トップQs
タイムライン
チャット
視点

A flood of circle

日本のフォーピース・ロックバンド (2006-) ウィキペディアから

Remove ads

a flood of circle(ア フラッド オブ サークル)は、日本の4人組ロックバンド。略称はAFOCフラッド

概要 出身地, ジャンル ...
概要 YouTube, チャンネル ...

ブルースロックンロールをベースにしつつ最新の音楽要素も吸収したサウンドと、佐々木の強烈な歌声や卓越したライブパフォーマンスで支持を得ている[3][2][4]

Remove ads

来歴

2006年
  • 東京都で結成。結成当初は下北沢・渋谷界隈を中心にライブを行い、次第に活動地域を拡大。
2007年
  • 7月11日、初音源となるミニアルバム『a flood of circle』をリリース。同時期に新人バンドの登竜門「FUJI ROCK FESTIVAL '07」のROOKIE A GO-GOステージに出演。
2009年
  • 4月22日、いしわたり淳治がプロデュースを手がけた1stフルアルバム『BUFFALO SOUL』でSPEEDSTAR RECORDSからメジャーデビュー。
  • 7月、全国ツアーのファイナル直前にギターの岡庭が失踪。[5]
  • 10月14日、岡庭の脱退を発表[6]。ライブではサポートに奥村大(wash?)を迎える。
  • 11月18日、奥村に加え、菅波栄純(THE BACK HORN)、安高拓郎(椿屋四重奏)、竹尾典明(FoZZtone)の4人がレコーディングに参加した2ndフルアルバム『PARADOX PARADE』がリリース。[7]
2010年
  • 7月21日、1stシングル『Human License』をリリース。[8]
  • 9月15日、通算3枚目のフルアルバムとなる『ZOOMANITY』をリリース[9]
  • 12月14日、ベースの石井が脱退。後任としてHISAYOが加入。[10][11]
2011年
2012年
  • 9月20日、インペリアルレコードへの移籍を発表[13]
  • 12月5日、移籍後初となるミニ・アルバム『FUCK FOREVER』をリリース。
2013年
  • 10月、日本全都道府県を廻るツアー「Tour I'M FREE “AFOCの47都道府県制覇!形ないものを爆破しにいくツアー”」を開催。
    前半の10月11日 – 翌2014年1月19日までが対バン形式の“迷わず行けよ編”、後半の2014年1月23日以降がワンマン公演の“行けばわかるさ編”として開催[14]
2014年
  • 9月22日、新メンバーとしてギタリストのDuranが加入。[15]
  • 11月5日、6枚目のアルバム『GOLDEN TIME』をリリース。
2015年
  • 3月31日、Duran脱退[16]
  • 4月、事務所、青、を設立。
2016年
  • 2月、渡英。メトロポリススタジオ英語: Metropolis Studiosで初の海外レコーディング。そして初の海外公演「THE BLUE TOUR in LONDON -青く塗れ!倫敦編-」を行う[17]
  • 2月24日、初のベスト・アルバム『THE BLUE』をリリース。
  • 6月、新しいギタリストを一般公募。[18]
  • 9月、一般公募から選出されたアオキテツが、サポートとしてバンドに加入[19]
2017年
2018年
2019年
  • 3月6日、9枚目のアルバム『CENTER OF THE EARTH』をリリース。[22]
  • 4月24日、アニメ『群青のマグメル』のエンディングテーマとなったシングル『The key』をリリース。カップリングでは東京事変の「群青日和」をカバー。[23]
  • 8月21日、佐々木亮介、セカンド・ソロ・アルバム『Rainbow Pizza』リリース。[24]
  • 11月6日、メンバー全員が作詞作曲を手掛けたミニ・アルバム『HEART』をリリース。ジャケットはビンゴ仕様で当選者にはプレゼントが送られた。[25]
2020年
  • 4月28日、ツアー会場限定シングル『BEAST MODE』とDVD『Film Lucky Lucky Lucky Lucky』をリリース。ただし新型コロナウィルスによるツアー延期を受け、通販のみで販売となる。[26]
  • 10月21日、10枚目のアルバム「2020」をリリース。
Remove ads

メンバー

さらに見る 名前, 生年月日 ...

過去のメンバー

  • 岡庭匡志(おかにわ まさし、 (1986-10-02) 1986年10月2日(39歳) - )
    • ギター担当。
    • 1stアルバムのツアーファイナルを前に失踪。無事は確認されるも本人と直接連絡が取れない状況が続き、他のメンバー等が協議した結果、2009年10月14日をもって脱退[36]
    • 佐々木と生年月日が同じ。
  • 石井康崇(いしい やすたか、 (1986-04-07) 1986年4月7日(39歳) - )
    • ベース担当。
    • 2010年12月14日に新代田FEVERで行われたイベントライブを最後に脱退。以前から持病の腱鞘炎に悩まされており、脱退に至った経緯について、「いつからか自分の歩むべき道は本当にバンドなのかと自問自答するようになり、今この瞬間に100%の状態と気持ちでバンドに臨む事が出来ない以上、a flood of circleとしてこの先活動していくべきではないという決断に達しました」と説明している[37]
  • Duran(デュラン、 (1984-12-10) 1984年12月10日(40歳) - )
    • ギター担当。
    • 2014年9月に加入。THE ROOTLESSの元メンバー。自身のバンドMade in asiaを率いるほか、さまざまなアーティストをサポートしており、a flood of circleのレコーディングにも参加するなど以前から親交があった[38]
    • 2015年3月31日を持って脱退[39]

サポートメンバー

ギター
  • 奥村大(おくむら だい、1月24日 - )
    • Wash?のメンバー。岡庭のバンド脱退を受け、2009年にサポート開始[40]
    • サポート期間 2009年7月12日/代官山UNIT(ワンマン。BUFFALO SOUL TOUR '09 FINAL)〜2010年3月5日/恵比寿LIQUIDROOM(ワンマン。TOUR “PARADOX PARADE”FINAL)。
  • 曽根巧(そね たくみ、 (1974-03-13) 1974年3月13日(51歳) - )
    • talk to meのメンバー。奥村の後にサポートを開始[41]
    • サポート期間 2010年4月1日/福岡DRUM Be-1(KYO-MEI大会。w/THE BACK HORN怒髪天)〜2014年9月30日/京都MUSE(ワンマン。レトロスペクティブ・ザ・ツアー ファイナル)
    • 2010年2月10日、11日のSHIBUYA-AXでのイベントでもサポートに入っている。
  • 藤井清也(ふじい せいや、 (1992-02-08) 1992年2月8日(33歳) - )
  • キョウスケ(きょうすけ、 (1994-03-23) 1994年3月23日(31歳) - )
    • 爆弾ジョニーのメンバー。
    • サポート期間 2015年9月18日/ 千葉LOOK(w/Large House Satisfaction)〜2016年8月17日/神戸太陽と虎(w/PAN)[42]
Remove ads

ディスコグラフィー

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

DVD

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

ミュージックビデオ

さらに見る 公開年, 監督 ...
Remove ads

タイアップ一覧

さらに見る 使用年, 曲名 ...
Remove ads

ヘビーローテーション/パワープレイ

テレビ

さらに見る 放送年, 曲名 ...

ライブ

要約
視点

主催ライブ・ツアー

さらに見る 開催期間, ライブ名 ...

参加イベント

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads