トップQs
タイムライン
チャット
視点

日本芸術院賞

日本芸術院が会員以外の卓越した芸術家に授与する賞 ウィキペディアから

日本芸術院賞
Remove ads

日本芸術院賞(にほん げいじゅついん しょう、旧字体:日本藝術院賞)は、日本芸術院がその会員以外の者に授与する賞のひとつ。卓越した芸術作品を作成した者または芸術の進歩に貢献した者に対して授与される。第1回は「帝國藝術院賞」(ていこく げいじゅついん しょう)として、1941年度を対象として翌1942年に授与された。その後1944年度からの中断を経て、1947年度より日本芸術院賞と改称して授与を再開し、現在に至る。

Thumb
第80回日本芸術院授賞式(2024年6月10日)

受賞者は、日本芸術院会員から推薦された者の中から、院内の選考委員会を経て選ばれる。1949年度からは「恩賜賞」が創設され、当初は日本芸術院賞とは別個の賞として選ばれていたが、1977年度以降は、毎年の日本芸術院賞受賞者の中から特に選ばれた者に対して授与されるようになった。日本芸術院賞及び恩賜賞は、共に皇室の下賜金で賄われており、受賞者には賞状・賞牌・賞金が贈呈される。授賞式は、天皇皇后行幸啓を仰ぎ、毎年6月頃に挙行される。

日本芸術院賞受賞者は、後年日本芸術院会員に選出されることが多く、2024年までに受賞した695名のうち、2025年時点で404名(約58.1%)が会員に選出されている。

Remove ads

受賞者

要約
視点

以下一覧中、受賞者の氏名(雅号、筆名、芸名等)は受賞時のものである。また、専門及び受賞理由については、日本芸術院の公式ホームページによる。[1]

第1回から第10回

さらに見る 回・年度, 授賞年 ...

第11回から第20回

さらに見る 回・年度, 授賞年 ...

第21回から第30回

さらに見る 回・年度, 授賞年 ...

第31回から第40回

さらに見る 回・年度, 授賞年 ...

第41回から第50回

さらに見る 回・年度, 授賞年 ...

第51回から第60回

さらに見る 回・年度, 授賞年 ...

第61回から第70回

さらに見る 回・年度, 授賞年 ...

第71回から第80回

さらに見る 回・年度, 授賞年 ...

第81回から第90回

さらに見る 回・年度, 授賞年 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads