トップQs
タイムライン
チャット
視点

中村プロダクション

ウィキペディアから

Remove ads

有限会社中村プロダクション(なかむらプロダクション、: Nakamura Production co.,ltd.)は、アニメーション制作のうち、作画作業の請負を主な事業内容とする日本の企業。

概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

概要・沿革

中学卒業と同時に虫プロダクションへ入社してアニメーターとして活動開始した中村(後、滝川に改姓)一夫が、虫プロの倒産後、第一動画、ONプロなどを経て弟の中村明(西城明、中村彬良、中村太一)らと1974年に設立した作画スタジオである。人員はほぼ作画スタッフのみ。

1970年代には東映動画(現・東映アニメーション)のロボットアニメマジンガーZ』『ゲッターロボ』『マグネロボ ガ・キーン』『鋼鉄ジーグ』などに参加し、『宇宙大帝ゴッドシグマ』『百獣王ゴライオン』など東映本社作品にも関わってきた。1970年代の東映ロボットアニメを語る上で欠かせない存在という声もある[3]。出身となる虫プロの流れを引くアニメ制作会社サンライズ(現:バンダイナムコフィルムワークス)には1973年の『ゼロテスター』に参加。同社のポストプロダクション的存在とみなされ、サンライズ作品の原画動画を受け持つのが中心である。その他、東京ムービー新社キョクイチ東京ムービー→トムス・エンタテインメントの作品も殆ど関わっている。また、大手制作会社に匹敵する人数と規模かつ信頼の高い会社で、サンライズや東映アニメーション、トムス・エンタテインメントに限らず幅広く他社作品を受け持ち、殆どの制作会社の作画を受け持つ。一時的はディズニーの子会社であるディズニー・テレビジョン・アニメーション及びディズニートゥーン・スタジオの作画も受け持っていた。

Remove ads

参加作品

テレビアニメ


他多数参加

劇場アニメ

OVA

ビデオゲーム

Remove ads

出身者

在籍者、または元在籍者のうち、アニメーター等として知られる人の代表例を以下に記す。

脚注

参考資料

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads