美術家の一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
美術家の一覧(びじゅつかのいちらん)は、主要な美術家の一覧。なお、イラストレーターついてはイラストレーター一覧を参照。
西洋の美術家一覧
要約
視点
(19世紀以降についてはアメリカの美術家を含む)
ゴシック(国際ゴシック様式含む)
末期ゴシック
イタリアルネサンス
- フラ・アンジェリコ
- マサッチオ
- パオロ・ウッチェロ
- ロレンツォ・ギベルティ
- ドナテッロ
- サンドロ・ボッティチェッリ
- ドメニコ・ギルランダイオ
- ペルジーノ
- ルカ・シニョレッリ
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- ミケランジェロ・ブオナローティ
- ラファエッロ
- ピエロ・ディ・コジモ
- フラ・バルトロメオ
- コレッジオ
- マソリーノ
- アンドレア・デル・サルト
- ピエロ・デラ・フランチェスカ
- アントネロ・ダ・メッシーナ
- パオロ・ヴェロネーゼ
- ティツィアーノ・ヴェチェッリオ
- ティントレット
- ジョヴァンニ・ベリーニ
- ジェンティーレ・ベリーニ
- ジョルジョーネ
- フィリッポ・リッピ
- アンドレア・マンテーニャ
- カルロ・クリヴェッリ
- ヴィットーレ・カルパッチョ
- ベンヴェヌート・チェッリーニ
北方ルネサンス
マニエリスム
バロック期(17世紀)
17世紀を主な活動期とした美術家をここに分類する。必ずしも全員が「バロック」の美術家ではない。
ロココ期(18世紀)
18世紀を主な活動期とした美術家をここに分類する。必ずしも全員が「ロココ」の美術家ではない。
18〜19世紀美術(印象派以前)
19世紀美術(印象派以後)
20世紀美術(第2次世界大戦前)
フォーヴィスム(野獣派)
表現主義(ドイツ表現主義)
キュビスム(立体派)
未来派
抽象派、オルフィスムなど
エコール・ド・パリ
ダダおよびシュルレアリスム(超現実派)
ロシア構成主義等
アメリカ・モダニズム
メキシコ・モダニズム
20世紀前半のその他の美術家
20世紀美術(第2次世界大戦後)
抽象表現主義およびアンフォルメル
ネオダダおよびポップアート
ヌーヴォ・レアリスム
ミニマリズム、アルテ・ポーヴェラ
コンセプチュアル・アート
フルクサス、パフォーマンスアート、ボディ・アート
ランドアート、アースワーク、環境芸術
新表現主義、トランス・アヴァングァルディア(ニューペインティング)
幻視芸術
- H・R・ギーガー
- エルンスト・フックス
- アレックス・グレイ
- ズジスワフ・ベクシンスキー
- ジェラール・ディマシオ
- オッド・ネルドルム
- パブロ・アマリンゴ
- キヌコヤマベ・クラフト
その他の20世紀のアート
1980年代以降の現代アート、シミュレーショニズム以降
東洋の美術家一覧
要約
視点
中国(記事のあるもののみ)
日本
古代
中世
近世(絵画)
→「日本の画家一覧」および「日本画家 § 江戸時代生まれ」も参照
近世(その他)
近代以降日本画
→詳細は「日本画家」を参照
- 菊池容斎
- 渡辺省亭
- 松本楓湖
- 杉浦俊香
- 岡倉天心(美術史家・美術教育家)
- 横山大観
- 下村観山
- 菱田春草
- 狩野芳崖
- 橋本雅邦
- 尾形月耕
- 梶田半古
- 鏑木清方
- 前田青邨
- 安田靫彦
- 上村松園
- 川合玉堂
- 富岡鉄斎
- 速水御舟
- 土田麦僊
- 村上華岳
- 堂本印象
- 竹内栖鳳
- 小林古径
- 小野竹喬
- 川端龍子
- 堅山南風
- 甲斐庄楠音
現代日本画
便宜上1890年以降の生まれで、第二次大戦後も制作活動を続けた者を指す。
近代洋画
→詳細は「洋画家」を参照
近代彫刻
→詳細は「彫刻家 § 日本」を参照
現代洋画
→詳細は「洋画家」を参照
便宜上1890年以降の生まれで、第二次大戦後も制作活動を続けた者を指す。
現代彫刻
→詳細は「彫刻家 § 日本」を参照
あ
い
- 飯田善国
- 五十嵐威暢
- 池ヶ谷務
- 池田満寿夫
- 池田宗弘
- 池田遊子
- イケムラレイコ
- 石井鶴三
- 石川雲蝶
- 石川光明
- 石丸雅通
- 泉亮之
- 板津邦夫
- 市川明廣
- 市川孝典
- 市之瀬廣太
- 市村緑郎
- 井手則雄
- 伊藤五百亀
- 伊東傀
- 伊藤隆道
- 伊藤宝城
- 伊藤礼太郎
- 井上久照
- 井上武吉
- 岩田実
う
え
お
か
き
く
こ
さ
し
す
せ
そ
た
- 高田博厚
- 高橋英吉 (彫刻家)
- 高橋清 (彫刻家)
- 高橋剛 (彫刻家)
- 高橋忠雄
- 瀧口政満
- 武井直也
- 武石弘三郎
- 竹内久一
- 竹内不忘
- 田嶼碩朗
- 但馬木彫
- 建畠覚造
- 建畠大夢
- 田中治彦
- 棚田康司
- 田辺光彰
- 田畑功
ち
つ
て
と
な
に
の
は
ひ
ふ
ほ
ま
み
む
も
や
- 矢崎虎夫
- 保井智貴
- 保田龍門
- 保田春彦
- 安永良徳
- 安丸信行
- 梁川剛一
- 柳原義達
- ヤノベケンジ
- 籔内佐斗司
- 山内壮夫
- 山崎猛 (彫刻家)
- 山崎朝雲
- 山下清 (彫刻家)
- 山田真山
- 山田朝彦
- 山田良定
- 山根八春
- 山本恪二
- 山本じん
- 山本眞輔
- 山本多助
- 山本豊市
- 山谷圭司
ゆ
よ
り
わ
現代版画
→詳細は「版画家 § 日本」を参照
現代工芸
→詳細は「工芸家 § 日本」を参照
現代美術
- あ
- 靉嘔
- 会田誠
- 青木孝允
- 青木陵子
- 青木良太 (陶芸家)
- 青島左門
- 青島千穂
- 赤瀬川原平
- 淺井裕介
- 浅野琢也
- シュウゾウ・アズチ・ガリバー
- 阿部豪一
- 雨宮庸介
- 飴屋法水
- 新井文月
- 荒川修作
- Antenna
- い
- 飯島浩二
- 飯島誠 (画家)
- 飯田善国
- 飯村隆彦
- 池田一
- 池田龍雄
- 池田亮司
- イケムラレイコ
- 石井勢津子
- 石井七歩
- 石神則子
- いしかわかずはる
- 石川晃治
- 石田尚志
- 石橋勝久
- 石橋義正
- 泉茂
- 泉太郎
- 井田照一
- 市川孝典
- イチハラヒロコ
- 糸魚健一
- 伊東明日香
- 伊藤彩
- 伊藤知宏
- イトー・ターリ
- 糸鋸亭ナルカリ
- 稲吉紘実
- 今井喬裕
- 今井祝雄
- 岩崎貴宏
- 因藤壽
- う
- え
- お
- 大岩オスカール
- オーガフミヒロ
- 大木裕之
- 大木貴彦
- 太田三郎 (芸術家)
- 大竹伸朗
- 大谷有花
- 大塚亨
- 大槻香奈
- 大槻透
- 大成哲
- 大庭大介
- 大平龍一
- 大松伸洋
- 大山結子
- 大山美信
- オオワダノリコ
- 岡崎乾二郎
- 尾形香三夫
- 岡田裕子
- 岡部昌生
- 尾崎玄一郎
- 小沢剛
- 押江千衣子
- オチオサム
- オノ・ヨーコ
- か
- 加賀谷武
- 柿崎順一
- 郭仁植
- 風倉匠
- 笠原恵実子
- 風見規文
- 片山雅史
- 片山真理
- 加藤翼 (アーティスト)
- 加藤マンヤ
- 加藤万也
- Kana (現代美術家)
- 椛田ちひろ
- 鎌谷徹太郎
- 烏丸由美
- 川井昭夫
- カワイオカムラ
- 河口龍夫
- 川田祐子
- 河地貢士
- 川埜龍三
- 川俣正
- 河原温
- 寒川裕人
- き
- く
- こ
- さ
- し
- す
- せ
- そ
- た
- ち
- つ
- て
- と
- な
- 内藤礼
- 永島千裕
- 中島吏英
- 中西夏之
- 中西學
- 中根櫻亀
- 中原浩大
- 中村錦平
- 中村愼一
- 中村岳
- 中村達也 (現代美術家)
- 中村英夫 (洋画家)
- 中村真木
- 中村政人
- 中村元風
- 中本誠司
- 永本冬森
- 奈良美智
- 名和晃平
- に
- ぬ
- ね
- の
- は
- ひ
- ふ
- へ
- ほ
- ま
- み
- む
- め
- も
- や
- 八木正夫
- 八木良太
- 保田義孝
- やなぎみわ
- 柳幸典
- 柳沢京子
- 柳下修
- ヤノベケンジ
- 山内崇嗣
- ヒロ・ヤマガタ
- 山岸泉琳
- 山極満博
- 山口晃
- 山口啓介
- 山崎阿弥
- 山崎つる子
- 山田和 (陶芸家)
- 山田和宏
- 山本圭吾 (芸術家)
- 山本伸樹
- ゆ
- よ
- ら
- り
- ろ
- わ
- を
ランドアート、アースワーク、環境芸術
幻視芸術
染織家
→詳細は「染織 § 主な染織家」を参照
切り絵作家
→詳細は「切り絵 § 主な切り絵作家」を参照
舞台美術家
→詳細は「舞台美術家」を参照
アフリカの美術家
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.