トップQs
タイムライン
チャット
視点

小林修 (声優)

日本の男性声優、俳優 (1934−2011) ウィキペディアから

Remove ads

小林 修(こばやし おさむ、1934年11月22日[9] - 2011年6月28日[3])は、日本声優俳優東京府東京市向島区(現:東京都墨田区向島)出身[2]。生前の所属は同人舎プロダクションで、代表取締役を務めた。

概要 こばやし おさむ小林 修, プロフィール ...
Remove ads

経歴

終戦後、結核を患って療養のつれづれにと芝居を始める[2]

劇団化粧座の研究生を経て[10]、1954年、劇団こだま座入団[11]。1957年、東京タレントクラブ所属[11]。同年、劇団文芸座を結成し[11]、同劇団解散後、東京俳優生活協同組合に所属[8]

海外ドラマ『ドラグネット英語版』の吹き替えで声優としての活動を始める[8]。吹き替え草創期より活動した。

1959年、海外ドラマ『ローハイド』で主演のギル・フェイバー隊長(エリック・フレミング)を吹き替え、出世作となる[12]

1965年、同人舎プロダクションを創立[8]。死去するまで同事務所に所属し、社長を務めた。

2011年6月28日午前8時25分、膵臓癌のため東京都文京区の病院で死去[3]76歳没[13]

2012年、第6回声優アワード「特別功労賞」を受賞[14]

人物

声種は「ボリュームがあるバリトン[15]」。

上司や政治家といった権力者の役が多く、出世作である『ローハイド』のギル・フェイバー隊長役を機に、責任感あるリーダーの役を務めることが多かった。一方で、『アメリカン・ヒーロー』(1982年)のビル捜査官を吹き替えてからは、コミカルで無責任な上司の役も多かった[16]

吹き替えを主体とし、数多くの作品に出演。とくにユル・ブリンナーの吹き替えはほとんどの作品を担当[17]。いくつかの作品ではジョン・ヴォイトジーン・ハックマンジョン・ウェインマイケル・ケインの吹き替えも担当した。

アニメでは、ハンナ・バーベラ作品で二度主演した数少ない声優であった。また、「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」では常連のひとりであり、第1作でドメル将軍を演じて以降『復活篇』まで、『新たなる旅立ち』を除くすべての作品に出演していた。

『ローハイド』のフェイバー隊長役は、同作のキャスティングに関わり、かつて出演したラジオドラマのスタッフだった滝山照夫が縁でオーディションに参加。50名近い候補者の中から抜擢された[12]。小林は、後年のインタビューで思い出深い出演作を訊かれた際に「どの作品にも思い出があり忘れることはできないが、中でも私にとって、生涯忘れることのできない作品」と『ローハイド』を挙げ、「この好運な出会いにより、役者として多くの可能性を生み出し、色々な仕事へと発展してゆき、今の私があるといってもいいのではないでしょうか」と話している[12]

自宅は、総ヒノキ造りの豪邸だった。

特技は殺陣[6]。趣味はゴルフ[6]

Remove ads

後任

小林の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。

さらに見る 後任, 役名 ...

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター

吹き替え

俳優

ジーン・ハックマン
ジョン・ウェイン
ジョン・ヴォイト
スティーヴ・リーヴス
マイケル・ケイン
ユル・ブリンナー
ロバート・カルプ
  • アメリカン・ヒーロービル・マックスウェル
  • 新・刑事コロンボ 殺人講義(ジョーダン・ロウ)
  • ペリカン文書(アメリカ大統領)※テレビ朝日版
  • ポリスストーリー/グッドガイの最期(ニコラス)
  • レベッカへの鍵(ロンメル将軍)

映画

ドラマ

海外人形劇

  • キャプテン・スカーレット
    • アルプス上空の危機!(ビル・ウィリアムズ)
    • 地獄の猛火!(軍曹)
    • 地球の首都を救え!(グラヴナー少佐)
  • サンダーバード オートレーサー・アランの危機(ジョニー・ギレスピー)
  • スーパーカー 深海潜水艇そうなん
  • ジョー90
    • 小さな特別諜報員誕生(警備員)
    • 消えた天才ピアニスト(イゴール・スラデック)
    • 地獄の生き埋め(バニング)
    • 戦慄の脱獄囚(マーニー)
    • 愉快なまぼろし作戦(ドアマン)
    • すばらしい誕生日(警備員)

アニメ

テレビアニメ

1963年
1966年
1967年
1968年
1969年
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1983年
1984年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1996年
  • B'T X(老将カオス)
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2003年
2004年
2006年
2008年
2011年

劇場アニメ

1970年
1972年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1987年
1989年
1992年
1993年
2003年
2004年
2009年

OVA

1971年
1986年
  • 機甲界ガリアン 鉄の紋章(マーダル[46]
  • 機甲界ガリアン 大地の章(アズベス)
  • 機甲界ガリアン 天空の章(アズベス)
  • ルーツ・サーチ 食心物体X(マーカス所長)
1989年
1991年
1994年
1998年
  • 銀河英雄伝説外伝 千億の星、千億の光(ブラウンシュヴァイク)

ゲーム

1989年
  • S.C.I(トニー・レイモンド)
1992年
1994年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
  • サンライズ英雄譚2(アズベス)
2003年
2004年
2005年
2006年

人形劇

特撮

1966年
1967年
1968年
1980年
1984年
1985年
1996年
1997年

ドラマCD

ラジオドラマ

ナレーション

その他コンテンツ

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads