トップQs
タイムライン
チャット
視点

1997年の日本競馬

ウィキペディアから

Remove ads

1997年の日本競馬(1997ねんのにほんけいば)では、1997年平成9年)の日本競馬界についてまとめる。馬齢は旧表記で統一する。

1996年の日本競馬 - 1997年の日本競馬 - 1998年の日本競馬

概要

ダート路線の整備

1996年にダートグレード競走格付け委員会が発足し、これに併せて同年11月21日の日本中央競馬会運営審議会において、ダート重賞2競走の新設、およびフェブラリーステークスをGIに昇格させることが決定された[1]。これにより1997年のフェブラリーステークスは中央競馬初のダートGIとして開催された。GI第1回となったこのレースは不良馬場で行われ、岡部幸雄騎乗の5歳馬シンコウウインディが勝利を収めた。

また、この年の4月よりダートグレード競走の格付けが行われ、地方競馬中央競馬の交流重賞競走にGI~GIIIの格付け[注 1] がなされた。このうち、地方競馬の開催競走では、帝王賞マイルチャンピオンシップ南部杯ダービーグランプリ東京大賞典川崎記念の5競走がGIとなった。

26年ぶり牝馬の年度代表馬

牝馬として17年ぶりに天皇賞・秋を制したエアグルーヴが牝馬としては1971年トウメイ(奇しくもこの年死亡)以来、26年ぶりに年度代表馬に選出された。同馬は前年秋の故障以来休養していたが、マーメイドステークスで戦線復帰すると、札幌記念、天皇賞・秋と3連勝。ジャパンカップは2着、有馬記念でも3着もいずれも僅差の敗戦。GIは1勝であったが、一連の活躍が評価されて、GIを2勝したタイキシャトルサニーブライアンを抑えて年度代表馬に選出された。

Remove ads

できごと

1月 - 3月

4月 - 6月

7月 - 9月

10月 - 12月

その他

  • 中央競馬でまたもや名義貸しが発覚。2人の調教師に対し3ヵ月と5ヵ月の調教禁止処分が課せられた。
Remove ads

競走成績

中央競馬・平地GI

さらに見る 競走名, 優勝馬 ...

中央競馬・障害

さらに見る 競走名, 優勝馬 ...

地方競馬主要競走

さらに見る 競走名, 優勝馬 ...

表彰

JRA賞

  • 年度代表馬・最優秀5歳以上牝馬 エアグルーヴ
  • 最優秀3歳牡馬 グラスワンダー
  • 最優秀3歳牝馬 アインブライド
  • 最優秀4歳牡馬 サニーブライアン
  • 最優秀4歳牝馬・最優秀父内国産馬 メジロドーベル
  • 最優秀5歳以上牡馬 マーベラスサンデー
  • 最優秀短距離馬 タイキシャトル
  • 最優秀ダートホース 該当馬なし
  • 最優秀障害馬 アワパラゴン

ダートグレード競走最優秀馬

  • トーヨーシアトル

NARグランプリ

リーディング

リーディングジョッキー

さらに見る 分類, 騎手の氏名 ...

リーディングトレーナー

さらに見る 分類, 調教師の氏名 ...

リーディングオーナー

リーディングブリーダー

リーディングサイアー

リーディングブルードメアサイアー

誕生

この年に生まれた競走馬は2000年のクラシック世代となる。

競走馬

人物

Remove ads

死去

競走馬、繁殖馬

人物

引退

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads