トップQs
タイムライン
チャット
視点

フェスタしずおか

ウィキペディアから

フェスタしずおか
Remove ads

フェスタしずおかは、1972年から1999年にかけての毎年8月に静岡県静岡市葵区の駿府公園(のちの駿府城公園)で3日間行われていた、郷土芸能と歌謡ショー中心のイベント。2017年にも「超ドSフェスタしずおか」として開催されている。

Thumb
フェスタしずおかが行われた駿府城公園

解説 

静岡放送 (SBS) 開局20周年企画として静岡新聞社の主催で行われ、初期には「300万人の夏祭り」、後期には「駿府城夏まつり」というサブタイトルが付されていた。

歌謡ショー(駿府歌まつり)を2日目と3日目の夜に開催。豪華ゲストが無料で見られるとあって、会場は超満員となった。歌謡ショーの模様は、1990年までは開催1〜2週間後の土曜日もしくは日曜日の午後にSBS製作のもとTBS系全国8局で録画放送(スポンサー込み)された[1]。しかしその後、1991年から同枠のスポンサーが全編ローカルセールスへ移行したことにより、TBSテレビによる関東広域圏での放送は無くなったが、最終回まで静岡ローカルを基本として、従来ネットしていた一部系列局で録画放送された[1]

フェスタしずおかの広告売上が好調だったため、1974年からは「フェスタはままつ」、1975年からは「フェスタぬまづ」もスタート、新しい地元の祭りとして親しまれた。

ゲストの中でも、第2回から最終回までの間に最多出演を果たした西城秀樹は、毎年の歌謡ショーのクライマックスを盛り上げ、「ミスターフェスタ」と呼ばれた[2][3][4]

2017年、「超ドSフェスタしずおか」として18年ぶりに復活し、8月18日より3日間開催された[5]

Remove ads

各回の内容

要約
視点

※出演は五十音順。

第1回(1972年

第2回(1973年

第3回(1974年

  • 開催日:9月27日 金曜日 - 29日 日曜日
この回では、当初は例年どおり8月上旬に開催するはずだったが、この年7月に発生した七夕豪雨の影響で延期となった。その時出演する予定だったにしきのあきら尾崎紀世彦南沙織平山三紀森田健作ほかは、駿府会館で行われた静岡新聞・SBS主催の「七夕水害チャリティーショー」に出演した。

第4回(1975年

第5回(1976年

第6回(1977年

第7回(1978年

第8回(1979年

第9回(1980年

第10回(1981年

第11回(1982年

第12回(1983年

第13回(1984年

第14回(1985年

第15回(1986年

第16回(1987年

第17回(1988年

第18回(1989年

第19回(1990年

第20回(1991年

  • 開催日:8月2日 金曜日 - 4日 日曜日[30]
  • 放送日時:8月17日 土曜日 10:30 - 11:30(SBSテレビ[30]
この年からTBSテレビによる関東広域圏での放送が無くなる。なおこの年においては、近畿広域圏では毎日放送によって8月20日火曜日深夜26:15 - 27:10に放送された[31]

第21回(1992年

第22回(1993年

第23回(1994年

第24回(1995年

第25回(1996年

第26回(1997年

第27回(1998年

第28回(1999年)- 最終回 -

超ドSフェスタしずおか(2017年

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads