トップQs
タイムライン
チャット
視点

2月8日

日付 ウィキペディアから

Remove ads

2月8日(にがつようか)は、グレゴリオ暦で年始から39日目にあたり、年末まであと326日(閏年では327日)ある。

2025年 2月如月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
2月29日日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

できごと

Remove ads

誕生日

人物

人物以外(動物など)

Remove ads

忌日

Thumb
第31代アメリカ合衆国副大統領、チャールズ・カーティス(186-1936)没。
Thumb
作曲家、伊福部昭(1914-2006)没。代表曲に「ゴジラのテーマ」など。
Remove ads

記念日・年中行事

  • プレシェーレンの日(スロベニアの旗 スロベニア
    スロベニアの詩人、フランツェ・プレシェーレンの1849年の忌日。
  • 事八日/御事始め・御事納め(日本の旗 日本
    2月8日と12月8日に行われる年中行事のこと。農事を中心に考え、2月8日を御事始め12月8日を御事納めと呼地域と、正月を中心に考え、12月8日を御事始め、2月8日を御事納めと呼ぶ地域がある[18][19]
  • 針供養日本の旗 日本
    折れた豆腐こんにゃくに刺して供養し、裁縫の上達を願う行事。12月8日に行う地方もある[18][20][19][21]
  • 郵便マークの日日本の旗 日本
    1887年(明治20年)、逓信省のマーク「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁」に決定した。しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことが判明し、後に「テイシンチョウ」の「テ」を図案化した「〒」に定められた[19]
  • ロカビリーの日(日本の旗 日本
    1958年2月8日に、ロカビリーブームの火つけ役となった日劇ウエスタンカーニバルが開催されたことに由来する[20][22]
  • にわとりの日(日本の旗 日本
    2と8で、にわとりの「に(2)わ(8)」と読む語呂合わせから。一般財団法人日本記念日協会から認定。
  • 山形市ラーメンの日(日本の旗 日本
    2023年12月12日、山形ラーメン「山ラー」の魅力等を発信することを目的に発足した「『ラーメンの聖地、山形市』を創る協議会」が、中華そばの1世帯あたり年間支出額トップを2年ぶりに奪還した2月8日を「山形市ラーメンの日」と決定[23]。なお、2023年に初めて開かれた「日本ご当地ラーメン総選挙」で優勝した酒田市も、10月9日をラーメンの日としている[24]
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads