トップQs
タイムライン
チャット
視点
日本のサーキット一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
ここでは、日本においてモータースポーツが行われるサーキットの一覧を記す。
- ☆印は、FIA(国際自動車連盟)およびJAF(日本自動車連盟)の公認を受けた国際サーキットを有する施設。
- ★印は、JAF公認のサーキットを有する施設。
- ▲印は、JAF公認のスピード競技コース(ジムカーナ・ダートトライアル・レーシングカート)を有する施設。
- ●印は、MFJ(日本モーターサイクルスポーツ協会)公認のサーキットを有する施設。
- ■印は、SLカートスポーツ機構加盟のレーシングカートコースを有する施設。
- ◇印は、日本ATV協会および北海道ATV協会公認のスピード行事競技コースを有する施設。
- ◆印は、日本ATV協会公認のスピード行事競技コースを有する施設。
- ◎印は、北海道ATV協会公認のスピード行事競技コースを有する施設。
サーキット一覧
要約
視点
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄
閉鎖されたサーキット
北海道
- 北海道スピードパーク(北海道虻田郡俱知安町:2012年4月24日閉鎖)
- 北海道グリーンランド 駐車場
- 横津岳オートランド
- スノーモビルランドゆうばり
- モータービレッジ札幌
- 夕張市モータースポーツランド
- シーサイドパーク特設サーキット ▲
- 雪遊び王国スベッチャオ
- 元気村オフロードコース
- サホロモータースポーツランド(北海道上川郡新得町)
- ニヤマモーターランド(北海道亀田郡七飯町)
- アケノサーキット(北海道)
- 白老カーランド(北海道白老郡白老町)
東北
- 青森スピードパーク(青森県青森市、2010年-2024年)
- スポーツハイランド新郷
- オフロードランド三戸
- 八戸サーキットパーク
- 象潟モトクロススポーツランド(秋田県にかほ市)
- 野辺地スピードウェイ(青森県野辺地町:1973年閉鎖)
- ミヤノカートウェイ(岩手県北上市)
- 岩鷲トライアルパーク(岩手県岩手町)
- 八幡平サーキットサンマリノグランプリ(岩手県八幡平市)
- 豊沢湖モトクロス場(岩手県花巻市)
- ダートアドベンチャー金ヶ崎
- 森郷MXランド(宮城県利府町)
- モータースポーツランド川崎(宮城県柴田郡川崎町)
- 仙台定義アウトドアスポーツパーク(宮城県仙台市青葉区)
- 仙台ハイランド (宮城県仙台市青葉区:2014年9月15日営業終了)
- モトフィールドマッシュ(宮城県仙台市青葉区)
- スポーツランド大石田
- SSパークサーキット▲(福島県二本松市)
- 平沢山オフロードパーク(福島県伊達郡桑折町)
- 飯舘村やわきスポーツランド(福島県相馬郡飯舘村)
- モーターランド川俣(福島県伊達郡川俣町)
関東
- 栗野スポーツランド(茨城県:2013年2月末閉鎖)
- 江戸崎ジャンプランド(茨城県稲敷市)
- アップルフォーミュラランド(茨城県稲敷郡阿見町:2016年閉鎖)
- 日光スピードパーク(栃木県今市市:2001年営業終了)
- 日晃スポーツランドNS293(栃木県宇都宮市)
- モデナグランプリサーキット(栃木県小山市)
- 浅間高原自動車テストコース(群馬県吾妻郡嬬恋村)
- サエラ・リゾート尾瀬SNOW MOBILE ODYSSEY(群馬県利根郡片品村:2013年閉鎖)
- カートランドORC(群馬県伊勢崎市:2013年3月15日閉鎖)
- カートランド関越 (群馬県高崎市:2015年6月28日閉鎖)
- 関越スポーツランド (群馬県高崎市:2015年8月31日閉鎖)
- 所沢サーキット(埼玉県:1975年閉鎖)※現在の埼玉県立所沢おおぞら特別支援学校がある場所)
- モーターパーク所沢(埼玉県所沢市:2020年8月16日営業終了[3])
- サーキットスタジアム634(埼玉県入間市:2019年9月29日営業終了)
- 埼玉ビギナーズトライアルパーク(埼玉県比企郡嵐山町:2015年1月15日営業終了)
- 船橋サーキット(千葉県:1967年7月閉鎖)
- オフロード印西凸凹ランド(千葉県印西市:2015年5月10日営業終了)
- 武蔵野サーキット(東京都)
- シティカート(東京都足立区:2023年5月30日営業終了)
- 多摩川スピードウェイ(神奈川県川崎市:1952年までに閉鎖)※現在の多摩川丸子橋(東急東横線の橋がある)付近。
- 湘南シーサイドGP(神奈川県大磯町:2019年6月30日営業終了。現在、大井松田カートランド内に移転)
- ビーチサイドグランプリ(神奈川県海老名市)
中部
- NINOX SNOW PARK 駐車場(新潟県新発田市)
- トライアルゾーン新潟(新潟県三条市:2019年閉鎖)
- グランドサーキットあわら(福井県坂井市:2008年7月閉鎖)
- オートパーク今庄(福井県南越前町:2023年12月31日閉鎖)
- トリトンサーキット(愛知県東海市:2010年3月31日閉鎖)
- トヨタレーシングパーク(愛知県豊田市:2011年12月31日閉鎖)
- 新城ロードパーク(愛知県新城市)
- 瑞浪モーターランド(岐阜県)
- 多治見コミュニティーランド(岐阜県)
- 津保川カートランド(岐阜県関市:2018年7月閉鎖)
近畿
- モトクロスランド多度(三重県桑名市:2017年4月閉鎖)
- NEMU RESORT(三重県志摩市:リゾート自体は2020年4月現在も営業しているが、モータースポーツの営業は2013年9月30日に終了した)
- 見当山サーキット(カートランド三重) (三重県津市:2024年閉鎖)
- ダートウェイ伊賀
- 山室山ダートランド (三重県松阪市:2015年5月12日閉鎖)
- 井関山モトクロスランド(大阪府)
- 関西カートランド (大阪府:2006年12月)
- スポーツトピアヤマト(奈良県)
- 北神戸サーキット (兵庫県)
- 淡路カートランド(兵庫県洲本市:2017年6月閉鎖)
- コスモスパーク(京都市右京区:2024年12月31日閉鎖)
中国・四国
- カートロードinきび (岡山県)
- 野呂山スピードパーク(広島県呉市:1974年閉鎖)
- スピードウェイ広島サーキット(広島県尾道市:2012年1月28日休止)
- MINEサーキット(山口県美祢市:2006年2月28日閉鎖)※現在、マツダ美祢自動車試験場
- フィールド幸楽トライアル場 (山口県下関市:2014年閉鎖)
九州・沖縄
- オフロードパーク平尾台(福岡県北九州市小倉南区)※現在、平尾台自然の郷
- モトパーク九州(福岡県)
- モビリティおおむた(福岡県大牟田市:2013年4月21日閉鎖)
- SPEED PARK恋の浦(福岡県福津市:2022年12月28日閉鎖)
- スポーツランドふくおか村(福岡県)
- 志高ユートピア(大分県別府市:※2003年10月27日閉鎖)
- モトランド今市(大分県大分市)
- アフリカンサファリ(大分県宇佐市)
- セキアサーキット (熊本県玉名郡南関町:2012年12月閉鎖)
- 国富カートランド(東諸県郡国富町:2019年末閉鎖)
- 霧島高原まほろばの里 (鹿児島県霧島市:2019年1月31日閉園)
- 錫山オフロードランド(2016年2月29日閉鎖)
- 名護サーキット (沖縄県名護市:2014年9月閉鎖)
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads