トップQs
タイムライン
チャット
視点
1901年
年 ウィキペディアから
Remove ads
1901年(1901 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる平年。明治34年。20世紀最初の年である。
他の紀年法
カレンダー
Remove ads
できごと
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
- 10月1日 - 舞鶴鎮守府開庁
- 10月4日 - アメリカのセオドア・ルーズベルト大統領がアフリカ系アメリカ人指導者ブッカー・T・ワシントンをホワイトハウスに招待する。
- 10月16日 - 日英同盟交渉開始
- 10月23日 - 田中正造が足尾銅山鉱毒事件で衆議院議員を辞職。
11月
- 11月14日 - カール・ラントシュタイナーがABO式血液型を発表(発見は前年)、この時点では血液型がA型、B型、C型の3つであるとされた。
- 波多野精一『西洋哲学史要』出版
12月
日付不詳
文学
誕生
要約
視点
→「Category:1901年生」も参照
1月
- 1月1日 - アレクサンドル・ドイチュ、ソビエト連邦の天文学者(+ 1986年)
- 1月1日 - 安宅英一、
日本の実業家。安宅産業の会長(+ 1994年)
- 1月1日 - 三木茂、
日本の植物学者(+ 1974年)
- 1月1日 - 酒井正三郎、
日本の経済学者(+ 1981年)
- 1月1日 - 殿岡利男、
日本の実業家。アキレス創設者(+ 1982年)
- 1月2日 - 谷口五郎、
日本の野球選手(+ 1980年)
- 1月2日 - 久保栄、
日本の戯曲作家(+ 1958年)
- 1月3日 - ゴ・ディン・ジエム、ベトナム共和国の初代大統領(+ 1963年)
- 1月3日 - エリック・フェーゲリン、
アメリカ合衆国の政治哲学者(+ 1985年)
- 1月4日 - C・L・R・ジェームズ、
トリニダード・トバゴの歴史学者・社会主義者(+ 1989年)
- 1月4日 - 北村小松、
日本の劇作家、小説家、脚本家(+ 1964年)
- 1月6日 - 三村明、
日本の映画監督(+ 1985年)
- 1月6日 - ニコライ・クリューチコフ、
ロシアの俳優(+ 1994年)
- 1月7日− 工藤俊作、
日本の軍人(最終階級:海軍中佐) (+ 1979年)
- 1月10日 - ヘニング・フォン・トレスコウ、ナチスドイツ軍人・貴族(+ 1944年)
- 1月10日 - 渡辺啓助、
日本の推理作家(+ 2002年)
- 1月10日 - ポーリン・スターク、
アメリカ合衆国の女優(+ 1977年)
- 1月11日 - 永川重幸、
日本の実業家、政治家(+ 没年不明)
- 1月11日 - クォン・キオク、朝鮮の独立運動家、パイロット(+ 1988年)
- 1月11日 - ヨアヒム・エルンスト (アンハルト公)、アンハルト公国最後の公爵(+ 1947年)
- 1月12日 - 三池信、
日本の政治家、郵政大臣(+ 1988年)
- 1月13日 - 小坂奇石、
日本の書家(+ 1991年)
- 1月14日 - アルフレト・タルスキ、
ポーランド及び
アメリカ合衆国の数学者・論理学者(+ 1983年)
- 1月14日 - ビーブ・ダニエルズ、
アメリカ合衆国の女優(+ 1971年)
- 1月16日 - フルヘンシオ・バティスタ、キューバ大統領(+ 1973年)
- 1月16日 - フランク・ザンボニー、
アメリカ合衆国の発明家、技術者(+ 1988年)
- 1月16日 - ナルヴェ・ボンナ、
ノルウェーのスキージャンプ選手(+ 1976年)
- 1月17日 - アロン・ギュルヴィッチ、
リトアニア出身の
アメリカ合衆国の哲学者、現象学者(+ 1973年)
- 1月18日 - 村山知義、
日本の小説家・画家・デザイナー・劇作家・演出家・舞台装置家(+ 1977年)
- 1月20日 - セシル・グリフィス、
イギリスの陸上競技選手(+ 1973年)
- 1月21日 - リカルド・サモラ、
スペインのサッカー選手(+ 1978年)
- 1月22日 - ハンス・エーリッヒ・アポステル、
ドイツの作曲家(+ 1972年)
- 1月24日 - 朝井閑右衛門、
日本の洋画家(+ 1983年)
- 1月24日 - アドルフ・ムーロン・カッサンドル、
フランスのグラフィックデザイナー、舞台芸術家、版画家、タイポグラファー(+ 1968年)
- 1月24日 - ミハイル・ロンム、ソビエト連邦の映画監督、脚本家(+ 1971年)
- 1月25日 - 石川冷、
日本の映画俳優(+ 没年不明)
- 1月25日 - イツァーク・シュテルン、
ポーランドの会計士(+ 1969年)
- 1月26日 - ピエール・ボスト、
フランスの作家・ジャーナリスト(+ 1975年)
- 1月27日 - 高野実、
日本の労働運動家(+ 1974年)
- 1月27日 - 千宗左 (13代)、茶道家13世表千家(+ 1979年)
- 1月27日 - ヴィリー・フリッチ、
ドイツの俳優(+ 1973年)
- 1月28日 - 高橋新吉、
日本の詩人(+ 1987年[4])
- 1月29日 - エドワード・プランケット・テイラー、
カナダの実業家、馬産家(+ 1989年)
- 1月30日 - ルドルフ・カラツィオラ、
ドイツのレーシングドライバー(+ 1959年)
- 1月30日 - ハンス・エーリヒ・ノサック、
ドイツの小説家(+ 1977年)
2月
- 2月1日 - クラーク・ゲーブル、
アメリカ合衆国の俳優(+ 1960年)
- 2月2日 - ヤッシャ・ハイフェッツ、
ロシア帝国出身の
アメリカ合衆国のヴァイオリニスト(+ 1987年)
- 2月2日 - 木村禧八郎、
日本の政治家・経済評論家(+ 1975年)
- 2月2日 - 久邇宮朝融王、皇族・軍人(+ 1959年)
- 2月2日 - 中村翫右衛門 (3代目)、
日本の俳優、前進座共同創立者(+ 1982年)
- 2月2日 - ルートヴィヒ・フィリップ・フォン・トゥルン・ウント・タクシス、ドイツの旧諸侯トゥルン・ウント・タクシス家の侯子(+ 1933年)
- 2月4日 - 李海泉、香港の俳優。ブルース・リーの父(+ 1965年)
- 2月5日 - 宇佐美洵、
日本の実業家。三菱銀行頭取・日本銀行総裁(+ 1983年)
- 2月7日 - 伊志井寛、
日本の俳優(+ 1972年)
- 2月9日 - ブライアン・ドンレヴィ、北アイルランド出身で、主に
アメリカ合衆国で活躍した俳優(+ 1972年)
- 2月10日 - ステラ・アドラー、
アメリカ合衆国の女優(+ 1992年)
- 2月12日 - 清水雅、
日本の実業家(+ 1994年)
- 2月13日 - ポール・ラザースフェルド、
アメリカ合衆国の社会学者(+ 1976年)
- 2月15日 - 犬塚稔、
日本の脚本家、映画監督(+ 2007年)
- 2月16日 - 島耕二、
日本の俳優・映画監督(+ 1986年)
- 2月17日 - 梶井基次郎、
日本の小説家(+ 1932年)
- 2月19日 - フローレンス・グリーン 大英帝国イギリス空軍女性部隊元隊員、第1次世界大戦従軍者最後の生存者(+ 2012年)
- 2月20日 - ヘンリー・アイリング、
アメリカ合衆国の理論化学者(+ 1981年)
- 2月20日 - ルイス・I・カーン、
エストニア出身で
アメリカ合衆国の建築家(+ 1974年)
- 2月20日 - 葉梨新五郎、
日本の政治家(+ 1956年)
- 2月20日 - ムハンマド・ナギーブ、
エジプトの軍人、政治家(+ 1984年)
- 2月20日 - ルネ・デュボス、
アメリカ合衆国の細菌学者、病理学者、環境保護活動家、人道主義者(+ 1982年)
- 2月22日 - オルゴニシュタ・オルガ、
ハンガリーのフィギュアスケート選手(+ 1978年)
- 2月22日 - ミルドレッド・デイヴィス、
アメリカ合衆国の女優(+ 1969年)
- 2月23日 - エドガー・エンデ、
ドイツの画家・児童文学作家(+ 1965年)
- 2月23日 - 北島忠治、
日本のラグビー日本代表監督(+ 1996年)
- 2月23日 - エアハルト・ハイデン、ナチスドイツの軍人(+ 1933年)
- 2月25日 - ゼッポ・マルクス、
アメリカ合衆国のコメディアン・俳優・マルクス兄弟のメンバー(+ 1979年)
- 2月27日 - 岡田光玉、
日本の宗教家。世界真光文明教団教祖(+ 1974年)
- 2月27日 - マリノ・マリーニ、彫刻家・画家・版画家(+ 1980年)
- 2月27日 - ホレイショ・ルロ、
アメリカ合衆国と
カナダで活動していたサラブレッド競馬の調教師(+ 1991年)
- 2月28日 - ライナス・ポーリング、
アメリカ合衆国の物理化学者・ノーベル化学賞、ノーベル平和賞受賞者(+ 1994年)
- 2月28日 - 柳家金語楼、
日本の喜劇俳優・落語家・作家・脚本家・発明家・陶芸家(+ 1972年)
3月
- 3月3日 - クロード・チョールズ
イギリスの軍人、第1次世界大戦経験者のうち最後の生存者(+ 2011年)
- 3月3日 - 阿波根昌鴻、
日本の平和運動家(+ 2002年)
- 3月4日 - 芦原義重、
日本の実業家。関西電力会長(+ 2003年)
- 3月5日 - 橋本登美三郎、
日本の政治家・内閣官房長官・自由民主党幹事長(+ 1990年)
- 3月10日 - 小林十九二、
日本の俳優(+ 1964年)
- 3月10日 - 伊能繁次郎、
日本の政治家(+ 1981年)
- 3月11日 - ローゼ・アウスレンダー、作家(+ 1988年)
- 3月11日 - 御手洗毅、
日本の医師・キヤノン創設者・初代キヤノン社長(+ 1984年)
- 3月13日 - 入江直祐、
日本の英文学者、翻訳家(+ 1989年以降)
- 3月13日 - 初代柳家金語楼、
日本の落語家(+ 1972年)
- 3月13日 - ポール・フィックス、
アメリカ合衆国の俳優(+ 1983年)
- 3月13日 - アルフレッド・ニューマン、
アメリカ合衆国の作曲家、指揮者(+ 1970年)
- 3月13日 - 咸錫憲、
韓国のキリスト教思想家、独立運動家(+ 1989年)
- 3月14日 - 小栗虫太郎、
日本の小説家(+ 1946年)
- 3月16日 - 鈴木静一、
日本の作曲家(+ 1980年)
- 3月17日 - アルフレッド・ニューマン、作曲家(+ 1970年)
- 3月18日 - 九世三宅藤九郎、
日本の能楽師(+ 1990年)
- 3月19日 - 中村梅吉、
日本の政治家・衆議院議長(+ 1984年)
- 3月20日 - マックス・エーワ、
オランダの第5代チェス世界チャンピオン(+ 1981年)
- 3月20日 - 島田謹二、
日本の比較文学者、英文学者(+ 1993年)
- 3月21日 - 津村博、
日本の劇映画俳優(+ 没年不明)
- 3月21日 - カール・アルノルト、
ドイツの政治家、(+ 1958年)
- 3月23日 - 森澤信夫、
日本の実業家。モリサワ創業者(+ 2000年)
- 3月24日 - アブ・アイワークス、
アメリカ合衆国のアニメーター、ディズニー作品のアニメーター・漫画家(+ 1971年)
- 3月25日 - 太郎山勇吉、大相撲の力士(+ 1964年)
- 3月25日 - エド・ベグリー、
アメリカ合衆国の俳優(+ 1970年)
- 3月27日 - 佐々木直次郎、
日本の翻訳家(+ 1943年)
- 3月27日 - 佐藤栄作、
日本の官僚・政治家・内閣総理大臣・ノーベル平和賞受賞者(+ 1975年)
- 3月27日 - エーリッヒ・オレンハウアー、
ドイツの政治家(+ 1963年)
- 3月27日 - カール・バークス、
アメリカ合衆国の漫画家、脚本家、イラストレーター。ディズニー作品の漫画家(+ 2000年)
- 3月27日 - エンリケ・サントス・ディセポロ、
アルゼンチンの作詞家、音楽家、俳優(+ 1951年)
- 3月29日 - 羽仁五郎、
日本の歴史家(+ 1983年)
4月
- 4月5日 - メルヴィン・ダグラス、
アメリカ合衆国の俳優(+ 1981年)
- 4月5日 - クルト・ボウワ、
ドイツの俳優(+ 1991年)
- 4月7日 - クリストファー・ウッド、
イギリスの画家(+ 1930年)
- 4月8日 - ジャン・プルーヴェ、
フランスの建築家、デザイナー(+ 1984年)
- 4月11日 - ドナルド・メンゼル、
アメリカ合衆国の天文学者(+ 1976年)
- 4月13日 - ジャック・ラカン、
フランスの精神科医・精神分析家・思想家(+ 1981年)
- 4月13日 - 小島鉦作、
日本の歴史学者(+ 1996年)
- 4月13日 - 薩摩治郎八、
日本の実業家(+ 1976年)
- 4月13日 - 于斌、中国のカトリック教会の聖職者(+ 1976年)
- 4月14日 - 松下正寿、
日本の国際政治学者(+ 1986年)
- 4月14日 - 小川鼎三、
日本の解剖学者・医史学者(+ 1984年)
- 4月15日 - ジョー・デイヴィス、
アメリカ合衆国のスヌーカー選手(+ 1978年)
- 4月14日 - ルネ・プレヴァン、
フランスの政治家(+ 1993年)
- 4月16日 - ディンニェーシュ・ラヨシュ、
ハンガリーの政治家(+ 1961年)
- 4月17日 - ラウル・プレビッシュ、
アルゼンチンの経済学者(+ 1986年)
- 4月19日 - 福島哲、
日本の教育者(+ 没年不明)
- 4月19日 - 岡潔、
日本の数学者(+ 1978年)
- 4月20日 - ミシェル・レリス、
フランスの詩人、民族学者(+ 1990年)
- 4月20日 - アドルフ・ブーゼマン、
ドイツの航空技術者で、超音速の空気力学のパイオニア(+ 1986年)
- 4月21日 - フリアン・バウティスタ、
スペインの作曲家(+ 1961年)
- 4月22日 - テイラー・ドゥーシット、
アメリカ合衆国のメジャーリーガー(+ 1986年)
- 4月23日 - エドモンド・ブリスコ・フォード、
イギリスの生態学者・遺伝学者(+ 1988年)
- 4月25日 - ヴラディーミル・ソフロニツキー、ソビエト連邦のピアニスト(+ 1961年)
- 4月25日 - 竹山祐太郎、
日本の政治家・建設大臣・静岡県知事(+ 1982年)
- 4月25日 - 高橋掬太郎、
日本の作詞家(+ 1970年)
- 4月27日 - 龍胆寺雄、
日本の作家・サボテン研究家(+ 1992年)
- 4月29日 - 原実 (市民運動家)、
日本の市民運動家(+ 不明)
- 4月29日 - 昭和天皇、第124代天皇(+ 1989年)
- 4月29日 - 尾崎秀実、
日本の評論家・ジャーナリスト(+ 1944年)
- 4月29日 - 一本松珠璣、
日本の電気工学者・日本原子力発電最高顧問(+ 1985年)
- 4月30日 - 有田喜一、
日本の官僚・政治家・文部大臣(+ 1986年)
- 4月30日 - サイモン・クズネッツ、
アメリカ合衆国の経済学者・統計学者・ノーベル経済学賞受賞者(+ 1985年)
5月
- 5月2日 - 都千代、世界最高齢の人物。
日本のスーパーセンテナリアン(+ 2018年[5])
- 5月3日 - ヒューゴー・フリードホーファー、
アメリカ合衆国の作曲家(+ 1981年)
- 5月4日 - 富永太郎、
日本の詩人・画家(+ 1925年)
- 5月5日 - ブラインド・ウィリー・マクテル、
アメリカ合衆国のブルース歌手・ギタリスト(+ 1959年)
- 5月7日 - ゲイリー・クーパー、
アメリカ合衆国の俳優(+ 1961年)
- 5月8日 - オットー・カイザー、
オーストリアのフィギュアスケート選手(+ 1977年)
- 5月8日 - ヴラディーミル・ソフロニツキー、ソビエト連邦のピアニスト(+ 1961年)
- 5月9日 - 足利惇氏、
日本のインド学者(+ 1983年)
- 5月9日 - グスタフ・マハティ、チェコスロバキアの映画監督・脚本家・俳優(+ 1963年)
- 5月10日 - ジョン・デスモンド・バナール、
イギリスの物理学者、生物物理学者、結晶学者(+ 1971年)
- 5月10日 - マックス・ロレンツ、
ドイツのテノール歌手(+ 1975年)
- 5月11日 - ローゼ・アウスレンダー、ユダヤ系ドイツ人の作家、詩人(+ 1988年)
- 5月11日 - ジョスリン・ヘイ (第22代エロル伯爵)、
イギリスの貴族(+ 1941年)
- 5月13日 - ヴィトルト・ピレツキ、
ポーランドのの軍人、諜報部員、レジスタンス運動リーダー(+ 1948年)
- 5月14日 - 河野謙三、
日本の政治家・参議院議長(+ 1983年)
- 5月14日 - 橋本乾三、
日本の官僚・検事・弁護士(+ 1983年)
- 5月14日 - クリストフ・フォン・ヘッセン、
ドイツのヘッセン=カッセル家の公子、軍人(+ 1943年)
- 5月14日 - ロベルト・リッター、
ドイツの心理学者、医師(+ 1951年)
- 5月15日 - ザビア・ハーバート、
オーストラリアの作家(+ 1984年)
- 5月15日 - コンラート・マイヤー、
ドイツの農学者(+ 1973年)
- 5月15日 - ルイス・モンティ、
アルゼンチンののサッカー選手、サッカー指導者+ 1983年)
- 5月17日 - ヴェルナー・エック、
ドイツの作曲家(+ 1983年)
- 5月17日 - 古在由重、
日本の哲学者、元名古屋大学教授(+ 1990年)
- 5月18日 - アンリ・ソーゲ、
フランスの作曲家(+ 1989年)
- 5月18日 - ヴィンセント・デュ・ヴィニョー、
アメリカ合衆国の生化学者・ノーベル化学賞受賞者(+ 1978年)
- 5月19日 - ユーリー・ビリビン、
ロシアの地質学者(+ 1952年)
- 5月19日 - オットー・アンブローズ、
ドイツの化学者(+ 1990年)
- 5月19日 - メフメト・アブデュルアズィズ・オスマンオウル、オスマン帝国の帝家(+ 1977年)
- 5月20日 - 島秀雄、
日本の鉄道技術者・国鉄技師長・宇宙開発事業団理事長(+ 1998年)
- 5月20日 - マックス・エーワ、
オランダの第5代チェス世界チャンピオン、数学者(+ 1981年)
- 5月21日 - セルゲイ・トゥマーンスキー、ソビエト連邦の
- 5月23日 - エドマンド・ラッブラ、
イギリスの作曲家(+ 1986年)
- 5月23日 - アルフレード・グァリーニ、
イタリアの映画監督、脚本家、映画プロデューサー(+ 1981年)
- 5月23日 - チャールズ・W・モリス、
アメリカ合衆国の哲学者・記号論研究者(+ 1979年)
- 5月24日 - ホセ・ナサシ、
ウルグアイのサッカー選手(+ 1968年)
- 5月24日 - アントン・パウリク、
オーストリアの指揮者(+ 1975年)
- 5月24日 - ヘルマン・プリース、ナチス・ドイツの武装親衛隊の将軍(+ 1985年)
- 5月29日 - ヴォルフガング・シュミーダー、
ドイツの音楽学者(+ 1990年)
- 5月30日 - イツィク・マンゲル、
ポーランドのイディッシュ語作家(+ 1969年)
- 5月30日 - ヴァルター・フェルゼンシュタイン、
オーストリアの演出家(+ 1975年)
- 5月31日 - 丸山定夫、
日本の俳優(+ 1945年)
6月
- 6月1日 - ヨランダ・マルゲリータ・ディ・サヴォイア、イタリア王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世とその王妃でモンテネグロ王ニコラ1世の娘であるエレナの間の長女(+ 1986年)
- 6月3日 - 張学良、中華民国の軍人・政治家(+ 2001年)
- 6月3日 - モーリス・エヴァンス、
イギリスの俳優(+ 1989年)
- 6月4日 - 北脇昇、
日本の画家(+ 1951年)
- 6月5日 - カール・ヨアヒム・フリードリッヒ、
ドイツの政治学者(+ 1984年)
- 6月6日 - スカルノ、
インドネシアの初代大統領(+ 1970年)
- 6月6日 - ヘルムート・シュティーフ、
ドイツの軍人(+ 1944年)
- 6月7日 - 比嘉秀平、
日本の教育者・政治家・琉球政府行政主席(+ 1956年)
- 6月7日 - 石田民三、
日本の映画監督(+ 1972年)
- 6月8日 - 岩田専太郎、挿絵画家(+ 1974年)
- 6月8日 - サルスティアーノ・サンチェス、世界最高齢の男性(+ 2013年)
- 6月9日 - エーリッヒ・ラーデマッハー、
ドイツの水泳選手(+ 1979年)
- 6月10日 - 赤星六郎、
日本のゴルファー(+ 1944年)
- 6月10日 - アントニーン・ベチュヴァーシュ、
スロバキアで活躍した
チェコの天文学者、気象学者(+ 1965年)
- 6月12日 - クライド・ジェロニミ、
アメリカ合衆国の映画監督(+ 1989年)
- 6月12日 - 山際正道、日本銀行総裁・大蔵次官(+ 1975年)
- 6月16日 - アンリ・ルフェーヴル、
フランスのマルクス主義社会学者、知識人、哲学者(+ 1991年)
- 6月18日 - アナスタシア、ロマノフ朝皇族(+ 1918年)
- 6月20日 - 丸木位里、日本画家(+ 1995年)
- 6月20日 - ニーナ・ゲオルギエヴナ、ロシアの皇族(+ 1974年)
- 6月22日 - エリアス・カッツ、
フィンランドの陸上競技選手(+ 1947年)
- 6月23日 - 天野潔、
日本の実業家(+ 没年不明)
- 6月23日 - オットー・ヘックマン、
ドイツの天文学者(+ 1983年)
- 6月23日 - アフメト・ハムディ・タンプナル、トルコ近代文学における最も重要な小説家・随筆家(+ 1962年)
- 6月24日 - マルセル・ミュール、
フランスのクラシックサクソフォーン奏者・音楽教師(+ 2001年)
- 6月24日 - 朴敬元、日本統治時代の朝鮮で日本の操縦士資格を取得した操縦士(+ 1933年)
- 6月24日 - ハリー・パーチ、
アメリカ合衆国の作曲家(+ 1974年)
- 6月26日 - ドナルド・トムソン、
オーストラリアの人類学者、鳥類学者(+ 1970年)
- 6月29日 - ネルソン・エディ、
アメリカ合衆国の声楽家(+ 1967年)
7月
- 7月3日 - ルース・クロフォード=シーガー、作曲家(+ 1953年)
- 7月7日 - 円谷英二、映画監督・円谷プロ創設者(+ 1970年)※戸籍上は7月10日生まれ
- 7月7日 - ヴィットリオ・デ・シーカ、映画監督・俳優(+ 1974年)
- 7月8日 - 渡辺大陸、プロ野球監督(+ 1955年)
- 7月9日 - バーバラ・カートランド、ロマンス小説家(+ 2000年)
- 7月12日 - 川勝傳、南海電気鉄道会長・日本民営鉄道協会会長・南海ホークスオーナー(+ 1988年)
- 7月12日 - 稲森宗太郎、歌人(+ 1930年)
- 7月13日 - 小山いと子、作家(+ 1989年)
- 7月14日 - ジェラルド・フィンジ、作曲家(+ 1956年)
- 7月16日 - 青柳菁々、俳人(+ 1957年)
- 7月17日 - 荒木万寿夫、政治家・文部大臣(+ 1973年)
- 7月17日 - ジョージ・フィリップ・ウェルズ、動物学者(+ 1985年)
- 7月18日 - 日野草城、俳人(+ 1956年)
- 7月20日 - ヘイニー・マナシュ、メジャーリーガー(+ 1971年)
- 7月23日 - 下山定則、初代国鉄総裁(+ 1949年)
- 7月23日 - 雲井浪子、宝塚歌劇団卒業生(+ 2003年)
- 7月24日 - 中村草田男、俳人(+ 1983年[6])
- 7月25日 - 津田市正、法学者(+ 没年不明)
- 7月28日 - 伊藤公平、歌人・随筆家・小説家・作詞家(+ 1984年)
- 7月31日 - ジャン・デュビュッフェ、画家(+ 1985年)
8月
- 8月3日 - ジョン・C・ステニス、政治家・検察官・判事(+ 1995年)
- 8月4日 - 田村道美、映画俳優、映画プロデューサー、(+ 没年不明)
- 8月4日 - ルイ・アームストロング、ジャズ歌手(+ 1971年)
- 8月4日 - エリザベス・ボーズ=ライアン、イギリス王ジョージ6世妃(+ 2002年)
- 8月5日 - クロード・オータン=ララ、映画監督(+ 2000年)
- 8月8日 - 大岡怪童、俳優、(+ 没年不明)
- 8月8日 - アーネスト・ローレンス、物理学者・ノーベル物理学賞受賞者(+ 1958年)
- 8月9日 - 杉本栄一、経済学者(+ 1952年)
- 8月9日 - 山下春江、政治家(+ 1985年)
- 8月10日 - フランコ・ラゼッティ、物理学者(+ 2001年)
- 8月13日 - 高橋信三、毎日放送会長(+ 1980年)
- 8月14日 - フランツ・コンヴィチュニー、指揮者(+ 1962年)
- 8月15日 - 木村庄之助、立行司(+ 1973年)
- 8月15日 - 浅野晃、詩人、日本文学研究者、国文学者(+ 1990年)
- 8月17日 - アンリ・トマジ、作曲家・指揮者(+ 1971年)
- 8月19日 - 佐藤観次郎、ジャーナリスト、政治家(+ 1970年)
- 8月20日 - サルヴァトーレ・クァジモド、作家・詩人(+ 1968年)
- 8月20日 - 宮崎市定、東洋史学者(+ 1995年)
- 8月22日 - 桐原眞二、野球選手(+ 1945年)
- 8月23日 - ジョン・シャーマン・クーパー、政治家(+ 1991年)
- 8月26日 - 陳毅、軍人・外交官・政治家(+ 1972年)
- 8月26日 - マクスウェル・D・テイラー、軍人・外交官(+ 1987年)
- 8月28日 - 反町茂雄、古書鑑定人(+ 1991年)
- 8月29日 - シャーウィン・バジャー、フィギュアスケート選手(+ 1972年)
- 8月29日 - 太田忠、作曲家、ピアニスト(+ 1994年)
- 8月29日 - 中井朝一、撮影監督(+ 1988年)
- 8月29日 - 森田優三、経済学者(+ 1994年)
- 8月31日 - 二出川延明、野球選手・野球審判員(+ 1989年)
9月
- 9月3日 - エドゥアルト・ファン・ベイヌム、指揮者(+ 1959年)
- 9月4日 - ウィリアム・ライオンズ、ジャガー創業者(+ 1985年)
- 9月8日 - ヘンドリック・フルウールト、南アフリカ首相(+ 1966年)
- 9月9日 - 小熊秀雄、詩人・小説家(+ 1940年)
- 9月13日 - ジェームズ・マッコーブレー、男性世界第2位の長寿のアメリカ人(+ 2013年)
- 9月16日 - アンドレ・ブリュネ、フィギュアスケート選手(+ 1993年)
- 9月17日 - 堀内寿郎、化学者(+ 1979年)
- 9月19日 - ルートヴィヒ・フォン・ベルタランフィ、生物学者(+ 1972年)
- 9月19日 - 沢田美喜、社会事業家(+ 1980年)
- 9月21日 - 王登美、王貞治の母(+ 2010年)
- 9月22日 - ナジェージダ・アリルーエワ - ヨシフ・スターリンの妻(+ 1932年)
- 9月22日 - チャールズ・ハギンズ、生理学者(+ 1997年)
- 9月23日 - 細川一、医師(+ 1970年)
- 9月23日 - ヤロスラフ・サイフェルト、作家・詩人(+ 1986年)
- 9月24日 - 服部之総、歴史家(+ 1956年)
- 9月25日 - ロベール・ブレッソン、映画監督(+ 1999年)
- 9月28日 - エド・サリヴァン、テレビ番組司会者(+ 1974年)
- 9月28日 - 筑土鈴寛、僧侶、民俗学者(+ 1947年)
- 9月29日 - エンリコ・フェルミ、物理学者・ノーベル物理学賞受賞者(+ 1954年)
- 9月29日 - 岡松成太郎、官僚・商工省次官・北海道電力会長(+ 1991年)
10月
- 10月1日 - ホーマー・ブライトマン、脚本家(+ 1988年)
- 10月1日 - 中谷孝雄、小説家(+ 1995年)
- 10月2日 - アリス・プラン、歌手・俳優・モデル・画家(+ 1953年)
- 10月3日 - 西田税、軍人・思想家(+ 1937年)
- 10月6日 - 安西浩、実業家(+ 1990年)
- 10月6日 - エベリーン・ド・ボリス=レイモンド・マルコス、生物学者(+ 1990年)
- 10月7日 - 村野四郎、詩人(+ 1975年)
- 10月7日 - 坂本太郎、歴史家(+ 1987年)
- 10月8日 - 田中栄一、政治家・警視総監(+ 1980年)
- 10月8日 - マーク・オリファント、物理学者(+ 2000年)
- 10月10日 - 羅門光三郎、俳優(+ 1976年)
- 10月10日 - アルベルト・ジャコメッティ、彫刻家(+ 1966年)
- 10月19日 - アーレイ・バーク、軍人(+ 1996年)
- 10月24日 - 松前重義、科学者・教育者・工学博士・東海大学創設者(+ 1991年)
- 10月31日 - 浅野安子、元皇族(+ 1974年)
11月
- 11月1日 - ヨアヒム・エルンスト、アンハルト公国君主(+ 1947年)
- 11月3日 - アンドレ・マルロー、作家・冒険家・政治家(+ 1976年)
- 11月3日 - 秋元不死男、俳人(+ 1977年)
- 11月3日 - レオポルド3世、ベルギー国王(+ 1983年)
- 11月3日 - 緒方富雄、血清学者(+ 1989年)
- 11月3日 - 山口誓子、俳人(+ 1994年)
- 11月4日 - 有吉義弥、日本郵船会長(+ 1984年)
- 11月4日 - 李方子、李氏朝鮮皇太子妃・皇族(+ 1989年)
- 11月5日 - 海音寺潮五郎、小説家(+ 1977年)※戸籍上は3月13日生まれ
- 11月5日 - ウィリアム・ジョセフ・シーボルド、外交官(+ 1980年)
- 11月6日 - キャスリーン・メアリー・ドリュー=ベーカー、藻類学者(+ 1957年)
- 11月6日 - 楊開慧、女性革命家、政治活動家(+ 1930年)
- 11月8日 - 徐向前、軍人(+ 1990年)
- 11月10日 - 日野吉夫、政治家・社会運動家(+ 1978年)
- 11月11日 - サム・スピーゲル、映画監督(+ 1985年)
- 11月11日 - マクダ・ゲッベルス、ナチス・ドイツの宣伝相の妻(+ 1945年)
- 11月14日 - 仁木他喜雄、作曲家(+ 1958年)
- 11月16日 - 近藤鶴代、政治家・科学技術庁長官(+ 1970年)
- 11月17日 - リー・ストラスバーグ、俳優・演出家・演技指導者(+ 1982年)
- 11月18日 - ジョージ・ギャラップ、統計学者(+ 1984年)
- 11月21日 - 高橋正雄、経済学者(+ 1995年)
- 11月22日 - ホアキン・ロドリーゴ、作曲家(+ 1999年)
- 11月25日 - 宮崎奕保、僧侶・曹洞宗大本山永平寺78世貫首(+ 2008年)
- 11月25日 - シェルイ・ティボール、作曲家・ヴァイオリニスト・ヴィオリスト(+ 1978年)
- 11月30日 - 荻須高徳、洋画家(+ 1986年)
- 11月30日 - 向井潤吉、洋画家(+ 1995年)
12月
- 12月1日 - 田中百畝、京浜百貨店社長・京浜急行電鉄社長(+ 1964年)
- 12月2日 - ライムンド・オルシ、サッカー選手(+ 1986年)
- 12月5日 - ウォルト・ディズニー、漫画家・映画監督・ウォルト・ディズニー・カンパニー創設者(+ 1966年)
- 12月5日 - ヴェルナー・ハイゼンベルク、物理学者・ノーベル物理学賞受賞者(+ 1976年)
- 12月5日 - ミルトン・エリクソン、催眠療法家(+ 1980年)
- 12月8日 - 安藤喜市、牧師(+ 没年不明)
- 12月9日 - ジャン・メルモーズ、操縦士(+ 1936年)
- 12月10日 - 浜崎真二、野球選手・野球監督(+ 1981年)
- 12月11日 - マイケル・オークショット、政治哲学者(+ 1990年)
- 12月12日 - 木村伊兵衛、写真家(+ 1974年)
- 12月13日 - 豊田隈雄、軍人(+ 1995年)
- 12月13日 - 妻木松吉、説教強盗(+ 1989年)
- 12月14日 - 阪東妻三郎、俳優(+ 1953年)
- 12月14日 - パウロス1世、ギリシャ王国国王(+ 1964年)
- 12月14日 - アンリ・コシェ、テニス選手(+ 1987年)
- 12月16日 - マーガレット・ミード、文化人類学者(+ 1978年)
- 12月20日 - 保利茂、政治家・衆議院議長(+ 1979年)
- 12月22日 - アンドレ・コステラネッツ、指揮者・編曲家(+ 1980年)
- 12月24日 - ソフィー=カルメン・エックハルト=グラマッテ、ピアニスト・ヴァイオリニスト・作曲家(+ 1974年)
- 12月25日 - 島田叡、沖縄官選知事(+ 1945年)
- 12月25日 - アリス、イギリス王室構成員(+ 2004年)
- 12月26日 - ピート・ファンデカンプ、天文学者(+ 1995年)
- 12月27日 - マレーネ・ディートリヒ、俳優・歌手(+ 1992年)
生月日不明
Remove ads
死去
→「Category:1901年没」も参照
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
- 9月9日 - アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック、画家・貴族(* 1864年)
- 9月14日 - ウィリアム・マッキンリー、教師・軍人・弁護士・検察官・アメリカ合衆国大統領(* 1843年)
10月
11月
12月
Remove ads
ノーベル賞
- 物理学賞 - ヴィルヘルム・レントゲン
- 化学賞 - ヤコブス・ヘンリクス・ファント・ホッフ
- 生理学・医学賞 - エミール・アドルフ・フォン・ベーリング
- 文学賞 - シュリ・プリュドム (Sully Prudhomme)
- 平和賞 - アンリ・デュナン、フレデリック・パシー
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads