータゲーム

本年発売のゲームタイトルについてはCategory:2020年のコンピュータゲームも参照
周年

スポーツ

  • 2月9日 - フィギュアスケート四大陸選手権で、羽生結弦が初優勝。この優勝で羽生は、ジュニアの世界タイトル、シニアの世界選手権、五輪金メダル、グランプリファイナル、大陸選手権をすべて制する「スーパースラム」を、男子選手で初めて達成した[120]
Remove ads

誕生

死去

ノーベル賞

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads